• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより




uyuiwow


「ヒトでは、精◯中の mt-tsRNA は
体脂肪指数と相関しており、
受精時に父親が太りすぎていると、
子孫の肥満リスクが 2 倍になり、代謝の健康が損なわれます。」
エグい






  


この記事への反応


   
つまり、太っている状態より
ある程度痩せてから交尾した方がいいってこと?


全国のデブは痩せろよ。お前がデブなせいで子供もデブるぞ

この研究やばい
後天的なものは全く遺伝しないと思ってたのに、関係してくるんか
まあ言われれば年齢も関係あるもんな、体調も関係してくるか

  
ジョルノが黒髪から金髪に変わったのはこのせいか……

ちょっと違う
まず認識として[肥満は飢餓状態により引き起こされる]
[飢餓状態は糖質脂質の吸収が上がるため、貧困層ほど太り易くなる]
その上で、デンマークの研究だっけこれ?
祖父の世代が[飢餓状態]であればあるほど、
3代目以降の脂肪吸収が増えるという研究であり
[デブが遺伝する訳では無い]


やばい!!!娘の肥満リスク2倍だわ😱😱

体質に対するアンサーがこれかよ
ふっくらパパおるのにスレンダーな人は努力屋かもしれん



という訳で全国の夫は痩せよう!
子孫から恨まれないようにね



B0D45HPB6Y
田村由美(著)(2024-06-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0D58SXL8F
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-06-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(195件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:03▼返信
もうおせーよ
2.ナナシオ投稿日:2024年06月08日 14:04▼返信
>>1
そもそもお前はその前の行為すらした事ないだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:04▼返信
でも赤さんはぷくぷくよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:04▼返信
夫だけか?大抵かーちゃんが太ってると(飯が多いから)子供も太るやん?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:05▼返信
そこに気が付かれるとは流石の慧眼
ですがご安心ください
デブが成婚に漕ぎ着ける確率は天文学的に低いのです・・それこそカルト宗教が無理やり結婚させない限りは
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:06▼返信
でぶに中田氏される作品EROI
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:06▼返信
スマート親父でよかったあ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:06▼返信
それただデブの親父と同じ食生活するから子供もデブが多いだけでは?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:06▼返信
種付けプレスよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:07▼返信
エピジェネティクスか?😡
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:08▼返信
クラスに絶対1人や2人はデブがいるように振り分けられるのなんなん?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:08▼返信
>>8
そこらへんとの区別はどう行ってるんだろね
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:09▼返信
力士はどうなんだ?
14.台ツヨシ投稿日:2024年06月08日 14:09▼返信
>>2
ならメリケン人の肥満が解消される事は一生無いって話じゃねーか
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:09▼返信
たぶん食い与えてるからだと思う
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:09▼返信
まぁ両親デブだと子供も結構ポチャってるよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:10▼返信
むしろ今まで分からなかったのかという印象
デブ家系とか良く見るじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:10▼返信
デブの子供はデブ確定?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:10▼返信
精子もデブってこと?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:11▼返信
すまん
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:11▼返信
育った環境の食生活の方が100倍影響あるから気にするな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:12▼返信
元がデブでも子供作る時には痩せてりゃセーフなん?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:12▼返信
デブの父親ならデブになる原因が必ずあるというか食生活
子供も同じ食生活になる
遺伝云々の前に太りやすい
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:13▼返信
背脂を出されるようなもんやで
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:14▼返信
バターを揚げるやつ好きでさ、週に1回は食ってる
俺ん家は2家族で合計1トンある
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:14▼返信
痩せてるほうが動きやすいんだから素直に健康的な生活送ろうぜ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:15▼返信
コメントにネット学者がいて草
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:15▼返信
>>25
死ぬぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:15▼返信
親父が現在太ってるかどうかではなくデブの体質は遺伝によるということだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:15▼返信
うちの娘はかなりぽっちゃりだけど性格はジャイアンだからいじめられる心配もない
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:16▼返信
デブと結婚すると、ガイジが生まれるよ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:16▼返信
>>30
学年上がるとやられるよ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:16▼返信
>>25
バターそのものを食う?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:17▼返信
貧乏だとコレステロールを取りすぎる傾向があるからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:17▼返信
親父がデブなのは爺ちゃんのせい?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:18▼返信
デブは子供作るなと?
優生思想やめろよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:18▼返信
知ってるか?世紀末になった時は太ってる方が長生き出来るんだぜ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:19▼返信
ハゲは?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:19▼返信
>>36
相手がいるならどんどん作ってどうぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:19▼返信
ゲームやってて他で両手を使いたい時にPS5のコントローラーの持ち手の間に腹の肉を挟んでコントローラー固定できるから便利なんだぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:20▼返信
いくら食っても動かずひたすらゲームやってても太らなかったのはスマートな父親のおかげだったのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:21▼返信
デブでハゲでニートでブサメンで友達もいないけど生きてて楽しい
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:21▼返信
>>37
????
まだ2024年だよ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:21▼返信
正恩
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:21▼返信
>>43
辞めたれwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:22▼返信
そのうち日本人飢えて太れなくなるから平気平気
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:22▼返信
糖尿病で、足切断
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:23▼返信
魔人ブウとか痩せてる時のが悪そうだけどな😐
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:23▼返信
どちらかと言うと母親が太ってると子供も肥満になるイメージだった
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:24▼返信
肥えた精子のがパワーがあるんやなあ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:25▼返信
体型への差別やめてね
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:26▼返信
知能も身体能力も母親遺伝だからチー牛息子が生まれるのは女のせいやで
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:26▼返信
太れない体質なんだが単純に代謝がいいだけか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:27▼返信
てゆうかデブと交尾すんなよ女も
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:27▼返信
IQも遺伝、見た目も遺伝、体型も遺伝ならもはや親ガチャでも何でも無くただの確定ガチャだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:30▼返信
親父デブだけど子供全員別に運動もしてないけど痩せ型や
遺伝せんやろしらんけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:31▼返信
遺伝子は生まれてから変化せず生後に獲得した形質は子に遺伝しないというのがかつての常識だったが
こういう例外がちょくちょく見つかってるんだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:32▼返信
>>2
皆すぐに騙されるよな。食わなきゃ痩せるよ。
デブ親と同じ物食ってりゃ太る。痩せてた時期があっても一瞬 人生のほとんどがデブ アテになるかw
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:35▼返信
>>53
燃費が悪いんだろうな

飽食の時代には有利に働くがサバイバル状況下ではまっさきに死ぬタイプ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:37▼返信
体質は母親から引き継ぐほうが影響大きいってのが定説やろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:37▼返信
牛脂を甘辛く似てご飯に乗せて食うのがうちの定番
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:38▼返信
なんか難しいが使う精シ作る時だけ痩せてれば良いってこと?
太る痩せるって脂肪細胞が膨らんでるか萎んでるかの状態の違いだけなんやろ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:39▼返信
体重85kg以上は子作り禁止法を急いで可決するべき
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:39▼返信
女性が細マッチョを求める理由がここにあったか
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:40▼返信
牛丼・ラーメン・焼肉・揚げ物が好きなやつは子供を作ってはならない
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:40▼返信
そんなわけねえだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:41▼返信
まあデブの一家ってだいたいデブだしな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:41▼返信
後天的なものはエピジェネティクスとして子や孫に関係してくる。遺伝子が全てじゃないのはもう常識
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:41▼返信
>>1
生まれた時の大きさみてみろよ
デブは親のせいにして甘えんな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:42▼返信
遺伝が全てとは言ってないよ
そこからさらにデブの父親母親の食いっぷりを見てデブになっていくのもあるし
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:43▼返信
デブ一家でデブなのは親の出す食事のせいだとおもうけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:43▼返信
親子揃ってみんなデブとかそうそう見た事ねえわ

つまりデブガキが甘えてるだけ
親のせいでボクは太ったんだーとか甘えんなデブ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:44▼返信
デブ父の肩身が狭くなるな
いや、ないか。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:44▼返信
そもそも世界では遺伝子自体が疑われてきてるからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:45▼返信
肥満
身長
毛質
病気

遺伝関係あります
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:45▼返信
>>71
それでもよく噛むとか食べる順番とか食事時間ちゃんと取るとか食後にしっかり動くとかいくらでもケア方法はある
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:45▼返信
将来的に子供欲しい奴は男女共にダイエットすべきだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:48▼返信
※61
早死しそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:49▼返信
なんだソースはnatureかよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:49▼返信
>>21
あんまり食べないのに太るって奴のカバンから次々とお菓子や菓子パン出て来て原因しっかりあるじゃんて。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:50▼返信
これ母親が妊娠中に痩せてると外界は飢餓状態と判断して子供が太りやすくなるって研究結果も無かったっけ?
後天的環境的要素が影響するならこっちの方が真実味あるけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:50▼返信
親父がデブでハゲで最悪なんだが
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:50▼返信
家族全員痩せてるのに姉ちゃんだけクソ太ってるわ。太りにくいDNA持ってるくせにほんまだらしない奴やわ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:51▼返信
>>82
君の父上がいけないのだよ……
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:53▼返信
デブは甘え
親のせいにすんな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:55▼返信
脂肪吸引したら即時RNAが変化するんか?
んなわけねえだろ、結局は遺伝の遺伝
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:56▼返信
親がチビでハゲでデブで病気持ちとか結構いるんでない?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:58▼返信
>>58
デブって基本的に無駄な食事が多いんだよな。ジュースとか菓子は1度食べると習慣化しやすいから、依存しないようにコントロールが必要って分かってない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:00▼返信
母親のデブが原因なのを父親のせいにしてるだけだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:01▼返信
不健康な時点で
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:06▼返信
小学生の娘いるけど今日の昼食は焼きそばと唐揚げとお好み焼き2枚とご飯とスイカをぺろっと食ってその後ロールケーキとプリン食べて今サーティワンのアイス食いに行ってるよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:07▼返信
両親ガリガリなのに性悪デブだわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:08▼返信
母親肥満父親痩せ息子痩せ娘肥満という一家が近所にいるんだが…
本当に父親のほうの遺伝なのか疑問
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:09▼返信
そんなわけ無い
受精卵は自ら血液を作ることができる
血は受け継がれるなんて迷信だよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:10▼返信
>>93
本当の父親じゃないかも
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:12▼返信
>>95
やべえ‼お前すごいな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:13▼返信
太りやすい人は筋肉もつきやすいしガリより良いと思う
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:13▼返信
リスクは絶対じゃないから、痩せたきゃ痩せる努力しろ
父165cm93kg 俺172cm55kg
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:14▼返信
そもそも普通に生活すれば太らん
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:15▼返信
母親の肥満が一番のリスクなんだけど、父親も影響あるって話な
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:16▼返信
お前がデブなのはお前の責任だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:19▼返信
デブがどうとかはどうでもいいんだが
普遍的なDNAだけじゃなく後天的に変異したRNAも遺伝するってのが一番驚いたわ

これもしかして知らない間に一般常識になってた?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:20▼返信
176cmで144kgは太ってるほう?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:22▼返信
>>103
キングオブデブ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:23▼返信
遺伝より食習慣だろ
デブ親が作るデブ料理を毎日食ってたら嫌でもデブる
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:23▼返信
>>72
親子でデブなんてありふれてるだろ
デブ親の子が痩せてることのが稀だろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:26▼返信
遺伝子っておもしれーな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:28▼返信
2016年にはマウスの例で報告のあった現象だぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:32▼返信
デブは遺伝
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:33▼返信
Nゾーン関わるから…中国堂
穢れた血ゴミッチ ブーちゃん…ニシくん
ぶたよわ(´・ω・`)
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:36▼返信
当たり前やん
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:36▼返信
デブなんて狩りの対象だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:38▼返信
晩年は細かったけれどオレを仕込んでた時はバブル期でよう肥とったわ、親父。なるほどな~。
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:39▼返信
だから言ってるじゃん 人間も動物も同じで親の遺伝子の影響と環境で人間の能力差が出る

結局、努力も才能も全部遺伝子絡みって事
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:42▼返信
デブは〇ックス禁止
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:43▼返信
>>115
それならハゲもチビも禁止にしろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:45▼返信
女最低
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:45▼返信
>>1
結局はとどのつまり、飯の量だろ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:50▼返信
地球上のデブり
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:52▼返信
俺がデブなんじゃない。
親がデブだから俺もデブなんだ。

そして、子もデブになる。

つまり、俺のせいじゃない!
先祖ガチャ失敗。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:52▼返信
デブの子供はデブなのは食生活が同じだからだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:53▼返信
自己管理も出来ない糞デブがガキ作ってるの見るとね
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:55▼返信
デブは改善できんだから甘えんな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:55▼返信
チビ、デブ、ハゲが避けられる理由よ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:58▼返信
デブは自分で次第でいくらでも変えられるだろ
親のせいにしてんじゃねえよ
まさにデブは甘え
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 16:03▼返信
デブ男はゲイ以外の需要ないからな
デブはキモい
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 16:04▼返信
へえ遺伝じゃなくてその時の状態で変わるんだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 16:07▼返信
デブは醜いし迷惑だし万病を引き寄せるし
遺伝だったら子供悲惨だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 16:12▼返信
(´・(00)・`) 生涯孤独を貫きます
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 16:20▼返信

痩せている方が、遺伝子は飢餓から身を守ろうとして太りやすくなる

遺伝というのは一つ前の状態を対策しようとして生まれてくる、それが隔世遺伝
太りやすい、痩せやすい、太りやすい、痩せやすい、みたいな形になるのが一般的
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 16:22▼返信
>>106
一生独身にはわからんだろうな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 16:22▼返信
今更?
ハゲでチビでデブな奴は子孫残すな!!
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 16:23▼返信
>>107
こういう奴が釣れるからネイチャー記事はやめられないだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 16:24▼返信
はちまの独身おっさん発狂中
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 16:25▼返信
しんぺえすんな!おめえら
ケッコンできねえからそんな心配する必要ねっぞ!!
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 16:26▼返信
ただデブは遺伝するってだけの話をなぜそんな小難しく言うのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 16:40▼返信
>>6
毛豚とかな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 16:40▼返信
>>125
軽い努力でスリムになれる奴
アスリートレベルにハードなことしないとスリムになれない奴
確かにどちらも努力次第だが…
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 16:40▼返信
>>121
遺伝もあるよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 16:42▼返信
>>114
遺伝の影響が強い身長とかは9割
教育の影響が強い分野でも6割は遺伝に左右されるからな
人間ほとんど生まれつき決まってる
ただ親から確実に遺伝すると限らない
親戚にそっくりになることもあるから油断ならない
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 16:43▼返信
>>128
極度のデブじゃなければワキガの方が迷惑かな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 16:46▼返信
汚い肌も遺伝するんだよなぁ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 16:47▼返信
同じ量もしくは少なめなのに兄より弟の方が太っている
身長も同じ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 16:48▼返信
DNAってのはホント強いよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 17:05▼返信
ハゲチビ僕は教えを守っています
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 17:05▼返信
「俺の子を孕め!」が「俺のように太った子を孕め!」に凶悪化するのか
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 17:06▼返信
隔世遺伝とか馬鹿な話まで出てるな
このネタは今更だろ
最近の研究だと、遺伝子の発現についてはswitchとなる物質が存在しているのが分かっていて、生物は生活の中の刺激でそのswitchのOnOffを起こし、後天的に体質が変化しうる
そしてそのswitchの状態は、親から子へ引き継がれる事がわかってる
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 17:11▼返信
>>138
デブはすでに日常生活が怠惰だからアストリート並みとかいう飛躍に感じるんだろうな
適度な運動、タンパク質多めの食事、消費カロリー以上のカロリーを摂取しない それだけやで
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 17:13▼返信
遺伝子だけじゃなくて親の食生活がそのまま子に引き継がれるからデブになる確率は高くなると思う
子供の頃に増えた脂肪細胞は増えても減ることはないから子供のうちは痩せた体をキープしておくべき
年取ったら嫌でも代謝落ちて太ってくるから
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 17:46▼返信
デブは甘え
経営者は自己管理もできないやつはいらないという
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 18:26▼返信
デブは怠惰な人間の証だからね
怠惰な人間の子供ならそりゃ子供もデブになるよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 18:27▼返信
知ってた。両親がタバコと酒をやってるとガが生まれやすいのも知ってた?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 18:33▼返信
嘘くさいな
これが本当なら筋肉が多い時に性交渉したら
筋肉が付きやすい子供が生まれるってことに成る
それは嘘だわ
無理が有るよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 18:35▼返信
デブチビハゲはやはり業だった
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 18:35▼返信
禿げ始める前に作った子供は剥げにくく成るか?
成りませんね
そういう事です
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 18:36▼返信
禁煙前にヤニカスと作った子供は
肺機能が弱くなっているか?
なっていませんね
はい、そういうことですよ
ゴミー、はいゴミー
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 18:41▼返信
そもそも肥満家庭で育てば生まれもくそもなく、同じ食生活になるんだから太るに決まってるだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 19:19▼返信
おばあさん以外皆ガリなのに孫はみんなおデブちゃんなのも解明しろよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 19:37▼返信
低カロリーコントロール環境下で育てて太ったらエビデンスはあることになるが、
大抵はデブ親父の食生活を真似るから太るだけやろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 19:43▼返信
※1 あああ・・・・💩💩💩💩💩💩💩 ふい~♪
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 20:00▼返信
う~ん嘘くさいなぁ
親がデブでも痩せてる子供いるしな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 20:05▼返信
両親ブスか高齢出産だと発達障害童顔が生まれるから子供作るなら若い時がいいよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 20:31▼返信
親ガチャ以前に受精すらできないセーシたちの存在を忘れるなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 20:32▼返信
う~ん嘘くさいなぁ
子がデブでも痩せてる親いるしなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 20:33▼返信
デブな老人は長生きしないんだから今のうちがんばれよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 20:43▼返信
はえー
娘の恵体は母体譲りだからそっちの影響の方が大きいのかと思ってたわ
それともデブは別なんやろか
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 20:51▼返信
俺デブ父親ガリ…🤔
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 20:52▼返信
てかはちまちゃん…いまの時代にデブてハッシュタグはどうかと思うの(´・ω・`)
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 21:29▼返信
※1
多額借金ヒモニート生活暴力暴言中古高級外車無断購入が原因でマッマに離婚言い渡されて昔の僕ちゃん(8)と絶縁した元パッパは165cm136kgのクソメタボハゲだった😢

今では俺(28)も複雑性PTSD持ちの168cm72kgのメタボデブ薄毛や😢
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 21:33▼返信
体質の遺伝なんて昔から言われてたことだろ
髪質や視力、身長から指の長さまで親から遺伝するのに太りやすさだけが無関係なはずない
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 21:51▼返信
太りやすい遺伝子を持っている人とかでなく、現在太っている人?受け継がれる遺伝子ってそんなリアルタイムに反映されるもんなのかね?それならコロナ期間の子供は世界レベルでこれまでとは違う何か特徴が出るんじゃない?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 21:58▼返信
へえ〜デブの原因まで「ママのせい!パパが悪いんだもん!」にするんか
デブって明らかに一人だけ大量に食ってるのに「体質なんだよね」って言うよね
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 21:59▼返信
兄弟でデブとガリいるから関係ないだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 22:00▼返信
>>159
これだよな
ガキの頃デブの家言ったら夕飯前におやつでもない謎の食事しててずっと何か食ってたわ
家族みんな大量に食っててそれが当たり前だと思ってるのは家庭が悪いとは思う
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 22:00▼返信
この親が後天的に獲得した形質が子供に引き継がれる話はもはや常識だぞ
疑問を持っちゃうようなバカは勉強しなさい
遺伝子はオンオフスイッチを持っている事が分かって来ていて
食べ過ぎる環境では栄養を体にとにかく多く蓄えられるような血糖制御の遺伝子がオンになり太る
そのオンの情報は子供に遺伝するものであり、生まれつきオンの子供はずっとオンになりやすい為、糖尿等のリスクも増加する
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 22:04▼返信
>>138
デブってきついダイエットしなきゃ痩せないって言い訳するけど
ただ単に毎日お前が人よりダラダラダラダラ無駄に大量に食べてるのを認めて標準の食事に直せっつってんだよ
スポーツで消費するカロリーなんか小さいから食事が原因だよ
今もどうせデブは何か食いながら書いてんだろ?他の人間は食ってないのに
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 22:06▼返信
>>139
「遺伝だから仕方ないの〜」って言い訳しながら無駄に食べまくる性格が遺伝だってこと?
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 22:09▼返信
うーん?因果関係が逆じゃね?
というかもともと太りやすい体質というのはあるから、その体質な奴が太って、それが子供に伝わっただけだろ
まあ後は家庭環境に間食できるものが多いとかじゃね。
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 22:22▼返信
親が太るとその際に受精した子供の肥満リスクが上がる
これはヨーロッパのとある村で発生していた糖尿病の流行の研究から既に解明された話なんですわ
とある村ではあり得ない率で村人が糖尿病などに罹患する、個人の生活習慣が悪いわけでもないのに原因が分からない、と
何か未知の風土病的な物のせいかと研究者は調べたけど原因は見つからない
ただ調査の結果1点だけ発病した村人に共通点があった、それは3世代(だっけ?)前からその村で暮らす一族のみに発症しており、そしてその世代の時期というのは、その地域に空前の大豊作があり豊かな食生活にありつけていた記録が残っていたという事
つまり後天的肥満リスクは子供どころか孫曾孫まで遺伝し、影響するっていう研究結果ね
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 22:22▼返信
デブが痩せたからといって消えるような遺伝子なん?
一度でも太ったら遺伝子に刻まれる情報なら、たとえ痩せたところでそんな簡単に消えんのでは。
遺伝情報ってそんな単純なものじゃないでしょ。
だからといって永遠に太り続けるなよ、それ以上太らないように痩せろ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 22:24▼返信
>>14
欧米人で今も痩せてる人って、両親や祖父母も別に太ってないし(欧米人基準で)
パートナーに選ぶ相手も化け物のようなデブは選ばないからね
デブが番うのがデブ
子孫代々デブ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 22:25▼返信
>>4
それは環境遺伝やな
書かれてるのは遺伝子そのもの
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 22:27▼返信
>>8
それは環境遺伝やな
書かれてるのは遺伝子そのものの話
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 01:32▼返信
2倍ってたいしたことなくね?
10倍くらいなら他の要因で頑張っても無意味とか思うが
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 01:57▼返信
飛べねぇ豚はただの豚だ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 03:47▼返信
凄えな
こんなバカが考えた似非科学信じるやつ居るんだ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 03:50▼返信
※147
馬鹿ではなくて事実
実際にこれと真逆の研究結果が普通にあるからね?
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 10:40▼返信
たまたま孕んだだけの弱女がチー牛産む確率は?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 10:44▼返信
腹出てる男さん多いもんね
臭いしキモイしそりゃ子を産んでもらえない劣等種が増えたのも納得www
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 10:44▼返信
>>188
話すり替えたくて必死www
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 20:55▼返信
>>130
この研究の内容も隔世遺伝のことも理解してなさそう
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:14▼返信
でも結局は、どんなに言っても本人の自己管理能力の有無が全てになるんだけどね。
あくまで肥満の「リスク=危険性」が倍になるだけで、それが無ければ太らずに済むというわけじゃない。

例えそのmt-tsRNAとやらの数値が問題ない人間でも、自堕落な生活してれば太る。それが現実であり事実。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:15▼返信
>>191
実際の研究がおこなわれてるんだし、お前らみたいに聞きかじった知識で物喋ってるド素人連中よりは信ぴょう性あるんじゃね?ww
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:29▼返信
あくまでリスクが倍になる、だからね?

太るか太らないかは、結局は本人の努力次第ってことに変わりはないw
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:35▼返信
>>193
問題はこれを受けたデブは「ほら!デブは遺伝子が原因じゃん!俺の親父太ってるから、俺が太るのは親父の遺伝子のせい!だから俺のせいじゃないんだよハハハ!!!」って勘違いする事。

人より太り「やすい」だけの話を、デブは自分の都合にいいように解釈してブクブク太る。

つまるところ、太っていく自分をどうにかしようとしない自分自身の問題だって言う事から目を背けるためにな。自分に甘いってのはそういう事。

直近のコメント数ランキング

traq