• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

さび掃除で損害1400万円 市職員の作業で飛散、車両83台被害

te8aw4t9wt948ewa


記事によると


・山口県下関市は3日、市リサイクルプラザ(同市古屋町1)の管理棟屋上で、職員が手すりのさびを落とそうとしたところ、隣接する自動車販売会社などに駐車中の車両に付着するなどの被害があったと発表した。

・状況によると、4階建ての管理棟(高さ約15メートル)は約20年前に完成し、屋上の転落防止の手すりはさび付いた状態になっていた。

・市環境施設課では、業者に頼まず、施設の修繕を担当する職員3人が自力で除去できると判断し、昨年11月2、7日に電動工具などを使ってさびを落としたという。

・しかし、さびは風に舞い、周囲に飛散した結果、車両に付着し、洗車しても落ちなかったため、同13日にホンダ自販山口から相談があり、今回の件が発覚した。

被害車両は計83台で、修繕などの被害額は計約1400万円に上る。

・市は関係職員の処分を検討しており、「故意ではないが、迷惑をおかけして申し訳ない」としている。

以下、全文を読む


この記事への反応

処分は厳しくないかな・・・
委託という選択肢できない原因作った職員が処分されるべきかな・・・


背景にはコスト削減だろうな。
委託すると金かかるから自分でやった方が安い等々。


サビ除去どうするか~ってどうだったかによるよなぁ

作業をするにあたり自主的に職員が手を挙げたのか上から「出来るだろ」的な圧があったのか⋯
業者さんが何のために幕を張るのかがよく分かる事例


電動工具のグラインダーを使って錆を落とせば鉄粉が火花になって車体に刺さってしまう。
ブルーシートで養生しないと!


こういうのは業者呼んでも無駄遣い言われん

まさに安物買いの銭失い。
餅は餅屋よ。


飛散して悲惨か



関連動画









そのための業者なんだから…
素人考えでやろうとするとこうやって痛い目に合うわけだな



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3

B0D45HPB6Y
田村由美(著)(2024-06-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0D58SXL8F
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-06-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(274件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:33▼返信
正に身から出た鯖ってな
2.コイキング投稿日:2024年06月06日 14:34▼返信
ウホホ🦍
3.プリン投稿日:2024年06月06日 14:34▼返信
>>1
バカなこと言ってねぇで就職しろよハゲ
4.コイキング投稿日:2024年06月06日 14:34▼返信
>>3
こらこらw
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:34▼返信
こりゃサビーネ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:36▼返信
ちゃんと弁償しろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:36▼返信
なお業者に頼むとホームセンターで材料買って自力でやれと言われる模様
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:36▼返信
ホンダ「百烈張り手」
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:37▼返信
いかにも市役所らしくてよろしい
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:38▼返信
>>1
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:38▼返信
常識がないのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:38▼返信
まあ車とか物なら良いけど下に人いる事考えろよ 目とか口に入ったらどう責任取るねん。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:39▼返信
田舎の地方公務員らしい馬鹿エピソード
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:39▼返信
金をケチるからこうなる
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:39▼返信
最初っからステンレス製の手すりでも付けておけよ
長い目で見れば高い代物でもねーだろっ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:39▼返信
これなんとかしてソニーかスクエニのせいに出来ないかな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:39▼返信
いやちゃんと洗えよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:40▼返信
その業者を呼ぶと無駄遣いするな!って市民が騒ぐんだよな
市内で金が回る分には何の問題もないのにくだらない嫌儲思想で全て台無しにしていくんだから邪魔でしかない
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:40▼返信
なんかググるとか業者が動画で紹介してる方法とかなかったんかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:40▼返信
>>9
役所あるある。
カネ集めてホムセンで部品買って修理→結局、業者呼ばないといけなくなる…
某国営での思い出…
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:41▼返信
学校の先生がプールの水を出しっぱなしにするとその先生の弁償になるんだろ?
だったらその市職員が全額弁償しろよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:42▼返信
サビの上から塗装してもだめなのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:42▼返信
自惚れってすごいよなぁ・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:42▼返信
デカレンジャー最近みないな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:43▼返信
>>22
それはダメだぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:43▼返信
>>15
それができないのが、役所。あと、保守管理を地元企業に頼む目的もあるが、これみたいに実態は…
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:43▼返信
ざまぁあああ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:44▼返信
いい大人が3人もいて誰も飛散のこととか近隣のこととか考えなかったのかな
風で飛んだらどっかに消えていくもんでもないだろうに
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:44▼返信



   松木人志みたいな強制性交王になりたい

30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:44▼返信
※24
61歳で定年退職致しました
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:44▼返信
ダイレンジャー☺
32.投稿日:2024年06月06日 14:45▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:45▼返信
>>22
最初はきれいでも剥がれ落ちるだけ。
あと塗料の飛散もめんどくさい。
クルマについた日には…
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:45▼返信
>>29
だれだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:45▼返信
車の被害より錆とか肺に入って大丈夫なの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:45▼返信
プロに任せろって
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:45▼返信
>>24
4んだんじゃないのー?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:46▼返信
※35
そんなヘマする程の素人だから防塵マスクなんて使ってないかも? 手遅れかもね
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:46▼返信
>>31



  ホウオウレンジャー天風星リンを強.姦したい

40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:46▼返信
お、住民税がはかどるな!
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:47▼返信
>>35
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:47▼返信
タイトルでワロタ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:47▼返信
>>18
維持管理なんて街路樹の枝切ったり草取りしたりとか基本委託やろ?
手すりの錆落として塗り直しを業者に委託して「自分でやれ」とは流石に言われんやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:47▼返信
>>34
浜田の相方
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:47▼返信
もう市役所の中で有名人扱いされちゃうなー
「ほらほら、あいつだよ、アイツ・・」
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:48▼返信
>>44
名前よく見ろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:48▼返信
>>39
キバレンジャー(旦那)に殺されるぞ(笑)
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:49▼返信
税金節約しようと頑張っちゃった結果だと思いたいね アホだけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:49▼返信
錆が飛散して悲惨なことになってるなw
(悲惨と飛散をかけている←ココ重要!)
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:49▼返信
※45それが日本社会だからな一度でもミスしたらそうやって追いやられて自○まで追い込まれる
恐ろしいよ全く
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:49▼返信
>>45
なんとも陰キャくせぇ考えだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:49▼返信
カアちゃんに怒られるだろうなぁ
「アンタ、全額個人で弁償になったらこの先どうやって住宅ローン払えばいいのよ!」
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:50▼返信
>>43
流石に言わんやろという事を言うのが市民様だぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:50▼返信
83台で1400万なら良心的やん
俺ならもっと吹っ掛けるわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:51▼返信
間違いは誰にでもある

生まれてから一度も過ちを犯したことのない者だけが

石を投げなさい
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:51▼返信
火山灰降ってきたらザマーってわけか…
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:52▼返信
※50
大きな組織で大失敗を仕出かしたら出世コースには二度と戻れないから
夜も眠れない日々が続くよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:53▼返信
いやシロウトだから業者案件かどうか判断できないんだろうよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:53▼返信
知能無いんか
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:53▼返信
やり始めたことは理解できるとしても
そんだけサビが飛んでたら途中で気づくやろ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:54▼返信
>>53
マジかよ、世も末やな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:54▼返信
流石に1400万はぼってるだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:54▼返信
落としたサビが何処に行くかまでは考えなかったんですね
中古車販売店とかならなぁ
鉄粉除去剤とかで落としてOKなんだろうけど
ディーラーは新車を置いてるから鉄粉まみれにされたら
そりゃ売れないよね
未使用車として中古車屋に流すぐらいしか無いかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:54▼返信
1400万円の実損発生
どこかの部署にしわ寄せが行くな
他の部署から恨まれるぞ~
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:54▼返信
馬鹿じゃねーの
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:55▼返信
サビ怖い
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:55▼返信
ホンダが事前に風の息遣いを感じていれば防げた事故
市役所は悪くない
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:55▼返信
その賠償金1400万も市税から支払われるので、自分達は1円足りとも傷まない事実。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:55▼返信
普通ドッキリテクスチャーで質感を再現するよね・・・♠🤡
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:56▼返信
>>62
83台で1400万なら格安だよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:56▼返信
>>62
83台分の被害でそれってむしろ安いなと思ってしまったが
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:56▼返信
車よりも店の建物の掃除が大変だと思う
そっちの金のほうがかかるかもな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:57▼返信
ディーラー
「あ~、もしもし。隣の自動車販売店ですけど・・ お宅の補修工事でうちの売り物の車が手で触るだけでザラザラしてるんですが・・どうしてくれます?」
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:57▼返信
錆なんかそこら中とんどるがな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:58▼返信
除去した後に塗装ちゃんとしたのか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:58▼返信
>>74
中国住まいとかですか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:58▼返信
どういうこと?
>83台で、修繕などの被害額は計約1400万円に上る
つまり1台16万? ホンダディーラーの新車をたった16万で修繕できるの? 無理だろ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:59▼返信
実際は鉄粉如きですぐ痛むような塗装はしてないんだけどね
新車としてはお客様に売れないんですよ
鉄粉まみれで鉄粉除去作業3時間ぐらいしまくりました
なんならポリッシャーも当てまくりましたなんて車はね
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 14:59▼返信
新車なら全塗装でも最低50万はかかる
1400万じゃなにもできんよw
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:00▼返信
83台って…むちゃくちゃ広範囲じゃん
そんだけ飛散してるのにやってて気付かないんかよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:00▼返信
だから廃車にするわけじゃなくて
鉄粉除去して未使用車として中古販売店に売るんだよ
全損ってわけじゃない
でも手間賃ぐらいは貰わないとな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:00▼返信
ケチらず手すり新品にするのが一番安上がりだったなw
これ慣用句とか諺にできそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:00▼返信
バカにしてる連中だって
飛んだサビが付着して取れないなんて知らなかったくせに…
コンプレックスの強い奴ほど後出しジャンケンで
常識だの何だのと人を見下したがる
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:01▼返信
N-BOXの納車待ってた客は涙目だろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:01▼返信
へえ洗車でも落ちないものなんだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:01▼返信
また住民税が増えそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:01▼返信
後始末は税金でするんでw
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:02▼返信
黄砂やpm2.5飛ばしてる中国にも損害賠償払ってもらおうぜ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:02▼返信
考えなしとしかいいようがないな
サビは鉄につくとついた側もサビさせてしまう
理科の教養の話
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:02▼返信
>>83
取れる取れないの結果じゃなくて仮にサビじゃなく粉塵や葉っぱでもそうだが
作業してて飛散物がそんだけ飛び散ってるのに何も気にしないのはおかしいぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:02▼返信
※83
そのくらい知ってるよ
知らなくても常識あればググる
3人もいてこんなことしでかす時点で終わってる
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:03▼返信
店からしたら全部買い取れと言いたいだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:03▼返信
>>83
車に乗ってる人なら鉄粉除去剤ぐらい
何処の洗車コーナーにだって売ってると知ってるよw
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:03▼返信
市の業務ならなるべく市内の業者に還元して欲しいとこ
流石に処分は訓告ぐらいでいいでしょ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:03▼返信
一旦鉄粉が車のボディについてしまうと、水分によって酸化して錆として塗装に定着してしまい、
簡単に落とせなかったりするのでとても厄介
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:04▼返信
83台のすべて新車というわけでもないのでは
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:04▼返信
>>89
錆びさせないために車には塗装とクリア層が有るんですよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:04▼返信
その修繕費からいくらか抜くんでしょう?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:04▼返信
サビ落とし作業をしますというと予算が下りないくせに
市側のミスで発生した損害を賠償しますというと予算がつくから仕方ないね
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:05▼返信
提携の下請けクリーニング屋に鉄粉除去を格安でやらすんだろ
でも処理が終わるまでに期間が必要だからその間は売れない 逸失利益が出てしまう 入庫と出庫(販売)の回転率を上げたいディーラーにとってはいい迷惑
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:05▼返信
後悔先に立たず
自分は常に後悔を前に立たせてる
小さかろうが大きかろうが公開は常に最前列キープさせてる
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:05▼返信
全て新車じゃないから1400万なんだろ
運が良かったな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:06▼返信
錆びなんて還元剤使うなりウレタン塗料で塗り潰しとけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:06▼返信
※51
市役所に限らずどこの民間企業でもそんなもんだ
大きなヘマをして組織に迷惑をかければ必ず後ろ指を指される
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:07▼返信
サビを削り落としたあとでコーティングしないと
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:07▼返信
錆落とし剤を塗って溶かすのが良いのかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:08▼返信
クリーナーでも落ちなかったってことは相当量のサビが付着したんだろうな
ホンダは損害賠償請求して全額負担させないだけ良心的だよ
仮に被害に遭った83台が全部軽自動車だとしても最低でも1億5000万円分の被害
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:08▼返信
おのれ酸化鉄め
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:08▼返信
>>18
今は市民だけじゃなくてネット軍師様も参加して騒いでくれるよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:08▼返信
HONDAの正規ディーラーだから全部新車かと
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:09▼返信
>>49
山田く~ん
座布団3枚持ってって~
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:09▼返信
公務員ごときが判断できるわけねえだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:09▼返信
サビなんて落とさず、コーティングだけでよかったんじゃねえかな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:09▼返信
誰でも使いやすい
おさるのスゴピカシリーズを買え
アイアンキラーっていう鉄粉除去剤も有る
見た目は可愛いパッケージだけど
効果はガチなシリーズだぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:11▼返信
>>77
錆落としで錆取って洗ってワックスがけやろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:11▼返信
>>113
それだとコーティングが錆ごと剥がれやすいし
内側からサビが広がって
ボロボロ崩れていくよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:12▼返信
餅は餅屋。素人は黙っとれ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:12▼返信
どうせ錆の除去もくそみたいな出来だろうに・・・
なんで高所でのこの手の作業を自分たちでいけると思った?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:12▼返信
これ普通なら建物全体を養生シートで完全に囲んでからやる作業だよw
バカなの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:13▼返信
最近の公務員は手すりのサビ落としもまともにできゃーのか
腑抜けとんなー
そんなんで家を買っても保てねぇぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:13▼返信
わびさび
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:13▼返信
オレの兄も地方公務員だけど相当ヒマらしいね
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:14▼返信
ネットでよくみるレーザーでやればいいのに
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:14▼返信
>>29
まじで訴えられるやつやん
一字変えても無駄やぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:15▼返信
被害が車屋の車両なだけのわけがないから
近隣の一般住宅のお車様達の
修繕費の保証もしなきゃいけませんね
こっちは1億でも足りないかも知れません
台数が多いですからね
1400万とか序の口ですよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:16▼返信
鉄工所の近くに車の駐車場あると最悪
シルバーの車がシャンパンゴールドになる
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:16▼返信
サビがボディに刺さるとおしまいなんだよねw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:17▼返信
「被害車両は計83台」

出入りのカークリーング業者はそこそこの利益は出るかなぁ
まさかビッグモーターが下請けに払うようなお足が出るような発注料金じゃないよね?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:17▼返信
手すりのペイント除去、仕事で何回もやったけど
撤去して新品を設置するのが早くて綺麗
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:18▼返信
ホンダ車両に乗っている近隣の住民は
鉄粉が付きまくってるかこのディーラーに見てもらえば
あ、うちと同じ被害ですねって
請求を手伝ってくれるんじゃないかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:18▼返信
馬鹿じゃねーの
養生って概念すら知らないんか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:18▼返信
浅いサビなら、布にサビ落としを大量に含ませてサビてる場所を包み、さらにラップで固定

数時間するとサビが落ちているので水で洗い落とすタイプは水で洗い、
そのままでもいいやつはそのままで、これ以上赤サビが進行しないように黒サビに変えるため
リン酸(サビ転換剤)でも塗る

スプレー塗料は飛んでいくので、ハケで塗るタイプの上塗り塗料を塗って完成
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:18▼返信
※127
うん、薬剤で塗装表面に突き刺さった鉄粉を除去できた所で
塗装表面に鉄粉が突き刺さった穴が残るから
乗り潰すんだったら全塗装の方がいいなぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:19▼返信
>>126
無料でオシャレに塗装されてお得やん
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:19▼返信
足場組んでシートで被うのが大原則だろ
一軒家だって業者呼んでそうする
なんでその程度の知識がないんだ?
20代前半なのか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:20▼返信
どうみてもめちゃくちゃ気を遣わなきゃいけない案件
公務員が何も考えずに鼻歌交じりに電動工具振り回して遊んでたらそりゃこうなるわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:21▼返信
昨日今日隣にディーラーできたわけじゃないだろw
何wwwwww故wwwwww気wwwwwづwwwwwwかwwwwwwwなwwwwwwwいwwwwwwwwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:21▼返信
地方公務員って社会経験ゼロだから一般常識ないんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:22▼返信
仕事をするふりをする無能ってこういう事するんだよね
ただのサボり魔のほうがまだマシ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:23▼返信
どんまい 切り替えていこうZE☆
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:23▼返信
※136
これで電動工具の扱いをドジって自分の指でも落としていたら・・
もう二度と電動工具を持たせるな、な案件 
ベビーサンダーとか舐めてると危険だよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:23▼返信
金をケチって結果被害を拡大するパターンw
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:24▼返信
街中の車の修繕費を保証しないとね
いくらになるのかなぁ
税金でも足りないんじゃないかなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:25▼返信
移動の時期までまだかなりあるけど
その三人今すぐ移動させておけよ
何されるか?分かったもんじゃないぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:25▼返信
ブルーシート張れば済んだ事
素人だって出来るからな、それも
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:26▼返信
高所でやってる養生を飾りかなんかだと思ってたんか?w
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:26▼返信
※143
googleストリートビューで見たら周囲に駐車場かなりあるじゃん
風向きを考慮しても他の車両も被害被っていると思うよw
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:27▼返信
果たして本当に独断だったかは疑問が残る所ではある
業者に頼むつもりが予算が下りなかった…とかでは?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:27▼返信
役所が街に公害を振りまいてどうすんだよwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:28▼返信
>>147
市職員の車の被害はノーカン
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:28▼返信
サビは削らずペンキで塗り上書きするもんじゃないのか
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:28▼返信
全国紙やTVニュースで流されれば「あたしの車も」「俺の車も」とわんさと名乗りを上げるわ
今年度の予算詰んだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:28▼返信
サボりたいからやっただけだろできてねえし
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:30▼返信
>>3
ここに書き込む仕事をしていますが?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:30▼返信
本当に自分らでやったほうが安い?
3人が錆落としてる間働けないんだぞ
業務が暇なら職員減らせよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:31▼返信
洗車で鉄粉除去しないのかよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:32▼返信
その職員三人にホームセンターで売ってる鉄粉除去剤持たせてホンダの店に行かせろよ
「ごめんなさい。今すぐ私達が処理します。」
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:34▼返信
この修繕も自分たちでやるからwwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:34▼返信
職員「今日も後始末でサビ残か・・・錆だけに」
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:34▼返信
「ぎゅ~ん、ガリガリガリ~」
夢の中にまで出て来ちゃうだろうな、そのサビ落としの光景が
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:35▼返信
>>158
これな 本田とかいう素人集団は黙ってたほうがいい
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:35▼返信
>>151
削るとピカピカになってキモティー!んだよ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:35▼返信
税金で損害賠償するの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:35▼返信
賞与の査定大丈夫ですか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:36▼返信
ディーラーは泣き寝入りだな
その83台は新車として販売することは絶対に不可能
250万×83台=二億七千五百万円ww
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:37▼返信
早くしないと車がどんどん茶色に見えちゃうぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:39▼返信
「故意ではないが、迷惑をおかけして申し訳ない」

故意でやってどうすんだよ? おい! 
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:41▼返信
なんだぁ? 下関市役所って所は事故から7ヶ月も経過した後に発表するんか?
隠蔽しようとかしてないか?それっ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:42▼返信
マジかよ増税するしかないな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:45▼返信
・素人職員が作業(本業はストップでも給料は発生)
・業者がチャチャっと作業
さーてどちらが税金の節約でしょうか
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:45▼返信
1400万かー新しいのと替えられたね…
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:46▼返信
>>169
なんで役所の尻拭いを住民にやらせるんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:46▼返信
自分でできることは自分でやりゃええと思うけど
コイツらやる前に注意点とかやり方調べるとかしないのか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:46▼返信
餅は餅屋へ(´・ω・`)
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:46▼返信
錆だらけで穴とかも空いてたら程度で鉄板貼るなり、それでも脆くなってて危険だと業者が判断したら塗装工事やめて新規に手すり設置を勧めるなり、プロなら判断できるけど。
素人が生半可な知識でやると、後が怖いよ(´°ω°`)
戸建てもそう。
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:47▼返信
この場所を利用した人も被害受けてそうだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:47▼返信
実作業に参加した人が予定と異なる処置をやったのか、
業者依頼をケチってできないことを押し付けた上のやらかしなのか
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:48▼返信
この程度の施設の手すりの復旧工事なら新品と交換してもコミコミで60万くらいだぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:49▼返信
無能な働き者
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:50▼返信
でも業者に頼んだら「税金の無駄遣い」ってどのみち叩くんでしょ?

お前らが公務員をいじめすぎたのが原因

無罪
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:53▼返信
損害賠償は税金でぇす(笑)
足りない分は増税しまぁす(笑)
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:53▼返信
地方自治体は金がねえから全部自分たちでなんとかしないとだめなんだよね
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:53▼返信
>>180
公務員っていらんよな
無能な馬鹿しかいねーし😁
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:54▼返信
公務員って馬鹿しかいないのかな?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:54▼返信
自治体がなんかやろうとすると予算取りから始めないと進まんから
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:55▼返信
所詮お役所仕事しか出来ないんだから余計なことするなよ無能
業者に依頼するって決まりになってるなら最初からそうしろよ
余計なことしたせいで結局面倒なことになってるじゃねーか

187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:57▼返信
>>125
サンダーがけしてるなら鱗粉みたいなのが風にのってめっちゃ遠くまで行ってそう(´°ω°`)
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:57▼返信
これ税金で賄うんやろ(笑)
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:57▼返信
3人もいて常識なさ過ぎて驚く
上司も含めて馬鹿すぎるだろ
自分で家建てたことないのか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 15:57▼返信
業者が何のためにいるのか考えろよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:02▼返信
普段お役所仕事しかしないくせにこういうときだけ張り切るの何なの?
どこからその根拠のない自信が出てくるのか不思議だわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:03▼返信
車両に付いたサビも自分たちで除去すればタダよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:04▼返信
無能な働き者が一番怖い、の典型例
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:05▼返信
自分たちでやろうとしたのは公務員にしては偉いと思う。
寛大な処置を望みたい。
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:06▼返信
城島茂「素人は黙っとけ」
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:07▼返信
>>59
そんなものはない
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:11▼返信
>>119
きくまでもなかろうよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:11▼返信
そんな大量に飛散する前に、こりゃヤバいって気づいて止めとけって話
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:12▼返信
>>123
高いのよ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:13▼返信
>>138
部屋から一歩も外に出ない人に言われてもな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:14▼返信
※7
なんで?

1.なんでそう言われる?
2.なんでお前はそう決めつける?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:15▼返信
※199
なんでオカマ言葉使うんだのよ?のよなのよ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:16▼返信
>>195
番組スタッフが付けたテロップで城島茂はそんなこと言わない
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:19▼返信
無能の働き者だね
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:23▼返信
うちの地元では何年か前にペンキが強風で飛んで車がペンキまみれになって弁償になったことあったわ
職員にやらせるとロクなことにならないのよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:27▼返信
「これは…もしかしたら錆かも知れません」
ここから役所に絞れるの凄くね?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:27▼返信
業者に頼めば税金の無駄だ自分でやれとかいうくせにww
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:27▼返信
鉄粉頑固だからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:29▼返信
アホだなぁ
正に素人の浅知恵DIY


210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:30▼返信
昭和だったらセーフ!!
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:31▼返信
いやいやマジでテロでしょw
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:32▼返信
依頼するにしても飛散防止に足場が必要とかになればけっこうな金額行くだろうよ
しかも役所だろ?堅い事させるなら3桁行くかもしれん
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:32▼返信
サビが宙に舞って展示車にくっつくかもしれないので販売会社が対策を怠った・・・・て判断されたら?
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:33▼返信
塗りなおし作業で業者入れてても税金使うなとはならんわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:35▼返信
中抜きしようとした結果がこれで、税金から車の修繕費も出すことに?これは増税かな?
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:37▼返信
また税金の無駄遣いか
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:39▼返信
税金を無駄にすることが生きがいなんだよな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:41▼返信
Do it your self  wwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:42▼返信
>処分は厳しくないかな・・・
バカの過失で大きな被害を出したのに何の処分も無いわけけないよね
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:42▼返信
車のボディを全塗装すると手放す時の査定が下がるんだよねー
ねぇ、ホンダさん?
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:42▼返信
錆と鯖は左の漢字をよく確認しような。似てるから覚えやすいぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:44▼返信
「すみませんでした。僕たちで再塗装しますから。」とか言いだしそう
ホームセンターにカーペイント買いに行くんじゃねーぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:45▼返信
減給とかボーナスなしとかありそう?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:48▼返信
職員もさ、この事実を女房にだけは打ち明けたくないよな
心配掛けちゃうし
「あんたねー」とかバカにもされそうだし
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:49▼返信
業者に頼む金で酒飲もうぜ!
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:52▼返信
※1 公僕ざまぁ♪
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:54▼返信
業者頼んだら税金の無駄遣い言うやん
スズメバチ駆除とかもやけどさ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:57▼返信
業者ガチャがあるから
業者によっては似たような結果になってたかも

229.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 16:58▼返信
これは職員は悪くない気がするけどね。
どうせ税金も使えない中で上司にやらされたんだろ?
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 17:00▼返信
1台当たり17万円くらいか
高級車で全塗装免れないとかもあるだろうから大変だな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 17:13▼返信
市民に迷惑を掛けることで来期の予算を確保するスタイル
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 17:16▼返信
おそらく専門外のことをさせられて罰せられる職員が気の毒
専門の業者を呼べなかった理由でもあるのだろうか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 17:21▼返信
無能なバカは痛い目遭わんと繰り返すぞ
痛い目遭っても繰り返すけどw
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 17:22▼返信
健康被害とかにならなかっただけ
マシかもね
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 17:24▼返信
頑張ったんだから責めないであげて
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 17:30▼返信
どんな作業でも養生するのは基本やろ
仕事できないタイプだな
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 17:31▼返信
バカな事するまえに上司殺せよ
責任なんか取りたくねーわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 17:38▼返信
もらい錆か、つれぇな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 17:38▼返信
これ業者に頼んでいくらかかりましたって記事だったらそれぐらい自分たちでできるだろって叩かれまくったんだろうな
餅は餅屋とか言ってるがそんなことは市役所の職員が一番よくわかってる
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 17:59▼返信
公務員に無駄遣いさせないからこういうことになる
1400万も損害賠償するくらいなら300万くらい中抜きしたほうがマシだろ?
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 18:03▼返信
自然の力なのでセーフ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 18:13▼返信
サンダーでガーっとやったか
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 18:21▼返信
馬鹿すぎる。市だってこれくらいの工事発注してるだろとw

じゃ、どんな養生、近隣に告知してるか位、その時の担当者なら知ってるだろうとw
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 18:21▼返信
なんで公務員はアホの文系ばかり集めてんだよw
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 18:23▼返信
人が吸い込んでもやばそうだが、付近の人大丈夫だったのかね…
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 18:31▼返信
自分たちでできるな
じゃねーんだよ
予算がおりねーからやらされるんだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 18:33▼返信
2000年代から始まった悪しきコストカットの風習
必要なものまで削るのはアホのやること
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 18:34▼返信
塗装の飛散も気をつけな
あれも落とすのに1台20万から30万かかる
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 18:42▼返信
屋外設置物の錆なんて普通錆転換剤塗ってペンキを上塗りして終わりだろう
なぜ落とそうとしたのか
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 18:44▼返信
サビは確かに除去できるんだよ・・でもプロは後処理を考えてレーザーを使う
サビ落とし用レーザーならナノ爆発で揮発したサビもレーザーで一緒に焼いてしまうから微妙な場所でも安全処理
人体の皮膚とは波長の異なるレーザーだから当たっても無害なんだ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 18:48▼返信
おされなDIYみたいなのがアホの間で流行ってるから素人で出来ると思っちゃった?
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 18:59▼返信
結局公金かよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 19:01▼返信
被害あったホンダの車全部買い取ればいいのに
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 19:17▼返信
業者なら高くても100万もかからんだろ
コスト削減か上からの圧でそれが1400万の支払いかー
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 19:23▼返信
ダスト対策なーんもせずにやったのかよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 19:33▼返信
プロも飛散しまくってるけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 19:55▼返信
業務時間中に本来の業務でもないことをやってこれだとどうなるんかなぁ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 20:02▼返信
自分たちでやろうと思うのが謎だな
DIY好きだったのかな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 20:13▼返信
なんで手すりの工事のせいてバレたかそっちのが気になるこんなん黙ってたらバレへんやろ鉄粉なんてけっこう飛んでるものなんやし
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 20:27▼返信
これ市の職員だからって問題じゃないな
一般人なら大体、専門業者呼ぶと金かかる問題に直面すると嫌な顔するし
なんで料金が高かったり業者が資格や専門知識持ってるか考えたほうがいい
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 21:03▼返信
いい大人が、それも市職員ともあろうものが、これをやったら周りに迷惑になる、という発想一つできない
それが情けないというか、本当に自分らのことしか考えられない人間ばかりになったなという印象だわ

令和日本、この国も滅亡まで近い
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:01▼返信
故意じゃなきゃ、人564しても殺人者
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 23:17▼返信
そこまで中々気は回らんやろなついてなかったな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 23:30▼返信
コストカットでやらされてる人の可能性が高い
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 23:31▼返信
>>4
バイト1人で連投して何やってるの
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月07日 00:51▼返信
※1まぁぶっちゃけ向こう20年は給料なしに加えて1000万支払いくらいでいいと思う
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月07日 01:16▼返信
やってる最中にダストが大量に外に散ったらまずいと思うのでは
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月07日 01:40▼返信
サビ転換剤塗って上からペンキ塗れよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月07日 03:19▼返信
もちろんのことだが、その被害総額に対し、税金から一円も出すなよ。そのクソバカ市職員が被害金を支払うんだからな。その判断に責任をもて。将来受け取る予定の退職金から払わせればいい。
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月07日 06:34▼返信
>>218
DYS!
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月07日 07:11▼返信
故意ではないだろうが屋上だしな…
こういう事態とか想定できない程度の能力の連中が揃ってるんだろうな
アパ●ン爆発の件みたいに
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月07日 09:15▼返信
これ、何の業者に300万円とかで委託したら「さび落としに300万・・・、ホームセンターに売ってる工具で出来る作業に」と叩きまくるのがネットです
これ階段とかはシートひいて養生したと思うぞ、しなかったらさび落しなんてしたら悲惨な事になる
壁塗り業者がやるように足場を組んで建物全体を覆う養生をしなかったという話だろう、それをやるなら300万以上掛かる、そしてネット市民に叩かれる
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月07日 09:19▼返信
※254
屋上だから飛散防止で建物を覆うネットを張る
その為の足場を組む、塗装もする
300万以上は掛かるよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月07日 09:27▼返信
はちまの書き方だと1400万円が全てホンダの被害の様にミスリードしている
ホンダの被害額は390万円(18台)、残りはスバル山口(22台)と、この施設の職員の車(43台)などの被害額
一番被害を喰らったのは施設職員だろうな、やった職員は今後の居心地が悪いだろう

直近のコメント数ランキング

traq