マヂラブのANNでもあったが。
— 咲来さん@ (@sakkurusan) June 6, 2024
こいつの親会社。
永谷園
という衝撃の事実よ。 pic.twitter.com/7L2FwvXSuF
マヂラブのANNでもあったが。
こいつの親会社。
永谷園
という衝撃の事実よ。
文化放送とニッポン放送も
— 咲来さん@ (@sakkurusan) June 6, 2024
DAY TO LIFE - Wikipedia
記事によると
株式会社DAY TO LIFE(デイ トゥ ライフ)は、大阪府大阪市北区に本社を置く企業。ファストフード事業を営む。親会社のDAY TO LIFEホールディングスが永谷園ホールディングスの完全子会社であることから永谷園グループに属する。旧社名は株式会社麦の穂。
2018年10月1日に、菓子ブランド「吉祥菓寮」を展開する傘下の株式会社京都吉祥庵(きょうときっしょうあん)を吸収合併した[3]。
2023年10月1日付で、商号を株式会社麦の穂から株式会社DAY TO LIFEへ変更した
以下、全文を読む
この記事への反応
・え?マジ・・・・・・・
・あのお茶漬けの?
知らんかったー
・知らんかった!!!!!!
・10年ぐらい前に永谷園が買収したんですよね。お茶漬け、味噌汁、ふりかけの売上が頭打ちで、どこかに成長が見込める業態がないかと探していて目を付けたのがビアードパパだったと
・皆、大好きカレーライスチェーン『 CoCo壱番屋 』の 親会社が…
『 ハウス食品 株式会社 』っという衝撃の事実の方が
私的には上位ですけど…ね!
・10年ぐらい前に永谷園が買収したんですよね。お茶漬け、味噌汁、ふりかけの売上が頭打ちで、どこかに成長が見込める業態がないかと探していて目を付けたのがビアードパパだったと
・あと、ミスドを経営してるのもダスキンというのもあまり知られていない
・快活クラブがAOKIの子会社というのもかなりの衝撃でした
そうだったんか~


ニッポン人の俺凄い😤
個人で店やるとか無理
まぁ間違ってはないんだけども・・・
はちまは「やしろあずき」の奴隷だよなクソバイト🥴
弱男って1コメ好きだよねw
何で??
同じく。
東京にしかないんじゃないの
うまいよなぁここ
既存企業を買収しただけなら何とも思わんな
阪神が阪急に吸収されたようなもん??
関東の主要都市と大阪兵庫しかないはず
調べておかないと知らず知らずのうちにソニーのお世話になってたなんてことになるから気を付けなw
>>16
お前の国にはマイクルソフトとか糞ニーなんて会社があるのかw
パチもんみたいな名前だなw
スーパーやコンビニのシュークリームよりはうまいよ
嫉妬ですか?
見苦しい
つまり…集英社は小学館の…
音楽系で多いわなSONY系所属
任天堂は皆無w
豚ちゃん大好きアニメ系も多いぞ
社名にソニーって入ってないから調べないとわからんし
編集スタジオ(ソニーPCL)もあるから制作はソニー関係なくても編集に関わってることも多い
いやねーわ、知らんヤツおらんやろ
アンソってSuica使わずに今も現金で切符買ってるってマジ?
一部の田舎を除いて全国にあるし
海外進出もしててディズニーのアニメにも出てる
なんだコメダ今は違うじゃねえか
買収ではなぁ
調べたら日本でも青森秋田和歌山島根山口以外はあったわ
丸美屋も捨てがたいけど
食べたことないけど親会社永谷園ってだけで味に対して万全な信頼感を覚えた
成り立ちからして小学館の娯楽部門が分社したやつやろ
買収じゃないから最初から小学館やね
白泉社も
え?全国チェーンと思ってたわ
カリカリのシュー生地と激甘クリームが不味くてあんまり好きじゃなかったわ
知らんのか?ポケモンアニメソングのCDはソニー
任天堂キッズにはお馴染み
ICOCAなら使うぞ
いや最初から兄弟会社だが
買収じゃねえんだよ
本当のことさ
HP見てみろよ
沖縄にすらある
ミスドじゃない
ホントのことさー
永谷園好きだよ
MSみたいに買収させては腐らせるみたいなところはほとんどあり得ないからあまり話題にはならんし、これなんか知ってたはずだけど完全に忘れてるもの
逆を返せば、負け犬はどこまで行っても負け犬
昔はローソンがダイエーの子会社だったんよね
試しに買ったら美味かったけど
フジテレビ「いやいやいやいや…」
そんなことないやろ
我が地元山口にすらある
でも永谷園とはイメージが違うのが面白味だな
創業者が高値で売ってホクホクって話
ミスドがダスキンみたいにまったくの畑違いとかなら驚くのも分かるけど
ビアードパッパは知らないな、シュークリームのクリーム維持のために同じ素材使ってたらヤだな
チャーハンの素