• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

免許センターで練習中、フェンスに衝突 ミニバイクの75歳重傷

89498y984yres98


記事によると


・運転免許センターの駐車場で、75歳の女性が原動機付自転車の練習をしていたところ、フェンスに衝突したという。

・この事故により、左足首を骨折した模様。

女性は1人で練習をしていて、免許は所持していた。

・なぜ女性が免許センターの駐車場で練習をしていたなどを含め、警察が当時の状況を詳しく調べている。

以下、全文を読む


この記事への反応

取り消しだろ

間違えてアクセルふかしちゃって
とでも言うつもりか


アクセルはゆっくり開けようね

不運と踊っちまったか

ペダルなら踏み間違えもわかるがバイクは「回す」「握る」だからなー(笑)
やはり運転は定年が必要


チャリも原付きも乗るなもう
耄碌しすぎてるだろ


75でバイクの練習って
教習所も止めるわけにもいかなかったんだろうな


高齢者教習的なやつ?





1人で練習って…監視する人はいなかったんか?



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3

B0D58SXL8F
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-06-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(220件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:01▼返信
このための練習場
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:02▼返信
老人は運転しちゃ駄目なの?
じゃ、歩いて行けってことか
タクシー代もお金掛かるんだから税金で無料にしろよ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:03▼返信
>>2
そのためにバスは無料で乗れたりするだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:03▼返信
>>2
都会だったら地下鉄安いだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:03▼返信
左骨折
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:04▼返信
マリオカートで練習しよう
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:04▼返信
駐車場で勝手になぞに練習してる婆の監視するような暇人が教習所になんでいるんだよ馬鹿がよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:04▼返信
よかったやん公道やなくて
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:04▼返信
勝手にやってきて駐車場で練習してったってことか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:05▼返信
監視って駐車場監視するんか
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:05▼返信
だからペーパーテストだけの原付きは廃止して欲しいんだよ
コイツラ任意保険も入ってない当に行動の狂気の上に運転もマナーも猿以下だからなぁ

マジでウゼェよ恐怖だよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:05▼返信
めでたしめでたし
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:06▼返信
車じゃなくて原付を選んだのはいい選択だと思う
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:06▼返信
脳と行動の一致がいかないのはしょうがないねwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:06▼返信
>>1
監督不十分
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:07▼返信
>>1
>左骨折

無能バイト
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:08▼返信
バイトはもう少し頭を使ったコメントをしてほしい
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:08▼返信
> 75歳女性、運転免許センターで原付の運転を1人で練習

運転免許センター「の駐車場」、な?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:09▼返信
ビリーヘリントン
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:09▼返信
付き添いいたところで止めようがない
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:09▼返信
>>2
やたらと変なコメントするAIさんちーっす
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:09▼返信
原付きの講習で怪我するやつなんて前代未聞だったんだろうな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:09▼返信
運転免許センター自体には用事が無くて練習のためだけに駐車場に入ったのなら不法侵入扱いだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:10▼返信
60歳で免許失効するようにすればいいんだよな
田舎じゃ車がなきゃ云々とかいう言い訳してっる暇あったら兎に角歩くという習慣をつけろ

25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:10▼返信
4輪の運転は危なくなったからそろそろ原付にとでも思ったのか!?
練習は別の所でやっとけ。怪我してもニュースにもならんかっただろう
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:10▼返信
原付きって50ccだろ?
小学生でもこけずに運転できるんですけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:10▼返信
多分古い2stだろ
今ほど優しい馬力じゃ無いからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:10▼返信
2サイクルなら暴走もありそうだけど4サイクルは遅いから普通に判断能力の低下かな?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:10▼返信
>>1
バイクは年齢関係なく単独事故が一番多い

30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:11▼返信
車の免許は持ってて
数年してから初めて原付き乗ったけど
慣れるまでは色々怪我したな
乗る前にアクセル回しちゃってぶっ飛んだこともあるわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:11▼返信
>>24
車には乗らないようにするために
自動車免許じゃなくて原付免許を取りに来たんだと思うぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:12▼返信
公道だったら後続の車にはねられて死んでるな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:12▼返信
75歳で足首骨折か
かわいそうに 一生不自由なままになるぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:13▼返信
じゃあトンキン人も5キロぐらいは電車を使わずに歩く練習しような
買い物や通勤片道1時間徒歩ね
トンキン人が実行してから田舎の高齢者にやれって言わないと説得力無いからね
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:13▼返信
> 女性は1人で練習をしていて、免許は所持していました。

> なぜ女性が免許センターの駐車場で練習をしていたなどを含め、警察が当時の状況を詳しく調べています。

免許取るための講習中の話じゃないのね
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:14▼返信
まぁバイクの教習所でも教習中に突っ込んでいって死亡した事故もあるし
乗り慣れてないものに乗る時は気をつけないとな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:14▼返信
※2
田舎はなぁ・・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:15▼返信
50ccの転倒すらも足で支えられないんじゃ
自転車に乗るのも無理じゃないかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:15▼返信
歳とれば誰しもが運動神経鈍るんだよ
このオバサンだけじゃないよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:15▼返信
※35
そこに広い駐車場スペースが有るからだよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:15▼返信
運転に失敗しても一番他人に迷惑かからない場所だとでも思ったんだろうなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:15▼返信
高齢者だからとかいう話でもないだろ。
中型取った所は「ここの直線で加速し過ぎて死亡事故があった。調子に乗らなないように」
って言われてたわ。若い奴でもやらかす時はやってしまう。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:16▼返信
何故そんな事をさせたのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:16▼返信
※39
運動神経以前に老人はとにかく骨折しやすいのだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:16▼返信
その年齢だったらそのままボケちゃうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:16▼返信
バイクはガチで止めとけ
特に運動神経のないBBAなんて一番乗っちゃダメや
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:17▼返信
>>1人で練習って…監視する人はいなかったんか?

はちまのバイトってなんでこんなにレベル低いの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:17▼返信
>>43
教習中の話ではない
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:17▼返信
高齢者の乗る原付はピザの配達とかで使ってる3輪のやつ限定にするべきだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:17▼返信
駐車場に勝手に入ってぐるぐる回ってて曲がり方を失敗してコケたんだろ
これで免許センターのせいにされるのは免許センターがかわいそうだよ
駐車場でぐるぐる周回してる人まで管理はできない
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:17▼返信
電動アシスト付き自転車にでも乗ってろよ...
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:18▼返信
>75歳女性、運転免許センターで原付の運転を1人で練習
>→ フェンスに衝突し、足首を左骨折する重傷を負ってしまう…


うあああ・・高齢者だから、歩くのが大変で「移動に車やバイクを使いたい」ってのはわかるけど

合間を取って「自転車」にしたらどうですかね、70歳~以上の高齢者の方々は
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:19▼返信
ATだとスロットル捻るだけで加速するからバイク事故動画でよく見かけるね

間違って捻る→必死にしがみ付く→捻ったままになるのコンボで突っ込む
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:19▼返信
年齢を重ねると足腰が弱るからバイクが欲しい、乗りたい、という感じになったんだろう
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:20▼返信
ホームセンターの駐車場で同じようなことしてたら速攻で通報されると思う
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:20▼返信
>>51
俺今、真下にコメント書いたけど「電動付き自電車」いいねそれ

高齢者はコレ買って、買い物などの移動に使いなよ

高齢者の車とかバイクの事故があまりにも多すぎるし
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:20▼返信
足首を左骨折www
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:20▼返信
まあ75で関節やったら死ぬまで治らんからもうバイクに乗ることはないのが救いだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:20▼返信
高齢者は免許の更新条件に身体能力を条件に付けたほうが良いよ
スクワット何回出来るかとか
椅子から手を使わずに立てるか、とかね
平均台を渡れるか、とかさ
小学生の体育でやるようなテストをしろ
判断力じゃなくて体力の問題で事故る方が多い
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:20▼返信
これからはリミッター付けた125ccサイズが原付扱いになるんだろ取り回し出来るのか?
今の原付より30k以上重くなるのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:21▼返信
この前もおばちゃんが原チャにまたがるタイミングでこけたの見かけたわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:21▼返信
「足首を左骨折」って日本人が書いた文章じゃないな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:21▼返信
はちまバイト君、右骨折も有るのかい?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:21▼返信
✕足首を左骨折する重傷

○左足首を骨折する重傷
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:21▼返信
>>53
車もバイクも根本的にUI設計がダメですわ
普及してしまったからもう変えられない、というのは分かるけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:22▼返信
はちまバイトの国籍バレきたな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:23▼返信
まあ免許あっても数十年ぶりかもしらんし…
俺も車はとったが運転したの二回くらいやわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:23▼返信
キモヲタのお得意な揚げ足取りがきつい
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:24▼返信
原付に練習なんて必要あったっけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:24▼返信
>>65
今ならeモビリティで小型特殊の新型が出しやすいじゃん
優れたUIを思いついてるなら設計を出しなよ
飛びつく業者は山ほど居るよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:24▼返信
その場で返納してください
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:25▼返信
つか事故なんて誰でもやるんだからw
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:25▼返信
俺は良いUIを思いつかないけど
現行車はダメとか言ってるならハラキリな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:25▼返信
これよく読まないと勘違いさせそうだけど、75歳老婆が勝手に免許センターの駐車場で原付の練習して怪我したって事だろ
運転免許センターは敷地を私物化された上に完全にとばっちりですやん
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:25▼返信
免許返納する年齢じゃねーか
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:25▼返信
よく読まなくて普通の人は勘違いしないよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:26▼返信
はた迷惑な
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:26▼返信
いけいけ!迷惑車両にかましたれ!DQNに現実みせたれ!
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:26▼返信
>>16
左骨折って初めて聞いたわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:27▼返信
そもそも原付の免許取得に実技が無いのも問題だし
車の免許持ってれば乗れるのも問題だろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:27▼返信
>>70
たとえば、アクセルはハンドル捻りじゃなくて押しボタン式、とかじゃダメなんすかねぇ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:27▼返信
老人は歩けなくなると一気に老け込むからなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:27▼返信



うーん…合格!


84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:27▼返信
運転免許センターの駐車場でなかったら大変だよ
田んぼのど真ん中とか山の中で転倒骨折では助けも呼べないよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:28▼返信
あらたな高齢者ミサイルが爆誕してしまったな
敷地に勝手に入って単独事故を起こして骨折
土地の所有者は管理責任を問われる
はー、爆弾かよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:29▼返信
もう自転車も乗んなよ
既に体が乗るのに耐えられてない
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:29▼返信
>>81
どうやって加速減速するのそれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:29▼返信
>>66
こういうところで大人しく働いてもらわないと怪盗グエンになるだろ 学生みたいでかわいいじゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:30▼返信
原付免許取ったときは何にも練習せず
いきなり道路走ったから最初は怖かったな~
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:31▼返信
老若関係なくリフティング10回すらいかないぐらい
身体コントロール能力ないやつは欠格でいいんじゃないの

身体のコントロールが効かないやつに免許与えるとか
それこそ殺傷能力もったミサイルを飛ばしてるようなもん
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:31▼返信
免許持ってたんでしょ?つまりその運転技術で公道出れるんでしょ
ここで事故っといて良かった
あなたは誰かを轢かずに済んだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:31▼返信
>>87
ON・OFFボタンじゃなくて、ストロークが長いボタンで押し込み量に比例するとか
押してスライドさせるとスライド量に比例するとか
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:32▼返信
お前のようなババアもいるさ!
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:33▼返信
高齢者は運転技量不足で突っ込み
若者から中年はながら運転で突っ込む
お前等もう運転するな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:33▼返信
※26
いや小学生が運転するのは犯罪やろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:33▼返信
高齢者は免許の更新条件に身体能力を条件に付けたほうが良いよ
スクワット何回出来るかとか
椅子から手を使わずに立てるか、とかね
平均台を渡れるかとか。ダンベル何キロ何回持てるとか
懸垂100回出来るかどうかとか
小学生の体育でやるようなテストをしろ
判断力じゃなくて体力の問題で事故る方が多い
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:33▼返信
>>95
小学生でもバイクが運転できる場所は有るんですよ
そういうスポーツも有る
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:33▼返信
勝手にやってたんちゃうの
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:34▼返信
>>90
リフティング10回は難しすぎるやろ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:34▼返信
>>97
それ公道を走らなかったらOKとかそんなアホな話してんじゃねーよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:34▼返信
危ねーな、この歳だとそのまま寝たきりになるパターンもあるってのに
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:35▼返信
監視しててもフェンスに激突するババア見守る事位しか出来んやろ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:35▼返信
老人はバイクどころか自転車もつらいやろ
素直に老人専用4輪みたいなゆっくりの四輪にしといた方がええと思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:35▼返信
>>92
それだとボタンがヘタってきたら
回転数が上がりっぱなしに成ったりするんじゃないのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:35▼返信
免許返納すべき実績ができましたね
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:36▼返信
>>100
小学生でも50ccが乗れる場所が普通に有るんだから
しょうがねーだろ、それがこの世界の現実なんだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:38▼返信
プリウスミサイルに続いて原付き爆弾かよ
高齢者運転の車両はどこまで周囲を巻き込めば気が済むんだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:38▼返信
※103
うちの親父60代やけど500メートル先の店を自転車で往復しただけで息切れして二度と乗らんと言ってたな
たぶんずっと原付に乗り続けるやろうなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:38▼返信
>>104
スライド式なら戻せばいいだけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:39▼返信
自分が高齢者になった時に免許返納に納得できる条件を書き込めよ
どうせお前等最後までグダグダ文句言って返納なんてしねーだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:39▼返信
原付バイクじゃ補助ブレーキないし、教官がいたところで見てるしかできんと思うが
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:40▼返信
原付きどころか農村部は小学生でもトラクターぐらい乗り回しますよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:40▼返信
バイクの教習でもたまに転けてケガして辞める奴居るらしい
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:40▼返信
※28
4馬力でも車体70㎏の原チャスクは間違ってアクセルぶん回したらぶっ飛ぶよマッチョでも抑えられないよ4馬力を舐めすぎ
115.ナナシオ投稿日:2024年06月09日 15:41▼返信
>>15
サムネ何これ…?
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:42▼返信
>>110
自分が高齢者に成った時に5キロ、10キロの徒歩移動生活に納得できる条件を書き込めよ
どうせお前ら最後までグダグダ文句言って徒歩移動生活なんてしねーだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:42▼返信
>>99
10回はぬるすぎるといわれるかと思ったらwww

リフティング10回もむずかしいレベルのうんちなら
きみ免許返納したほうがいいよw
サッカー経験ない女子でも普通にできるのに
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:43▼返信
※109
現状のアクセルでも離せばいいだけやろ?
君らだとキルスイッチを押すまで加速状態か
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:44▼返信
誰にも迷惑かけずに偉い!
120.台ツヨシ投稿日:2024年06月09日 15:44▼返信
>>1
左 骨折
(1048〜1362)
大正期のラーメン職人
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:45▼返信
改造して
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:46▼返信
75歳で原付は危ないでしょ、、
電動自転車かキックスケーターにしとけよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:47▼返信
車も原付も高齢者はMTしか乗れないようにするべきだな
MTならある程度の速度限界があるし
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:47▼返信
買い物するのも遠くて仕方なくっていうが防人か何かなん?
移住しようと思えばいつでもできるよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:47▼返信
”駐車場”な
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:50▼返信
定年必要だよ。今すでに持ってる人は強制はできないから免許返納推奨して。これから取る人には定年を義務付けるべき。
(´°ω°`)地方とかの車なきゃ生きれない場所とかは別途考えて行くしかないでしょ。結構ここ10年以内に決めないといけない案件だと思う
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:50▼返信
こんなサムネよく見つけたな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:51▼返信
お前が年を取ったらわかるよW
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:52▼返信
足首を左骨折という状態とは
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:53▼返信
右骨折と左骨折があるんか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:54▼返信
自転車に慣れてるほど危険だから乗らない方がいい
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:54▼返信
俺が高齢者になった時に安全な完全自動運転車が実現してくれるといいけど
あと50年でどうにかなるのかな?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:57▼返信
75歳女性「待ってたぜぇ!この「瞬間」をよぉ!」グシャア
教官「奴はハードラックとダンスっちまったのさ」
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:57▼返信
駐車場って言ってるんだから帰り際に1人で復習してたんやろな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:02▼返信
これでめでたく車椅子か寝たきりだね。
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:02▼返信
公道で死んだり殺したりする事故やる前で不幸中の幸いか?
でもこの年で足首骨折は予後がいよいよ心配だな、リハビリで挫けず元気に過ごしてね
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:03▼返信
乗ってる原付がカブでダルマ屋ウィリーかましたとか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:04▼返信
75歳で免許更新させる理由ないわ
教習所あほちゃうか
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:08▼返信
免許を取りに来た若者の命を刈り取ろうとして失敗したんやろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:08▼返信
流石にもう70超えたらやめとけよ自分のためにも他人のためにも
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:09▼返信
75だとこの先車椅子か寝たきりか気の毒に
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:12▼返信
運転に不安があるなら練習するのは良い心がけだが・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:13▼返信
どういう状況??
駐車場で勝手に練習してたの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:14▼返信
>>24
農家の何割が高齢者か考えてみたらいいんじゃね
農業自給できなくなり有事の際に中国に逆らえず一つの中国になるだろうね
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:15▼返信
どうせ懲りずに何回もうけるんじゃないの
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:16▼返信
※144
あと運送業も人手不足で物流が死ぬ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:19▼返信
駐車場で勝手に練習されてたら教習所も気づかんし止めようがないよなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:19▼返信
フル電動自転車もいろいろある
20km制限の免許不要のや40km以上出る免許必須の自転車にもなるモペット免許必須
20km制限のは遅い非力価格は高い
婆さん40km以上出る奴で事故ったか…ええ話や
公道に解き放たれる前に駆除出来て良かった
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:20▼返信
>>145
免許はもってるんだけど・・。あと75歳で骨折したらまず助からんよ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:20▼返信
>>145
車椅子、寝たきりで受けられる教習所があればな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:22▼返信
※124
わかってるとは思うが都市部に人口集中させたらデメリットもデカいからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:22▼返信
老人の体って脆いな

153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:24▼返信
高齢者向け三輪車や4輪車の電動自転車あるやろ高いけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:25▼返信
>>22
何を勘違いしとるんだ?
記事をよく読め
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:27▼返信
※151
高齢者が一極集中したら医療機関がヤバいことになる
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:28▼返信
>>148
原付・・・いわゆる原動機付自転車って、電気の自転車じゃなくて
エンジンのついたバイクのことだぞ・・。
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:30▼返信
運転免許センターの駐車場で練習とかやってることでおかしいだろ
中国人か韓国人か?www
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:30▼返信
もう高齢者はマジで免許規制しろ
法改正しろ

少子高齢化対策としては、まず高齢者が若者を轢き◯す事案を減らせ
そういう法改正なら今すぐできるだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:33▼返信
とうとうでたね...
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:34▼返信
エンジン掛けたまま引いてしまったのかね
稀にやるヤツいんだわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:34▼返信
公道で誰かを巻き込む前で良かったじゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:34▼返信
足の骨折じゃ自ら動けなくなしボケ老人化まったなし
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:34▼返信
そもそも免許自体は持ってるんだし監視の必要はないだろむしろ公道でやらかさなくて良かったですね
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:35▼返信
もう終わりだよこの国
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:35▼返信
ペーパードライバー向けの練習とかあった気がするからそれじゃね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:35▼返信
>>26
小学生が運転すんな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:36▼返信
1PSでも人間殺せるくらいのパワーあるよな
原チャリだと5.4PSくらいか
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:36▼返信
>>158
国民の権利を取り上げるなんて簡単にできるわけないやん
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:49▼返信
>>165
広い敷地があるからと勝手に練習がわりに走り回ってただけでしょ
免許すら持ってなさそうなはちまバイト君はそれも免許センターの責任問題にしたいみたいだけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:51▼返信
>>168
できる
年齢制限なんていろんなものに法律で課せられてるだろ

タバコや酒だって年齢制限されてるだろ。あれを国民の権利を奪ってるっていえるのか?
国民の生命を守るためだろ?高齢者の免許規制も一緒
高齢者はもう日本の成長に貢献しないんだから、貢献する若者の生命を守るのは当たり前
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:52▼返信
イントロはスローの いつものやつで

歌いたくなったね アクセル吹かして

ガシャーン(足首骨折)
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 17:01▼返信
自動車免許返納しても原付は残すんだよ高齢者は
で、あまり乗りなれてない原付を練習していたのでは?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 17:08▼返信
>>4
安い?
わざわざ車を使わずに不便な方向にするのに安いってなんだ?馬鹿なのか?
不便なのにさらにお金を取ることがおかしいって言ってんだよ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 17:10▼返信
>>144
それとこれとは別問題だろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 17:11▼返信
>>34
なんで田舎に合わせなきゃいけないんだ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 17:16▼返信
タイトルが悪いわ
金払ってるのに自習練させられた挙句に事故ったのかと思った
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 17:22▼返信
>>144
日本は農業自給なんてとっくにできてねーのに底辺はそんなこともしらんのだね
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 17:22▼返信
右骨折だったら一大事だったな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 17:23▼返信
誰も巻き込まれなくて本当によかった
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 17:32▼返信
>>155
逆だって
ただでさえ少ない医者を地方に分散させてるほうが効率が悪い
リソースは分散させないほうが効率いいってのは常識だよ
地方を切って都会に大病院建ててそこに医者を集中させたほうが同じコストでより良い施設でより多くの患者を診ることができる
だいたい過疎地に住んでるやつ自分たちの税金でインフラ維持することもできてないやん
人口少なくて老人ばかりで農作物の生産量も鼻くそみたいな量だし
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 17:36▼返信
電動自転車でええやろ、よっぽどのことがなければ事故っても人死にはでんだろうし
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 17:40▼返信
免許あるけど何十年も乗ってないとかで怖いから練習させてーやって感じ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 17:42▼返信
>>2
お前らが投票して作った世界だろ 自民党様々やで
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 17:43▼返信
公道なら被害が出てたな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 17:44▼返信
※31
この年で普通自動車免許持ってるのは自動的に原付免許もついてる奴だとおもうぞ
車から原付に変えようとしたけど、初めて乗るから練習しよう>教習所の駐車場で練習するか>事故
っていうロクでもない話じゃないかなぁ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 17:45▼返信
公道じゃなかったのは不幸中の幸い
下手したら他人を巻き込んだり死んだりしてる
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 17:46▼返信
>>180
すでに東京ファーストというタイトルを掲げて実行済みなんだよなぁ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 18:05▼返信
これでもう乗りたくないと思ってくれれば講習の甲斐があるじゃないか
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 18:06▼返信
免許持ってたら分かるけど高齢者が更新で実技やらないといけないからその前に練習してたんやろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 18:10▼返信
まあ駐車場で良かったやん
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 18:19▼返信
何でスロットル戻さんの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 18:21▼返信
2輪は高齢者講習とかペーパードライバー講習とかなかったんと違うか
でも大体がエンジンが50ccって以外でかいバイクと変わらない危なさの原付に
実技試験なしで乗れるようになってるのが良くない
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 18:30▼返信
ボケてたり反応速度が遅くなってるとまともに運転できないから
原付運転を車の免許更新の項目に入れたらボケてんのがすぐわかっていいんじゃないかな
全力でアクセルふかして転んだら勝手に動いたっていう言い訳も使えないだろう
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 18:33▼返信
原付免許取る時の講習だと思ったら
勝手にやってたのかよ…
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 18:35▼返信
>教習所も止めるわけにもいかなかったんだろうな
教官つけた有料の講習でもない限り
許すワケねーだろ
他の教習車と事故って命落としたら最悪教習所潰れるわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 18:35▼返信
シニアカーに乗れや
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 18:45▼返信
低学歴ガイジンバイトさっさと死ねよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 19:05▼返信
足首を左骨折wwwwwwwwwwwwwwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 19:07▼返信
※191
パニックで握り込んじゃうようだ。
俺の教習時もアクセル握ったまま原付に引き摺られてたオバハンおったわ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 19:17▼返信
70歳以上は免許返納させろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 19:30▼返信
足首を左骨折
最近のバイトの日本語力よ…
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 19:33▼返信
ハードラックとダンスっちまったかw
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 19:37▼返信
教習所のバイクだったんかね?

自分の所有してるバイクに慣れてれば慣れてるほど
アクセルやブレーキの感触でミスる事多いしな。
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 19:42▼返信
「パニックになると足で止めようとするバカ」って若いのでもいるもんだから

それじゃねえの

ブレーキかけずに足を地面にこすらせて、足で止めようとした
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 19:44▼返信
>>115
俺が原付免許とった時の練習?は教官に30キロでカーブに突っこめって言われてみんな言われた通りにしたら遠心力で壁に激突したよ。
わざとぶつけさせてる。
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 19:44▼返信
「年寄りは都会に住め

これは、朝鮮害虫と全く同じ考え

朝鮮がこの考えで、ソウルに集中して住んだわけだが、

その結果どうなったか知ってて言ってんのか
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 19:47▼返信
ただの馬鹿で草
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 20:18▼返信
「足首を左骨折」
バイトちゃんと仕事して
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 20:32▼返信
>>207
なんだァ?てめェ……
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 21:12▼返信
左骨折とかいう記事書くやつも自動車免許取り消せよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 23:05▼返信
曲がろうとした道路が一通で降りて押そう・・みたいな状況でエンジン切らず押してアクセルふかしバイク暴走みたいなのほんと多いよねw
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 23:14▼返信
70歳過ぎたら免許更新時は実習を義務にするべきなんだよ
ちゃんとお金も取ればお金も稼げて不適切な人は世の中に出れないで子供の命も守れる一石三鳥
適当な視力検査だけで老人がホイホイ更新出来る今のシステムは本当におかしい
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 00:20▼返信
>>33
今どきの75歳はわりと元気だけどな
まぁ人によるわな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 00:41▼返信
>>175
横からだけど、米24の発言だろ?平等やん?
でもど田舎の人はコンビニ行くにも山越え谷越えの所は普通にあるから仕方ないね
寧ろ交通機関の整っている街の人の方が、それらが麻痺する事は有り得ないっていう甘えた考えが逆にそれを言い訳してっる気がする
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 00:50▼返信
足首を左骨折!?
っていうツッコミでコメント稼ぐ作戦
頻繁にタイトル詐欺するのもこれだよね
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 01:12▼返信
他人の物を勝手に使うなよボケ老人が、免取か刑務所に入れとけ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 01:17▼返信
※213
なんでこんなに頭悪いんだ?www元気な奴が転んで寝たきりなんか日常だろ、ある日ポックリ逝く年だと理解してるのか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 03:08▼返信
免許センターで練習は謎すぎる
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 07:57▼返信
老人みてたらわかるけど
能力が衰えてても対策しないし確認もしないし
運動したりする意識も低いしでダメダメなんだよな
医療が中途半端に延命だけしてるせいでポンコツ老人が量産されてるけど
車バイクなしで歩きや自転車で移動した方がお互いにとってええんとちゃうかー?
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 10:19▼返信
>>205
原付免許で教習受けたの?

直近のコメント数ランキング

traq