• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




人気ラッパー、中学部活動ヒップホップ禁止令に持論「親や教師に隠れてやるもの」
1718199537153

記事によると



・ラッパーの呂布カルマがXを更新。東京都の区立中学校をめぐる「ヒップホップ禁止令」報道を受け、私見を述べた。

・呂布は、千代田区立・麹町中学校ダンス部の部活動をめぐり、ヒップホップダンスを発表する場がなくなり生徒が精神的苦痛を受けたとし、保護者が区の教育委員会に抗議文書を提出したとの報道記事に言及。「そもそも学校でヒップホップやろうとしてんのが違う。こっそりやれ」と投稿した。

・続けて「ヒップホップは非行なので親や学校のバックアップの下にやろうとするのは大間違いです」と持論を展開。「そうじゃないヒップホップも一部存在はしますが基本的には非行です。親や教師に隠れてやるものです」との考えを示した。

以下、全文を読む









この記事への反応



分かる。学校でやるヒップホップほどお寒いものはない。

文化色が強くなってつまらない。だから隠れてやれっていうやつ。その昔ロックが非行だったのとにてるかな。教育の場には本来ふさわしくない、ふさわしくない方が良い。

確かに、、なんで学校でやるんだろう?
昔から不良は何故か改造してまで学生服着てわざわざ学校で隠れながらタバコ吸ってたけど、そういう感じ?
反抗はしたいが構ってくれみたいな。


この校長が学生時代にスクールカーストのどの辺にいたかで案外説明がついてしまう気がする。

ヒップホップとレゲエって教育と程遠い音楽よな。ダンスとなれば余計に。
学校ではR&Bダンスに名前変えたら良いのにね。


当たり前ですよね。本業の人は当然それを良く分かっているということです。
ヒップホップやってる連中なんて、毎月ぐらいのレベルで薬物で逮捕されてるニュースを聞くわけですから、実際に裏方の現場なんか見たらみんな平気でやってるということでしょ。
そんなものを中学で部活動にするというのは「さあどうぞ非行に走って下さい」と言ってるのと同じ。中学が学校として禁止するのはごく普通の判断だと思います。
やりたかったら、学校を辞めたり、卒業してから完全自己責任でやってください。


テレビに出たりCMに出たりした奴が言うことかよ。ヒップホップやラップを非行と言いたいならACのCMは断るべきでは?まぁ少なくともこの人が目指してほしいラッパーではないのは確かだけど。ルーツとツールは違うんだよ。

時代にそぐわないだろうけど、ダメと言われてこっそりやるのが学生なんじゃない?
型にハマりすぎも良くは無い
言いたいことは凄くわかる


日本の学校に謎ルールが多いのはもはや当たり前すぎて麻痺している。表向きやれ「多様性」だの「主体性」だの言っておきながら、実際は価値観が古いまま時が止まっている。所詮はこんなもの。

そもそも
ヒップホップって
始まりはニューヨークの不良少年グループ同士の
血を血で争う勢力争いはいい加減にしてやめようぜ!
それよりも、互いにダンスで勝負して優劣を決めたら面白くねえか?
ってな決め事から始まったんじゃないんですかね?
そうだとすればカルマ君の言ってる事はほんっとよく分かるんだよな。
「公的な支援」とか「公的に認められて」「安心してやる」ダンスじゃないでしょ!
カルマ君、いい事言ったと思うよ!
サイコー!






ヒップホップも大衆化していろいろ変わっちゃったのよ



B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(301件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:31▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:31▼返信
ヒップホップやったやつは全部殺処分で良い
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:32▼返信
これは強いw
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:33▼返信
こいつがマトモな事を言ってるのを初めてみた
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:33▼返信
まあ税金でやることじゃないな

おこづかいでやれ、クソガキ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:33▼返信
裏でいけない事やってる俺かっけーってこと?
いい年こいて何言ってるんだか
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:35▼返信
軽い中二病だよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:35▼返信
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:35▼返信
こいつ男かと思ってた
結構えっちな体してんだね
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:35▼返信
呂布って正論しか言わないな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:36▼返信
公に認められてしまったら非行文化としての矜持が無くなるってことか
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:36▼返信
強い
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:36▼返信

まあわざわざ中止にさせるだけの何かがあったんやろな

14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:38▼返信
相手の悪口言い合ってるだけだしな
好きじゃない
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:38▼返信
ほほう
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:38▼返信
なんで女の写真が付いてんの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:39▼返信
こういうやつがいるから禁止せざるを得ないんだろw
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:39▼返信
ルーツがどうとか老g…
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:40▼返信
お?黒人文化は公にはできないものってことか?黒人差別か?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:40▼返信
流石愛知県民
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:41▼返信
>>19
文化盗用って怒ってたはずだが
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:42▼返信
しゃーないなあR&Bやるわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:42▼返信
やっぱり、顔に説得力ある奴は言うことが違うなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:44▼返信
ヒップホップ禁止されて泣いて嫌がる中学生やその保護者って存在するんか
にわかには信じられん
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:44▼返信
海外だとそもそもギャングにつながり深くて有名な人でも殺されたりしてるからな~
ヒップホップに傾倒するとそっち側に憧れていく
正直日本でメジャーになっちゃいけない文化だと思う
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:44▼返信
常識の範疇内で踊ってただけならいちいちダンスの種類に言及されて禁止されることなんて無いと思うし
なんかヒップホップをキッカケにして度を過ぎた揉め事を起こしたんじゃないの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:44▼返信
>>21
そうなん?
イチャモン付けたいだけだからその辺よく知らないんだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:45▼返信
学校でヒップホップやることが恥ずかしいと思わない層が
同性愛のくせに「結婚認めろ」とか姓の意味も知らんくせに「夫婦別姓認めろ」とか言い出す
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:45▼返信
ヒップホップは非行だから学校が禁止するのも当然だし、だからこそ隠れてやるのがヒップホップ
誰も間違ってないし間違ってるのは抗議してる親だ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:45▼返信
俺らの時代はロカビリーダンス禁止やったよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:47▼返信
>>30
ガチでおじいさん出没してて草
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:47▼返信
「私達は校長先生にもPTAにも認められたヒップホップダンス部で頑張っています!
全国を目指します!どうか父兄の方や地元の方々も応援よろしくお願いします!」

ってのをやりたいのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:47▼返信
学校に支援してもらってヒップホップとかダサすぎ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:48▼返信
別にいいでしょ
問題があるとしたら内容では
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:48▼返信
親ってどんどん馬鹿になってないか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:49▼返信
軽音部ではなく、ロックバンド部だと駄目なんだろ?
それじゃヒップホップダンスではなく、流行ダンス部とかでやれよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:50▼返信
黒歴史になる前に止めてくれてるの優しいだろw
カラオケに向くジャンルじゃないからな
自分で創作してやるならいいけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:50▼返信
やりたいことやれないって泣きつくのが情けない
やりたいことはやればいいだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:50▼返信
反政府を叫ぶロック大会に政府からの補助金を申請します! みたいな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:51▼返信
グラドルの画像って無断転載ではないの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:52▼返信
そもそもお前ら、
ヒップホップの意味知って語ってる?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:53▼返信
公式とか認定とかもらおうとする気がわからない
非公式、非公認のほうがおもろいやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:53▼返信
やりたいなら勝手にやってりゃいいだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:53▼返信
黒人の成り上がりは非行です
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:53▼返信
ラップとかの英語の歌詞を
日本では放送、雑誌でも無理
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:54▼返信
ラップは創作をするなら頭の回転は良くなると思うんだよな
だから学校の部活としては合ってる
ただ内容が暴力的だとそれは違うとなる
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:54▼返信
>>40
そうやで。そうやって勝手にしろということ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:54▼返信
ヒップホップは黒人文化であって非行じゃないだろ
それとも日本の本職の方々の間では早口で薬物や愚痴を歌うのがヒップホップってこと?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:54▼返信
そんなことより学生は不純異性交遊をやめろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:55▼返信
>>ヒップホップにおいて、ラップ(MC)、DJプレイ、ブレイクダンス、グラフィティは四大要素と呼ばれる。
>これらはアメリカのストリートギャング文化とも関係があるといわれ、抗争を無血に終わらせるために、銃や暴力の代わりとしてブレイクダンスやラップの優劣が争われた。

ふーん
確かに呂布カルマがイベントに参加してやってるのマイク持って韻を踏んだ対決らしいしな
まぁ学校でやるようなことでもないか
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:55▼返信
転載防止のグラビアごと堂々載せるはちまw
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:58▼返信
黒人の善行は暴力と破壊です
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:58▼返信
この界隈って「これが僕のヒップホップ」みたいなのやたらアピールするから痛々しくて見てられないんだよな
ヒップホップは非行じゃないし、非行少年少女がヒップホップを好きになりがちなのであってヒップホップを禁止にするのはお門違いって話だろ
色々とズレてんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:58▼返信
>>1
汝のカルマ、救い難し
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:59▼返信
要するに親に隠れてやれ
オナ二ーみたいなもんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:59▼返信
ヒップホップの成り立ちを考えたら
お国の機関でやること自体が筋違いだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:59▼返信
だからやりたきゃ勝手にやっとけよ
先生や校長の許可を貰わなきゃやれねーのか?w
普通の部活ならまだしも、ヒップホップやるのにそれってめっちゃダサいやんw

なんや清く正しく青春ヒップホップやりたいんか?
それなら使う曲もきちんと精査してヤバイワードが入ってる曲は使用禁止なw
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:59▼返信
>>48
ファンクは黒人文化
ヒップホップは肌の色関係ない
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 01:59▼返信
どこがヒップヒップなんだ
パイパイじゃないか😍
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:00▼返信
青春かよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:02▼返信
確か喧嘩ばっかやってるスラム街の連中の中に
頭いいやつが一人いて、そいつが喧嘩やめて悪口バトルで決着つけようぜ
と始めたら、それがめちゃくちゃカッコいいって事で次第に流行ったとか
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:02▼返信
部費貰わずに自己負担で活動したらいいんじゃない?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:02▼返信
>>58
流石にそれはない
黒人文化だよ
エミネムですら黒人の文化を借りてる発言してるし
黒人側もお客さん扱いしてる
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:02▼返信
ヒップホップがそもそもダサいのに学校が認めてくれない〜とかもう爆笑モンやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:03▼返信
分かった、それじゃ使えるのはDOTAMAの曲のみな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:03▼返信
アングラだからこその魅力があるのは解る
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:04▼返信
確かにこっそりやれだわな


何で正面切って親つかってまで許可もらおうとしてんだw
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:04▼返信
俺が正解を書けば、
ヒップホップダンスなんて小学校の授業にも取り入れているわけだし、
ヒップホップが悪いというより、この中学でヒップホップ部?みたいなのが問題を起こしただけのような希ガス
69.投稿日:2024年06月13日 02:06▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:06▼返信
順番に悪口言い合う口喧嘩みたいなやつってあれネタでやってんの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:07▼返信
ヒップホップはこっそりやれってどういうこと?何で周りから承認得て活動することがヒップホップに限ってダサいことなんだろよく分からんな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:09▼返信
アングラなカルチャーに女性が飛びつくのが文化を衰退させる最大の要因だよ
人生に無意味な事を楽しもうってのがアンダーの存在意義なのにキラキラ☆を求めて来るのは間違いだ
そういうのはポップカルチャーのイベントで楽しめ
ヒップホップは怒れる黒人の社会への抵抗と憎しみだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:11▼返信
>>63
「ヒップホップはニューヨークのブロンクスのアフリカ系アメリカ人が生み出した、ブラック・カルチャーのひとつである。より正確に書くと、黒人が始めた音楽ジャンルおよびそれを中心にした文化、ムーヴメントだが、文化を送りだす側のプレイヤーと聴き手は肌の色は問わない」
58の解釈も48の解釈も正しいっちゃ正しい
あと俺個人の意見としては周りからの認証を得るのがダサいみたいなアングラ信仰はヒップホップ文化の癌だし厨二病みたいで側から見てださいと思う
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:11▼返信
ロックが廃れた原因もこれ
後追いはしたくないだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:12▼返信
どうせ地元に筋の悪いヒップホップやってる連中がいるんだろ
そういった先輩に憧れた中坊(普段からちょっとアレな)が真似て学校でやろうとしてるとか

まあ東京だとそういったアングラな部分が身近にあったりするんで
そこと親和性の高いモノを学校内で作って輩出先にはしたくはないんだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:12▼返信
仕事一緒だからってそこで撮った青山ひかるの写真一緒に載せてんだ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:13▼返信
Chat GPT  「 それはビーバップですね。 」

学生   「 まじかっ!? 」
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:13▼返信
本質が非行ならば
非行的に動けというセオリーに非行するのもまたいいのでは
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:17▼返信
学校側はむしろホンモノのヒップホップにするための舞台を整えてくれたのでは…?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:18▼返信
普通の全国大会目指すとかの運動部なダンス部としてやりたいんじゃねーんだろ
部活として許可とって構内で堂々と大音量でヒップホップミュージック鳴らしながら
ストリート系のファッションを着てダンスとかフリースタイルバトルとかやりたいんだろw
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:19▼返信
別にダンスにこだわるなら、みんな服装は学生らしくジャージ限定でやればいい
でも普段の態度と切り離せず
呼ぼうとした指導者も親が危ぶむ微妙さだったんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:19▼返信
アングラじゃなくなると途端におキレイなモノに成り下がるからな
一般化大衆化が一概に悪いとは言わんが、尖ったものは生まれにくくなる、ってかそれをやると叩かれる素地が出来ちゃう
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:21▼返信
ヒップホップがしたいんじゃない
ヒップホップ風がしたいんだよ
非行に走りたくねーのよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:22▼返信
グラドルの画像なんなんw
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:24▼返信
呂布カルマって曲に合わせて相手の悪口言う人だよね?w
真剣にヒップホップダンスに取り組んでる人達と一緒くたにしてダサいだの非行だの言ってやるなよ
しょうもない揚げ足取り言うだけのラップバトル(笑)は確かに非行だし周りに認めてもらおうとするのはダサいかもしれんがなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:25▼返信
頭イかれてるのはオマエだよwwwwwヒップホップがなんで非行なんだよ

何十年前にズートルビやロックが不良の音楽って言ってた化石脳と一緒だ

恥を知れwwwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:26▼返信
>>83
ヒップホップ風がしたいなら学校の言う創作ダンスの範囲で十分やれるんだよなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:27▼返信
もうオリンピックの種目にもなってるしいいやん
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:29▼返信
>>2
いじめられてたんか?
友達いない自己中はつらいよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:29▼返信
ヒップホップがアングラ文化って頭オカシイ老人の認識だろ 厚生労働省でもヒップホップ推奨してるだろ

脳みそ腐ってる老害wwwww  
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:32▼返信
悪そうな奴はだいたい友達!
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:32▼返信
ラップバトルとか恥ずかしくて見てられないもんな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:32▼返信
ヒップホップは基本的には非行って考え方は裏を返すと
ヒップホップやってる俺らは非行をしてるんだから悪い事やってもいい!むしろやるべき!になるな

そんなんだからラッパーから薬物だの暴行だのが湧き出て止まらないんじゃん
非行と切り離して単なる音楽のいちジャンルをやってるだけ、にした方がいいのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:33▼返信
ダジャレ全開の音楽もどき
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:33▼返信
ヒップホップは単なるダンスの1ジャンルだろ 何が不良なんだよ キチガイ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:35▼返信
謎のグラビア写真一緒に貼ってるの最高に面白い
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:37▼返信
ガキとモンペ
最低
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:39▼返信
ふーん、えっちじゃん
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:41▼返信
>>16
見ていて気分が良いからじゃないの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:41▼返信
反社会的なことを訴えるコンテンツが社会に支持されるようになると途端にダサくなる
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:45▼返信
あきらか教育上よろしくないことしてる一部のラッパーたちはともかく
ブレイキンみたいなダンスは表での大会も盛んでスポーツ化してるし
非行に走らんなら部活動としてやるのも問題なければ別にダサくもないやろ
未だにアングラに片足突っ込んでる古参が健全化していった派生競技に変な釘さしてるようにしかみえん
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:46▼返信
黒人たちがジャージ着てダンスする日本では伝説のビデオテープとかあったね
タイトル知ってる人いるかな?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:48▼返信
言いたい事はよくわかる
ヒップホップやらせてください;;は確かにクソダサい
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:49▼返信
薬物称賛してるダサい古参のほうがこの先のヒップホップにとってのお荷物になるんでないの
105.こいつの情報に興味がない投稿日:2024年06月13日 02:54▼返信
※1 あああ・・・ 💩💩💩💩💩💩💩 ふぃ~♪
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:56▼返信
学校公認で学校内でやろうという発想自体がZ世代というバカなんだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:58▼返信
葛藤や風刺なんかの表に出しにくい感情の発露だぞ
ぬくぬくと温室の中で育てるものじゃねぇよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 02:59▼返信
ヒップホップは文科省公認だよ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:00▼返信
日本語のヒップホップ程ダセーもんはないからな
アレは英語で黒人だからこそ成り立つモノ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:01▼返信
元々のヒップホップのルーツを辿ればそうかもしれないけど
別に中学生がヒップホップダンス踊ったからって踊った学生が全員非行に走るとでも?

ヒップホップ系の歌手はヒップホップのアングラなところを大事にしたがるからねぇ。
SOUL’d OUTとかが売れた時に批判してたのが呂布カルマのような歌手だったし。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:02▼返信
>>109
おまえの思い込みきめつけ
黒人専用のダンスじゃない
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:04▼返信
体制から弾圧されるとかラッキーと思わなきゃ
三曲は作れる
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:04▼返信
>>106
おまえがキチガイなだけ ヒップホップは文科省推奨なんだけど 非行なんて無関係
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:12▼返信
禁止した学校をディスりながら活動継続するくらいの気概は必要
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:14▼返信
それこそヒップホップで抗議しなきゃ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:15▼返信
やりたきゃ個人で学べよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:15▼返信
ルーツとツールは違うんだよ。

パンチライン寒い
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:17▼返信
どこの解説読んでもヒップホップ=非行なんて説明してる所ないんだけど

このおっさんの激しい思い込みでしょ

老害wwwwwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:20▼返信
ヒップホップ、ラップはバカが好き
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:20▼返信
どうしてもやりたいなら路上でも河川敷でもやればいいのに
「学校でやらせてくれなくちゃヤダヤダ!」
ってのがもうヒップホップではないのよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:21▼返信
まぁ、漂白されたとしても教師は区別なんて出来ないだろうからな
体制からの抑圧への反発がヒップホップなんだから、そら体制からは弾圧されるやろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:32▼返信
>>2
んじゃヒップホップよりも悪影響なチー牛もぜんぶ殺処分でいいよね?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:34▼返信
ダッセェ不良もどきじゃん。俺ですら教師には歯向かってたぞ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:39▼返信
>>122
自○やめなよ
いのちの電話とかかけな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:39▼返信
武術系の剣道とか柔道も子供に戦わせるなんておかしいって言う人もいるんだろうな。人に迷惑かけないことならやりたいことをやらせてあげた方がいいと思う
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:43▼返信
>>121
おまえだけの激しい決めつけ激しい思い込み 
おまえだけの妄想だ
根拠示せよ
何処の誰が言ってるんだよwwwwwwバーカ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:44▼返信
>>120
おまえだけの激しい決めつけ激しい思い込み 
おまえだけの妄想だ
根拠示せよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:44▼返信
普段からどんな顔して呂布カルマですと名乗ってるんだろうなこの人
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:44▼返信
クスリだらけだしな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:46▼返信
薬物とセットの文化だしな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:46▼返信
そもそも犯罪者の音楽やしな。日本の有名ヒップホッパーは漏れ無く犯罪者。これでやらせたいとか思う親がキチガイよ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:46▼返信
>>128
バカだから激しい思い込み決めつけしてるだけ
老害
どこの解説読んでもヒップホップ=非行なんて説明してる所ゼロなんだけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:47▼返信
>>131
おまえだけの激しい決めつけ激しい思い込み 
おまえだけの妄想だ
根拠示せよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:53▼返信
多様性って言っとけばなんでもやらせてもらえると勘違いしてる典型だろ。
似たような要求書いてやるよ、
グラビア、セクシービデオも文化だから、女優目指す子供は部活作るから学校で撮影させろ。パルクールも文化だから部活として認めろ。迷惑系Youtuberも法に触れない範囲内でやってる人はいる、部活として認めろ。どんな思想を持つかは個人の自由だ、特定の宗教団体や海外テロ組織の思想を研究する部活を認めろ。海外から来た不当な扱いを受ける難民申請中の者の支援活動する部活を認めろ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:55▼返信
チンピラ生むだけだからね
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:56▼返信
※71
薄暗いライブハウスなんかでこっそり楽しむ嗜好品のようなもので
正々堂々と学業としてやれるものではないということ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 03:57▼返信
我流ヒップホップガールズ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 04:02▼返信
ネットも昔はアングラがやってるものだったけど今や一般人がやるようになってつまんなくなった
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 04:05▼返信
タトゥーだらけの中卒のラッパーほぼ全員退魔や禁止された薬物やってる
ラップの内容もそれを自慢のように語ったり暴力や享楽的な性行為を称賛している
それがヒップホップ=非行の根拠だ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 04:10▼返信
>>138
専門用語しっただけで知ったつもりになってる無知か?
pc98からネットはアングラじゃくて、当時オタクと呼ばれていた人ぐらいしかやってない。そのあとも一般サイトとアングラははっきり分かれてる。
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 04:10▼返信
※138
ネットは使う人が多くなった分楽しみの総量は増えてるはずなんだけどね
アングラってことが楽しいってのは一部あって、それを知ってる老人はそれを良くも悪くも重要視するけど、大衆化されたものを受け取った若者とは大きな齟齬が出るんだろうなぁ
もっと大衆化されれば何でもないものになるんだろうが
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 04:13▼返信
・テレビに出たりCMに出たりした奴が言うことかよ。ヒップホップやラップを非行と言いたいならACのCMは断るべきでは?まぁ少なくともこの人が目指してほしいラッパーではないのは確かだけど。ルーツとツールは違うんだよ。

アホかコイツ…
プロの歌手がテレビで歌うのと学生が学校でふざけてるのを同列に語ってるよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 04:14▼返信
>>136

おまえだけの激しい決めつけ激しい思い込み 
おまえだけの妄想だ
根拠示せよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 04:15▼返信
国家権力による文化弾圧令にしか思えないが。
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 04:18▼返信
音楽の上澄み部分でYOYOしちゃってるだけだから
HIPHOP業界や文化的背景の事を言ってもキッズには理解出来ないよ
なんかノリノリな好きな音楽やれないぴえーんって泣いてるだけだから

本来は、〇麻を否定すると総叩きに合う界隈だからね
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 04:20▼返信
ビートルズを聴くと不良に生るから禁止とか言っていた時代を髣髴とさせる。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 04:20▼返信
抗議してる親がどんな奴か分かりやすいよな
その親のガキだからお察しレベル
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 04:21▼返信
>>144
馬鹿だからそう思えるんだろうね
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 04:24▼返信
学校で禁止なら学校以外でやればいい
当たり前だよね
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 04:25▼返信
ヒップホップが禁止ならドーナツ屋の前で激怒しているだけと言い張ればよい。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 04:28▼返信
HIPHOPの前線で食ってる人に言われちゃ、もうおしまいだなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 04:28▼返信
※143
この記事の呂布カルマが雑誌の連載でも同じような事書いてるよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 04:30▼返信
糞ガキとモンペ
最低
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 04:30▼返信
音楽としては好きだけど、文化やらチンピラやらタトゥーやら薬物やら反社みたいな見た目やらは嫌い
そういう人間は家で一人で聞いてろって事なのよね
ヒップホップダンスも同じ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 04:33▼返信
クールを求めて非行や反社的な風刺を表現するのがヒップホップなんだから体制側の学校の庇護下でやろうってのがそもそもダサい
単にダンスしたいだけなら他の穏当なジャンルでやればいいし、何を抗議したいのかいまいち意味不明だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 04:51▼返信
とっつあん坊や箱入りお嬢ちゃんはJPOPKPOPダンスやりな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 04:51▼返信
🦓「悪そうな奴はだいたい友達」
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 04:53▼返信
しょうがないウェガピポだけ許してあげる踊りなさい
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 04:54▼返信
まぁそうだろうな ヒップホップの文化というと壁に落書きとかも含むんだけど仮にその件で例えると親とかにバックアップしてもらって壁に落書き 所謂ストリートアートとかやってたら変じゃない? イキった不良がストリートとかでやるようなことを学校や親にバックアップしてもらってる時点でそれって違くね?ってことなんじゃない?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 04:58▼返信
でも親の金で美大卒
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 05:09▼返信
KPOPゴリ押しで皇族の方を汚いゴブリンモドキに変質させた奴等じゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 05:17▼返信
代わりにバブリーダンスを教えろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 05:19▼返信
ちょっと中国っぽいなと思った
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 05:36▼返信
育ち悪そなヤツはだいたい友達だからな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 05:38▼返信
アングラ文化を表に引っ張り出すなって事か
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 05:50▼返信
公的機関に認められてやるヒップホップとかw
ガキが「今からここでうんこするからよく見てて!」
って親に見守られながらクソするようなもんじゃねーか

くっそキモい、マザコンかよ?死ね弱カス
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 05:52▼返信
親もヒップホップに理解ある世代だけどやめろってことや
綺麗なラップだけなんか絶対しないし汚く相手罵ったり公共の場所に落書きしたりするからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 05:54▼返信
とりあえず教師を柱に吊るそう
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 05:58▼返信
 禁酒法

 「やめろ」と言うほど、在鮮DQNはやる

 やるんだったら、「ヒップホップやってる連中を馬鹿にしよう!」だ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:04▼返信
ね、トウヨもこっそりやるものだから靖国なんて玩具は取り上げな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:05▼返信
「プレバト!!」で夏井先生が絶賛していた人だっけ?
なるほど納得したわ。面白いっ!
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:07▼返信
カルマとかいうやつは考えが古いな。
老害じゃん。
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:09▼返信
温室育ちがヒップホップは草
健全な活動やると本職が困るからだろうね
非行行為だからお薬出来なくなる
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:11▼返信
記事を見るとアリアナグランデの曲とかが禁止されたみたいだから学校側がヒップホップが何かも分かってない可能性もある
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:13▼返信
いつも親にマジ感謝してる日本のヒップホップを禁止すんのか
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:15▼返信
このカスはなんでAI女ぶら下げてんの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:18▼返信
ラップもロックもオクスリも非合法
そう言うことだよなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:21▼返信
そもそも呂布カルマ自体がティーンの時からヒップホップしてねえ後乗りサクサク派なのにご意見してて草
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:23▼返信
まずガチのヒップホップは学校に行きませんが
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:23▼返信
禁止になったけど無視してやるのがヒップホップだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:24▼返信
今言ってるヒップホップってもはや黒人の文化ではなくホワイトブラッシュされたただのファッションでしょ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:34▼返信
芸能界の構造に潜むスキャンダルが数多く明かされたご時世だからね
子供の教育としてふさわしいか? 学校は立ち止まって考えないといけないでしょ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:35▼返信
手に負えない黒人たちの管理のために偉い白人さんたちが話のわかる黒人さん使って作ったのがヒップホップ
暴力じゃなくて音楽、ファッション、アートで競いましょうねを浸透させることで管理しやすくしたかっただけ
偉い白人さんたちがそのちょっと前に黒人と共産主義の危険性を周知させるために作ったブラックパンサー党が思った以上に逆の方で影響力あってそれに感化された特定の思想すら持たない黒人が暴力で街荒らすようになったからそれを止めるために考えられた対策がヒップホップ
要は偉い白人さんたちの行った黒人、底辺管理の手法のひとつ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:37▼返信
いつの時代も馬鹿たちは知らないうちに利巧たちが考え用意した船に乗せられてそこで踊らされてるだけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:38▼返信
>>54
YO〜チソコ 臭いYO〜
風呂でちゃんと洗えYO〜
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:39▼返信
最近欧米とかで流行ってるチルミュージックも経済不安とかで治安悪化したから薬でチルしたり音楽でチルしたり怒ったり騒いだり揉めたりするのダサいみたいな印象をつけさせて事件を減らすために作られた流行だからね
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:39▼返信
その部活頑張って賞取っても 進路は芸能界でしょ
若者を性搾取対象としか見てないような告発が多発する業界じゃ
教育界が子供達を送り出してやれない
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:41▼返信
泣いて講義とかダサ過ぎて草
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:42▼返信
じゃあ学校が正しいな
勘違いしてんじゃねぇよ割れ窓
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:42▼返信
パンクも緩く体制批判してガス抜きさせるのが目的だしメタルはキリスト教から外れちゃった人たちの救いのために作られたものだしほとんどの音楽のジャンルは勝手に出来上がったってよりもそういう社会的な目的からつくられてる
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:43▼返信
これはカルマが正解

192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:44▼返信
まずだぼだぼなダサい恰好だけがヒップホップじゃねえしむしろそんなステレオタイプ着てるのはヒップホップじゃねえからな初期のヒップホップってめちゃくちゃおしゃれな黒人さんたちだったのになぜか芋臭い奴らに汚染されてスタイルも形骸化してしまった
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:44▼返信
※30エレキギター禁止とかもな。
エレキがダメだからフォークで反戦だの革命だの過激なことを歌う奴が出てきただけだった。
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:45▼返信
ソナーポケットみたいなぬる~いラップもだめか
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:47▼返信
呂布カルマが初期はゴリゴリのグランジファッションしてたのにドヤ顔でヒップホップ語るの面白すぎ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:47▼返信
もうさリーン飲んで静かにしとけよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:53▼返信
思春期にやりもしないのに麻信仰で育っちゃったからそっち系にはいまだに強く言えないカルマちゃんじゃないっすかwwくそかわいいw
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:57▼返信
ヒップホップは貧困層のガス抜き目的で許されてたって背景があるけどやってた事は犯罪(レコード回すのに盗電とか薬物とか落書きとか)だからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:58▼返信
D〇TAMA「もうねいつまでも草とかワルぶりとかに頼ってるのって本当の意味で恰好悪いしフリしたいだけなんですよあれファッションでしょ、そんなもんでちょこちょこ息抜きしてたら苛立ちも憤りもたまらないわけでだったらもうラップバトルなんて要りませんよそいつら吐き出すだけのものそのそもたまらないし」
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:00▼返信
あたまわるぅーい
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:02▼返信
ヒップホップために泣いて抗議とか笑えるw
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:02▼返信
ヒップホップの大物ラッパーはみんな学校に拳銃持ち込んで売人してたんだからそこから真似ればどうだ?
ガキの遊びだし人生賭けるほどじゃねえからそんなことできないのは目に見えてるけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:03▼返信
音楽、ファッション、アートで訴えるんじゃなくて泣いて抗議するのが最高にヒップホップしてなくて笑えるw
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:03▼返信
日本の駄々こねは世界に広めるべき文化だよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:04▼返信
隠れてこっそりできないようないい子のやる音楽になったということなので、不良は諦めて新しい音楽でも作っとけ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:05▼返信
こういう馬鹿なガキとその親が買い支えてるのがヒップホップだからそれで飯食ってる奴が偉そうに語るのもかなりブーメランで面白い こいつらがまともになったらヒップホップで飯食えませんよカルマさん
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:09▼返信
まずブラックカルチャーって負の連鎖から抜け出した側とそれを許さない側で構成されてるからな
ヒップホップとかって更生側のものだったのになぜか今は「俺ギャングだよ悪いよ危ないよやべえよ掛かって来いよ」みたいなのも居るしそこが笑えるお前らはヒップホップなんだと思ってんねんww
本筋の奴が音楽するために抜けた奴を懲らしめるために襲撃してそいつらに対して「俺は音楽するためならお前ら殺してでもやってやるからな」な意気込みを吐いたラッパーの意味を理解できないで薄く猿真似しちゃったのがすぐにわかるんだよ日本のそれ系って
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:10▼返信
ヒッピーもホッパーも嫌い
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:11▼返信
画像は頂いた!さらばじゃ!!!
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:11▼返信
若者の文化なんて教師がイヤな顔するくらいがいいよ
そんな元気な文化が現代にもあるなんていいことだ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:11▼返信
なんでも先駆者は貫いてるからカッコいいしそれに憧れてはじめた奴らは真似でクソダサいし半端者だからやることも言うことも中途半端でそれを自覚してるから着飾ってどうにかなりきろうとするしそのために金が必要になって更にダサい事に手を染める始末
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:14▼返信
ま確かに「学校でやりたい」「公然とバックアップしろ」という方が頭おかしい
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:17▼返信
そもそも非行どころじゃない暴力から切り替えるために生まれたダンスですけどヒップホップダンスって
凶器持ってて喧嘩強い奴よりもただ踊りが上手い奴が評価されるようにした流れとか無視されてますやん
まぁでも普通の学生がヒップホップダンスするとプラスからマイナス側になるってことなんだろうね
極マイナスからノーマル側に向かうための文化を現状でもうプラス側の人がやったらそりゃマイナスなんだろう
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:18▼返信
>>86
そこらへんの幼児でもやってるしな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:18▼返信
そもそもダンスを授業としてやるのが変
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:19▼返信
だって千代田区の麹町だぜwww
そりゃダメだろww金持ちエリアでそんな低俗なカルチャー持ち込まんでくれやってことだろww
ヒップホップダンスやりたいなら大田区とか足立区に転校しろよ
217.投稿日:2024年06月13日 07:19▼返信
このコメントは削除されました。
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:21▼返信
ブロンクスとかの学校でクラシックコンサートしたいとか言ったら全く同じような逆の反発起きそう
わざわざその地域に合わない異物を持ち込む時点で争い産むだけだしアホだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:21▼返信
暴力的な歌多いしな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:24▼返信
佳子さまも熱中したヒップホップダンスに偏見の目を向けるなんて反日教師だな
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:24▼返信
何も関係ない露出多めの女性写真で釣ろうとするクズカルマwwwwwwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:31▼返信
「う〜んなんかワルっぽいので禁止!w」くらいのノリの人が東京のド真ん中麹町の中学校の校長になれるんだっていう驚きのほうが大きい
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:36▼返信
金と利権云々の話は置いといてアニメをクールジャパン!とか言い出したらお寒いのと一緒だろわかるわかる
そもそも国策で国の支援の元作るもんじゃねえんだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:37▼返信
不良文化を学校が奨励したらあかんよな
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:38▼返信
反体制が法に訴えるとかなんのギャグだよ
死ねゴミ野郎
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:40▼返信
町中でヒップホップバトルをしてる子どもたちを見ると羞恥で死にそうになるのでやめて欲しい
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:41▼返信
>>225
法によって裁かれるべき暴言を書き込む者が法を語る書き込みをしている
これほど滑稽なコメントは無いとは思わないか
これが人間の変なトコなんだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:41▼返信
日本のヒップホップなんてそんなもん
すっかり毒抜かれてテレビの公共広告にヒップホッパーが出演してるの見ればわかるだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:42▼返信
承認欲求
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:44▼返信
気持ち悪いから禁止にされただけだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:45▼返信
hip hop shit!
hip hop shit!
she back zone...
   
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:46▼返信
学校の授業の教材に使われるようではヒップホップも終わりってことだ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:47▼返信
どこの世界でもにわかは嫌われるって事ですよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:51▼返信
そらまあ今の海外のヒップホップって腰振りパコパコダンスだからなあ・・・
商業音楽としてのコンテンツとしては違うけどカルチャーとしての変遷がそうなら
公的な場所では無理だろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:56▼返信
>>1
ヒップホップなんて習って、社会に出てなんの役に立つんや?
あんなの犯罪者のやる奴やん
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:59▼返信
ちゃんとリアルの殺し合いをしろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:00▼返信
ただの言葉遊びに何でそんな必死になっとんねん
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:02▼返信
ヒップホップは下ネタと切り離せないイメージあるから学校でやるのは向いてなさそう
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:05▼返信
ダンス番組でそんな感じのダンスしてたが、よく模倣できてたが、模倣だけで背景、魂がなくて滑稽に見えたwww
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:06▼返信
ブレイクダンスがオリンピック種目になってるからイケると思ったのかな
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:07▼返信
大人しくエグザイルで踊ってろw
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:08▼返信
>>226
何それ見てみたい
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:14▼返信
そらすぐ真似して暴力的、狂暴性なとこまで模倣するからだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:14▼返信
黒人集団が考えたもんだからな
そんなもんはこっそりやるのが常識よ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:16▼返信
ヒップホップを泣きながら擁護する生徒や保護者より
学校の方がヒップホップの本来の精神を理解していた?
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:16▼返信
ますますK-POPダンスばっかりになるのか
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:18▼返信
日本みたいな平和な国でヒップホップってのがね
バックグラウンドが強烈な奴ほど最高って文化
昔はTVが情報だったから通用したけど、今はネットで本番の情報見れちゃうからなぁ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:19▼返信
>>217
元々そういう人だから
逆に、呂布カルマ絶賛!みたいな煽り文句でグラビア掲載する雑誌もある
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:21▼返信
親はバカしかいないね
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:23▼返信
禁止になった背景も詳しく知りたいな

ヒップホップ調で他人の悪口言う輩が絶対いただろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:23▼返信
臭いものには蓋をしろ!都合の悪いものは子供の目に触れないように隠せ!安心安全( )な大人の目の届くところに隔離して過保護すぎるんよね…
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:27▼返信
>>216
高学歴富裕層家庭育ちのシマウマさん『…せやな』
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:27▼返信
>>248
そのグラビア写真て許可取ってるんすかね
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:27▼返信
>>218
そんな映画があったな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:28▼返信
>>222
保護者からのクレームだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:29▼返信
こっそりやろうぜヒップホップ
いらねえよ親のバックアップ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:30▼返信
>>226
勝手に見て共感性羞恥してるだけやんw
アホなんか?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:30▼返信
この支配からの卒業
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:31▼返信
部活やヒップホップって
通信教育で空手習ってますっていうのと同じくらいくらいダサい
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:32▼返信
音楽はみな素晴らしい
みんな違ってみんなイイ
だがHIPHOPてめーはダメだ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:34▼返信
時代が違う
いつまでも過去の話持ち出すのは年寄りの悪い癖
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:48▼返信
はいはいおまいら解散解散
音楽性の違いやら方向性の違いやら
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:53▼返信
否定されると時代が時代がって騒ぐアホが居るけど、お前らの思う様な都合の良い時代には全くなってない事を理解した方が良い
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:54▼返信
老害の厄介オタク
時代は変わったんだわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:54▼返信
漢字もろくすっぽ読めない中卒のアホでも鍛えれば大会で優勝できる界隈なんだし教育的意義は何もないよ
disりが大半だから倫理面でも渋い顔されるし学校側がわざわざ容認する理由が単純にない
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:09▼返信
いろんなダンスを踊っているうちの一つとしてヒップホップやるのなら判らんでもないけど、ヒップホップだけを部活動としてやりたいってのは理解できないな。
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:15▼返信
政治家のおっさんオバハン連中がやるヒップホップなんて、ダンスというよりボケ防止体操みたいに見えてクソダサいもんな
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:22▼返信
なんかインプレゾンビみたいになってて草
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:23▼返信
どっちでもいい
ただ敢えて禁止にして創作ダンスとかやらせる意味はわからないし
どうせ創作ダンスの中身はTikのダンスの寄せ集めキメラかK-POPになる
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:34▼返信
ロックの反体制うんぬんと同じよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:37▼返信
>>266
言うてもヒップホップダンスは高校生大会としてあるくらいだしなぁ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:55▼返信
てっぺん目指すぜナンバー1みたいなクソラップが日本に溢れてる件
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 10:20▼返信
まあファッション化して元々の反骨精神とかが抜けてしまうのは日本ではよくある事だからな
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 11:17▼返信
スマホを禁止しないから問題がおきまくる
即時連絡がなぜ必要かね 学校に公衆がない?再度設置しろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 11:59▼返信
まあロックの本来の意味と同じで
社会への不満や行き場のない何かを表現することが目的なのに
何かに守られながらやるのは少しダサいのはわかる
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 12:11▼返信
隠れてやってバレたら怒られる、そんなものでいいんだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 12:26▼返信
そうれはそうw
278.投稿日:2024年06月13日 12:27▼返信
このコメントは削除されました。
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 12:29▼返信
※274
連絡とかも全部スマホになってるから
無いと不便だし周りに迷惑かけるし生きてて恥ずかしいレベルになってる
法律で規制かかったら嫌だけどスマホ依存は深刻だな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 12:30▼返信
ヒップホップってなんぞや?
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 13:38▼返信
タトゥーと一緒や
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 13:52▼返信
>>1
ヒップホップとスケボーとか治安悪化でしかない
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 13:53▼返信
ただの厨二なんよw
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 14:10▼返信
>>133
じゃあ聖人的な有名なヒップホッパー連れて来いよwww
そしたら間違いとして認めてやるw
俺が知る限り100%犯罪者しかいないからなw
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 15:12▼返信
学内でアンチクライストのブラックメタルやろうとするようなもん
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 15:28▼返信
教育関係者から見たらタダのイキりチンピラダンスだから。
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 15:31▼返信
青山ひかるみたいな
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 17:39▼返信
サムネが粗品に見えた
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 17:40▼返信
※35
元々大衆のほとんどはバカで、バカなりにひっそりバカやってたのに
ネット普及して自分と同じ価値観・考えの人が簡単にみつかるから
「もしかして自分はバカじゃないのでは?」と妙に自信つけて声が大きくなっただけ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 18:50▼返信
金取ってラップ教えてるお仲間にも言ってやれよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 19:46▼返信
りょふかるの発言で初めて好感もったわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 22:01▼返信
ヒップホップやりたきゃ学校以外でやれよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 22:34▼返信
わかる
正直ブレイキンが五輪競技ってのも違和感しかない
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 23:29▼返信
>麹町中の校長は、朝日新聞の取材に対し「ヒップホップは部活でなく、外でやってもいいと思う」とし、
>「方針を変更するつもりはない」と語っている。

校長も学校外でやることまでは禁じていない
ストリートカルチャーを生徒より理解してるな校長
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 23:49▼返信
※275
発生した背景も知らずに表面だけ見てる奴が「音楽は自由だ」みたいなノリでレスしてるの空しいよな
浪曲もブルースもロックもゴスペルもヒップホップも奴らにとっては流行音楽の一ジャンルでしかないのよ
音楽が自由で平等なのは結構なことだけど「区別がつかずに同列に見る」のとは違うんだよな
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 11:50▼返信
弾圧や差別に苦しんで人が死にまくってた背景が一切ない日本では
バカが不良の音楽とかいう薄ら寒い位置づけを必死に守ってるからイマイチ日本では流行らない
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 11:53▼返信
そもそもの疑問なんだけど
なんで学校で非行やっちゃいけないの?
自由でしょそんなの
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 12:30▼返信
平和ボケした国でHIPHOP笑わせんなw
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:05▼返信
※297
世間一般常識を身に付ける場所だからな
そこで非行ばかりだと年齢が上がっても道路族にしかならない
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 22:23▼返信
ルーツとツールは違うんだよ!(`・ω・´)キリッ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:27▼返信
呂布カルマ@Yakamashiwa→(・・・)→

@Yakamashiwaさんを報告→

ヘイト→中傷や差別的揶揄→

@Yakamashiwaさんをブロック

直近のコメント数ランキング

traq