女の子とデートでフレンチに行くと、店員さんが「こちらは本日入荷した白トリュフです。3万円でおかけできますが、いかがなさいますか?」って聞いてくる店が割とあるんだよね。
— あめくろ (@CenturionFHR) June 4, 2024
こっちは女の子の手前断れないし、まんまと6万円を上乗せされちゃう。
これを「トリュフハラスメント」って呼んでます。
女の子とデートでフレンチに行くと、
店員さんが
「こちらは本日入荷した白トリュフです。
3万円でおかけできますが、いかがなさいますか?」
って聞いてくる店が割とあるんだよね。
こっちは女の子の手前断れないし、まんまと6万円を上乗せされちゃう。
これを「トリュフハラスメント」って呼んでます。
私も友人の誕生日のお祝いの席でトリュハラされます🥲✨
— うさびった (@usavitta) June 5, 2024
あの雰囲気では絶対に断れないですね🍄😂
とりゅはら🌼(๑・̑◡・̑๑)🌼
— サラリーマン博士Toshiと暗号資産🍥 (@chiizu2009) June 5, 2024
確か上沼恵美子もそんな話をラジオでしてました🤭
しゅっしゅってトリュフを食事会の仲間にやられてたとか。お支払いは勿論上沼さん🤭
これ肉パターンもあるよね!
— HiRo (@pamscen) June 5, 2024
本日は稀少な〇〇牛があるのですが、、パターン。
これは牛ハラですかね、、笑 https://t.co/35K8mgtpRW pic.twitter.com/HlNoxqerse
※対処法
👨🍳トリュフかけますか?
— tomo @外資ITセールス (@ShibuyaBizman) June 5, 2024
👩ねぇ、かけて良い?
👨🦱そのトリュフ、産地どこ?
👨🍳ヒマラヤ産でございます
👨🦱ごめん、アルバ産のじゃないと無理だわ
👨🍳かしこまりました
👨🍳トリュフかけますか?
👩ねぇ、かけて良い?
👨🦱そのトリュフ、産地どこ?
👨🍳ヒマラヤ産でございます
👨🦱ごめん、アルバ産のじゃないと無理だわ
👨🍳かしこまりました
現状一番かっこいい対処法かもしれません笑
— あめくろ (@CenturionFHR) June 5, 2024
この記事への反応
・こういう時
男性から断りにくいだろうなと思って
「あ、私いいや」って言ってあげる自分、神レベルに優しいと思うから
褒めたたえて欲しい
・トリュフ代に3万使われるくらいなら3万円ほしい。
私に3万与えずにトリュフに3万使ってたら嫉妬する。
・そんなお店があるの😱?
お寿司屋さんだって、
「ウニは今、高くてね〜。1貫○円しちゃうから、
それ抜きお任せがオススメだけど😆👍」
とか言ってくれたりするし。
きちんとしたお店は、高いのゴリ押ししてこないような、、、
・あ、トリュフアレルギーなんで
・ソムリエで少々お高いですが、と前置きして
もてなす側にだけメニュー表を見せて
実際はそこまで高くないワインを薦めたシーンがあった。
サービス業は客の面子を立たせる事も大事だと思う。
・はじめはトリュフ無しで堪能したい🍷(本当はn回目
・こういうときスマートに断ってお店を出たあと
「たっかw 3万円でトリュフ絶対いらないww」って笑い合える相手がいい。
数年後も「あのときのお店やばかったよね〜笑」って
2人の思い出にしたい
彼女から断ってくれるのが
一番良い気がするけど、
カッコつけるなら「トリュフ苦手なので…」とか
「その3万円は彼女本人に使いたいので」
とかなぁ?
一番良い気がするけど、
カッコつけるなら「トリュフ苦手なので…」とか
「その3万円は彼女本人に使いたいので」
とかなぁ?


金無いやつは行かなきゃいい。
それが気に入らないならそもそも行くべきじゃなくね?
> 👨🦱ごめん、アルバ産のじゃないと無理だわ
👩いや、店員に対してタメ口やめろや
かけますか?お願いします。からのお会計時に追加料金で6000円てのはあったけど
ニンハラされた
おすすめなら最初から入れてるよね。金と見栄しかなく''高級料理''を食べるのが目的になってるから騙される
スマン…カップルにトリュフ言うから…
普通に僕の白トリュフをお食べよ。かと、思った…
👩ねぇ、かけて良い?
👨🦱産地は?
👨🍳アルバ産、ヒマラヤ産をご用意してます
👨🦱
👨🍳かけますね
ガセネタ確定やん
ヤバい店じゃん
貧富の差があり過ぎーw
まぁまぁ悪くないのはフォアグラぐらい
それでも、そんなに食べたくなるモノではない
あえて三大珍味勧めてくる時点で、センス無い
自分がこれで一番ベストだってものを出してるのにマヨネーズかけられてるようなもんじゃないのか?
👨🦱なっ、なんだその口の聞き方は……帰る!
👨🍳ひ、ひぇ~
絶対無理だわ
味がボヤけるトリュフは結構です
キンキンに冷えた缶ビールと焼き鳥持ってきて
サムネイタリア人なんですがそれは
仮にあったとしても料理自体10万くらいするだろうし、そういうとこ行ける経済力の人はそんなこといちいち気にしないw
逆やで
白トリュフは白トリュフの風味がぼやけるからってアホほどシンプルな料理にふりかけるだけや
だから有り難みが全くない
3万円になりますーとかは無いけどひと削りいくらって言い方ならある
金も余裕も無くなって、レストランではよくある「〇〇産の〇〇を入荷したのですが(金額提示した上で)如何ですか?」ってサービスをハラスメント呼ばわりしてSNSに晒し上げる心の貧しい日本人。
本当にスマートな断り方は「今回は遠慮しておきます、心遣いありがとうございます」って断るのが1番スマートなんだよな。
別の産地を持ち出してドヤ顔お断りとか逆にダサい。
あぁ押し売りにNoと言える男らしさを彼女の前で見せられるようにあえてやっているのか
優しいね もちろん答えはNoだよ
物価高等はわかるけどそんなにあげて大丈夫だったんかいレベル
最初からそうしとけや!!
このカップルは絶対に長続きしない。この世に絶対は存在しないけど、これは絶対
万人受けするものではないと思う
トッピングに3万掛かるくらい何とも思わないくらい余裕のある金持ちなんて少ないだろうし
金額どうこうじゃなくて、要らんモンは要らんって言うのに慣れてるっつーか
金持ってると、色んな所からめちゃくちゃ営業されるからだろうな
これ中途半端に高い店だろの話だろ。3万でかけますか?なんて。
マジの高い店はかけますか? だけで会計に平気で上乗せしてくる。
フカヒレも春雨と似たようなもんだ。
キャビアなんかごはんですよと同じだろ。
あんなもんに金出すほうがアホ。
正直あれは良い匂いではない
パクチーもね
香りの強い物は好き嫌いが別れるのにアレが一番アレがあればいいって思ってる層が居るんだよな
さて次の一手は?
1万円くらいのコースの店で、「プラス3万円で・・」は、ぼったくりやろ。
もうちょっと出してMetaQuest3買った方がいい😥
下手に理由付けると逆手に取られやすい
テメーが格好つけて高い店選んだ結果なんだから格好つけて了承しろよカス
値段言ってくれるなら彼女が断りやすいしまだ良心的
金持ちは彼女も選び放題だから余裕が違う
貧乏人はその局面に賭けてるからな
それ後で彼女にSNSでめっちゃ貶されるやつやん
高級食材をガンガン使えば美味いと思ってるバカ舌だと思われるぞ
産地がダメって本人は断れるかもしれんが、女の子が欲しいって言ったら3万はもってかれるだろ。
食べたい言われたらどうしようもないけど・・・
かけるか聞かれてかけたら会計時に1枚1000円で1万取られたことあるわ
良いウニだったら普通に美味いが
こっちはただ高い買い物に満足してるだけ
「〇〇円ですが」とか高級店でも中級店でも言わない。聞かれない限り値段を頭出ししてくるような店はない。
こちらいかがですか?はたまにあるけど、値段までは言わねーよなwwwwww
絶対嘘wwwwwwww
何でもかんでもハラスメントって言いたいガキかよ
彼女だってくっさいキノコよりデザート追加とかのほうが喜ぶでしょ
外人がマツタケのにおいを嫌うように日本人には合わないと思うんだけど、馬鹿だからありがたがってよろこぶ一定数のためブランド化したものじゃないかって思う
代わりに100万のワインに変更してくれ
これでOK
数年前に店主のご厚意でトリュフ丸ごとすりおろしたリゾット食った事あるけど今でも味思い出すくらい美味しかったわ
それ当たりだっただけだよ
よかったねいい思い出になったと思う
ハズレのトリュフはただただキノコ臭い
一般庶民の店でええやん
しかも割合豪華な部類の
普通にシェラトンとかマンダリンぐらいの1人コースで3万前後程度の
フレンチにしとけばいいのに
異常じゃないよ
能力ある人間はそれぐらいデートで出せるぐらいの収入稼げるだけ
人間にはそれぞれ生活レベルというものがあるのだよ
特に関西人
大阪人はいじり始めるし
京都人はしつこい嫌味言い始める「星いくつですかー?あんたにそんなかちあるんですかー」ってな
これな
でもデートに松屋の奴が幸せになれないわけじゃない
女も同じ生活レベルでないと永く一緒にいられないだけや
んなわけないだろw関西にもコース6万クラスの店ごろごろあるしw
そうあって欲しいって話をまるで総意のようにデカ声でいうのはチー牛の特徴
それが相手に分かるあからさまな嘘でもいい
まあ本当の金持ちは本当にいらなければ何も気にせず断れるんだろうけど
こちら5万円になります
やったぜ。
フレンチちゃうがな
富裕層限定だと老舗で間違いない店。
気取って高級風を装った下品な店は徹底的にバカにされる
1作目 デジタル・デビル物語 女神転生
(1987年9月11日)
漫画:ジョジョの奇妙な冒険 Part3
(今シリーズから「幽波紋」(スタンド)という設定が加えられ、以後、主な登場人物はスタンド使いとしてストーリーに関わってくるようになる。 )
発表期間 1989年3月20日 - 1992年4月14日
(^ω^)
もちろんぼったくりトリュフなんてノーサンキューさ
なんなの?あの椎茸がおつとめ品になって傘の裏部分が茶色くなったのと同じ臭いを有り難がる信仰は
松茸不味い!トリュフ不味い!オニテングダケ美味しい!あかんやろ!!
本日収穫したじゃねえのかよw
1個じゃなくてかけるだけで3万とかぼったくりすぎ
その場で匂い判断しろよってなるから微妙だね