16歳の従兄弟は40歳以上の親族に「マンガだと何が好き?」と聞かれると必ず「ジョジョが好き。一番面白い」と答えるが、これは中高年の親族が「ジョジョ」を知っており「そうだよな」とご機嫌になってくれるからである。未知の名称を出された中高年の傷つき顔を見るのを避けるためである。
— こりま (@korimakorima) June 9, 2024
16歳の従兄弟は40歳以上の親族に「マンガだと何が好き?」と聞かれると必ず「ジョジョが好き。一番面白い」と答えるが、これは中高年の親族が「ジョジョ」を知っており「そうだよな」とご機嫌になってくれるからである。未知の名称を出された中高年の傷つき顔を見るのを避けるためである。
20歳未満の人達は知る限り本当に、心を開いてない相手に対しては最大限に言葉を選ぶ。傷つけないし傷つけられたくない。まかりまちがって「旧ジャニーズが好き」と言おうものなら何を言われるかわかったもんじゃない。そのかわり、親御さんに対しては言い過ぎてるほどきつい物言いをしている。
— こりま (@korimakorima) June 9, 2024
この記事への反応
・カラオケで小林旭とか細川たかしとか歌うと爺さんら喜ぶからそんな感じかな
・自分が知らない漫画が好き、と答えられたら傷つくか?
相手と知識を張り合いたいと思ってるならいざ知らず、普通の中高年はそんな世間話で傷つかないと思うが。
よく分からない感性だな
・ええー……
若い子には今〇〇って漫画が人気あるんだ?どんなのだろうとか知りたい人もいるだろうに。
少なくとも昔だと正直に話す若い子と若い子のことを知って新鮮な気持ちになる中年との会話がされてた気がします。
・親族とか関係なしで、年上とコミュニケーションととる場合はこういうの当たり前じゃないの?
なんなら年上に限らない、相手と同じレベルに合わせることは当たり前すぎて、リプ欄とか見て、マジでTwitterの人たちって大丈夫かな?って思う
・これ、最近の若者と喋ってて気を遣ってくれてるんだなぁと思ってたら、割とガチな時もあって意味がわからん。
・刃牙でも通用しそうだな
・昔からネットの気持ち悪いオタクが他のマンガをボロクソに扱き下ろした対の手で大絶賛するのが大体ジョジョなんだよね…
・これを回避するには「なんていう名前のマンガを読んでいるの?」です。
「聞いても覚えれへんかもやけど」と付け加える。
ギャル先輩が好きなユーチューバーの名前を覚えられなくて、最後は仕事用手帳にメモったw
・分かるな〜
中年以上と話す時は、興味ないし聞いてもなくても、昔の作品とかの話をうんうんと聞かなきゃだめだけど、こちらは相手に合わせてあげないと変な圧を感じる
だから飲み会とか親戚の集まりって嫌い
・これが、若者層による接待JOJO!
次に「一番好きなのは何部?」って質問が来るからやめた方がいいと思うが


はぁ?魁男塾見ろ!軟弱者
○こいつの親族(実在するか怪しい)が
知っているのか雷電
ドラゴンボールとワンピでええやん
増税クソメガネみたく常に八方美人であろうとするのはそれはそれで不健全
これガチな
ジョジョなんぶが好き?スタンドはどれが好き?やっぱりDIOも好きだけどプッチ神父も好きだよな時の加速!最高と思うだろう?って、しつこく言い寄られたわ
くっさいオッサンに
こういう回避方法()が出てくる現代が寒い時代って事でもあるな
ドラゴンボールって言っとけ、マジで全員読んでる
「YouTuberは誰が好き?」だぞ
絶対にやめろ
普通に好きな漫画あるならそれを言え
無いなら好きな漫画無しでいい
普通にワンピースとかドラゴンボールって答えとけ
稲中卓球部言っとけ
みたいな話か
最強議論に発展しなかっただけマシやぞ
江田島平八vs三島平八
ジョジョが好きなんて言われたら絶対確認するけどな
さては嘘松か?
ジョセッフ!
ドラゴンボールから捻ってキン肉マン北斗の拳
更に捻ってろくでなしブルースジャングルの王者ターちゃんで大丈夫
大谷翔平って知ってる?って聞くようなもん
最悪だ
まぁ確かにジジイには昔のジャンプ漫画のキャラ言っとけば間違いないやな
昔のマンガなのに最近アニメ化されたし
MGS2もいる
多分超人の話になって詰むだろうけど
いい歳したおっさんがワンピ好きとか言ったら蛙化するわ
おっさんが最新のエンタメ知らない訳じゃねぇし
俺は50だけどその辺の若い子より最新の情報集めてるぞ
ジャニーズだけはジャニーさんの資金源
共犯になるからなぁ
キン肉マンは来月からのアニメのキャラを適当に挙げとけば切り抜けられる
2部読んでた人と7部を読んでた人じゃ話が噛み合わないだろ
男はそれほどでもないぞ
ジョジョってジャンプの連載順でも中盤から後方が多かったが
これ別にオジサンに限らんぞ
一般人にも同じ、一般人がよく知らずに今なにが流行ってんの?とか軽く聞くけどブレイバーン凄いよとか今ならガルクラがイカれてるとか言っても通じない、だからベタなドラゴンボールやジョジョに何だよ
暁の方やろ
作者亡くなったやん
まあ若者は気を使ってるのに中高年は気を使っていないってレッテル張りによる印象操作ありきなだけでしょ
コナンは内容について深い話にならないまま話が流れていいよね。もしくは漫画好きなんですけど最近読めてなくて〜オススメとかありますか?って逆質問で話を広げてもらう。
1番は言い過ぎやから自分は〇〇が好きメジャー作品だとマリオとかの方がよくないか?1番だとウソになる
キエエエエ!ステマの子は消えろおおお🔪👴
「どんなゲームが好き?」みたいな曖昧なことは言わず
「ルイージマンションって知ってる?」みたいに自分から積極的に任天堂タイトル出すから
連載クソ長いからまあ分からんでもない判断
そいつら爺婆枠なんか?せいぜい40代やろ50代だとギリギリちゃうんか?
Vtuber叩きしてるおっさんも大抵は「自分はオタクの中心に居る」と思い込んでる
で、気づかぬうちにVtuberが覇権コンテンツになってしまったので自分は置いてかれた被害者だと思い込むんだよな
ジャニ煽りカスは迷惑だから死ねよ
なんで今もてはやされてるのか不思議なレベルだよ
おっさんの好む情報をかき集めてるだけだろ
どうせキッズに大人気のすとぷりなんか見ただけで馬鹿にするような奴じゃん
それこそ自分を若いと思い込んでる厄介なジジイ
二年後のとこまで見た
昔からボコられる可能性あるからまだわかるがな
いても3部だけ知ってるとか、そんなんが多くなってくると思う。
おっさんに採ってはそこら辺は最近だから、最近の若者についていけてると誤認して喜ぶンでは。
嘘は程々にな
ジョジョがブレイクしたのは2部からだし
それまではお前の言う通り
BTやバオーで元々カルト的な人気があった
今の一般人はスパイファミリーや呪術やフリーレンだろ
今時ドラゴンボールやジョジョなんて言ってる一般人なんておらんわ
本当に好きならいいけどあまり嘘をついても困る事になるんじゃないか
20代が「ジョジョ好き」とか言ったら警戒してんだなってわかるわw
そんなやついるわけがねえんだよおおお!
将来いい頂き女子になるで
から
「20歳未満の人達は」
と急に主語がデカくなってて草
えー知らないの!?常識だよ!ダッサwとかマウント取るような言い方しかできないガチのコミュ障なら傷つけてしまうかもしれんが
ジョジョ側が大きく負け越してるのよね
自分はジャンプ系とかワンピースナルトドラゴンボールくらい言っとけば適当に向こう側が面白かったジャンプ漫画の話をしてくれます。
むしろジャンプでもコアな方だろ、あれ
ディオ信者のプッチに殺されたから承太郎は結局負けたようなもんやろ
俺にジョジョって答えると悲しい顔をするぞいいのか泣くぞ
「鬼滅はステマ!俺の周りじゃ誰も見てない!」
「進撃はステマ!俺の周りじゃ誰も見てない!」
「Vtuberはステマ!俺の周りじゃ誰も見てない!」
少し前に大量発生してたこの辺の奴らは全部「新しいコンテンツについて行けず置いていかれた事に被害者意識を持つジジイ」の実例だぞ
俺も一緒に泣いてやるよ
すぐバレる嘘をつくようなバカな従兄弟って晒して馬鹿にしてるようにしか見えない
相手の望む回答で相手の機嫌を取るってのはかしこい生き方だよ
×ジョージ vs ディオの部下〇 波紋能力が無い為なす術もなく殺される
〇承太郎 vs ディオ〇 てめーは俺を怒らせた
×徐倫 vs プッチ神父〇 終始承りの枷になってしまい父娘共々死亡
2、4、5部は殆どディオが関わっていない為除外
泥臭いジャンプのバトルものの中でも通ぶれるオシャ感ある
知らない漫画を言われて傷つく中年が妄想上の存在でしょ
嘘はすぐボロ出るぞ
おっさんならドラゴンボールにでもしとけ
ジョジョを惰性でしか見てないけどね
5部あたりからのレクイエム無理展開に
ふーんそうなんだくらいの感動しか覚えない
大して知らんのに知ったかぶりすると逆に印象が悪くなるから
還暦ジジイが若者に媚びてヒロアカの浅い話題を振ってきてもウザいだけだろ?
従兄弟の周りで何が流行ってるのかはまた別やん
引用されている場面が多い作品でもあるからなぁ。
本当に好きなら
巻き戻し
ジャンプ
最初から
メジャー過ぎてミーハー臭い
あと対象年齢が低い
因みに進撃は通用したわ🤗
十分やろ
なぜかおじさんおばさんがいつも若い世代の話してる
おっさんが神格化してるだけで死んだ奴が生き返りすぎとか神が味方にいるとか意味不とか若い人にはギャグマンガみたいな扱いらしいよ
お前の知り合いに若者がいないだけじゃ…
SNSでの話をしてるんだけど…
お前のリアルはネットなの?
魂は受け継がれた
4,50代は初老だから爺さん婆さんだよ
いいから座ってろ
オレの若い頃は~武勇伝より全然いいわ
そもそも40代前後のおっさんもジョジョファンはそこまでいなかった
アニメ化とかしてニワカが大増加した結果総数が増えて
ジョジョは昔から凄まじい人数のファンがいるって錯覚したアホの
妄想ツイートだろ
一応親族だし当たり障りのないこと聞いてコミュニケーションとっておこうかなってくらい
話が広がればよし広がらなければそれでよしなんだよ
通用しない世代が20代くらいにいるだけで、今の中高生は子供のころ見て育ってる(超)から今でも人気コンテンツやぞ
ジョジョリオンまで知ってるから完璧だわ
9部知らないんですー読んでますかー?すごーい!とか言えば盛り上がるだろ
「2部」って答えれば大抵は共感してもらえるからそう答えればいい
それ以上のことを突っ込まれるリスクはあるけど、2部は単行本7冊分ぐらいだから頑張れば内容詰め込めるだろ
空白世代って20代だっけ?
30くらいだと思ってた
1作目 デジタル・デビル物語 女神転生
(1987年9月11日)
漫画:ジョジョの奇妙な冒険 Part3
(今シリーズから「幽波紋」(スタンド)という設定が加えられ、以後、主な登場人物はスタンド使いとしてストーリーに関わってくるようになる。 )
発表期間 1989年3月20日 - 1992年4月14日
1作目 デジタル・デビル物語 女神転生
(1987年9月11日)
漫画:ジョジョの奇妙な冒険 Part3
(今シリーズから「幽波紋」(スタンド)という設定が加えられ、以後、主な登場人物はスタンド使いとしてストーリーに関わってくるようになる。 )
発表期間 1989年3月20日 - 1992年4月14日
1作目 デジタル・デビル物語 女神転生
(1987年9月11日)
漫画:ジョジョの奇妙な冒険 Part3
(今シリーズから「幽波紋」(スタンド)という設定が加えられ、以後、主な登場人物はスタンド使いとしてストーリーに関わってくるようになる。 )
発表期間 1989年3月20日 - 1992年4月14日
1作目 デジタル・デビル物語 女神転生
(1987年9月11日)
漫画:ジョジョの奇妙な冒険 Part3
(今シリーズから「幽波紋」(スタンド)という設定が加えられ、以後、主な登場人物はスタンド使いとしてストーリーに関わってくるようになる。 )
発表期間 1989年3月20日 - 1992年4月14日
1作目 デジタル・デビル物語 女神転生
(1987年9月11日)
漫画:ジョジョの奇妙な冒険 Part3
(今シリーズから「幽波紋」(スタンド)という設定が加えられ、以後、主な登場人物はスタンド使いとしてストーリーに関わってくるようになる。 )
発表期間 1989年3月20日 - 1992年4月14日
個人の事を拡大しすぎ
一体どんな教育受けてきたんだよマジでアホしか育ててないのかね?
30・40代からしたらジョジョ何か絵が気持ち悪い漫画でしかなかったし
好きなやつなんか一人も居なかったぞ、皆ドラゴンボールかるろ剣か幽白だったわ
好きな奴いねーはねーわ
そんな配慮してくれるなら仕事でもっと配慮しろよと思う
「7」って言えばにわかは消える
えっ?
いけないと思います
君の周りに人がいないだけだろ
おっさんは若い子のわからなくても
そうなんだ(しらんけど
としか思わないだろ
嘘松も大概にしろよ
こちら埼玉山の上大学ボクシング部
稲中
スポーツ漫画ばかり読んでたな
ジョジョは案外知らない人もいるけど、この2作はオッサンで知らない人などいない
本当に忙しいのだ
ジャンプでもいつも人気下位の方だったし
名前を知ってるぐらいなら他にも色々あんだろ
なぜジョジョ?w
ただのその場限りの世間話に傷つくもクソもない
そりゃ作り話だし
リアルタイムはみんなDBしか読んでなかったしジョジョなんて飛ばしてたよ
正直なのでよくない?
こんなんじゃその場で話が合っても良い関係なんて絶対に気付けない
そしてそれを平然とSNSで晒す倫理観
俺も多分この投稿者と同じくらいの世代だろうけど同じにされたくないねこんな奴と
谷間の世代がおるだけなんよな
20代末から30代前半くらいが丁度その位置
まぁキッズステーションとかで見てた子もおるけど
振られたネタに合わせられるなら実際ジョジョ大好きだろ
今の若い子って自分が好きな物を言う事すら躊躇するらしいよ
知識が浅かったりしたら恥ずかしいし
それでマウント取られるかもと異常に警戒すんだってよ
広く認知されたのはやっぱTVアニメ化してからだな
ジョジョとスラムダンクは優秀
そりゃワンピを幼少期から見てた世代も既におっさんだからなw
発達障害疑われるやつ
今の中年層は
こち亀よりも90年代黄金期の人気漫画挙げた方が喜ぶだろ
ジョジョ何部が好き?と聞かれたらどうすんのよ
タイムリープ物で何が好き?と聞かれたら、バレーボーイズの時代にタイムリープして元バレーボーイズで起きたら不幸の歴史を変える元令和ボーイズと答えなさい
こち亀とゴルゴ13と島耕作と言ったけばええ
原作では「そうか、それもいい。だが断る」
みたいな使い方なのに、だが断るだけを使うから
意味がわからない。
ちゃんと使って欲しい。
置きに行った球でストライクは取れないけどね
ジョジョに、奇妙に、人気になっていったよね
ハルヒか
ハシラゲ行こ
アームスレイブの方が知名度あるかも?
でもすごいおじさんを見抜きたいときはビバ思春期が好きといおう
懲役6時間程度
2020年にゲームが出てるから若い子も知ってるはず
こち亀は毒にも薬にもならんエッセイなのでおっさんの多くは興味無い
33の自分は子供の時に見てたから
知らないのは30くらいじゃないかな
ぶっちぎりは好きだよ
おっさんが懐古厨ばかりだとでも思ってんのかね
鬼滅は割と皆知ってる
間違っても7-9部は言ってはならない
だとしたらこんな雑な聞き方しないでしょう
自分の好きな作品とか言いながら、良い答えを引き出せるようにするんじゃないか
20後半から30前半くらいがちょうど空白期だけど、上下にぶれるとかすりはするね
特に上の世代は覇権コンテンツだったからもろ
ジャンプ連載時学校で話題に出た事無かったし
アメトーークで扱われるまで好きって言うヤツ見たこと無いな
今ほど地位確立してなかったからキモで一蹴されて心配されるぞ
おじさん「全く最近の若いもんは!」
質問に答える
おじさん「知識自慢だあああああ!」
どうしろと…?
昔はジョジョ読んでるなんてバレたら石を投げられたもんだ
この回答を質問に答えたか答えてないかの差としか読み取れない読解力のなさが心配
ほーんまこのイキり喧嘩腰おじさん
記事は全く読んでないが十中八九世代間対立煽りのゴミ記事
SNS純粋培養や
「聞いても覚えれへんかもやけど」と付け加える。
これって悪手だろ
覚える気ないなら初めから聞くなやってなる。しかもかもやけどとか薄気味悪い表現使って予防線最初に張ってるとこが尚更無理
おっさんが皆ジョジヨを読んでると思うなよ
自分を晒せなくてコミュニケーションがとれないってことなのでは?
ジョジョ好きなの何かキモオタだけやろ
普通はドラゴンボールだ
仕事の休憩時間聞いて来たりすれば空気読んで職場とかだと毎日会うからその後の関係性考えたら相手を嫌な気持ちにしない為にオジサン知ってるであろう漫画の名前を言ったのかもしれません
そこまでいけば、ボケとまるわかりでお茶目やんでおわる
昔だから歌手だったけど、中島みゆきとか松任谷由実とかサザンオールスターズとか美空ひばりとか、とりあえずあげておけばその場は円滑に話が流れていった。
たまに会う親戚とは、好きな物ではなくてお互いの共通項での会話だったなぁ。今思えば、親戚と接待の導入を学んでた気がする…。
友達と会話するのと大人?と会話する内容は違うという実践体験だと思う。
そして、親しくなってから始めて本当に好きな物の話をした気がする。