Xより
テニスの王子様 最強チームを結成せよ!(2004年発売・PS2用)
— ろぜデパミ (@RozeDepami1085) February 16, 2024
特定の技には専用ボイスが用意されている、豪華だな~
「逆だ小僧」「破滅への輪舞曲」「レーザービーム」「菊丸ビーム」など… pic.twitter.com/Y2VFwPIFzn
やっぱ神ゲーだわこれ pic.twitter.com/R80InT2l6S
— ろぜデパミ (@RozeDepami1085) June 7, 2024
「テニスなのにK.O.があるのはおかしい」というコメントがありますが、原作でK.O.勝ちするシーンは割と普通にあります。
— ろぜデパミ (@RozeDepami1085) June 8, 2024
どんなにゲーム差をつけられていても相手を戦闘不能にしてしまえば大逆転勝利となりますし、非常に理にかなった戦術といえます。 pic.twitter.com/3tAuy3SVKC
テニヌじゃポイント取って勝つよりも、相手を戦闘不能にする方が手っ取り早いですからねぇ…
— ろぜデパミ (@RozeDepami1085) June 7, 2024
テニスの厳しさを教えてくれるいい先輩
— ろぜデパミ (@RozeDepami1085) June 8, 2024
あれだけ大量のキャラがいて、しかもボイス付きなのは豪華すぎますね。
— ろぜデパミ (@RozeDepami1085) June 7, 2024
全国大会以降のキャラも入った新作が出てほしいとずっと願ってますが、無理なんだろうなぁ…
普通に考えたらありえないが、テニプリのゲームと考えれば説得力がある
— ろぜデパミ (@RozeDepami1085) June 8, 2024
この記事への反応
・最強チーム好き。KONAMIまたテニプリのゲーム作ってくれないかな......
・演出でテンポが悪くなるけどしっかりテニスやってるじゃない
って思ってたら唐突にK.Oされてダメだったwww
・K.Oとかもうテニスじゃないんよw
・テニスゲームなのにKOあるの本当草☺️✨
(ナックルサーブwww)
・部長が破滅への輪舞曲wwww
・これ中学生の頃友達に借りて、あまりに楽しすぎて別のゲームソフトと交換してもらったな〜😂
・テニプリ好きなんだけど、当時も唐突なKOで爆笑した記憶あるwww
・K.O.もバチクソ面白いけど
越前ぶちのめした直後に「越前、お前は青学の柱になれ」がおもろすぎてむり
KOで草
今の時代にキャプテン翼のクオリティで出してきたらどうなるんだ…?
今の時代にキャプテン翼のクオリティで出してきたらどうなるんだ…?


ゴミ記事 10 ゲーム記事 1
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
他のキャラの技習得してその技名も言ってくれる
こういうのはキャラゲーとして素晴らしい
テニヌは更にブシロが権利持ってるから手抜きクソ紙芝居ゲーしか作られない
友達とチームとかもできるしよく遊んでたわ
と言うか昔の乙女ゲーが地味に高い
この漫画の路線というか内容を理解して作ってたわけか
↑
テルーの歌
というか「でかすぎる」テニス漫画ってこれじゃないの?それを今さら
かなり有名ゲームじゃん
お前が年寄りなだけだろ
再度話題になる程忘れられたってことは下がったかね
こういうゲーム作られなくなったよな。
ならソシャゲでとも思うが
あれはもう短期集金ゲームにしかないってないから
内容考えずに作ってる感じだし
今の激ヌルゲーやってる層はクソゲー認定して一日で辞めそう
定期的に忘れられて
そしてまた定期的に話題になるゲーム
原作の時点でまじめな野球漫画と超次元テニヌで既にジャンルが違うから
ヒロインといえば樺地だよな
こういうゲームまた作って欲しいけど今の時代ならソシャゲ+ガチャになっちゃうだろうね…
それぞれの好きな食べ物とかもわかるしテニヌ好きにはたまらんゲームだぞ!
2004年物語
テニス?
もしやこれが元に...
原作の時点でいたからゲーム程度じゃもう騒がれないよ
KO技持つ石田銀とかクラウザーが出る前だな
後の技を予見してたのは素晴らしい
全キャラ中最弱の桜乃を本気で育成してチート性能にしてておもろかった
擦り切れるほどやったわ
古のゲームではしゃいでるのは若い世代じゃん
赤也のナックルサーブの特別演出
むしろテニプリのおかげでテニス始める学生が増えたし貢献してたからね
ってエアプ知ったかするの恥ずかしいよ
日吉若の必殺技名、コナミ版
奥伝·壁沿い、裏奥伝·埋火、禁伝·牙突き
その後出た原作の必殺技名
下剋上等
もろガトツなんだよなあ…
牛沢の印象
今はキャラや技も増えすぎてやるとしたら結構大変そうだけどね
建前でもゲームブログ名乗るな
マトモな神経をしてたらテニヌを読んでSAN値直葬してしまう
これが出たときにはもうテニプリ人気あったからねぇ
言うてもう20年前のゲームやからね、知らん人もいるだろう
マリオ64の記事とか何処から探してくるのやら・・・・
ただ越前は来てくれるから彼を餌に他の強キャラを釣ったりはできる
ちなみに千石は好感度は足りてるけど能力が足りてなくて来てくれない
技覚えさせたり何でもありで面白かったわ
switchの乙女ゲーは初期の頃は転売屋がワンサカ沸いてきていてプレ値多数で今も凄い値になっているソフトが割とある
ただ、その転売屋自体がswitch市場から一斉に手を引いた関係で現代で出るswitchの乙女ゲーは誰も買わない虚無市場と化しており、発売1カ月もすれば新品ワゴンで半値程度で買える物が多い
そっちのほうが早いっていう
今でも家にある
懐かしい
バカゲーには違いないが