internet_enjou_sns_man




ポケカメン、自身に殺害予告を繰り返す知的障がいの高校生と対談 「いろいろ考えさせられるお話だった」

iyuiww


記事によると



 6月11日、「ポケカメン」(登録者数57万人)が「俺に〇害予告をしたクソガキを弁護士に相談して訴えてみたwwwww本人からも直接謝罪きたので全て晒します…」と題する動画を公開しました。



ポケカメンは「晒し系」を自称するYouTuberで、歌い手グループ「ちょこらび」(同30万人)のメンバーとしても活動しています。

ポケカメンによると、「(ちょこらびの)ライブ中にお前のこと殺してやる」などと、とある視聴者から何度も殺害予告を受けていたそう。警察に相談したものの被害届を受理してもらえなかったため、ライブはボディーガードをつけて開催することになったしたのだとか。しかし、「このまま黙って何もしないのもちょっと腹立つ」として、開示請求や民事裁判をすることになったといいます。

その結果、誹謗中傷を繰り返していたのは知的障がいを持った高校3年の少年であることが判明。相手の弁護士とやり取りをしたところ、「ポケカメンさんのことが好きで興奮して送ってしまった」と釈明した謝罪文が届いたそう。また、ポケカメンが請求していた100万円の損害賠償については「うちの息子は100万円払える能力がない」ため「別の形で示談という形にできませんか?」と少年の親から提案されたのだとか。「寛大な心を持っている」というポケカメンは、少年が動画に出て自身の声で謝罪するのを条件に示談に応じたといいます。

こうして加害者側がリモート出演して謝罪する運びとなったそうですが、なんと謝罪前に少年が再びポケカメンの配信で暴言を書き込んできたのだとか。堪忍袋の緒が切れたポケカメンは100万円を請求することを決意。すると相手側は謝罪の文面を送るのみで、それ以外の対応を一切取らなくなってしまったそうです。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
私は障害者施設で今働いています。
知的障害を持っている人で、
承認欲求として、悪質な行動をする人は結構います。
しかし、それは、親の教育的な問題ではなく、
障害特性として、人に攻撃的になる方もいます。
今回の件は、親の教育的な問題ではないと考えています。
ならば、そのような障害を持っている方に
スマホなどを持たせるべきではないとなりますが、
場所によって、本人の意思を無視する行為を
虐待として認定してしまうケースがあります。


個人的に障害の有無関係なしに
子育ての難しさを感じる動画だと思った。


弟が知的障害だから、このお母さんの気持ちすごい分かる。

お母様が気の毒でならない。
判断能力が欠如しちゃってそうだから
正直このままだと繰り返してしまいそうな印象


自分自身が障害を持っているが許せない。
障害を盾にしている親も子そうやけど
罰として賠償金を払う方が反省だと思う


お母さん。
電話とLINEが出来れば良いのでしたらキッズスマホに変えるしかないかと…
普通のスマホ持たせて制限解除
(大人しかできないはずのことをできるのがそもそもおかしい)してしまうなら
制限かけなくても勝手に制限かけられて
どれだけ解除しようとしても携帯ショップへ行って
身分証明書と契約時の印鑑と親の自署が無いと
解除できないキッズスマホ持たせるべきでしたね。


すすきのの事件もありますので、
親が子暴力によって子どものいいなりになってしまうなら、
彼の将来のためにも公的施設にお願いするのも、懸命な判断だと思います。
少なくはあるかも知れませんが、
ご自身で手に負えないことを恥ずかしく思わないで下さい。



後味が悪い…やるせないなぁ
知的障害の方がスマホを持つ難しさか…



B0D69V3LSH
スクウェア・エニックス(2024-08-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0D69TCT99
スクウェア・エニックス(2024-10-30T00:00:01Z)
レビューはありません