• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【悲報】DMMさん、何者かにビットコイン482億円分を盗まれてしまう・・・顧客の流出した分は全額保証






【重要】暗号資産の不正流出発生に関するご報告(第二報) - DMMビットコイン(2024/06/05)

1717568376500


記事によると



【重要】暗号資産の不正流出発生に関するご報告(第一報)」のお知らせのとおり、2024年5月31日(金)13時26分頃に、当社ウォレットからビットコイン(BTC)の不正流出が判明しております。

第一報のとおり、お客様の預りビットコイン(BTC)全量については、流出相当分のビットコイン(BTC)を、グループ会社からの支援のもと調達し、全量保証いたします。

全量保証に向けた財務基盤確保、ビットコイン(BTC)の調達について、以下のとおりご案内いたします。


■当社の財務基盤確保の計画について
グループ会社からの資金支援につきましては、以下のスケジュールにて実施する予定となりましたのでご報告いたします。
6月3日 借入による資金調達:50億円(実施済み)
6月7日 増資による資金調達:480億円
6月10日 劣後特約付借入による資金調達:20億円



■ビットコイン(BTC)の調達について
流出相当分のビットコイン(BTC)につきましては、市場に影響を与えないよう配慮しながら調達を進めてまいります。

不正流出の原因究明等につきましては、現在も調査を継続して実施しております。
詳細が判明次第、続報にて速やかにお知らせいたします。

このような事態が発生し、お客様には多大なご迷惑およびご心配をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。

以下、全文を読む

この記事への反応



>グループ会社からの資金支援
FANZAかな?


FANZAマネーがビットコインに流入する件、草しか生えない
やはりエロ。
エロは投資家を救う。


10円セールもなくなっちゃうのか

グループ内で調達…ほとんどFANZAからだよね。

こんなリスク高いものに投資なんてできんわな。

ビットコインは、FANZAが守護る。

速攻全額保証ってdmmまじですか

DMMグループだから資金調達できて保証できるんだろうけど、
それが出来ないところなら、倒産なんですよね。
そうなると、買ってたコインも戻ってこないのかな?


北朝鮮やロシアに流れているのかなあ。。

やっぱり現金なんよ。








FANZAでセールやって550億円稼ごうぜ!
















コメント(159件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:00▼返信
🔥🔥🔥
💩💩💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:02▼返信
マジかよFANTA最高だぜ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:02▼返信
中国人
は臭い
気持ち悪い
死んでほしい
韓国人は知能が低い
死んだほうがいい
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:04▼返信
助けてMastercard!
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:05▼返信
暗号通貨ってブロックチェーンで追跡可能とか言われてなかったっけ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:06▼返信
10円無くすよりかなりのスパンでやった方がアホほど回収できるだろスマホかPCありゃ全員買う
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:06▼返信
えろは人類を救う
えろは顧客財産流出も救う
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:07▼返信
VISAMCは今頃歯軋りしてそう😅
9.投稿日:2024年06月05日 17:07▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:09▼返信
そらお前らの工で口なパワーが支えてんだからこんなことくらいじゃ倒れねーだろ
グラブルや他の会社も後追いで真似してたけどあの会社のゲームがばら撒き芸の始まりだからな
こういう補填みたいなのはなれたもんだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:09▼返信
俺も100万くらいあった気がするわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:09▼返信
ビットコインはリスクでかいな
悪いスーパーハッカーだったら取り放題じゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:10▼返信
俺は帰宅中のデカレンジャー😡
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:10▼返信
(´・ω・`)ワイの買ったaVはエ露コンテンツの充実のために使われるべきだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:10▼返信
DMMブランドを汚すからと改名させたFANZAに助けてもらうDMM
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:11▼返信
社内の人間が安心して盗める環境という事やな
17.投稿日:2024年06月05日 17:11▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:11▼返信
だいたい男はスケベでおばかだからAダルトビデオ業界は安泰だからね、しょうがないね
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:12▼返信
ちまきの頭についてるツノみたいなやつむしりとりたい
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:13▼返信
しゃあない、迷ってたけどFANZA通販でスネイルシェルのシスターのフィギュア買うわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:13▼返信
すごい、これはサ終祭り不可避
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:14▼返信
韓国人が日本AV最高!って言ってんのは韓国じゃAV禁止されてるからなんだな
まぁ映画という体で大量に量産されてるが
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:14▼返信
これさぁ裏金スキーム可能じゃね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:14▼返信
まじでセールすればペイできそうな感じするけどな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:15▼返信
出生率1.20「危機的」と官房長官

日本やばい事になってきた
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:15▼返信
>>9

えろマネーが大量に海外に流れている
内需に切り替えれば、税金もとれて一石二鳥なのにナンでしないの国は
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:17▼返信
朝鮮が盗んだってな

電子マネーを必死になって推進する理由は、犯罪民族が盗みやすいからだ

28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:17▼返信
>>3
自分より下を探すのに必死な最下層日本人
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:18▼返信
詫び10円セールはよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:19▼返信
これからの仮想通貨事業どうするんだろう?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:19▼返信
>>27
電子マネー盗めるとか頭いいんだな韓国人
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:22▼返信
まぁ、北だろうな。あの国のプログラマーというか腕前は平均的に日本以上やろ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:22▼返信
>>3
中国と韓国とか社会制度も歴史も違うのに一緒くたとかw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:24▼返信
>>32
さすがに北に負けるとか、恥ずかしくないかお前の認識レベル
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:24▼返信
増資って書いてるのにFANZAがどうとかいってるやつはガイジか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:26▼返信
>>35
増資した資金には何かで儲けて配当しなきゃなんだからあながち間違ってなくね?
DMMにそれ以外の儲け口とかあるから新規事業は軒並みすぐ終わってるだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:26▼返信
あんまり知られていないけど
DMMって海外に
PSN、Steam、任天堂を超える巨大ゲームストアを持ってんだよなあ

38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:27▼返信
ビットコ上がりそうやな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:27▼返信
>>37
それ、儲けてるのか
あんまり知られてないとこでお察しだが
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:27▼返信
ハッカーによる仮想通貨窃盗、北朝鮮の新たな資金源に


支那朝鮮の犯罪は必死に隠すCNNですら報じてることすら知らない無知もいるんだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:29▼返信
>>40
DMMの管理レベルは最低レベルってことか?北が狙うのはそんなとこだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:29▼返信
※35
なんでもやってるDMMだけど
知らない人というかFANZAにしか興味が無い人は本当にそれしか知らないんだ
そもそもグループ会社や系列会社の業態を知らない
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:29▼返信
すまんdlsite派なんゃ・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:29▼返信
かつて北朝鮮が収入源としていた石炭取引に比べ、仮想通貨の窃盗は、人手や元手がほとんどかからない、とパク氏は言う。その上、手にする利益は莫大だ。

ニューヨークに拠点を置くブロックチェーン分析の専門企業チェイナリシスによると、昨年、全世界で盗まれた仮想通貨の総額は過去最高の38億ドルに上り、その約半分の17億ドルは北朝鮮と関係のあるハッカーたちの仕業だったという。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:29▼返信
能登震災の件もあるしDMMさんを支援してあげたい。確かDMMって石川県の会社よな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:29▼返信
>>42
だって死ぬほど何にでも手を出してるしなあ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:30▼返信
公にしたら困る感じの内部犯で、もう流出されたとしている分は回収もできてるけど「盗まれた分は取り返したから大丈夫です」とは言えないから「グループ会社からの支援」という形で内輪のマネロンの体裁にしたのかな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:31▼返信
>>45
そうなの、石川になんか貢献したのかそれによって考える
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:31▼返信
これには一平も真っ青
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:32▼返信
>>22
韓国が慰安婦がーって言い出した時に日本側が韓国で娼婦は合法じゃんって返したからそれ系全部違法にしちゃったんだよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:32▼返信
やっぱ現金取引+裏では人間が確認作業やってる現金が一番

銀行だと金銭データの移動はその場だけで終わらず、
裏で操作書と磁気テープみたいなもん一緒に渡されて
それを人が1つ1つ入力することで初めて完了

操作書を出すにもオペレーションを行うにも確認作業が何重にも行われている
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:32▼返信
※48
DMM通販使ってみたら発送元が石川だったから地元に貢献はしてると思うよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:33▼返信
>>52
なにそれ
地震への寄付とかイメージしてたんだけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:34▼返信
早く買うと価格に影響する
価格に影響しないようにトロトロ買うと、そもそもの時合で価格が上昇して買えなくなる
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:36▼返信
有害物質をちゃんと処理しないでネットで自慢してるとチクられるから注意しろよなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:36▼返信
北朝鮮「ごっちゃんでーすw」
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:36▼返信
お代わりできるドン
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:36▼返信
550億資金調達したからと言ってその資金を特定預金で置いておくとは言ってない
要は資金調達の口実にしただけでは
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:37▼返信
仮想通貨の穴埋めに実物証券の発行か
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:39▼返信
要は流出してお金なくなったからそれをなんとか調達してます、ってだけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:40▼返信
※39
そりゃあカナダがその存在を隠ぺいしているからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:42▼返信
>>61
お前陰謀論サイト好きだろwww
公式情報で調べた方がいいぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:42▼返信


朝鮮害虫の犯罪だとバレて顔真っ赤ww
64.投稿日:2024年06月05日 17:43▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:43▼返信
流出総額4500BTC余りってお前・・FTX騒動の時でも闇に消えたの総額で100万BTCくらいじゃない?って
かなり大げさと記憶してるけど確定で4500BTCなん?
盗んだ北朝鮮の奴らも盗みすぎた!!って顔を青ざめてない?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:43▼返信
>>63
朝鮮害虫に負けたのかよーなさけねーなDMM
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:44▼返信
よしエ□漫画買って協力したるわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:44▼返信
害虫駆除だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:45▼返信
盗まれた人は全額補償されるけど、その時点でのビットコインの価格で強制利確されるって聞いたわ
税金エグくなる人が結構いるんじゃないかな?
まぁどの道いつかは払うものでしょ、って言われたらそうかも知れんけどさ
強制利確はエグいて…
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:45▼返信
だから電子マネーは推進してはならないわけだ

71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:45▼返信
借金コイン
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:46▼返信
>>69
強制利確はありえん、投資家からすれば
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:48▼返信
これつまり550億調達しないと会社がもちません、ではないのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:48▼返信
ビットコインを手に入れたら速攻で現金化しないと危ないなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:49▼返信
>>53
確かすぐに1600万くらい寄付してた
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:51▼返信
>>74
盗まれたけどDMMが補償するから大丈夫って事でねーの
でもDMM自体が危なそうなら即逃げる必要あるけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:51▼返信
DMMここの運営じゃねーかよw
2016年
1月 - ゲーム系まとめサイトはちま起稿を買収
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:52▼返信
盗んだ奴捕まえたらFANZA永久名誉会員認定
これで全部解決しそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:52▼返信
セールなどの企画をやめたらそれこそ人が離れていって稼げなくなるだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:53▼返信
日本の金が海外に行ったんであれば
賠償してすむ問題じゃないけどな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:57▼返信
これ普通にそれを名目に資金確保しようとしてないか、資金繰り苦しいのかDMM
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:58▼返信
テロリストの資金になった可能性ある
調査は徹底的にしろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:58▼返信
動かさないウォレットが流れ出たなら内部犯しかないよなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:59▼返信
この会社になんでそんなカネがあるのか理解不能なんだけど
てか探られたくないからって理由で上場しない会社だからそもそも胡散臭い
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:00▼返信
管理体制に不備があったんじゃないの?
そこ探られるとまずいから即決で全額補償した部分あるだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:00▼返信
>>83
動く動かさない関係あるのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:00▼返信
>>69
そうなの?dmmが変わりになるもん発行して動かしてるだけだと思ってた
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:01▼返信
とるやつらも1番弱いとこ狙ってくるだろうしなあ、それがこの会社だったってこと
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:02▼返信
>>86
普通はネットワークから切り離した環境で保管する
まともに管理してたらハッキングなんて物理的に不可能だから
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:03▼返信
ゲーム用のポイントチャージプラスが消えたわ。現金分+一定額ポイントサービスだったのが、現金分オンリー。いやになる。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:03▼返信
>>83
内部犯ができるようになってたって、むしろセキュリティ最低って事じゃん
個人情報とかとは違うんだぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:07▼返信
エッロは恥丘を巣食う
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:10▼返信
この会社にいまそんな資金集まるのか、よほど利回り良くないと
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:12▼返信
DMMが盗られたままで黙ってるとは思えない
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:14▼返信
>>94
なにするの?訴訟とかこの場合は笑い話だし、技術で勝つしかしょうがないけどDMMじゃあ勝てるかなあ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:17▼返信
金融と不動産は簡単に儲かるからって参入する会社多いけど9割は泣きを見る
ノウハウと技術に金を投資できるかが勝負だから、痛みのある投資せずリターンだけ求めるとこは危ない
97.投稿日:2024年06月05日 18:18▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:18▼返信
また北朝鮮に盗まれそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:19▼返信
>>97
やれやれー
やられる方か?w
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:21▼返信
誰が割食うんだろうね~
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:21▼返信
誰が割食うんだろうね~
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:22▼返信
また、ガバっと数百億盗まれるだろw
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:22▼返信
対策万全だと思ってもハッカーははるか先にいるからなw

また550億調達よろ~
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:23▼返信
>>42
コングロマリットを目指すのは良いんだけど、不得手な分野で大怪我して本業の足を引っ張るのはどうなの?
借り入れだの増資だので一時凌ぎするのはいいけど、それって利子やら配当やらで金を食うんだぞ。
その増加した負債は、本来この会社の製品を購入している連中が払う必要のない費用から捻出されるんじゃないのか。
ユーザーどもがそれで納得するんならそれでいいんだけど、ばかじゃなかろうかと思うわ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:24▼返信
>>101
ユーザーだろ
それ以外にお金入る口ないでしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:25▼返信
セールとかショボくなるのか?それとも方針変えずにコツコツ返していくのか😭
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:28▼返信
全量保証に向け550億円の資金調達へ、ではなく550億円調達できないと会社存続危ういです、ではないのか
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:30▼返信
>>83
内部犯だとしたらむしろ会社終わるぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:32▼返信
DMMって前にマイニングを自慢してなかったっけ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:40▼返信
>>109
5年前に赤字で撤退しとるな
この時も恐らく30億数億いかれてる
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:41▼返信
流出って全部うさん臭いんだよなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:42▼返信
やり口学んじゃった?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:43▼返信
>>103
そもそも内部的なデータ弄って他人の物を自分のコインにしたとしてもそれは現金に出来なければ意味無いのでは?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:44▼返信
年間利益100億ぐらいの会社だし550億は集めれない額ではないけど痛いよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:53▼返信
暗号通貨なんてもんはデータだからハッカーにとっちゃ銀行強盗なんぞより簡単に盗めるんだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:57▼返信
最近もクーポンあったな
何か買ってみよう
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:58▼返信
※113
コインチェックの時も盗まれたネムは印をつけることが可能で追跡できるからすぐ捕まるって言われてたけど激安で他の匿名通貨と交換したりしてマネロン完了してるんだよな
それに今回はビットコインで追跡性低いからうまくマネロンやろうと思えば可能じゃないかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:00▼返信
fanzaのポイントつかなくなってデビットカードの俺涙目
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:01▼返信
ビットコインを集めなおすらしいけど、それがまた盗まれないという確信はあるんだろうか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:04▼返信
すげーとか言ってるけど当たり前の話だろ・・・

今までの倒産トンズラが異常なだけだよ・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:13▼返信
金利いくらで調達できるんだ
俺なら5%でも悩むが
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:19▼返信
480億盗まれたのに550億調達する不思議w
この機会にグループの資金難も解消しようとか思ってるだろ、無理だろそれ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:21▼返信
この損失の補填のために当分セールはやりません
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:26▼返信
>>122
グループから持ってくるんやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:29▼返信
>>113
裏市場に流れて捌かれるから現金化できるよ
少なくともコインチェックの時はそうなった
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:33▼返信
結構無理して集めてきたな、ここまでして仮想通貨扱う必要ってあるのか?
こんなの盗まれたら終わりだし、リスク高すぎる!
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:39▼返信
返したらすぐ店じまいした方がいいよ
管理体制がずさんすぎる
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:42▼返信
十中八九で中華か北朝鮮やろ。
仮想通貨なんぞすぐ盗まれるのになんで価値あるんや。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:42▼返信
ふざけんな、俺は必死にdmmを買い支えていたんだぞ
その利益がそんなことに使われるなんて
もっと動画を充実させることに使え
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:47▼返信
マネーゲームの補填かよ
この金を少しでも工ロに使ったらどんだけ凄いことができたか・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:48▼返信
※128
一番ビットコイン盗んでるのロシアだぞ。次点で北朝鮮。次が中国。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:58▼返信
補填は大した企業やなと思うけど油断してたら盗まれますなんてデジタル通貨誰が買ってんの
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:59▼返信
判断が早い。男前やなぁ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:13▼返信
やはり工口パワーこそ至高
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:17▼返信
fanza tv plus値上げかなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:40▼返信
マウントゴックスが470億円相当のビットコインを失って倒産した件、今のレートだと7兆円くらいになるとか
盗んだ奴今どうしてるの
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:50▼返信
もうそっち方面だけでいいんじゃないかな?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:14▼返信
>>136
ねあがったから10年後に保証したよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:26▼返信
また最近ミサイル撃ちまくっとるしなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:27▼返信
パクられたので倒産します、もちろん返金はありませーん仮想通貨やってる奴はバカ
ってなった方が面白かったのに
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:33▼返信
久々に見たら強制ロスカットされたままになって放置されてたわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:35▼返信
必ずサービス低下のしわ寄せが来る
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:46▼返信
EXNOAの売上が700億とからしいからなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:47▼返信
暗号資産を盗まれたって言っても文字通りに盗むことはできない
管理アカウントを破られたか内部犯行だかで、コインの口座を移されたんだろな

その取引は暗号資産網全体に即座に記録されて
その記録はネットに流出した恥ずかしい写真並みに消せないはずなので、
追跡せず買戻しするってことは、もう絶対取り戻せない口座に移されてしまったか
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:54▼返信
大規模なマネーロンダリングだなあ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 22:15▼返信
保証した事で価値は下がりにくくはあるけど結局ブロックチェーンで監視しているはずが
現金化しやすくなってしまったのかどこ行ったか監視できなくなっているって事は
ゲームのバグでゲーム内通貨を増やすが如く無限にビットコイン増やせる事態にもなっているって事もあるから
仮想通貨の危機が知らしめられていると思う。
数年前に北朝鮮の工作員を名乗る人に数百億円分のビットコインが流出した件と違って今回どこ行ったのか追跡できてない訳だからな。
147.投稿日:2024年06月05日 22:21▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 22:30▼返信
いや当たり前だろ
何バイトはすごいことみたいに書いてんの
不正流出されたことが問題なんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 22:31▼返信
仮装通貨の流出は自演じゃないって事あんの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 22:51▼返信
BiFlyerはユーザーのコインはインターネットから切り離されたところに置いてると主張している
そんなこと可能なのかと思うが、実際に流出してないのでうまくやってるのだろう
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 23:20▼返信
北のスパイを知らずに雇って
抜かれたんだろうなぁ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 23:34▼返信
バカだなぁw
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 23:37▼返信
>>148
じゃあなんで580億不正流出させたコインチェックの溝部が
ポケットペアでパルワールド売ってドヤってられるん?

普通に許されちゃってるよね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 23:40▼返信
>>148
でもメモリ1Tバイトはすごくね?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 00:30▼返信
解析して内部犯行を疑ってる専門家もいるようだな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 04:45▼返信
しかし原因調査して対策を先にしないと
また盗まれるんじゃねえの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:07▼返信
fanzaもクレジットカード問題で今後は不安なのに、DMMの尻拭いはきついな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 23:00▼返信
FANZAなんて言わなくてもDMMで充分Hコンテンツでお馴染みの巨塔ブランドだから。
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月07日 18:20▼返信
盗んでもちゃんと換金できるのが暗号資産のいいところ

直近のコメント数ランキング

traq