Xより
今日原因調査が終わりました。
— ストライク (@XXNEX1000) June 13, 2024
トヨタの方からの説明ですと、エキマニのボルトがスタッドボルトでは無く普通のボルトが使われてて、尚且つ完全に閉まってなかったことにより、開いてしまってそこから高温ガスが出て中に引火したと言う事になりました。 pic.twitter.com/diDfyOhE0L
焼けたフレーム見て気付いたんですけど、事故歴、修復歴無しの車を買ったんですけど、これって明らかに修復歴ですよね?… pic.twitter.com/dktYsJVyAo
— ストライク (@XXNEX1000) June 13, 2024
パネル交換だけじゃ修復歴にならないです。
— いやぁポッケとタキオンがさぁ(ネコ) (@hakomal1972) June 13, 2024
もしフロアもやられてる跡があれば修復歴になります。
修復歴になりませんー!
— ジン꒰。・ω・`;꒱*:・ (@ue_jin) June 13, 2024
しかも個人売買ではなく
お店で買ったのであれば
車屋さんの整備不良で
全額戻ってくると思うのですが‥‥‥
あるんですよね。
— 佳蔵 (@taiyo_do) June 13, 2024
特に、要交換ボルトの使い回しとか、
確認しようがないですからね。
この記事への反応
・販売店もしくは整備士による人災過ぎでオーナー様のツライお気持ち計り知れません…
・この年代このレベルの炎上車両の原因調査で速攻結果出してくるトヨタスゲー…
・大変でしたね。しかし旧い車です。1オーナーさんで整備に出していた所が1つであれば、整備の責任問えるかもだけど、オーナーさん複数、整備に出していた店も複数だと修復を隠していた事や整備の責任を何処に問うのかが難しいかなぁ。
・レストアやった所、基本がなっていないと言う話になるのだろうか
・これ悪用次第で気に入らない相手に欠陥品送れば仕留めれるね
・起こせなくは無いから販売店にボロクソ言って起こしてやりましょ!👍
・店売りの車で、偏芯ボルトが普通のボルト使われてたは聞いたことあるけど、スタッドボルトを普通のボルトは初めて聞いた。珍事例が増えました。
ダブルナットで固定とかかな?ちょっと思いつかん
・完全に整備ミスじゃん…
なにより人が無事で良かった
むしろこれだけ燃え上がったというのに原因特定できるのスゴイなと思った


原因になりそうな箇所がありすぎてとりあえず説明しやすいこれでいいやってことにしたんだろ…
自分もエンジン警告灯が出てディーラーに見てもらったらコイルとプラグの不調言われたけど実際にはカバーガスケットからのオイル漏れで取り換えてもらったプラグもダメになったから余計金かかったことあるわ
想像以上ににこんがり焼けてて草
どこ読んでんだ?
車なんかでカッコつけてもいいことないってこった
あっ?
旧車買うならメンテ知識は重要だ。
ビッグモーターかよ
ガソリン車のAE86の新車なんかもうないだろ
EV仕様や水素仕様のは検証であるけど
整備士なんて薄給だからな。金一封して隅々まで見てもらうのが普通。それせずに燃えたんならまぁ自業自得ってとこだろ。
アレコレ言えるけど
これ最悪死んでたやろ
何年前に製造終わってると思っとるんや
加入してるのか全額出るのかは知らんが
一番大事なのは信頼信用出来る売主かどうかだけど
購入前にオーバーホール済みかどうか確認することだな
アニメ好きなだけ
GTRエディション
🏎
オーナーが悪い
ただ、こんな杜撰な整備をするところに、受け取った代金を戻す資金力があるかどうかは知らんけど
さんざん峠でオシャカにされてる車種だろうし
今更欠陥が新たに見つかるってことはないんじゃないのか?
安価で手に入っていじって特性変えて遊べるからそこが評価されてただけでそんなにいい車ではない
新たな欠陥は見つからないとしても痛くもない腹を探られるからな
それ位に古い車に今の基準を求めすぎ、不具合ありきで乗らないと
そうすりゃ死ねる
変な所で安物買って来たんだろうよ
実際にそこまで回すとどこかが壊れる名車()と当時から言われている
機械は素人が安易に手を出すものじゃない
いや整備士の問題だよ。
整備士なのか、何代目かのオーナーがセルフ整備でやらかしてるのか
飯塚のおじいちゃんの言ってる事が正しかったんだね👴
トヨタはとっくに販売終了してる。昭和の車だぞこれ。
純正部品すら手に入らなくなってきてるレベルの中古車だ。
中で危険物の燃料を高温で爆発させることで走ってるんだから整備を間違えたら当然起きる。
車なんてもともと危険でいつ燃えても不思議はないものを長い年数の間に不具合を潰し続けてきて
今に至ってるものだからな。
問題あるなら当時に出てくるだろうし
サーキット場で走るんだよな?
このカラーリングがいいのか?
初代フィアットパンダでも買えば?
スタッドボルトなんて汎用パーツケチる意味も分からんし…
うちのかーちゃんなんか車検出したら普通に足に使われてたみたいですげぇメーター回って返ってきたからなw
頭マリカーの任天堂信者にそんな事言ってもねw理解できるわけ無いだろ
納車をそのまま使うのはリスク高すぎる
イタ車が来たと思って、初手は整備工場に点検を頼むしかない
「新しい車に買い替えてくださいね」フラグやね
そもそも旧車なんだから、信用出来る整備士なんて自分で探す以外ないよ。旧車を保証してもらおうってんなら大金積むことになる
かなり組織的犯罪だが・・ビッグモーター?
ボルト1つの違いまで点検できるかするかと言ったら
しないし出来ないと思う
何処が凹もうが傷があろうが事故歴には成らないよ
ミラーぶち壊れてても事故歴には成らないし
窓が粉々でも事故歴には成らない
ガラスもテールランプもヘッドライトも全部バラバラ
単独事故と接触事故で同じように壊れても事故歴に成らない
旧車ってのはそういうもんだ
マヂ
雹害で被害に遭いやすいルーフはフレームの一部とみなされるのでここを直すと修復歴あり車になる
ボンネットやトランクなら修復歴にならない
数百台レベルで報告あるらしいから本当の数は数千台かもね
世界でユーザー騙してんだもんな。
日本メーカーは自社で報告してるからな
中国や韓国は自分達で「隠してる」のが大きな違い
販売店はあれか車に愛着はなく金を生むブツにしか見えてないタイプの店か
中国とかインドあたりで実はコピー生産されてんじゃねえの
エンジンじゃなく後部の方が燃え上がっていたからエンジンに行く燃料ポンプやパイプの方かと思った
ペットを飼うならまず動物病院と同じくらい常識だぞ?
町の整備やの兄ちゃんが「ディーラーが知らないこともしってたりするんでw」
とか言ってたけど怪しいな
あって何に怒ってるかいうようにしたらいいでしょ
一般人だとしってるなら
待遇悪いし営業から底辺扱いされるのなんなん
スタッドボルトなんていくらでも在庫してるだろうから入れ替える意味がないから
どうせ素人から個人売買とかで買ったんやろこれ
ちゃんとしたとこから買ってないんだろうな
数十円の部品だろうに
この写真の情報だけだと事故歴にならないよ
そういうのは大体知ったかぶってるだけ
車検場に乗ってくんだから当たり前だろ。タンク空で渡すとガソリン代も請求される。
素人は旧車なんかに手を出すべきじゃない
事故ったらへたすると軽自動車よりやばいからな
乗る以上は自己責任よ
フレームやら見ないと実際分からんがそう言う事だ