• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




わずか4年で島中が「メス化」!宿主をメス化する細菌ボルバキアが広まる過程を世界初観測 - ナゾロジー
200x150



記事によると



・石垣島に生息する「ミナミキチョウ」という蝶は、2015年頃までオスとメスの割合が1:1で均等だった

・ところが福井大学らの調査で、同島のミナミキチョウはその後の4年間で93.1%がメスになっていたことが判明

・蝶に寄生する細菌「ボルバキア」によって引き起こされたのです。

ボルバキアは昆虫のおよそ40%の種に寄生しているとされ、宿主が産んだ子のうちオスのみを殺す「オス殺し」や、子をすべてメスにしてしまう「メス化」の能力を持っています。

奇妙な細菌なので、初めて聞いたという人が多いかもしれませんが、人気ゲーム「メタルギアソリッド5」の中で重要な役割を持つ細菌として登場していたので、このゲームのシナリオで知ったという人もいるかもしれません。

・細胞外で生きられないためボルバキアは基本的に感染性を持っておらず、主に宿主の親から子へと世代を越えて伝播しながら生き延びています。

ただし彼らは宿主の「母から子」へは伝播できますが、「父から子」へは伝播できません。

その為、オスだけを殺す力を得たようだ。

以下、全文を読む

この記事への反応



宿られて藍蘭島

この蝶はどうだかわかんないけど、多くは単為生殖も出来るだろうから何世代もメスだらけのままでいられるかもな。いつかは細菌感染を克服しちゃう。つまり単為生殖は生存戦略の防衛として機能し、有性生殖は優れた個体の選別を行う攻性として機能していると言える

みなさーん、「メス化」でろくなことが思い浮かばないみなさーん!

tsも夢ではないな!!
勝ったな風呂入ってくる


あの漫画の舞台はここだったのか

みんな‼️すぐさまここに引っ越すわよ

この後どうなるんだろう。蝶が絶滅してしまうのかまたオスが増え出すのか気になりますね





メスになれるんじゃなくてオスが減るだけなのか・・・











コメント(76件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 05:00▼返信
???
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 05:00▼返信
医者「血液型性格診断やマイナスイオンなんていうアフリカの少数部族の奇習染みたものが蔓延している途上国で恥ずかしい」

海外からは指差されて笑われてる
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 05:04▼返信
まンさんの望んだ世界
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 05:04▼返信
>>2
自分の意見を言うのに何で存在しない人の威を借りるの?
お前は何と戦ってるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 05:06▼返信
口から卵を吐くんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 05:08▼返信
日本も女性のほうが平均寿命長いから、男性は減っていく
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 05:11▼返信
ベラは強い雌が雄化してハーレム作るぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 05:13▼返信
ボルバキアはミサンドリー菌
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 05:16▼返信
はちまさぁ…ボルバキアと言ったらMGSVやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 05:26▼返信
ホリエモンはオスなのかメスなのか、結局どっちなんだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 05:40▼返信
オスメスキッス
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 05:49▼返信
はちまの
頭は馬鹿過ぎるね。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 05:53▼返信
レベルE思い浮かんだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 05:57▼返信
女をあきらめてホモになったお前らみたいな感じか
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 05:57▼返信
弱男チー牛よかマンさんの方が生き残る
ヘルジャパンみたいw
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 06:05▼返信
フェミ菌
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 06:05▼返信
男絶対ころぬフェミじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 06:07▼返信
終末のハーレム
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 06:12▼返信
オスなんて不要な生き物だからな
さっさと絶滅すればいいのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 06:15▼返信
>>10
ほらレモン
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 06:20▼返信
オスが死んでるだけやん
それをメス化とは言わん
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 06:26▼返信
やったな! 石垣の♂モテモテじゃん♪
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 06:34▼返信
TSというよりは、終末のハーレムやね
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 06:41▼返信
絶滅するやん・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 06:42▼返信
ノルマ「♂は♀10匹と交わりなさい」
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 06:44▼返信
♂「周りにいい相手がいなくて・・」 
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 07:00▼返信
終末のハーレム始まったなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 07:25▼返信
オス排除してこの細菌になんのメリットがあるんだ共倒れするやろ
29.投稿日:2024年06月14日 07:28▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 07:34▼返信
フェミ歓喜
31.ヒムロックさん投稿日:2024年06月14日 07:35▼返信
俺は蝶は嫌いだね。だってやつら、真っ直ぐ飛ばないじゃん。
ひねくれ者はゴメンさ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 07:38▼返信
>>29
SAOは?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 07:39▼返信
ボルバキアが行う宿主の性・生殖操作は、次の通りです。
①細胞質不和合 感染していないメスの繁殖を感染したオスが妨害する
②単為生殖 メスがオスなしで子孫を産めるようにする
③性転換 遺伝的にオスである宿主をメスに変える
④オス殺し オスの卵のみ発生初期に殺し、メスだけが生まれるようにする
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 07:43▼返信
環境汚染や化学物質のせいで世界的にみても動物がメス化していってるらしいなw

最終的にオスは消えそうだなwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 07:50▼返信
漫画で見た
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 07:55▼返信
そりゃ4年も調教すればメス化ぐらいするだろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 07:56▼返信
>>27
あれって確かフェミババアがウイルスを広めてたよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 07:59▼返信
tsが人間にも効くようになればいいのにな。そうすればトランスジェンダー関連の問題が軒並み解決する
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 08:12▼返信
ってよりも生物学的には雄は不完全個体だからメスが生み出した囮とか捨て駒でメスを守るためのゴーストだし
感染したことによってそっちと内面的に戦う必要が出た場合にはキャパをそっちに割くために外面的な敵と戦うゴーストである雄が出現しにくく成るのは当たり前なことではある
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 08:12▼返信
フェミが研究を開始しました
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 08:12▼返信
むしろ生物的にはよくある普通な事
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 08:14▼返信
人間でも身体的に優秀な男が減ると女が増えやすいってあるからね
あえて女だらけにすることで外界に男探しに行くように促すことで外の優秀な男を探させる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 08:15▼返信
人間でも性行為の時にあんまり女が感じないでできちゃった子は女の子になるとか言うよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 08:16▼返信
人間も男がどんどんメス化してるけどあれも何かに感染されてるんじゃね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 08:24▼返信
蚊に応用したら絶滅させてほしいわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 08:33▼返信
すごい生物がいるもんだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 08:42▼返信
蚊をすべて♂にする寄生虫はまだか
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 08:44▼返信
ボンバルディア?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 08:46▼返信
日本人もいろいろな寄生虫に寄生されてるがな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 09:11▼返信
エ,ロweb小説で男女比が~みたいなのよくあるけど最高に頭悪い弱男妄想って訳でもなかったんやね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 09:27▼返信
これを人間に空気感染できるように改良したら、終末のハーレムが起きるのか…
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 09:32▼返信
これを利用して蚊を絶滅させろよ🦟
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 09:32▼返信
一時期流行った終末のハーレムはもうすっかり忘れられたな

男だけが死ぬウイルスが蔓延して女ばかりになった世界で
生き残った数名の男が種馬としてハーレム放題になるって話だけど
実はそのウイルスをばらまいたのが女だけの世界を作りたい過激派フェミニストたちで
治療薬の開発を阻止しようと武装フェミの特殊部隊が介入してくるとかいうやつ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 10:10▼返信
オス、ハードモードすぎる・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 11:00▼返信
おっええやん人間もメスの国望んでる奴多いだろ強制的にそうなったら面白そうやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 11:02▼返信
>>50
こいつ弱男煽りしてるくせしてエ.ロweb小説読んでるの草
同類が煽ってるって本当なんだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 11:24▼返信
終末のハーレムは起こりえるってことか
どっちかってぇとJKにTSしたいけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 11:32▼返信
メス化ってオスがメスになることじゃないの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 11:57▼返信
>宿主が産んだ子のうちオスのみを殺す「オス殺し」や

フェミの生まれ変わり
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 11:59▼返信
喜ぶオタクw
オタクが駆逐されるならどんどん勘違いして欲しいw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 12:12▼返信
アクエリオンEVOLか!
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 12:15▼返信
絶滅の始まり
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 12:43▼返信
フェミさん歓喜
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 12:52▼返信
単性生殖って要はクローンだろ病気で全滅しそうだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 12:53▼返信
※59
フェミ菌
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 12:56▼返信
単為生殖を可能にするってどういうメカニズムなんだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 13:15▼返信
メス化の能力 どんだけ~
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 14:12▼返信
マジモンのキチガイフェミが研究しそうw
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:12▼返信
メスの単性生殖が起きて暫くはクローニングが繁殖の手段になるけど環境の変化に弱い脆弱性が問題になる
要するに進化を放棄してしまうんだ
それは生命に宜しくないので別のウィルスが感染して単性生殖を止めさせてオスメスが混在する復元性を遺伝子は持つんや
進化の圧力は絶対なのさ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:55▼返信
そうういうジャンルわりと人気あるしな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:56▼返信
>>60
わかってないみたいだけど
虫の話やで
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:51▼返信
また興味深いことに、「オス殺し」を行うボルバキアを抗生物質などで排除すると、今度はその種のメスが全滅してしまい、オスだけしか残らないことが知られています。

つまり、このタイプのボルバキアに1度感染してしまえば、体内のボルバキアが死滅したとしても、正常な生殖が不可能になってしまうのです
73.投稿日:2024年06月14日 21:07▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 00:14▼返信
>>53
そんな話だったのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 01:32▼返信
蝶にそういう機能があるだけで人間にあるとは限らんしな
卵たくさん産むわけでもねえし
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 06:51▼返信
男の娘サムネに釣られ奴

おりゅ?

直近のコメント数ランキング

traq