• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









一人暮らしで身につくのは「家事スキル」じゃなくて「自分が何もしなかったら誰も何もやってくれない」という家を運用する責任感なんよ












この記事への反応



虫が出た時、が一番大仕事だったけど、地味に夜にトイレが詰まったは緊張が走った(実家でもやらかしたら自分で片を付けたが、環境が違うので直らなかったら?の不安が過って)
家長になるってそう言う事。


むしろそれを体得するために、みんな一度は一人暮らししてみてほしい。なお寮生活はこの場合の一人暮らしとは認めない。

言語化が素晴らしい👏🏻
家事を自分以外の人がやった時に、それに気づいて「ごめん、ありがとう!」と思い、借りができちゃったなって思えるようになる、それが1番大きい一人暮らしのメリット。


絶対的真理

あぁ、それぇ!!
んで、家の運用の最低ラインが各人の中で構築されるんだけど、そのラインが大幅に合わない人同士が一緒に住むとまぁまぁな地獄。
ラインが高い人に作業負担は寄るんだけど、ラインの低い人も相手にぐちぐち言われてしんどくなる。
あとはそれぞれの責任感の程度。


これは嘘過ぎる
10年一人暮らししても、
料理は皆無だし
ゴミ袋は10袋とか普通に貯めるし、
洗濯はしないし、
風呂は洗わないし、壁に穴開ける

ただ、金だけは払ってた


ホンマそれ。実家に金入れてるし家事手伝ってるから〜じゃねーのよ

一人暮らしで風邪ひいてみろよ


長い年月をかけて身についたのは、ゴミ屋敷で生活する事への耐性でした

本当にこれ。一人暮らしして家事スキル身につくのは、家をちゃんとしなきゃいけないという気持ちが既にインストールされてる人だけ。

悲しいけど一人暮らししてもこの責任感を身につけられずゴミ屋敷になってる人ってすごく多いんですよね…







言えてるな




B0CKYL6N1B
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0




コメント(264件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:01▼返信
👊🐷🦶
ギャルのパンティおーくれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:02▼返信
「誰もおらんし誰も来んしええか」という解放感からの自堕落でしょ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:03▼返信
マジで言ってる意味が分からん
その責任感から家事スキルが身に付くんじゃないの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:03▼返信
こんなこと共感する奴ってどんだけなんもやってこなかった人生なんだよ・・・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:04▼返信
一人暮らしじゃなくてもやるんだけど
なんでほかの家族がやってくれると思うんだ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:04▼返信
一昔前ならともかく
今ってルンバやらドラム式やらあるしいうほど身につくか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:05▼返信
汚部屋に住んでそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:05▼返信
家事スキルも身に付くだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:06▼返信
そうだね、そうだね
結婚したらみんな幸せになるよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:06▼返信
俺は逆に消耗品のストック買いすぎてしまう
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:06▼返信
家事スキルなくても金さえあれば掃除や炊事を済ませる方法はあるからな
結局やるかやらないかだけだし
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:07▼返信
家事スキルなんか身に付かねえだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:07▼返信
>>1
興味本位でコメ欄を見たら妙に先輩面してるコメントとかあって吐き気を催した
まとめサイトでコメントしてる歴でマウントとか…好奇心で見るんじゃなかったわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:07▼返信
責任感なんかクソほども感じたことないけど
単に散らかったり汚れたら不便だし不快だから家事するだけだけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:08▼返信
それだと自分だけではなく家族の分まで家事やってる主婦はすごく偉いよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:08▼返信
マッマに感謝しろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:08▼返信
責任感(笑)
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:08▼返信
家事スキルって一人暮らしをやる前にやってたやつだけが出来るのであって
一人暮らしを始める前にやってなかったらずーっとやらないだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:09▼返信
高校生の一人暮らしで言ってるならまぁ…
いい大人で言ってるなら独り立ちまでに親に感謝とかしたことなさそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:09▼返信
ゴキブリ出た時が一人暮らし最初の試練だよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:09▼返信
当たり前の事過ぎて責任感とか何も感じないわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:10▼返信
きっと初めてのひとり暮らしなんやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:11▼返信
やる気ねーいうやつはまず体うごかせ
そしたらやる気が出てくる あれは後から来るもんだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:11▼返信
>一人暮らしで風邪ひいてみろよ

普段からいろんな物資はローリングストックしてるからインフルかかった時も特になんともなかったな
洗濯や掃除を少し1週間ほどサボったところで何がどうこうなるわけでもないし
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:12▼返信
ゴミ屋敷になってから言ってそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:12▼返信
何?身に付くって自動スキル取得?
覚えないとダメだからやるだけの話だろ、やらないで生きていけるならご自由にってだけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:12▼返信
ゴキブリを呼び寄せるゴミ部屋作ってる奴は
大家だけじゃなく隣の部屋にも金払ってほしいわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:12▼返信
いつもの知障の意味のない言葉遊び
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:14▼返信
そんな大仰なことか?
必要なタスクこなすだけだろ。自分だけの空間なんだからタスクの質や優先度はコントロール可能だし
慣れればルーチン通りにこなすだけだし
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:14▼返信
何言ってんだこいつ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:14▼返信
これにいいねしてる奴らって実家ぐらしの時も親に任せっきりだったんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:14▼返信
実家でママンに甘え切ってたカスだけが一人暮らしで苦労する
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:15▼返信
マジレスすると身につかない
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:15▼返信
たまに独り暮らしが大層なことのように言ってる人いるけど
しばらく暮らせば勝手に慣れるもんなのに何言ってんだっていつも思う
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:16▼返信
そりゃ1人暮らしだと自分しか居ないから全て自分任せだしな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:16▼返信
一人暮らしだとアクロバティックなオナに挑戦するよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:16▼返信
一人暮らしでも実家暮らしでも関係なくね?
これに共感してる奴はこどおじなんやろな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:17▼返信
粛々とこなすだけだわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:17▼返信
責任とか言い出したら何にでも責任はついて回るわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:18▼返信
こどおじ、こどおばには意味すら伝わってなさそうなのが悲しい
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:18▼返信
春から一人暮らしはじめて、ゴールデンウィークとかで久しぶりに帰省した時、親に感謝するのはこういう時。
ご飯作ってくれてありがとう、ご飯美味しい、洗濯ありがとう、掃除ありがとう、体調気遣ってくれてありがとう、次いつ帰って来れるか分からないのに駅まで送ってくれてありがとう。
元気で居てねと思う。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:18▼返信
汚部屋になってから言ってそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:18▼返信
実家暮らしのときどんだけ何もしてなかったんだよ…
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:18▼返信
別に実家暮らしなら何もしないとは言ってないが本当に大変な時でも今までは使えてた「分担」という選択肢がグレーになってるよという話じゃね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:18▼返信
無い
一人暮らしごときで責任感なんか育たない

今回の松はいつにも増してちょっと酷いな
子供部屋おじさんとはここが違う、的な不動産のキャンペーンかとすら
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:19▼返信
一人分の家事なんて大した負担にならんよ
出来ん人は時間の使い方が下手糞なだけ
あとは要領が悪い、段取りが悪い
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:19▼返信
一人暮らしで最初に学ぶのは呼び鈴がなっても絶対に出ないこと
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:19▼返信
責任感(笑)
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:19▼返信
その代わり家族の介護も手伝いもなしや
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:19▼返信
責任とか言いつつも、結婚したら相手任せにする気満々のやつが大半
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:19▼返信
身につかんかったが?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:20▼返信
逆に言うとその程度だよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:20▼返信
自分では良いこと言ってるつもりの奴
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:21▼返信
実家ぐらしは生活する上でやるべきことの全容を把握できていないのが問題よ
こればっかりは一人暮らししないと分からない
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:21▼返信
ゴミが溜まりに溜まって途方に暮れるのを繰り返してるけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:22▼返信
60点ぐらいの話やな
言わんとすることはなんとなくわからんでもないが
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:22▼返信
>>50
これがあるからこどおじって言葉には疑問があるんだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:22▼返信
「自分が何もしなかったら誰も何もやってくれない」
って言う思考自体がそもそも無かったわ(笑)

実家にいても自分の事は自分でしてきたし、1人になってもそれは変わらない^^;
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:22▼返信
当たり前のことができてる人は他人も含めそんなこと気にしないから
立派に自立してる俺って思ってる奴ってだいたい汚部屋に住んでるんよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:23▼返信
何言ってだこいつ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:23▼返信
一人暮らししてもだらしないやつはだらしない
親が偶に来て片付けてたやつもいたし
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:23▼返信
トイレ掃除を私だけしててイラついたから週交代の提案したら
トイレは汚れるものとか言い訳した弟をkillしたい😡💢
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:23▼返信
上司がこの感覚がわからないタイプだと、部下は大変なのよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:23▼返信
別に家事も身につかなかったし責任感も皆無や
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:23▼返信
そんなもん一人暮らししてから身に付けるものじゃなく一人暮らしする前に分かるやろ?一人暮らしの意味分かってんの?自分以外居らんのやから何もかも自分でするって当たり前やん、こんなんに4万いいね?アホばっかやね
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:24▼返信
公共料金の払い方くらい
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:24▼返信
どれも1人暮らししないと分からんってどんだけオカン任せで生きてたんだよ…
大半は実家でも成人になる前に身に付く事だらけだろ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:25▼返信
一人で全てややらないといけない状況にならないように
嫁を作るとか、友人関係や近所付き合いを大切にするとか、
リスクを回避するように動くのが大人の言う「責任」なんじゃね?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:25▼返信
風邪の時に備えておくぐらいじゃね
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:27▼返信
ゴミ部屋に住んでたが自分のせいとは思えない
睡眠時間が2時間で何もできなかったからだ 
会社やめたら綺麗になった
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:27▼返信
否定はしないけどなんか微妙にズレてる
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:27▼返信
そのツイートは別に賛成じゃないな。人によるんじゃねーの?
オレは最初にマスターしたのは食事、つぎは洗濯。この二つは平均の主婦レベルになった。
掃除はこれからかな。全部一度には 上がらない。
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:27▼返信
俺は一人暮らしだがトイレットペーパーの芯だけのこすし納豆パックの包装紙だけ冷蔵庫で冷やすぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:27▼返信
?
じゃないことはないだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:27▼返信
>>68
高熱出して動けなくなる → 誰にも助けを出せない

確かに「責任持った人」の陥る状況ではないなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:28▼返信
よくわからんけど
はじめて一人暮らししてる俺えらいってことが言いたいのかな
みんな普通にやってる事なのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:28▼返信
責任感なんかでやらんだろ。汚いの嫌、既製品ばかり食べるの嫌だから仕方なくやるって法が正しい。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:30▼返信
こどおじだけど家事自信あるし部屋もめっさ綺麗や
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:30▼返信
>>20
初めて見た時の絶望感ね…
いまだにキッチンのシンクを走る音が忘れられん
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:30▼返信
>>76
初めての一人暮らしで舞い上がってる感はある
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:30▼返信
アホくさ
物心ついたときから自分の身の回りのことは全部一人でやってきたから
一人暮らしを始めたって何も変わりゃしねえよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:30▼返信
実家暮らしの頃から親に甘えた生き方してきただけだろうが
逆にいうとそんな人間だから、一人暮らしも許されるんだよ

親からしたら自立ではなく子供を自由に遊ばせてやっているって事
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:30▼返信
言わんとしてる事は何となくわからんでもないけど言葉のチョイスが可笑しい感じはする
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:31▼返信
>>50
その代わり一家の大黒柱として稼いでくりゃ文句は無いだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:32▼返信
介護で味わえるぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:32▼返信
>>50
こどおじ、こどおばよりは家事の大変さを理解してるから丸投げする確率は低いのでは?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:32▼返信
>>84
今の時代それは通用しねぇんだよなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:32▼返信
汚部屋になるのは自分以外住んでない片付けなくても困らないからでしょ
何処に何があるか本人がわかってるなら困らないし
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:33▼返信
賃貸社畜は乞食、




気持ち悪い
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:33▼返信
賃貸社畜は乞食、




気持ち悪いw
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:34▼返信
賃貸社畜は乞食、




気持ち悪いw
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:34▼返信
トイレが詰まるって何したら詰まるの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:35▼返信
>>87
な〜にが今の時代、だよアホンダラ

田母神俊雄も言っていたが、少子化が止まらないのは過剰に女性の社会進出を推し進めたせいだと言われているぞ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:35▼返信
結婚生活で必要なのは結局のところ「家族同士で不満が上手く分散するよう生活感をすり合わせる感覚」だから
誰もやってくれないから自分が全部しなきゃ!って感覚は専業主婦やるときくらいしか役に立たんのでは?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:36▼返信
ゴミ屋敷で生活する耐性はくっそわかる
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:36▼返信
>>83
なんか経験したことから導き出した結論が合ってない感あるよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:36▼返信
>>87
な〜にが今の時代、だよアホンダラ

田母神俊雄も言っていたが、少子化が止まらないのは過剰に女性の社会進出を推し進めたせいだと言われているぞ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:37▼返信
>>83
なんか経験したことから導き出した結論が合ってない感あるよね
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:37▼返信
>>92
配水管が欠陥構造だと詰まる。
あと、配水管に外からゴミとかが詰まったり。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:37▼返信
寮生活とかに毛が生えたようなもんやろバカだな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:37▼返信
>>79
幼少期に虫を触る経験をしてこなかったから大人になってビビることになるんだよ
これだからインドア派は…
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:37▼返信
>>92
💩
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:38▼返信
>>67
一人暮らししないと分からんことっていっぱいあるさ
人間分かったつもりになりがちだけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:38▼返信
>>101
触りまくってたけど年取ると無理になったぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:38▼返信
>>99
外からのゴミは下水の清掃業者が掃除すべき仕事であって我々には関係ない
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:39▼返信
まじこれな
一人暮らしは自己責任を学べる
雑貨とか切らしたらママにずっとやってもらってた奴は
やっとけよとか誰かのせいにしちゃうからね
ある意味その学びが大切
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:39▼返信
一人暮らしでも何もできない奴だっているし
どんなに得意気になっても俺は今まで親に任せきりで甘えていたゴミでしたって話にしかならない
それでもまだ甘えがあって実家ぐらしが妬ましく思ってるから必死にマウント取ろうとしてるんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:39▼返信
自分しかいないから、部屋は汚くても問題なくなる。 
自分しかいないから、料理は皿に盛らない。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:39▼返信
こういう奴って電気もつけっぱなしにしてそう
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:39▼返信
これはこどおじはちま民怒りのメガトンパンチ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:40▼返信
こどおじやこどおばは言い訳の天才だな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:40▼返信
普通の奴は一人暮らしするまえに身につくんですけどね
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:40▼返信
それ即ち「家事スキル」なんじゃないですかね…?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:41▼返信
無敵の人発狂してるやんw
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:41▼返信
>>106
????
そんなの一人暮らしでなくても、未就学児を卒業すれば理解するものだが。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:42▼返信
>>103
分からないことなんか何も無いだろ?

家事関係は実家で覚えられるし、賃貸契約もネット見て事前に勉強すれば分からないことじゃない

水道ガス電気ネットの契約?そんなんいちいち苦戦するようなモノじゃないだろうが
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:42▼返信
彼は初めての一人暮らしで舞い上がってるんだ。許してやってくれ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:42▼返信
※86
こどおじもこどおばも結婚してないと思うし
寝言は結婚して立派に家庭を築いてから言え
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:43▼返信
>>86
こどおじこどおばでも料理してるならそうでもないぞ
自分のメシだけ作ってりゃいい一人暮らしの方が万倍楽だからな
他人の好みを考慮する必要ないし同じメニュー続いても誰も文句言わないし出来上がりの時間をキッチリ合わせなくてもいい、一人暮らしと共同生活ではまるで大変さの質が違う
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:44▼返信
年金の仕組みも学校で教えてくれなかったーとかいい年して言ってそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:44▼返信
こどおじこどおば連呼自演やめろやw
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:45▼返信
ママがやってくれる実家とは違うしな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:46▼返信
一人暮らし失敗あるあるって、カビ生やすぐらいなもの。
あとは、ランドリーでいいのに、無駄に洗濯機を買っちゃったぐらいか?
部屋を片付けなくて困ったこととかってほぼ無い。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:46▼返信
そりゃ1人暮らしだと自分しか居ないから全て自分任せだしな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:47▼返信
>>34
中学不登校、高校登校拒否気味でなんとか卒業して一人暮らし始めた経験あるけど、すぐ慣れたわ
一人暮らしなんて俺みたいなクズでも簡単に出来るからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:47▼返信
>>119
別に家族に対してそんな事を気にする義理は無いだろ
給食のおばちゃんじゃないんだぞ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:48▼返信
これはホント松
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:49▼返信
コメント欄の発狂ぶりからこどおじの面倒くささがにじみ出ている
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:49▼返信
全部自分でしなきゃいけないんだから結果手慣れていくやろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:49▼返信
部屋を綺麗にした時のビールが美味い
なんか充実感あるし彼女に褒められる
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:51▼返信
>>119
一般論で実家ぐらしと一人暮らしどちらが家事のことを理解できてるかって話よ
例外だされたら会話にならんよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:51▼返信
>>105
しかし、詰まった原因の特定をする必要があるから。
そして、下手するとボッタクリ業者にぼったくられる。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:52▼返信
>>3
甘えた子だったんしょ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:54▼返信
それを家事スキルと言うのでは?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:54▼返信
>>13
大丈夫?話し聴こか?
それとも背中さすろか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:56▼返信
>>1
(*`・д・)ノシ--🩲
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:57▼返信
>>130
その後、綺麗になった部屋で彼女と何するんすかね🤭🍄💦
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:58▼返信
>>120
税金の仕組みとか投資とかお金の使い方みたいなのを学校で教えるべきだとは思うよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 17:59▼返信
なんよって言ってる奴キモすぎて無理
字面で見ると鳥肌立つわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:01▼返信
家事スキルも身につくよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:03▼返信
オマエラ見てれば分かる

一人暮らしで身につくのは言い訳だよ。言い訳ばっかりスキルが上がるんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:05▼返信
いや家事スキルでいいだろ
こういういちいち否定から入って承認欲求出してくるSNSしぐさほんまイラっと来る
人の主張を小手先で言い換えてるだけで何も生み出してないからな?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:06▼返信
>>139
そうなんよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:08▼返信
このコメ欄見てる実家暮らしのこどおじ、お前に言ってるんだよ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:09▼返信
一人暮らし関係なしに責任感の有無は人それぞれ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:11▼返信
実家暮らしでも普通にやることでマウント取ろうとするのは恥ずかしい
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:12▼返信
別にそんなもんは一人暮らししてなくても気づく事じたいはできますけどねぇ

本当、自衛隊とか救助するのが仕事の人達のようにキツい訓練なんぞしなくても気づけるレベルの事をあたかも鍛えられたから気づけたふうにして

それまで何も向きあってこなかっただけの怠惰を美談にして捏造する方々が多いよね
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:12▼返信
まーたこどおじ煽り🥺?
お前が都内にまともな実家あってから言えや底辺🤪👆️
上京かっぺは住むとこないんだから自立しか選択肢ねぇだろカス🤬
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:13▼返信
>>120
お前は年金制度全部把握してんのか?
行政の気分でコロコロコロコロ変わる。
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:13▼返信
家事は出来るようになったけど責任感なんてものは身についてない
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:13▼返信
一人暮らしごときに責任感もクソもないだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:15▼返信
>>137
シリコンの体って、丁寧に扱って丁寧に保管しなと直にあちこち傷んでくるらしい。
部屋は綺麗にしとかないと、まともに保管できないだろう。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:17▼返信
「自分が何もしなかったら誰も何もやってくれない」は、
家族が死んでからが本番やぞ。
少子化、晩婚化で今の子供達は40くらいで親が死ぬから、
兄弟もいないだろうしめげずに頑張って欲しいな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:17▼返信
1人暮らしで汚部屋を作ってる人がいる限り、責任感が生まれるとは思えない
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:20▼返信
>>106
そんなもん一人暮らしする前に分かる事やん
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:20▼返信
どこが言えてるの?バカなの?w

自分の事を自分でするのは責任感じゃねぇだろw
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:22▼返信
子を育てる養うとかが責任感

この話のどこに含蓄があるんだよwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:23▼返信
最後の在庫を開封した時点で買えばいいのだよ…
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:23▼返信
※154
それ無責任でダメ人間なだけや
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:24▼返信
それだけママにおんぶにだったてこと。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:25▼返信
>>159
うん、だから責任感が身についてないよね
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:25▼返信
それはどこでも同じなんですがw
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:26▼返信
どうでもいいけど上京して来たくらいで都民ぶるなよ?
たいした税金も納めてないくせに恩恵だけあやかる屑共
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:26▼返信
誰かのせいにしたい気質は、職場だとパワハラやらかすから気をつけた方がいい
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:27▼返信
※154
汚部屋なのは自分のせいって意識になるだけでも違う
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:30▼返信
何でも親にしてもらってた奴はこんなことで得意になるのか
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:31▼返信
>>165
自分でそういう意識をもっているなら、そうだね
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:31▼返信
独身男の部屋は汚い
ドアノブは外れ、インターホンは壊れてならない
台所の蛇口からは水漏れ、浴室は髪とピンクぬめりと黒カビ
オタクグッズはホコリと油とヤニにまみれている
薄い壁のアパートで洗濯も掃除機も騒音で動かせない
お前らの人生、刑務所以下やで
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:32▼返信
>>2
1人分の家事やっただけでドヤ顔する馬鹿オスもいるからねえ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:33▼返信
んなこと言ってる暇あるならはよ片付けろやハム男っ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:33▼返信
一人暮らしを神聖視しすぎだろ
一人暮らししたことあれば「責任感」とかめっちゃ大げさだとわかるから一人暮らししてみればいいよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:35▼返信
物件探しと隣人への挨拶が一番苦痛だった
それ以外は楽勝
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:36▼返信
近くに業務スーパーと福太郎があれば大抵の事はどうにかなる
銀行と理髪店があればなお良しって感じ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:38▼返信
>>149
悔しかったらルールを作る側になれば良かったんだよ
その立場に立てなかった以上、ルールに振り回される役回りを甘んじて受け入れろ
賢い人間たちは適宜知識をアップデートしてんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:43▼返信
自分以外誰も困らないのに責任も糞もない
責任を負った事がないクソガキの戯言
はい論破
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:45▼返信
デメリットは家賃労働と従属関係になってしまう事、ほぼ負け組
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:47▼返信
しょうもない・・・
ネットで常に何かしらバズろうとして
バズらないと呼吸もできないネット依存をまず止めてみたらどうです?

そちらの方がご自身にとって一番心と体に良いことだと思うんです!
何十年一人暮らししても自炊してない人は男女含め沢山いますよ
要は自分一人だから自分が良いと思えばいくらでも手抜き可能なだけですけどね?違いますか??
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:49▼返信
自分がしなければ洗剤もシャンプーもない?
そんなの通販で買えば仕事終わって家ついたら荷物届いてるし

別にわざわざ外に出て足早に忙しくして買いに行く必要ないよね?
その真逆も同じで別に毎回の買い物で重いの嫌だしネットで買えば良いだけよね?

Xとかやってる連中は男女含めバズりたいだけ感がひしひし伝わるキチガイなんだよね
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:53▼返信
>>171
どっちかって言うと責任感を神聖化し過ぎな気がする
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:55▼返信
ゴミ部屋には高確率でDSやスイッチがあるよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:01▼返信
マジな話をします!
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:01▼返信
てか何でゴミが貯まるの?バカなの?
1週間の内に毎日捨てれる日あるのに、
捨てないてめぇの怠惰が問題だよ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:01▼返信
そんなことのために高い家賃払ってんのか、可哀想
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:02▼返信
>>172
隣人への挨拶なんていらんいらん。
どこの田舎やねん
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:02▼返信
バカ女が「家事は大変!料理は大変!素麺は簡単じゃない!」とか言うのが真っ赤な嘘だとわかること
育児は大変ですそれはホントそう
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:02▼返信
自分が何もしなくても誰にも怒られ無いって言う最高な状態
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:03▼返信
>>168
自己紹介おつかれwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:03▼返信
独身の生活無能力者って生きてて辛そうだよね
なんで早くジサツしないの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:04▼返信
>>156
それを世間では怠惰というw
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:04▼返信
で???
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:05▼返信
独身の生活無能力者って生きてて辛そうだよね
なんで早くジサツしないの?

はちまコメ民は早くジサツしろってさ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:05▼返信
>>139
なんよなんよなんよなんよなんよ
なんよなんよなんよなんよなんよ
なんよなんよなんよなんよナンよ
(🫓 ᐛ) 🫓ナ···ン···
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:06▼返信
生活必需品は3本くらい余分に買っておく
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:07▼返信
でっていう実の能力者だから無敵なんだよなぁ
はい論破
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:08▼返信
>>1
こどおじが実家暮らしを指摘されたときの言い訳
第1位「親の介護」介護されてんのはお前らだろうがクソカスwww
第2位「会社から近い」働いてねぇだろうがクソカスwww
第3位「金が貯まる」オタクグッズと課金とスパチャで1円も貯まってねぇだろうがクソカスwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:13▼返信
はちまは自民党からバイト代もらってるからいいところ住んでるんだろうねw
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:17▼返信
シンクにモノが置きっぱなしでも空間があれば水は汲めるという悟りを開く可能性もある
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:21▼返信
こどおじに一番欠けてるものだよな、一人暮らしだと自分のケツは自分で持つしかない
仮にゴミ屋敷と化しても、住居立ち退くときは追加清掃料という金で責任を負う
一方こどおじは何時までも親にケツをもってもらうと、恥ずかしくないの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:27▼返信
こどおじがバカにされる一番の要素そこだよね
気遣いと責任感ないの見透かされてるよ
そうなる原因が一人暮らし未経験にあるのは否定できない
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:28▼返信
>>101
子供の頃はヘビもトカゲも捕まえられたしセミやトンボは素手で取れたしゴキブリなんか毎日見てたから華麗にスルーできたけど思春期過ぎたら不可能になったわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:29▼返信
ただ、”同居人に迷惑をかける”って意識が無くなるのがな
故に、ゴミ屋敷でも自分が気にしなければOKになる
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:30▼返信
一人暮らしで自堕落になるのは少数
こどおじ未満の社会不適合者
普通は家に友達や彼女呼ぶから日頃から片付けてるよ
下ばっか見てもしょうがないぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:32▼返信
だから家事スキルでいいじゃん

なんで他の言い回しに変えようとすんのこういう奴ら
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:33▼返信
あとぼっちとかね。
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:35▼返信
責任感ってww
家で1人に対してなら感じたことねーよ
誰かと暮らしてるとか誰かと仕事なりチームでやってるならまだしも、一人暮らしで家のことになんも感じたことねーよ
やらなきゃいけないのは当たり前のこと、ただそれだけのこと
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:35▼返信
※1 あああ・・・ 💩💩💩💩💩💩💩 ふぃ~♪
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:35▼返信
>>41
思わなかったわ
基本掃除も洗濯も自分でやってたし弁当も自分で作ってたし大体家事だけでなく家業の手伝いもしてたしな
家族多かったからトイレ、洗面所、テレビ新聞の争奪戦がめちゃくちゃ大変だった。1番下っぱだったし
一人暮らし後初めて実家に帰った時上げ膳据え膳でチヤホヤされてお小遣いもくれたから一人暮らし最高!!っと思った
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:37▼返信
違うだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:43▼返信
>>73
トイレットペーパーの芯は次入った時替えりゃいいとおもうけど納豆の包装紙だけ溜まった冷蔵庫開けるたび見る羽目になるのはなんかイヤ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:59▼返信
・ホンマそれ。実家に金入れてるし家事手伝ってるから〜じゃねーのよ
一人暮らしで風邪ひいてみろよ

ごめ~んwインフルになった時には彼女が車で病院に連れてってくれたわw
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 20:00▼返信
こんな当たり前のことで論争になるとかやはり一人暮らししたことないクズが多いのか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 20:05▼返信
>>205
やらなきゃいけないのは当たり前のこと、それは責任感があるからです
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 20:07▼返信
一人暮らしの家に他人を呼ぶ時だけ尋常じゃない掃除パワーが出る
トイレも隅々まで掃除しちゃう
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 20:12▼返信
この低度をスキルとかいってドヤっちゃうから笑われんだよw
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 20:36▼返信
ゴミだらけの部屋の人って金持ってるなあ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 20:43▼返信
何をやってもやらなくても他人に干渉されない自由
たぶん人間としての忍耐力は低い
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 20:43▼返信
親の料理って美味しくなかったんだなってのに気付いたな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 20:48▼返信
※199
馬鹿に出来る家庭環境じゃない底辺には言われたくないよw
自立してるんじゃなく自立しか選択肢ないんだよかっぺはw
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 20:49▼返信
最近何でも答え出したがるね
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 20:50▼返信
※213
庶民が住む都内のウサギ小屋なんか何しても一緒だよw
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 20:51▼返信
なに言ってんのこいつ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 20:53▼返信
こどおじ聞いてるか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 21:19▼返信
普通に生活することをスキルとか言いだすくらい無能なんだろう
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 21:25▼返信
>>213
わかるわw
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 21:31▼返信
こどおじって子供みたいな屁理屈好きだよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 21:49▼返信
>>211
クズとまでは言わんけど
大人になりきれていない感じはある
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 21:54▼返信
こんな奴等が実家暮らしをバカにしてるってマジ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 21:58▼返信
10年一人暮らしだけど掃除は苦ではない、物が綺麗に整列してると気持ちいい
だが料理だけは上手くならなかった
レシピ通り作っても自分が作ると美味しいと感じない、不味くもないけど
あと洗濯物畳むのも苦手
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 21:59▼返信
>>192
ナン…だと…
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 22:04▼返信
こんなもん当たり前のことの確認だな想像力があればわかることひとりぐらしなんてするまでもない
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 22:09▼返信
>>116
勉強すれば分かるって発言がもうダメ
理論と実践が違う内容だってある
そもそも分からないことが分からない状態なんじゃないの?実家ぐらしは
そこが一番問題
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 22:14▼返信
>>228
他人のレシピなんてそいつの好きな味だから基本合わないで
自炊は自分好みに微調整してなんぼ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 22:14▼返信
ルンバ「俺を頼れご主人!!」
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 22:16▼返信
>>148
一人暮らしもできないような財力でかっぺを煽るなw
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 22:20▼返信
>>195
こどおじは働いてて実家にいる層だぞ
働いてない実家ぐらしはただのニート
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 22:30▼返信
わかる、そして大体は実家のありがたみが身に染みる
が、、たまに一人暮らししても自分のけつもふけねえモンスターがいてな
こいつらは人として生活するのはむりなんだよ
ゴミは溜めるし、掃除はしないし洗濯物もしない汚部屋
もう更生施設かなんかにお世話になった方がいい
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 22:44▼返信
>>32
別に苦労はしてない
ただの家の中がゴミ屋敷なだけだ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 22:51▼返信
>>165
実家暮らしでも汚部屋は自分の意識くらいあるぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 22:53▼返信
>>188
別に辛くないよ
部屋の中が汚いだけのことだし
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 22:59▼返信
そうなんよね
実家暮らしの人がいい年してふわっとしてるというか、少し幼いのこういうとこから来るんだろうな
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 23:03▼返信
一人暮らしが当たり前のようにやってる最低限の事すらできないんだから、そら実家暮らしこどおじおば馬鹿にされるの当たり前だろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 23:04▼返信
>>191
カタカナにしたらセーフなとでも思ってんの笑
自殺教唆は立派な犯罪だぞ
こどおじには難しいかな?
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 23:07▼返信
>>118
もう結婚して家庭を持つことが当たり前じゃない層のコメントなんよ…
結婚しない前提なら実家最強だし、喧嘩腰のレスつけなくても良いのでは?
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 23:10▼返信
>>214
この程度のこともできないと思われてるからバカにされるのよ
できるのなら泰然としてたら?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 23:16▼返信
ただの生活力だろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 23:33▼返信
一人暮らしできる財力があるなら早めに家出たほうがいい
メリットの方が大きいと思う
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 23:37▼返信
まあ親にいろいろやらされてとりあえずちゃんと出来ている人の方が、一人暮らししてるだけで別にちゃんとしてない人よりは有能だぞ(自身を顧みながら)
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 23:45▼返信
実家に金入れてても、全部親がやるから光熱費の相場すら分からないでしょ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 00:04▼返信
なんてすばらしい記事なんだ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 00:14▼返信
※248
家にいた時に明細見たことなかったならそうなんだろうな
常識のある一般人なら見るんだよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 00:40▼返信
普段は気にならないが写真を撮ると
ゴミ屋敷にしか見えないんだよなあ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 01:37▼返信
※250
実家にいたら、明細なんて偶然ポストから出さないかぎり見ないと思うわ
そもそも親に文句でも言われない限り、気にもしていないよね
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 01:46▼返信
一人暮らしして便所ってこんなに汚れるんだ…ってなった人は多そう
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 02:12▼返信
一人暮らしでもだらしないやつはだらしないままだし
本人の性格のが大事だと思うけどな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 02:31▼返信
ゴミ屋敷になっていてもイコール責任感が身に付いてないということではないぞ
ゴミ屋敷になるにしろ、あるいは頑張って綺麗な家を維持するにしろ、労力と結果を受け入れて文句言わないのが責任ということだぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 04:19▼返信
おっさんになってもなんでもママ(笑)にやってもらうはちま民
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 08:20▼返信
廊下に黒いゴミが落ちてるじゃん
実家なら次の日に消えているけど
一人暮らしならずっとそこにある
何日経ってもそこにある
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 08:28▼返信
>>169
一人暮らししてても結婚したら誰かがやってくれるからもうやらないってのもいるから不満吐く妻がたくさんいるわけで
それは一人暮らしで身につくんじゃなくてこれまで責任感なかった奴がちょっとマシになる程度のことなんよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:37▼返信
>実家に金入れてるし家事手伝ってるから〜じゃねーのよ
>一人暮らしで風邪ひいてみろよ

別に実家でも一人暮らしでも風邪ひいたからって大差無いが?
実家のときはママにおかゆ「あ~ん」してもらってたのかな?
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:43▼返信
家事系は男がぎゃおおおんってなる女さん多いけどそれ男がやるとどうなるかっていうと
女さんは男さんみたいに言えば手伝ったり多少自主的になったりするのに対して言ってもやりたくないと言い始めるし見て見ぬふりするし何ならネットで見た幻想の男を持ち出して男はやらないって言い始めるけど
ドラマとかの出てくるような全く何もしない状態の昭和の男みたいになり易いのは実は女性なんだよね
逆に男は気が付いてないだけの奴が多いから言えばやるし習慣付ければそのまま言わなくてもやる様になる
ここら辺も男女で仕事上差が付く理由
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:45▼返信
>>258
正にそのパターンは妻が言えばやるし条件定義したら言わなくてもやる様になる
逆のパターンは妻は全くやらなくなるし言い訳して言われてもやらないけど夫は大体SNSや他所様で文句や不満は言わないってだけで可視化されてないだけ
結局言わないとやらない夫が居る状態が一番まともな結果に持って行ける
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:56▼返信
>>260
主観でよくもまぁここまで書けるなと
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 12:31▼返信
介護生活にくらべりゃ楽なもんやろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 16:41▼返信
うん
だから協調性のないゴミが一人暮らししてんでしょ?w
まともな人間は誰かと住んでるからw

直近のコメント数ランキング

traq