ここだけの話、ダイエットで腸活するなら「フォドマップ食」は大事。小腸で消化吸収されにくい糖質のことなんだけど、小腸の細菌がふえすぎると、ゲップ、オナラがよく出る、食べたあとお腹がはる。当てはまる人は低フォドマップ食を食べてみて。腸を整えてから発酵食品を食べると効果を発揮するよ。 pic.twitter.com/XTpPXZHhCk
— ここ🐰ダイエットコーチ (@coco_dietcoach) June 5, 2024
ここだけの話、ダイエットで腸活するなら「フォドマップ食」は大事。
小腸で消化吸収されにくい糖質のことなんだけど、
小腸の細菌がふえすぎると、ゲップ、オナラがよく出る、
食べたあとお腹がはる。
当てはまる人は低フォドマップ食を食べてみて。
腸を整えてから発酵食品を食べると効果を発揮するよ。
過敏性腸症候群(IBS)の改善に 低FODMAP食の進め方|セレキノンS(IBSの再発症状改善薬)|田辺三菱製薬
記事によると
・FODMAPは、さまざまな食品に含まれているためすべてのFODMAP食品を避けるのはよくありません。低FODMAP食の摂取によりIBS症状を軽減することが欧米を中心に報告されていますが、偏りのある食生活が続くと、過敏性腸症候群(IBS)とは異なる不調が生じる可能性があります。まずは生活習慣を整えて健康的な低FODMAP食をスタートしましょう。
・表を参考に、高FODMAP食品を制限します。「食事日記」に食事内容と、お腹の症状がどう変化したかを記録しておきましょう。
高FODMAP食品を控えても症状がよくならない場合は、「食事日記」を見返してきちんと除けていたかを確認します。高FODMAP食品を制限しているにもかかわらず、症状が改善しない場合は、FODMAPが原因ではない可能性があります。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ヨーグルトや牛乳は腸に悪いのは意外でした。
昨日、おならがいっぱい出たのは、ニンニクパスタとヨーグルトのせいだっ
・ほ〜〜!とうがらしは腸に優しいのに
キムチは悪いんですね(*´ω`*)
食べる順番を気にしてみます😆
・ヨーグルトとか牛乳ってよくないんや
・好きなものいっぱい低フォドマップな入ってる!お肉食べます
・ケチャップが消化に悪いなんて…😭
考えもしませんでした
・今夜は焼鳥と🍻で決まりですね!(ちゃんと左側✨)
きのうのライブ配信、最高でした
ダイエットに関係あるんかコレ・・・?
左のものもクソほど太るの多いし結局は量よな
左のものもクソほど太るの多いし結局は量よな


今、市場価格の上昇しているもんばかり薦めやがって!
これは推すぜ
を
SNSで流すな
バランス良く控えめに食ってればいいだけだと悟れ
動けデブ
ファドマップだなんだよ
それなら大量に食っていいと思うバカが現れる
なんの問題が?
適量食ってたら何食っても誰も太らんやろ
消化が良くて胃腸に優しいって病院からも進められとったんだが???
あと適度に体を動かせ
これだけの話
肉ばっか食ってても大腸癌になんかならない
ホリエモンは正しい
あんま賛同できんな
そんな話聞いたことないけど?
むしろうどんは消化吸収いいから太るって聞いてたが?
ソフマップだろ
その旅に無意味不健康だと否定されてんのに、分かってて踊ってんだよな
デブだから踊れないのに
元も子もないけど、色々ダイエーの動画とかあるけど、食事制限か、筋肉つけて運動する以外痩せる方法はないです。
あと関係ないけどゴルフも色々レッスン動画あるけど、殆ど嘘です。素直にレッスン通いましょう。
ミ💩
( ̄^ ̄)
酒好きが言い訳をまた考え始めたのかって感じ
その分大腸に負担かけて病気のリスク上がる
確かにダイエット効率は若干上がるかもしれんが、良い部分だけ切り抜くなバカ
ベーコンは国産と海外産どっちだよw
ってか画像とサイトの内容がまるで違うから画像がまるで参考になってない気がする
うるせー!!
そこ突っ込まれたらこの説もう詰むやん
消化に良い、腸に優しい、だから?
すでに米食って太ってんだろお前
はぁ?バジリスクタイムバカにしたなお前
それは日本人の体に合ってるか?までは考えてなさそう。江戸時代の頃の強靱な肉体作ってたのにこんなの食ってないし
ガクトみたいなこと言うんじゃないよ
後は栄養バランス考えときゃいいだけだ
消化しにくいほうが内臓でカロリー使うから痩せるんちゃうの?
右のほうがラーメンやアイスが入ってて太りそうだが
ソーセージは腸に悪い
良く分からん
魚や納豆や卵や赤身肉など
ウ
なぜか、どんどん太っていく…
知らんのか
乳糖がダメって話?
筋肉つけて基礎代謝上げて運動してカロリー摂取を控えまにしたら緩やかに適正体重になるよ
むしろ健康を気にしてダイエットするならそれ以外の方法なんかない
低FODMAPが腸によくて高FODMAPが腸に悪いって言い方は完全に間違い
こんな扱いするのであればやはりダイエット界隈はクソバカであると言える
ちな俺
胃腸弱い人が気にするやつやん
語られた話がダイエットに関連付けられしまいにゃ腸に良い悪いって…
こいつらが改めるべきは自分の脳みそだろ
何ならギリシャヨーグルトとか牛乳はちょっと脂質多いって以外ほぼ完璧な栄養食って感じだし
食生活全く変えないのに脂肪肝が治った
単糖など低分子のエネルギー源より、澱粉のような高分子のエネルギー源の方が、腸内細菌叢に良いってことみたいだけど、正直眉唾物。
食って痩せるものなど無いし
ヨーグルトや牛乳を推奨しないなんて言う
クソ分類なんてどの国でもバカにされますよ
地面に落としたクッキーぐらい平気で食べられる
体の強さを身につけるほうが良い
食物繊維ドカ食いしろとかは言われてない
それができないやつが多すぎるだけ
魚を活け造りで生食するワイルド食生活して来た
日本人達がこんなのやっても体調を崩すか
先祖が積み上げてきた内臓の強さを失うだけだな
アニサキスを食らって痛みに悶えることが有っても
食うのを辞めるな
無責任に余計なことやらすな
そこまで気にするならフルーツは全部アウトだろ
果糖だぞ?
色々ツッコミ何処満載すぎる
結局何がしたいんだよ
甘やかしを流行らせるような事はしないほうが良い
するべきでもない
服でゴシゴシ適当に拭いた程度で食べるぐらいワイルドで居ろ
その方が生物として強いのだ
をしてから
ダイエットしましょうね
という話
それとダイエットは関係あるのか?
俺はやらん
ブルーベリーなら同じ目に効いて平気
こんにゃくダイエット、炭水化物オフダイエットときてフォドマップダイエットか
だんだんカルトっぽくなってきたな
摂取カロリーと消費カロリーの比率だけ♡
詐欺師はあらゆる手で騙そうとする!
自分の都合のいいように。
栄養士の参考書に、これ以上のもん載ってたけど
覚えてねーw
病院で薬処方してもらったり筋トレしたりとかいろいろしたけど、
最終的に辿りついたのが水溶性食物繊維をガッツリ取る事だったな
改めて思ったけど正解って人それぞれなんよな
30分だとそれは言い過ぎじゃね
ガス型IBSでイヌリン取ってみたらオナラモンスターになった
正解が分からん
何でも、食べ過ぎは毒。
前々から言われてたし別になぁって感じ
それ売りたいだけやろw
ブームは起きる事があるけど学術的根拠があるのってほぼなかったりする
ステータス割り振る育成ゲームみたいな感じで食事決めるの楽しいぞ
整えさえすれば痩せるなんて素人意見の極論ばかり目立つ
ビオフェルミンとかもその流れ
まあでも結局どんなもの食べても極端に食べすぎずストレスないのが一番だと思う
豚キムチ丼なら相殺されてカロリーゼロとかそういう話?
これ良いとか悪いとかそんな単純な話じゃないでしょ
」と面倒くさいやつなので流行らないし、もし流行っても絶対に間違った食べ方する奴だらけになるw
どーすんのよ
全然違うわ
そもそもFODMAPがどうのこうのは過敏性腸症候群(下痢と便秘を繰り返す症状)の対策であってダイエットと直接関係はない
瘦せたいからって低FODMAP食食っても体調を崩すだけ
そもそも過敏性腸症候群も原因になる食べ物にも個人差があるので提示されてる食べ物もあくまで目安でしかない(どのやばそうなのを除いたら体調が改善するか当たりをつけろって話)
食う量を減らさないと痩せないし減らせば確実に痩せる
急激に減らすわけではなく適切な量を食って間食はしない
それだけで標準的な体型になるのに騙されるなよ?
〇〇食べると痩せるはデブにとって楽なのですぐに騙される
何かを食べて痩せることは生物である以上絶対ない
あったらそれは毒物だ
栄養価の高い高fod食品を避けるようになるデメリットの方がデカい
必要以上に食わなきゃ痩せる
ベーコンはよくてソーセージは悪いとか
酒がいいとか簡単には信じられんのだが
よくあるライブストリーマーによる詐欺と思われる
そもそも体にいい、悪いって話じゃないんだわ、そこからすでに間違ってる
単に過敏性腸症候群の原因になりやすい食べ物があるぞって話で
それも原因になる食べ物は人によって違うので専門家の診察もなく
素人が考えもなくなんでもかんでも避けてもデメリットしかないという
健康には?なわけかな
しかし、だからとて健康にいいものだけを採る。
これも健全とは言い難い。
毒も喰らう 栄養も喰らう。
両方を共に美味いと感じ血肉に変える度量こそが食には肝要だ。