男性器の俗語を使って業務指示 宮崎・延岡市長が謝罪
記事によると
・宮崎県延岡市の読谷山洋司市長は定例記者会見で、過去に2回、男性職員らの前で男性器の俗語を使った表現で業務の指示をしていたと明らかにした。「より砕けた表現を用いて真意を伝えようとして、不適切な発言をしてしまった」と謝罪した。
・市長によると、市の新規事業に関して庁内で協議していた際、担当部署が作成した資料に対して男性器の俗語を交え「覚悟がない」という趣旨の発言をし、文章の表現変更を指示。女性職員は同席しておらず、詳細な時期は不明という。
・市長は「少年時代に叱咤激励される際に言われた表現だった。強い意志と責任感を持って事業を進めなければいけないと言うべきだった」と述べた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・よく方言で使われる言葉ですか?。ズバリ何と言ったか知りたいです。宮崎の方よろしくお願いします。
・今の時代だめなんだ。
まあ今はたまついてない男どもが多いからな。
・お前チ※※付いとんか!って昔はみんなよく言ってましたね。
清原さんも藤川さんに言ってたような。。。
なんか生きづらい世の中やね。
・付いとらんのか的なやつかな?
・「ケ○の毛までむしられる」とかもNG発言なんだろうかね。
想像するとちょっと笑ってしまう言い方なのでこの手のやつ全部ダメってつまらない感じもあるけどね。
・セクハラでもないし、大騒ぎするやつ卵ついてないんじゃないの?
・男性器の俗語を使った業務指示…… わかるようで、わからない。
・うーん。こういう揚げ足取りの流れは早くなくなって欲しい
・ふんどしを締めなおしてがんばれ。
・わしら時代はこんなん流しとった。しかし今はダメなんじゃよ。
ついでに問題は俗語じゃないと思うのよね。
みんなの前で「貴方には男性器がついてらっしゃんですか?」って丁寧に言われてもなかなかキツいと思うの。
内容的に「キン◯マついてんのか」的な発言だろうね
それくらいで・・・とは思うけども
それくらいで・・・とは思うけども


こんなしょーもない事でヒステリックになって時間とリソース使ってないで住民の為の仕事しろや
この年寄りは
権力持つとすぐ付け上がって傲慢な振る舞いをする
ヤザンさん
こういうのでいちいち騒ぐから日本は衰退したんやろな
この程度でここまで大事になるのアホらしくねえか?
だな
とか言ったのかな?
でも下で働くのは老人じゃ無いからな
かな
大の大人がこんなクソ下らねえ事で大騒ぎしてっから衰退するんだろうがクソ馬鹿ども
軽くニギニギする程度に留めておけ
俗語なんて洒落た言葉使わないでさ
真実を伝えようよ^ ^
もしかして戦中戦前の生まれですかぁ?
民間企業では使い物にならんぞ、
特に建設業界とか
まあ、なんというか生まれながらの地方公務員なんだろうな、ぬるま湯育ち
流石は任天堂おじさんだな
こん!
いや、平成生まれでも言われてたぞ
そういう言葉を使うような威圧なコミュの取り方嫌い
キン〇タマついとんのか程度が威圧的とか草
生きづらそう
たしかゲームのアニメ化で内容がゲームと全く関係ないオリジナルで話題になったのと憶えてるがタイトルが出てこない
が、かもついでんだな?
この市長、王付いてんのか??