【猟友会がクマの駆除を辞退「高校生のコンビニのバイトみたいな金額。ハンター馬鹿にしてない?」】
町役場「ハンターの報酬は8500円ね」
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) June 13, 2024
猟友会「安すぎるだろ やらんわ」
↓
町役場「ヒグマが出たので助けてください」 猟友会とは連絡がつかず 草 と思ったけど後ろにヤバイ一文がついてて血の気が引いた そういうとこだぞ 熊撃ちハンター"日当8500円"… pic.twitter.com/uv39yKbmMS
町役場「ハンターの報酬は8500円ね」
猟友会「安すぎるだろ やらんわ」
↓
町役場「ヒグマが出たので助けてください」
猟友会とは連絡がつかず
草
と思ったけど後ろにヤバイ一文がついてて血の気が引いた
そういうとこだぞ
>町によると、猟友会に所属していないハンター約20人に声を掛け、当面、報酬なしのボランティアとして活動してもらうということです。
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) June 13, 2024
変な笑いが出てしまった
ヒグマ目撃も猟友会に「連絡せず」 報酬巡り決裂も…きのう3頭出没(テレビ朝日系(ANN))https://t.co/5Q085I90kn pic.twitter.com/f4Lsvpp4Po
北海道の奈井江町がヒグマに包囲されとる
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) June 13, 2024
市街地戦かな
市街地で発砲すると狩猟免許を取り上げられちゃうから1回の出動で1人ハンターが免許を失うとして20回は出撃できるな
ヒグマ vs ボランティア兵の戦闘の行く末を見守りたい pic.twitter.com/ylz3Kzpv8S
周りの自治体と比較しても低過ぎ pic.twitter.com/XMi5nQjVgD
— 富山山田富山 (@butanikusukiyan) June 13, 2024
この記事への反応
・これ、警察官僚と公安委員会の責任なんだよ。
ハンターから猟銃狩りをして、
発砲支持に従い発砲したら難癖つけて
狩猟免許取上をした責任者が最前戦に立つべきなんよ
・命懸けなのにブラック過ぎやしませんか。
もはや感覚が狂ってる。
・北海道民として恥ずかしいニュースです。
無報酬の方も断ってほしい。
違法じゃないんでしょうかね
・えーー
長年無報酬で協力…
そういうのがあったから、猟友会への報酬も安かったのかな
・この無報酬の人は何で請け負ってんだよ。
素直に断れば良いのに
・奈井江町と言うと、多分まだ、
控訴審の続いていそうな猟銃支持取消し訴訟の件で、
事件化を行った旧砂川署を含む統廃合を受けた
滝川署の管轄自治体なのですね。
「対価が安い」だけでなく
「猟銃取り上げの上で犯罪者に仕立てられる」不安も大きそう。
・ニュースで見たけど「財源がない」とか抜かしてて笑う。
必ずあるやろ。そんなに悲惨な税収なんかよ嘘こけ
いや、報酬払おうよ…
そのボランティアが気が変わったらどうすんねん
金が無いと責任も発生しないって
ラーメンハゲも言ってたのに…
そのボランティアが気が変わったらどうすんねん
金が無いと責任も発生しないって
ラーメンハゲも言ってたのに…


→税金が少ない
→ハンター雇えない
そもそも人が居ないから出来ないんだから、
町放棄したほうがいいんじゃね?
北海道って何県?
ロシアにあげちゃえば?笑
ふなっしー「つまんないなっしー」
安い高いの定義は?
なんで20人なんだよw
定義がないなら批判もないはず
リワード
批判がないなら定義もないはず
巨人の星じゃないんだからさぁ
今まで低賃金で協力してくれていた猟友会を完璧に怒らせたんだよ、おめでとう
冨樫先生仕事してください
家族に泣き叫ばれそうだ
あえて狩らない方が、介護や医療や年金などの財政にはやさしいわな。
???
町によると、猟友会に所属していないハンター約20人に声を掛け、当面、報酬なしのボランティアとして活動してもらうということです。
無料奴隷20人ゲットしたって書いてあるやんw
死んでも自己責任の奴隷共を0円で使えるんだからw
おめでとう、オリゴ糖
それとも別途出るのか?車両は?どこまで自治体が面倒見るの?
報酬なんていらんやろ
逆になぜ金払わんといかんの?
グラセフのやりすぎですね
人の善意や使命感を当てにして安く上げようとしてんじゃねえよ
うるせえコンダラで50mの壁つくるんだよ
当たり前だが経費人件費掛かるからな
ソースは?
そうやって都合の良い存在になったらますます金払われなくなる
ちょっと見回りする程度の仕事だろ
8500円でいいじゃねえか
犯罪に転用されるリスクのことは考えなくていいよ
俺今仕事中なんだけど?
ヒグマ相手に命懸けでボランティア? 嘘こけ!単にヒグマを射殺したいだけやろ、それっ
こんな仕事に金使わんでええよ
はっきり言って税金の無駄なのでーす
この記事に画像付きでリンクが貼ってあるやろwwww
目の前のソースすら読めんやつがソースは?とかほざくなやwwwwwww
税金の無駄なので報酬は無くした方がいい
歩合にすれば?
9mm程度で仕留めきれるんかね
仕事に責任を負わせること、
「金を貰う」とは
仕事に責任を負うことだ。
金の介在しない仕事は
絶対に無責任なものになる。
覚えておけ。
それを判断するのはあなたじゃ無く自治体ですよ
22億の庁舎ブッ建てたからな
そりゃあ金も無くなりますわ
寿司✖️54万
猟師でもこれなのに騒いでる奴らって何なの?
北海道はクマが怖いからお前ん家の隣に引っ越すってさ
圧力団体「………(シーン)」
クマ退治なんて税金の無駄なので放置して襲わせた方がいい
奈井江町「無い袖は振れないので住民税上げれば報酬払えます」
町民「・・・」
見回りくらいはするだろうけど実際居たら逃げると思うぞ
俺が聞いてるのはそのソースじゃなくて、調味料の方なんだけど…
ちゃんと会話のキャッチボールできてる?
概算事業費の内訳は、設計・調査が1億1438万円、庁舎建設工事費が15億5361万円、
外構が1億7073万円、防災倉庫・車庫棟が2億1445万円、
解体・撤去費が1億3619万円、車庫改修・備品・確認申請に8112万円を見込んでいる。
熊撃ちハンター"日当8500円"
町民に人的被害が出たら町役場の責任やな~
利益を上げるためにクマに餌をやる猟師が現れそう
熊専門なんてほとんどいないぞ
危ないから
出来ない奴が多勢に無勢で出来る奴を下に見て安く扱おうとするのが日本人の一番頭の悪い所
概算事業費の内訳は、設計・調査が1億1438万円、庁舎建設工事費が15億5361万円、
外構が1億7073万円、防災倉庫・車庫棟が2億1445万円、
解体・撤去費が1億3619万円、車庫改修・備品・確認申請に8112万円を見込んでいる。
熊撃ちハンター"日当8500円"
脈絡もなく調味料を持ってるか聞いてくるとか完全にガイジで草
キャッチボール以前に明後日の方に投げてるアホやんwwww
熊どころかイノシシ、鹿程度でも仕留めてから軽トラに乗せるまでが筋トレだしそんなのを丸一日で数回やったらもうなんで俺こんな事してるんだろ普通に野菜作ってたほうが儲かるし楽やんになる
じゃあ誰が熊を駆除すんの?
自治体だろ?警察や自衛隊だろ?
仕事なんだから無報酬でも文句垂れないでやれよってことだよ
歴史から学べない無能
てか猟銃免許すぐ取れるんだから役場の人間総出で取れば良い
概算事業費の内訳は、設計・調査が1億1438万円、庁舎建設工事費が15億5361万円、
外構が1億7073万円、防災倉庫・車庫棟が2億1445万円、
解体・撤去費が1億3619万円、車庫改修・備品・確認申請に8112万円を見込んでいる。
熊撃ちハンター"日当8500円"
じゃあ猟師なんか名乗んなよアホw
クマ「はい・・・」
警察や自衛隊にやらせるべき
体力有り余ってんだから
別に熊出たからって退治しなきゃいけない責任もない
人質交渉ってやつやな
寄付受け付ければいいんだよ
そしたらハンターの報酬の安さにお怒りのネット市民様達がみんな寄付してくれるよ
なんでみんなそんなに甘やかしているのかよく分からない
概算事業費の内訳は、設計・調査が1億1438万円、庁舎建設工事費が15億5361万円、
外構が1億7073万円、防災倉庫・車庫棟が2億1445万円、
解体・撤去費が1億3619万円、車庫改修・備品・確認申請に8112万円を見込んでいる。
熊撃ちハンター"日当8500円"
ならお前ら役場公務員の給料を減らして捻出すれば?
クマが人質を獲ったらさすがに人類も団結するかもな
省だぞもう
賃金の安い仕事もいい加減になる、更に競争率の低いとヤバい、あと監視が機能してないと最悪
町民に立体起動装置を配布しよう
中国北海省か
勝手に死ねよバーカw
老人に貴族生活送らせなきゃならんのでな
結構な市街地でも出没してる
検体出すとかアレコレやる事多くなって割に合わなくなったんだとさ
町民に8500円で募集したら解決するくねそれ
その理屈が通るのは公務員だけ
一般人には通用しません
使い方すべってんだよなぁ
概算事業費の内訳は、設計・調査が1億1438万円、庁舎建設工事費が15億5361万円、
外構が1億7073万円、防災倉庫・車庫棟が2億1445万円、
解体・撤去費が1億3619万円、車庫改修・備品・確認申請に8112万円を見込んでいる。
熊撃ちハンター"日当8500円"
9パラ程度だと、毛皮と筋肉に阻まれて哀れ熊のエサだわ
グリズリーとかと生活圏が被っているところだと、長モノの猟銃を常に持ち歩くのは困難だから、ゴツいマグナム拳銃の類を護身用に携行する例が結構ある
前例出来たからな。
今後ヒグマ退治はゼロ円。
これ以上は税金の無駄遣い。
頼んだぞ。
でもそのトラップの檻自体も重いしかさばるから荷台にそれほど積めないのでピストン輸送みたいに何往復もしないといけないからだーれもやりたがらない
半分趣味みたいな感じでやってる人たちはきつい地域には行かずに楽に狩れるひらけた勾配の少ないところだけやって俺らは頑張ってますアピするけど残されたハードエリアはそういう人じゃない目立たずに黙々とやるタイプの人が仕方なくなっててその報われなさに観てても可哀想になる
無能が武器を扱うと味方撃ちが発生するんでなあ…
銃が好きなのかもしれない
他人事みたいに言ってるけど、最終的には自分に降りかかってくる
ナマポのおっさんがなんか言ってるわ
それはバイトコメすぎる
もっと考えて
熊撃ちならハーフライフルだが狩猟免許10年以下の人には規制ができた
(一時的レンタルならできる)
「猟友会はクマ肉を売って儲けているのではないか」と疑いを持つ人もいるが、肉も毛皮も売れることは殆どないという。
妄想馬鹿すぎて草
連絡取れずじゃなくもともと連絡してないんだってさ
やられたな・・・
つまり、ロシアの熊が侵略してきてるってことだな!
誤解です。警察(または自治体)の出動依頼を受けてハンターが熊狩り協力を行った場合、猟師が手にできる部位は熊の手と一部の肉だけです。熊の胆嚢は仕留めたハンターが得る事ができます。熊の体の大部分は別処分されます。また、ある自治体では試験所や研究機関により最優先で研究用部位が持ち去られ、次点で駆除に参加したハンターが一部の肉を手にできます。残りはペットフード加工会社に引き渡されます。よって警察絡みの熊駆除は駆除された熊の全てがハンターの収入になるわけではありません。
この件では、その自治体が不要と判断していると考えざるを得ない。
人死にが出てからようやく動くんじゃね
生活圏に猛獣がうろついているのに呑気なもんだわ
税収入と支出額の詳細を黒塗り無しで出してくれたら信じるけどなぁ
値上げ交渉して断られてるぞ
キャッチボール?
急に野球は意味わかんなくて草
だな、ライフル急所に当てても引きずりながら数十メートル逃げれる奴も居るから恐ろしい
手負いになると逃げる習性があるだけマシだけど人間よりも熊のほうが死んだふりするから追って見つけてからの対応のほうがクソ怖いのが熊駆除
役所「せや!」
概算事業費の内訳は、設計・調査が1億1438万円、庁舎建設工事費が15億5361万円、
外構が1億7073万円、防災倉庫・車庫棟が2億1445万円、
解体・撤去費が1億3619万円、車庫改修・備品・確認申請に8112万円を見込んでいる。
熊撃ちハンター"日当8500円"
仮に北朝鮮にクマを解き放っても
「食料が来た!」と喜ばれるだけだろうな・・・
向こうは公的機関がやってるんだろうか
報酬上げるにしても来年度からでしょ
今年は8500円で頑張ろうよ
俺のように念を取得しろ
反日動物愛護団体「浮いたお金でクマを雇おう!!」
まず自治体によって違います変な情報流すのやめてください
この思考回路全然分からん
8500円提示で怒られたというのに今度は逆に全額出し渋りやがったな!!なんてやろうだ!
奴らなら出来るだろ
地元ならしょうがなく手伝うかもしれんが出張してまで来るわけがない
今後の立候補の要件にも入れとけ𐤔𐤔𐤔
財政担当「ボランティアで駆除を頼んだ実績ができちゃったから、来年度の予算はゼロ査定です」
逆にやる気ないからボランティアになってんじゃね
報酬絡むと仕事になっちゃうから
実際熊出たら果たして何人がまともに対応してくれのか疑問だ
あいつらが受けるせいで値上げしないし
これなんだよなぁ
マジで無償はアカン
そら地方は金ない人いない年寄りばっかの三重苦だもん
金があるか人はいる都市部の方がまだマシ
概算事業費の内訳は、設計・調査が1億1438万円、庁舎建設工事費が15億5361万円、
外構が1億7073万円、防災倉庫・車庫棟が2億1445万円、
解体・撤去費が1億3619万円、車庫改修・備品・確認申請に8112万円を見込んでいる。
熊撃ちハンター"日当8500円"
まだ生き残りがいるはず
人間なんて比じゃない身体能力で大きな筋肉の塊が凄いスピードで駆け寄ってくるし、山中なら障害物だらけと言う悪条件なので極端に攻撃のチャンスが少なく、当てても生命力が高く、急所を撃ち抜かれてもしばらく動くバケモノだから相討ちで死ぬ可能性がある。
熊の腕の一振りでも当たれば当たった部分がえぐり飛んで良くて重傷、悪ければ即死。
こんな猛獣と好き好んで戦うヤツなんているもんか。
その町が選んだ道だろが
何年間もボランティアでの熊退治がまかり通ってたんだから住民たちの意思も絡んでるはず
他責思考でぬるま湯で使ってた弊害
自業自得
きさつたいの生き残りが世界各国に散らばって害獣駆除やってるよ
学徒動員
ゴミはお前や
公務員の特殊勤務手当(危険手当)って一日単位で数百円~数千円だったりするけどな
仮に「免許取ってクマの駆除の役に立ちたい!」って思っても、最も経験が浅い10年間はクマに対して接近戦を要求されるという
「自衛隊は無能なんだ」「自衛隊なんかいらないんだ」って人達が代わりに駆除はできんだろうからな
ガクト動員
>普通に野菜作ってたほうが儲かるし楽やん
金銭的に割りに合ってないやん
猟師はお前らの奴隷じゃねえんだよ
もう自分達でどうにかしてね?って現状だから皆ボランティアでやってるんだと思う
と言っても正直猟友会って個人が本業持ってるから別に自治体からの依頼なんてなくても困らんがな
無償で受けてた人たちがいなくなった時とかトラブルになった時に自治体が困るだけ
スベり散らかしてるからもうやめとけ
ガクトさんやってくれるかなあ
タイマン最強らしいけどクマ相手だとわからんよなあ
北海道にはまともなヤツは住んでないんか?
エアプや動画勢ほど名人様したりオワコン呼ばわりをして
ガチ勢ほどそいつらが何も知らんのを容易に見抜けるから
そいつらへの説明や釈明は時間の無駄と判断するのと一緒やな
滑ってるのはお前の頭だろゴミ野郎!
くだらないこめんとかいてないでしごとさがしにいきましょうね
委託の契約とかでも違いますよ
駆除はできても解体精肉処理できなかったりできても販売できるほどの基準ではできないとかで面倒がる人が多いから楽に販売できる換金が美味しいところだけ持って行って後はこちらでやりますからが増えてるだけです。
遠征組の他県から呼んでる凄腕のハンターとかの場合は地元ハンターからの情報面での協力得ることが多いので駆除した個体の権利は地元ハンターに全部与えることが多いです。
研究機関などへの提供の場合は駆除の時点から記録の記載が面倒なので駆除してから持ち去られるなんて表現にはなりません最初から同行してサンプルケースにみんなでぎゅうぎゅう詰め込んだりしながらシール貼ったり面倒なので研究機関の方はすいませんありがとうございますみたいな感じでペコペコしながら申し訳なさそうに頂くって感じです。
ワイ函館市民、まともです
獲れた熊持って帰っていいよ
どの業界もガチ勢はまず時間あったら回ってるからなwww
そんな外界に流れてる情報に反応する暇が無いしそんなところに観に行かないわなw
クマの出没分布見ると、奈井江町だけの問題で収まらなそうだぞコレ
そらまともな神経してたら
あんな罰ゲームみたいな土地に住まんだろ
暑いので臨時休業です
ファイトマネーを億単位で要求してきそう
そもそも発砲許可が任意の警察が狩りなよ
概算事業費の内訳は、設計・調査が1億1438万円、庁舎建設工事費が15億5361万円、
外構が1億7073万円、防災倉庫・車庫棟が2億1445万円、
解体・撤去費が1億3619万円、車庫改修・備品・確認申請に8112万円を見込んでいる。
熊撃ちハンター"日当8500円"
サーチ&デストロイ作戦の基本や
いくら経験値積んでも邪魔にならん基本中の基本
自衛隊にやらせる方が絶対に良い
格好いいポーズしながら妙に速い速度で逃げてそう
あの人たちは一応、勝負勘はあるからね?
クマ相手だと動かないよ多分きっと知らんけど
だれかクマに殺されてくれるのが問題を解決する一番の近道だ
ただより高いものはない
うるせー!!!
心が広い鷹村さんはファイトマネーいらないだろ、多分
その代わり…
奈井江町に鷹村の銅像が建つのか
天秤座ワイ、激怒😡
「まず自治体によって違います」
複数の自治体の方法を列挙しております
後半は北海道のある自治体の事例を紹介しています
もう一度よく読んで確認してください
自分でハンターを雇うか引っ越してくださいって言えばいい
殺人容疑で逮捕されたのは21歳と19歳の女。
それやるとさもしい金目当てのクソ野郎が
問題になってへん奥地の熊(小熊含む)を
片っ端から狩って生態系ぶち壊しとかしそう
日本のクマって何でツキノワグマとヒグマしかいたいの?
意味わかんないんだけど
大人を舐めるんじゃねえ!!
猟銃より聖衣の方が役に立つかもしれない事例
とんでもない搾取だな
市街地の近隣(もちろんヒグマで避難済み)だったからって
理由で免許はく奪された事件が最近あったばかりなのに
民間のボランティアに無料で委託するって本気なのか
現在進行形で一般市民を危険に晒してんだから公権力だろうと悪いところがあったら頭下げるべきだな
田舎根性はご立派だが医師がいない僻地みたいなことになりかねないぞ
ヒグマだって自然災害のうちだろ
そんなしねえだろ
せいぜい540円だな
銃士時代のマスケット銃の話かもしれない可能性もワンチャン
大人を舐めるな💢
>変な情報流すのやめてください
横から。変な情報ってどこの部分よ?
まずはそれを指摘しないと変な返答扱いされるよ
試される修羅の秘境・北海道
何が政治は金がかかるだ
ハンターはずっと無報酬でやってんだよタワケ
会話不可能なガイジで草
要請があったらでええやろ
クエストや
何のために税金で生活しとんねん
自衛隊の豆鉄砲(5.56mm)じゃクマに何発いれりゃ倒せることやら
ヒャッハー!金持ちだから狩りの楽しみ万歳だぜー!って奴が20人集まったって事なのか
実力と士気が怪しすぎるw
倒す相手がクマじゃなくてドラゴンで
現場ではすぎやまこういち氏の音楽を流すって話だったら応募者殺到だろうな
知らんけど
「熊肉をペットフード」の部分に文句つけてん?
一般社団法人で熊肉活用ペットフード製造している所があるけど?
恥かく前にググってみな
俺ならお前に勝てる
その根拠は?
おい昼間にヒグマが書き込んでるぞ
猟友会何してるんだ
相場の半額でランダムで即死するレベルの毒ガス発生するもしくは噴火する直前の火山調査してって言われたら君やる? 食らったら仮にもし生きてたとしても・・・てレベルになる可能性高いけど
猟友会と連絡つかねえんじゃもう二度と頼めねーだろっ
せいぜい町民が熊に襲われないように祈るんだな
まじヒグマはあぶねえぞ
熊のふりした人間だ!気をつけろ!奴は狂人だぞ!!
ちゃんと報酬は取らないとこういう事になる
タダでやることが一番無責任なんだよ
SATにでも依頼しろよ 同じ役人同士だろ
誰が京都人じゃ
猟友会と連絡つかないからもう資格あるハンターがやらないと犠牲者でるぞ、お前ら自分らが犠牲になってもいいのか? だから資格あるんだから無償でやれ!って流れじゃね?
いつものヘルジャパンwww
それはそうやな
ダンピングは相場を破壊する
京都人を狂人扱いに仕立て上げようとして草
これで犠牲者が出たら、仕事を引き受けなかった猟友会にヘイトを集めるムーヴまであり得る
怖いな北海道
それ考えたら依頼の金額をもっと上げておくべきだったね
いややわあ東京人はシャレがきつうおすなあ
ぶぶ漬けでもいかがどすか?
と思ったけどPTSD発症してそのままやめちゃいそう
じゃあお前やってこいよw
時間が問題じゃねーのがわからん精神異常者
役所の職員でクマ狩りに行け
「きゃ~、熊出たから今すぐ10式戦車持ってきて撃って~」って
私人逮捕系ユーチューバーの出番だな
猟師さんだって他に仕事があって困ってるわけじゃないんだし、ほっとけよ
命懸けの仕事を休みなしでやって26万とかゴミ過ぎだろ
野放しにしてたら自分や家族が襲われる恐れがあるんだから
だからと言って足元見て無報酬はどうかと思うが
な事言ってると奴ら本当に行っちゃうぞ
地ならし無しに森林地帯に戦車入れたらスタックしそう
わーくにって基本的にボランティアをタダで使える便利な奴隷扱いとしか捉えてないんよな
そして被害を受けたら役場相手に喚き散らすまでがユーチューバーしぐさのワンセット
地方自治体で対応しきれない自然災害なんだから批判するなら国だろ
奈井江町職員の給料を日当8500円にすれば充分すぎるくらい払えると思いますよ?
冗談でも軽々しく言うのやめろ
税金泥棒中抜きクソ👓なら
8500円の報酬惜しんで8500万円の燃料弾薬と人件費使う可能性十分にある
金ないからボランティア募集するしかないとか異常だろ
人命とか農作物とかどうでもいいのかよ
ありえない 多分町中を車に乗って警戒活動するだけだよ ボランティア・ハンターなんてそんなもん
クマ類は指定管理鳥獣に指定されたので駆除に関しては国から補助金が出ますよ
財政担当「もうボランティアが成立しちゃったから、今後は永遠のゼロ査定なんだなあ」
類を見ないくらいつまらなくて草
F35に積んだエバ国特別価格の一発十億のフェニックスミサイル叩きこませるのが売国クソメガネ
うんだから北海道に助けを乞えと上で言ってるよ
北海道が動かなきゃその次は国だね
何億とかを税金ロンダリングしてるのに現場では無料でやってくれ
これがヘルジャパンだ!
キノコ採りの人誤射して殺したり犬を放置して野犬化したり山道に弾転がってたり地域に迷惑かけてんのに
罠にかかったイノシシやシカ撃ち殺して自治体から金せびってる乞食なの?
今だったらドローン利権だな
勲一等旭日大綬章くらい与えろよ
職員も換算したら日当8500円くらいかもしれないし
だから袂を分かったって事でいい事じゃん
やりたい事やって日当も貰えるなんて最高なのにアホやな
猟友会のおっさんって安全長靴履いて猟銃背負って急斜面の山肌を一日移動するのをお金もらってやってんの?
元々趣味でやってんだろ
人命よりお金こそが全ての資本主義社会ニッポンなんだから当然の帰結よな
普段安く使ってて使われてる方がこれじゃやって行けないって廃業してから騒ぐやつ
後から騒いでも遅いのよ
地域貢献もせず迷惑かけてるだけの人ってことね
仕事じゃないから断られてんだろ
猟友会にとってクマ撃ちが「やりたいこと」の内に入らなかったってだけでしょ
イノシシだって罠で仕留める方がリスクが少ないだろうしね
役所員が免許取って撃てばいいじゃん
ワンダバダバワンダバダバワンダバダバダバダ
隊員A「ウッ、うわぁ~想定外の強風(風速八メートル)がぁ~」
👓「尊い命が犠牲となった、空飛ぶクルマもインフレ価格に合わせて新調せねばヨシ増税だ」
無知すぎるw
89式だろうと20式だろうと猟銃と違って自衛隊の小銃は連射ができる
5.56mmでも6連射くらって無事な動物なんて地球にはいない
そもそも5.56mmが威力不足で戦場で使い物にならなかったというのは過去に流布した風説で検証が進んだ現在では運用が間違ってただけで威力不足ではなかったことが確認されている
注・空飛ぶクルマ部隊は空からヒグマを注視するだけの部隊で、銃のような重い荷物は載せられません
一日8時間いつも行ってる山をお友達と練り歩くだけで2万円とかそっちのがヤバいわ
獣道くらい把握してんだから稼ぎ放題だろ
モガディシュの戦闘「へえ~そうだったんだ、知らなかったわ」
つうかこういうのって銃はあくまで自己防衛のもので
メインは罠じゃねぇの
猟友会のハンターさん 安全な所で安全なお仕事頑張って下さいね~。
町役場の奴らが免許取ればいいんじゃない? 恐らく食われたりするだろうけど、代わりは沢山いるだろw
下手すりゃ死ぬし
それ言ったら有事が無きゃ待機してるだけの警備員とかどうすんのw
普段何もして無いからいらんって言ったら何かあった時に誰も居ないって事になるよw
有志で街を守らなきゃというハンターは元々いる
だけど、そいつ等を猟友会から追い出にかかったのが今報酬を求めてる地区代表なんや
手当改善せずにずっとボランティア頼りになるぞ
休日じゃなくて平日に普段の仕事潰していかないといけないわけだからな
それにしたって一日に2万5千出すとしてとりあえず5人雇って10日間動いてもらったら125万だから
いずれにしても額を上げろと言われて即OK出せる話ではなさそう
というか物凄い謎なのが最も基礎的な地方インフラとかを蔑ろにして
訳の分からん福祉や男女共同参画に億とか兆とか大量に
公金チューチューバーを作って吸い上げさせる事なんよな
何も知らん一般人は地方は潰れればいいって軽く考えてもいいが
地方が少子化でインフラ壊滅したら、地方工場とか一時材料とかも全部無くなる訳で
だから常駐の人員を用意できないって問題につながるんだろうな
年に1度あるかないかのもしもに備えてタダ飯ぐらいを置いておける役所なんて限られるだろうし
だから運用の問題でしょ
代案で「764式7.62mm小銃で対応できるよ」って言えばよかったのに
そうやって大昔の風説を信じてる馬鹿が多いんだよ
勉強になったね
「自治体から金せびってる乞食なの?」
北海道が民間人に害獣駆除要請を依頼した場合、エゾシカ一頭につき9000円(罠猟)、銃器による駆除は11,000円が交付されます。北海道の決定事項です。民間からこの金額を北海道に提示したわけではありません。問題提起はこちらではなく北海道にどうぞ。
横やが・・・
遮蔽物の多い山林で5.56mmを連射した時にどれほどの命中弾を得られるだろな
個人的には単射で急所に当てないと危険だと思うが・・・
自衛隊員なんか訓練ない時はヒマすぎて倉庫の掃除とか通信機バラして組み立てたりしてるだけで、
それくらいの給料貰ってるだろ
(警察指示で撃ったのに民家があったとして免許が剥奪されそうになった)
があって、応援求められても銃を持たずに現地に行って
熊が出没しているのを確認だけして帰るみたいなこともしてた
つまり自分等の利権が先で、住民の危険は二の次で動く団体やぞ
これ国防なんすか?
狩猟だけに
風説も何も当時の現場に居た兵士の証言なんだが
書籍ぐらい目を通しておいた方が良いよ
なんでそれすらできんのや
一々暴言添えないと反論できない人みたいだからあまり触ってやるなよ
そう思う人がまず自分の財布を開けるべきでは
さらに言うなら被害受けてる住人も金惜しんでる場合じゃねぇだろって感じだし
そんなもん建てて維持する費用考えたら相場通りの値段で猟師雇った方が安上がりやん
匿名じゃなかったらデジタルタトゥーになってたな
なろう大好き弱男が喜んでて草
その運用ってのは光像式照準器があれば5.56mmでも十分な威力が出せるって話で
そもそも猟師が7.62mm発でヒグマの相手できるのに
5.56mmじゃ連射できても倒せないとかヒグマの防御力を過大評価しすぎだろw
おまえヒグマの頭蓋骨の盾があれば89式で撃たれても弾き返せるとか思ってるの?
確か水源のある土地ばかりで北海道の二割以上は既に十数年前から中国人名義の土地なんだっけ?
君の敗因は容量のムダ使い🖤
やりきれないわ
>一日8時間いつも行ってる山をお友達と練り歩くだけで2万円とかそっちのがヤバいわ
いつ何時藪の中から熊が飛び出して来るか予想も出来ないのに、熊狩に出たハンターが山をお友達と練り歩くと本気で考えてんの?危険手当って概念持ってない?
まあ嫌ならやるなって事だわな
そう。しかも要請して現場で撃てと指示した警官が
「撃てとは言ったが法律は法律なんで・・・」とかマジで証言した珍妙な事件
タダで時間と命をかける
それがボランティア
ご立派ですこと
そもそもその山自体の知識ない人に熊狩りなんてやらせたら
正面から距離とった状態でバトル開始できるゲームじゃねぇんだから
普通に2次被害でちゃうのでは
そうそう、もう町と警察とハンターの間の信頼関係が失われているんだよ
修復不可能かもな
だからイラク戦争でも現場はそう思い込んでたが検証したら威力不足ではないことがわかったから
5.56mmはいまでも採用されてるって話
豆鉄砲にしかならないならNATOが採用を続けるわけないだろ
居るのか
見つけて仕留めるのも時間かかるが、その後も手間暇がすごいかかるのに全部丸投げでは、割に合わないとやらなくなるわ
猟師だって7.62mm使ってるのにわざわざ5.56mm持たせて山林に突っ込ませるの?
君、作戦参謀に向いてるね
「現状に在るものを使って戦うしかない」ってやつだね
個人で格安でやってる人が所属してたとこで内輪揉めでその格安で引き受けた奴が会を締め出されたとか言っていて
その話を見てそいつが安い値段で引き受けてた結果がコレじゃね?としか思えなかったな
断るに断れない人らが駆り出されてるんじゃねの
言うて地元の安全のためでもあるし知らんぷりもできなかろうもん
熊肉ゲット出来るし元々こういうのはジジイの趣味ボランティアだろ
役場がケチすぎた結果だ
ボランティアだから怪我しても自己責任で治療費は自己負担だろうな
山中だと戦えない軍隊とかうんこすぎるやろw
もう滅びてええぞこんな町
そりゃあ欧州じゃヒグマやオクスリでラリった敵兵に撃つわけじゃないからね
適材適所ってやつだよ
もしかして5.56mm全否定に聞こえちゃった?
現代戦における威力と射程不足が理由だから熊とはあんまり関係ないが
ひと狩りすっぞww
るーるるるっる~今日も平和だな♪
近所同士のつながりが濃かった時代はそれで成り立ったんだろうけど
ここ数十年の時代の流れの中で繋がりが薄まったシワ寄せがあるんだろうな
ずっと先まで生活に直接かかわる緊急の案件なのに
訳の分からん福祉団体やら民族団体やらが億や兆などの税金を持って行くヘルジャパン
山岳戦は特殊戦だから通常の部隊だと中々難しいだろう
そもそもクマとの戦いは普通の軍隊は想定しないが
これでおk
戦えないとかじゃなくて熊の習性とか住処のありそうな位置だとか
痕跡を追う知識や罠の技術もそうだけど
銃あって対人の訓練積んでるからヨシ!とはならない気が駿河
防災にお金出すのと同じだろ
ってみんな思いながら自分の金は出さないでいるからじゃねぇか
単発でしか撃てない猟銃と一緒にするのアホすぎるw
法律上猟師は目標の姿を確認してからでないと弾を込められないし一発ずつしか撃てないから一撃で大ダメージ与えられないと死に直結する
軍人はあらかじめ小銃をかまえて目標発見したら沈黙するまで連射を続ければいいだけのヌルゲー
最初から前提が違うんだよおばかさん
しかし…
ボランティア「すまんw幼児もとい用事思いだした今日は無理wwじゃあの!」
町役場涙目
残念ながら北海道への旅費が無いわ
熊の素材売ったりするのかな
ハンターってそもそも危険が伴う職業だし命の危険を気にするならハンターなんてやるなよ
その場で日当支払うだけのお金すら出せないのがやべえと感じる
いくら出したところでたかが知れてるだろうに
そう思うならお前が寄付すれば感謝してもらえるぞ
1つ70万円? 無理ゲー\(^o^)/
随分と現場に詳しいね
クマ相手に5.56mmで山岳戦を実際に経験した方?
何匹仕留めたんですか?
トリガーハッピーしすぎて味方に当てませんでした?
先々月くらいに管理指定獣?だかに指定されて
頭数を間引いたりするのが決定してるぞ
ただ相手は動物だから簡単にはいかないだろうけど
なんだそりゃ
どの仕事だって金とリスクを天秤にかけて許容範囲ならやってるもんだろ
無給ならリスクだって許容できねえよ
じゃあお前やれば?
業としてのハンターは熊を狩猟対象には中々しないと思うが・・・
ナコルルが連れてるママハハや村田式11mmよりは弱いかもしれんが8mm猟銃よりは強いだろ
なんだそりゃ
どの仕事だって金とリスクを天秤にかけて許容範囲ならやってるもんだろ
無給ならリスクだって許容できねえよ
追放系なろう作品かな?
何のために搾取した税金なんですかね…
動物愛護団体が難癖つけてきたら、そいつらも間引いてヨシ
ゴジラが東京上陸したら阻止するやろ
規模は違えど、分類としては同じ問題やで
餅は餅屋に任せろって話だったんだけど
そもそもボランティアじゃ職業にすらなってないぞ
ただの趣味だ
よく言った!流石未来ある若者だ!
キミもボランティアとして志願しよう!
嫌なら札幌に移住すればいいし、それも嫌なら熊と格闘して滅びればいい
日本はもうそういう国になってしまった。自国の生活基盤やインフラ維持すら捨てて
中央の公金チューチューバーに必死だし、誰もそれを止められないゼノンのパラドックス
町民の命、ハンターの命、両方掛かってるのが分かってないのかな?
管理職・主事一同「町長室直行でよろしく」
銃があれば対処できるって気がしない
獣と対峙経験ない自衛隊とかやったって死ぬだけだろ
ケースにもよるだろうけど
街はずれに住んでる人がクマに襲われたから100万とか200万を即出して対応しよう
ってのを軽々にできるほど金も無いんじゃね
命がけの仕事に金出せないんだからデスクワークごときに金出さなくていいだろ
時速50kmとか60㎞で走れるらしいからな
臭いを嗅ぎつけられて背後から襲われてパニック状態になったら5人チームとかでも全滅しそう
雪風艦長も神木くんもボランティアっぽかったぞ
そりゃそうだ片手の一撃で木や人間の一部を抉り取る生物だからな
世界チャンピオンのヘビー級格闘家が100kgちょいの筋肉の塊だとして
それが300kgとか500kgとかになって刃物を持ってると考えれば
ライフルでは急に来られたらすぐに撃てないでしょ
現代の代表的な実包を比較すると弾頭重量がかなり違うんで
運動エネルギー≒威力は7.62mmが上回ると言って良い
急所狙わないと殺せないんじゃね?
拳銃の射程距離だとトドメ刺せずに返り討ちにあう
ほな退官した爺っさまたちに自衛隊の倉庫に眠ってる64式配ったらええやんけ
威力が致命的に足りないな・・・
普通に臭くておいしくなさそう
コイツら住民に犠牲者が出てから猟友会に責任なすりつけるつもりだろ
集めたらいいじゃん。
ワンチャンただっ広い視界の開けた草原とかで発見すれば、
5.56mmの集中射撃なり7.6mmの狙撃なりでアウトレンジ出来るかもしれないが、
市街戦だと民間人への誤射が怖いし、山林だと至近距離での遭遇戦になりそで怖い
予めキルゾーン設定してそこに追い込む形にするしかないかも?
たぶん猟友会が仕事しないのが悪いって言い出すぞ
結構知られてる話だが1990年代までは国が主導で熊狩りして頭数を調整していた
それでも山や公園で熊に殺傷される人は居た
しかし2000年代になってから環境保護団体やらの要請で頭数の調整が中止された
そうしたら30年でヒグマの頭数は三倍に増え、逆にハンターは数十分の一に減った
マグナムでもか?
定額のお代は命やね
熊の痕跡とかわからんだろ
奇襲されて食われて終わりだわ
ゴリ押しで駆除できても毎回犠牲が出るぞw
銃とか弾を盗むやつが多発するのが目に見えてるなそれ
その上でクマだけでなく他の野生生物ともかかわる
重労働というレベルではないわ
2死まではノーカン
ハットトリック決めると晒される
徒歩で行け
よう分からんから腐女子どもにも分かるよう
リヴァイ兵長と巨人の群れで説明したってくれや
人員も予算も絞られてぎりぎりだというのに
それより自治体職員にやらせればいいんよ
日当1万が妥当な仕事らしいから自治体職員でも十分できるやろー
北ちOーせん人民解放軍「ボランティアに来ました。銃寄越せ」
自治体の予算も無限だと思ってる人もいるし
対岸から好き放題言うのは簡単やな
日本の猟師さん単発とか2連銃の人多いからリスク高いわな連射式持たないのはオーバースペックなのか毛皮や肉がダメになるからなのかな
山はそんなに甘くない
お前なんか半日もたず行動不能になる環境や
バイオハザードの敵にたとえて
9mmパラベラム弾を想定して話していたが
50口径のマグナム弾ならクマにも当たれば致命傷やな
そもそも射殺がメイン火力じゃないんじゃね
ニュース見てると捕獲して処分したとかってのよくあるし
大抵は罠とか?
猟友会への報酬より高い給料貰ってて、猟友会への報酬渋るんだから当然猟友会の代わりになれるんやろ?
外しても終わらないロケランみたいなもん
あいつらは賢い
撃たれるから開けた場所には出てこない
敵意を向けたら殺そうとしてくる
足場と視界の悪い場所に誘い込んで奇襲してくる
あいつらだけが腐ってる訳ではなく、日本全体が腐り切ってるから
道(国)がヒグマ狩りから手を引いて、自衛隊は別に有害鳥獣駆除の専門家では無いので
以前に野生鳥獣対策の法案が出された事もあるけど法制化は遅々として進んでない
とすると予算が無いなら「後は勝手に個人個人でやってね」になる
多分日本は東京以外は全部こうなっていくよ。ヒグマだけじゃなくてインフラ問題とか全部
予算がないから住民の危険は放置します、なんて自治体はもう破綻してるだろ
猟師さんの場合は1発で急所に当てる想定で装備を選択してるんじゃないかな
それも相手(クマ)に気づかれないように静かに移動して仕留めに掛かる
変なところに当てすぎて肉をダメにするのもアレだろうし
軍隊で言えば狙撃兵だよね
クマはタイラント級の体力と防御力を持ちリッカーの如き攻撃力と知性を持つ
ジェミニ先生に聞いたらこうなったわ
弾は重い
沢山持ち運ぶのは無理
クマと遭遇する前に遭難して死ぬ
破綻している。そして超高齢化でそれは日本全国でもっと進む
車並みに早くて足跡トラップ仕掛けてめっちゃ粘着気質の追跡者じゃないか
だからその予算内で交渉をして決裂したんだと思うが
放置ではなく対策を模索してるんだけやんやん?
警察か自衛隊が対処するのがスジと言える
しかしそれらに獣害対策のノウハウや道具が用意されてるかと言われたら無いわけで…
誰も来るわけ無いだろ
予算に限りがあるから危険な熊対策できません〜なんて町役場がなんで残ってるんだよ
完全に財政破綻状態やんけ、かつての夕張市よりヤバいんじゃねーの?
つか頭数の管理をしようって活動はもう国ぐるみではじめてるみたいだよ
あとはその効果がでるまでの場当たり的な問題への対処なんだろうけど
忍び足使える上に、蜂が巣の周りに垂らしてる警戒網がわりの巣をつくる際の唾液伸ばしたクモの糸みたいなの
人間の目では山の中で判別不可能だけど視えるらしい
水害でめっちゃやべぇかもってなった時だとかに出す金額と
町はずれに住んでるジイさんバアさんの場所に熊が出てやべぇかもって時に出せる金額は
差があるんじゃねの
ボランティア頼みのどこが模索だよ
町役場の職員かコイツはちまなんて見てないで仕事しろよw
もう人手が追い付いてないor住んでる人が高齢でどうでもいいと思ってる
北海道のほとんどの市町村って20年後に残ってるかどうかみたいな
試算が出たときに残ってないんだよね。10万都市とかでも
ボランティアの自助反撃に頼って、なんなら国際問題になったという理由で
ボランティアの方を逮捕しそう
本人か関係者じゃないだろうなwww
上げないならそりゃ来ない
水害で被害出すと官公庁が思いっきり鬼詰めされるしな
「想定外でした」が利かねえんだがこれがw
ゲームと勘違いしとらんか?
闘技場でモンスターと向かい合ってヨーイドンじゃないんやで
どこいるかわからん相手の痕跡を探しながら山を歩き続けなアカンのや
銃だけあったって無理
ちなみに行政案件を無報酬って、セーフなの?
1時間で見つからなければ撤収、見つかって射殺すれば倍支払うしヒグマの解体もお任せするっていうなら解るけど、1人で6時間程度拘束して8500円で一人のみで退治しろは流石に無理だわ。
結局3頭いるんだから3対3ならまだしも3対1じゃそりゃどんなに良い装備していても無理だわ
最初は猟師のアドバイザーが要るだろうし
山岳戦なら第一空挺団から訓練してもらうかもだし
何が言いたいかってえと、空挺団の皆さん過労死待ったなし
猟友会側へのインタビューでも「市からの連絡はなかった、ヒグマの出没は新聞で知った」とか言ってた
「連絡がつかなかった」と「連絡しなかった」では話が違ってくる
つか日当てが8500でも駆除までには数人がかりで何日もかかるから
結果としては100万とかかかって当たり前みたいだぞ
幌加内みたいなより小さな町でも倍近く出してるのを見ると・・・
町長やら役場の職員やらも惰性とコネが大半でやる気なんてないだろうし
「市」じゃなかった「村」だった
年齢層的に先が無いならそのまま放置されて、危なかったら移住していくんだろうな
ボランティアが何か『やらかした』場合も怖い
民間人への誤射、立ち寄った民家で乱暴狼藉etc…
機動力があるチェーンソー姉妹
クマの手見たら分かるけど即死攻撃して来るタイプだな
元から被害のあった地域は予算組んでたりするのかもな
ここ最近の変化で新しく被害に遭うようになったところは準備できてなかったとか
でもそれがいつまでも続くかと言うと続かない
だから公共で有害鳥獣駆除やるか、過疎地域として放棄されるかの二択
村だけで熊駆除ってもなぁ
限界がありそう
役場「低報酬で引き受けない猟友会が悪い」
北海道庁「クマが出ただあ?村だけで何とかしろよw」って言われてたら地獄だな
外国人は国の宝だけど、自国のど田舎はどうでもいいんだろ
大きさによって全然違う
直近の事件で覆いかぶさられた消防隊員が刃物で追い払ったって事件がある
そのヒグマに若い大学生が食われてるから武装や気構えも影響するかもだが
大型犬くらいから怪獣までいろいろ
なんとか報酬を倍用意しても断られた挙句になんとかボランティアを手配したら
今度はネット民から誹謗中傷だからな
哀れなもんだで
普通に誤射とかの危険性あると思うが……
それでも今の山歩ける程度のジジババって若いヤツより戦闘力高そうな印象ある
本来は国が補助金なり予算出すなりするもんだからな
都道府県どころか市や町、村単位に放り投げてる今の方針が頭イカれてるんだよ
スパチャも飛び交う再生数行きそう。結果はポッカキットでみたいな
まあハンターで武器持ってるならその辺の若い奴よりは全然上等だろ
ただ一般の老人は山菜取りで食われてるのでハンターじゃなきゃアレだが
田舎特有のドロドロした裏があったりしそう
クマ類は指定管理鳥獣に追加されたので国から補助金が出ますね
ど田舎の役場の連中って凄いからな。いつの時代の人間ですかってくらい時代錯誤で非常識な奴が多い
必要なら住民が金出すしかないだろ
むしろ金いらんすよって動いてくれるやつらがいるんだから
あったけぇ村なんじゃねぇか
四国は南海トラフ地震ひきかえてるし沖縄と九州は台風で苦しむから安全な場所ないな日本は
ボランティアは一見素晴らしいが
今やっている人たちがいなくなったら誰もなり手がいなくなると言う持続可能性の問題があるから一概に良いとも言えないな
あんたの悲しみなんて~知った事じゃねぇぇぇ
いつかあのクマーが言ってた雨がそこらじゅうに降る…
いや現場はそんなに悠長じゃなくて
この場所で生活できるかどうかの瀬戸際なんすよって言われたら
近隣に住んでたら他人事じゃないから仕方ないって面の方が大きいだろ
長期的にみると今年4月からクマを国主導で間引きはじめたらしいから
とりあえず現実的にはそれがベターなのかもしれん
本当はみんなで金用意してさっさと危ない個体は駆除するのがいいんだろうけど
まぁやってる奴らは怖かろうな
金があるんだったら彼らも自分らで雇って解決したいくらいなんだろうけど
補助金出るのにあの低報酬なんか
その補助金、別事に使われてそうだなw
低報酬っつうけど10人を2万で雇って10日動いてもらったら200万だからな
ひとりで確実に狩って事後処理まですべてやりますよってスーパーマンがいれば1日20万で雇えるけど
じゃあ北方領土もらってるロシア様に受け渡そう
プーチン様どうぞ
まだ決まったばかりの話だから実際の運用がどうなるか分からんね
都道府県が捕獲計画を立てて運用していく事になると思うが
金払いたくないからボランティア募集してだけ
賃金が発生しないなら責任はないからいざっとなったら逃げればいいんだけどw
どっかの段階で予算チューチューバーが現れてダメになりそうな予感
ここは別に人里に降りてきた個体が見つかったら猟友会に連絡して警察同伴で狩るんだから無期限で山狩りするわけじゃないだろ、そもそも専業の猟師なんてほぼおらんから実働日数なんてたかが知れてるわけで
ならもうこの町切り捨てたほうがよくね?
どうせ大半は高齢者で長く生きない人達だらけでしょ
それができるなら社会保険料を大幅に減額して現役世代の経済状態が回復し
失われた30年なんかなかったろうけどな
大抵は官僚が保身の為にそういった責任を負いたくないのが原因だけど
最近だって地震で壊滅した石川県の過疎地域を切り捨てるべきって言った議員が超叩かれて炎上したろ
せめて4 4マグナムとかじゃないと
あたまわるそう
行政から提示された金額で嫌なら断って正解だと思う
「日当8500円命懸けて熊と立ち向かえ」と頼む方がどうかしている
町役場の経費が足りません、なんて御託は聞きたくない
そして町民が熊に襲撃されようが食われようが熊退治を断ったハンダーさん達には関係のない話です
無関係な暇人
まあ、そうなるな
逃げたきゃ逃げると思う
ゴキもニシもライフルの反動で骨折れるんやない?
それでも100万以上ざらにかかるみたいだぞ
でなきゃ流石にここまで交渉ももつれないだろうし
警察行って銃砲所持許可証取ってきなよ
この町に行けば熊相手に好きなだけ実弾撃てるぞ
熊も好きなだけ隠れた場所から襲って来るけどな
熊がいつ山から降りてきて食べられか? そんなの嫌だよ
警察はアテにならない、町行政も金出し渋る、腕っこきのハンターにも見放される
地獄のような環境だな
協力を求めて応えてくれるうちはそれでいいんじゃね
プロじゃない人達に高額報酬を提示するのも変だし
報酬を求めるなら成果を保証するプロになってから言ってくれ
でも平成くらいから超高齢化でこうなるんではないか?って言われてきた事もである
アマチュアのボランティア扱いもやむなし
バカなのか
マジでな
頼まれた時点で拒否権なんてないんじゃねーの
ヒグマの大勝利に終わったからって知ったことか
そして財源は工夫しろ、クラファンとか出来るだろ?
分かりました、今すぐにクマ退治に行きます。
ヒグマならそんなんじゃすまないやろ
北海道は動物の国
人間は滅ぶべき
というか動物アイゴー団体はよこいつら捕えに来いよ
お前らが邪魔したせいでこんな手遅れな事態になっとんのやぞ
責任を取ってボランティアでやれ
勿論従来は無しや
文句だけ言うな
集団で巻狩りしてもひき肉にされる可能性あるのに
人肉の味を憶えた弩級のヒグマ、ドヒグマだ!
道民バカジャネーノ
日本人ってどんどんバカになってるの?
それとも今自治体の旗振り役にいるのが70前後の団塊世代だからこうなっちゃってんの?
そしたらもっと危機感持つやろこのアホ共
.[人間は滅ぶべき]
あんた人間じゃないの? まあ、それは別にどうでもいいけど滅びたいのであればひとりで勝手に滅んでよ
見回りだけで済むなら県職員でよくね?
猟友会が他人事の顔して金出せっていう態度なのもちょっと鼻につくけどな
無償で命かけろとは言わんがもう少し協力的な姿勢で単なる金の要求じゃない建設的な相談ができないものか
アメリカだとイノシシの駆除(死体回収は農場負担)で、一時間一人頭日本円で9万円弱かかるな。まあ、この駆除はヘリで上空から何頭も撃ちまくるから単純に比較できないし、経費かかるのは当然なんだけど、ヒグマ相手に丸1日拘束しておいて報酬の桁が全然足りてないのよ
商売になるならやるから
ああ、探偵物語にもそれ出てたな
水谷豊だっけ? すぐやる課の職員を演じていたのは
警察の監督の元で防御を固めた車両の上から撃ってよしとか
銃も特別に許可出して熊撃ち用に強力なのを貸与するとか
生身の猟師に手持ちの道具で立ち向かえと言われても厳しいだろ
山の管理は猟師の仕事じゃなくて山の所有者の仕事だぞ。殺害数が足りてないって言うなら山の所有者が猟師を雇えば良いだけ
当然、正当な報酬前提でな
まあ、役場はバカばっかりっぽいから死者出ないと仕事しないだろうな
ドラゴンボールと同じで死亡者出てから本気出す無能
猟師の保険ってなぜか個人じゃ入れないクソ運用だからな
何かあった場合は町が負担するんだろうな?
北海道は夕張みたいなとこいっぱいある
まあ練習は必要になるからどのみち金かかるか
拳銃じゃ成体のヒグマ相手だと豆鉄砲にしかならんのよ
全弾ヒットさせてもくらいながら爪だの牙だのヒットさせてくるから余裕で死ねる
万が一、のしかかられたらフィニッシュムーブどころじゃねえぞ
猟師に山を管理しろとは思わんよ
それでも日常的に山に入って状況を変えていて
場合によっては土地の人に悪影響をもたらす可能性もある立場なんだから
他人事、金で解決って態度はないだろうとも思う
他所から来た傭兵的な立場の猟師が確実にクマを駆除するから報酬頂戴って言うならまだわかるんだが
5分以上大暴れしたヒグマもいたらしいけど、もう悪夢だよ
かわいい?誰が?可哀想?何がだよ
レイジング・ブルは454カスール弾だから全弾当たれば殺せる
熊は確実に脳天に命中させなきゃ危険だろ
かわいそうなくまちゃんと話し合いで解決だ!
くまちゃんを見捨てる鬼畜共は愛護団体を標榜するな!
定義はないけど安くはない!断言できる!
キチガイめ
すごいぞ天才エスパーだ
奴等を使ってクマとの交流とやらをしてもらおう
陰湿だな
自衛隊にとっても山林に潜伏したテロリストや特殊工作員を想定した訓練としても丁度いいのでは?
増税されても良いなら
???「自衛隊は何でも屋じゃない!!!!」
エゾシカ駆除で自衛隊に要請してるけど自衛隊は「ヘリからの監視」「鹿の運搬」などしかやらず、銃は撃たない役割だった。狩猟法の影響かもしれない
70年ほど前にトドの駆除で自衛隊が最前線で銃を撃った事例もあるが、自衛隊はあくまで訓練の一環の体で射撃訓練をしたという形にしたので一頭も駆除できなかった
まあいろいろあるんだろう
奴隷扱いだな
じゃお前 頼むわ
銃がないなら素手でいいよ
専門じゃないから専門の機関と設備装備を設置して予算付けて運用する必要が出てくる
その為の法制化も必要で有害鳥獣駆除出動を法制化して欲しいて動きも過去にあった
でも税金を使う事になるうえに日本の軍事費は社会保険料の数十分の一にも
関わらず逆に縮小しろとかしか言われんので簡単には無理
田舎もんなんか全員クマの餌にすればいいよ
死なない安全で楽な仕事でもそのくらいいくんだから、他の仕事やるだろ…。
1日8時間駆除活動に勤しんでも時給に換算してたったの1250円 (1000÷8)
退治どころか熊と対峙して時給1250円?
大阪万博のアルバイトより安いじゃん やってられねーだろっ と思うのです
腹を満たしてやればいい
動物愛護のやつらなら喜んで食われてくれるだろ
そこにきて熊を相手に依頼するならば、8500円なんて報酬は無償以下のレベルの内容
猟友会が引くのも当たり前
維持費がどれだけかかるかわかってない素人の机上論を垂れ流すなよ
どれだけ金がかかるか調べてから書き込んだ方がいいよ
あんたの想像だけの世界で論じる内容じゃないから
無償でも良いから人の役に立つ事がしたい!みてーな奴
赤字でも大量サービスしまくる店あるじゃん?地元に愛されてんねんてwみたいな感覚のさぁ
ああいう感覚の奴が結果的に周りに迷惑かけるんだよな…とりま、そのボランティア食い殺されたり市街地でぶっ放して猟銃没収wとかされて痛い目観れば良いんだよ
道の主導による頭数調整を再開って言っても持続性があるのかどうか
どうしてもって言うなら国で誘致して札幌に人口集約とかした方が
まだまともに生活基盤やインフラが機能するんじゃねーの?
各地の街中で老人が食われましたってのが頻発する未来が
そんなの都市部の余裕ある価値観だけでしかないやん
人口少なすぎていつ襲ってくるか分からんのだから
近隣のライセンス持ちをかき集めて一時しのぎしようって話だったら
全員他人事じゃないんだからそんな変な余裕なんかねーよ
それが無理だったら近い集落を全部放棄して移住しか無いんだし
金も出さずに命かけろって言ってもそれらしい言い訳して断られそうだが
ボランティアが無償でやってくれてた地域だぜ?
猟友会がクマ駆除した時警察の許可あったのにはい市街地で撃ったから逮捕っw猟銃没収ねwwwしたのもこの土地だ
これね、猟友会うぜえから思い知らせたろってやったんだと思うわ
だって一銭も払わずにクマ駆除してくれてるボランティアが20年も居るってんだもの、猟友会来ると金かかるからなぁ…せや!した結果でしょ絶対
でも無償ボランティアでず~っとやってた奴が居るのは事実だろ
市に金が無いならこの俺が無償で助けたる!
なんやって地元の為になるけんな!!
な~んて短絡的な考えで地域に貢献っwみてえな事してんだろうさ
こういう考え都市部の余裕ある価値観とか関係ねえよ?寧ろ田舎の方が多々働きの精神文化根強いからね
銃の規制をしとるのは警察なんだから、責任もってニューナンブでもいいから何とかしなきゃな。
石川の復興も遅いし、ちょっと甘やかしたら本格的に何もしなくなったよな
何のために税金貰ってるんだよ
国民の為だろ?
で、猟師が誤って市民撃ったらどうすんの?
弾だってタダじゃないんだし、メンテも考えたら8500円なんて経費にすらならんわ
ボランティアでやる奴も何考えてんだ、自分の首だけでなく他人の首も絞めてることに気付け
あ、クマヲコロスナーとか苦情入れてくる奴はボランティアで戦地に赴いてどうぞ
彼らは趣味や個人的な害獣駆除のためにその維持費を払う前提で猟師になってるんだから
その負担を他所に求めるのも違う気がするね
専業猟師で生計立ててるプロならこんな曖昧な話せずに相手が納得するような見積もり出して交渉すればいい
金出すのも大変そうだ
ボランティアすらやら無くなったら市役所職員が頑張れ!!
そこは町長が身銭きってでもお金出せよ!
こりゃ死人が出てもボランティアとか言ってそう
ド田舎はそれやらんとそもそも回らん
豪雪地帯の爺婆が多い地域で動ける奴が大雪の時は雪下ろししたり道作ったりもボランティアよ良い悪いじゃ無くてそれをしないと普通に埋もれてしぬし地域社会が崩壊するからやるんよ
お前の理屈って毎日海で漁してるんだから漁師に鯨の数把握しろとか、鮫の数把握しろとか言ってるレベルの暴論なんだわ
他人事とか言ってる時点で感性がそもそもズレてんだよ
拘束時間や危険に対する手当は別として個人が元々持ってる道具や技術を利用してるだけなら経費は消耗分だけになるのが普通かな
維持費まで考慮しろって言うなら害獣駆除の会社として経営するべきだな
633はそんなこと言ってないぞ
依頼を受けろとさえ言ってない
金払えで門前払いではなく有識者として相談に乗る程度でもいいから関係者同士お互い協力的な態度で臨めないのかって話
結局、ボランティアだなんだって体面とりつくろって言ったところで、無料でやってる以上は猟師の報酬のダンピングでしかねえのよ
ボランティアが猟師の社会的地位を貶めてると言い切って良い
>>他人事、金で解決って態度はないだろうとも思う
報酬出せば依頼を受けるって猟師の返答を他人事とか言ってるのお前じゃん。これを他人事とは言わんよ。それに言うに事欠いて相談に乗れ?
あのさ?何で無報酬で仕事させようとしてんの?相談料とか出す気もないでしょお前
組織としては受入できないけど個人なら受入できる例なんかいくらでもあるだろ
近所なら行きます遠くなら行きません
行政が丸投げしようとしたら金を理由に断られたってだけのこと
あいつ等は牛刀あればツキノワグマなんて余裕って言ってるし
行政と警察に頼まれて熊駆除しても滝川署に狩猟免許とライフル没収されるのがもれなく確定やん
最後はどうせ自衛隊と警察が責任取るし
面倒くさい募集で時間と被害が大きくなる前に最初から自衛隊と警察が他と兼任で有害鳥獣対策専門部隊作って運用しろよアホらしい
なんでいちいち命令形で解釈するんだろうね
猟友会に所属してないハンターなんだし
正確にはお金はそれなりにあるが、そのお金の使い道は予算会議で決まっていて、予定していなかった熊の駆除に多くは回せないということ。
都道府県か国が補助してあげれればいいんだけどね。
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
がんばれクマさん
まぁ実費(弾)などはもらってるんだろうけど
切実な案件なのにどうしてそこまで経費けちるんだ?
知事の報酬カットしてでも支払うべきだと思うが?
町長の家族に被害でもでなきゃ動かんぞw
こういうことやぞ
誰がやるんだよw
常識で考えたほうが良い
役場の人間達ってさ
たとえば謎の集団に森に連れ去られ目が冷めた時に近くに落ちてた武器を拾わされて
クマを狩ってこいと言われたらやるのか?
何処のバトロワ映画なんだよ
6人ぐらい食い殺されたらどうするんだろうね
役場は責任を追求されるよ
電車が停まったりするよりはマシだろう
戦争時の赤札みたいなものを復活させるかもな
この国は市民を守る気がない
完全にksどもの王国だわここ
ボランティアだからね「行けたら行く()」くらいの返事かもね。 実態は有事にならないと分からない。
熊見つけたら遠慮なく射殺OK
ってことでサバゲー連中に声掛けたらあるいは
概算事業費の内訳は、設計・調査が1億1438万円、庁舎建設工事費が15億5361万円、
外構が1億7073万円、防災倉庫・車庫棟が2億1445万円、
解体・撤去費が1億3619万円、車庫改修・備品・確認申請に8112万円を見込んでいる。
熊撃ちハンター"日当8500円"
文章書いてる奴が命令形だからだろ
小学生の国語からやり直してこい