• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






小学館は、「ファミリーコンピュータ」(ファミコン)
40周年を祝う雑誌「ファミコン四十年生」を
「てれびくん」8月号増刊として7月1日に発売する。
価格は2,860円。

 本誌付録には「超リアル ファミリーコンピュータ 1/1サイズ」を収録。
紙で作る組み立て付録で、
細部までコダワタ仕上がりだという。
EJECTレバーをスライドすると
実際にカセットを取り出すことも可能となっている。
また付属の「Iコントローラー」は十字ボタン下やセレクトボタンなどを押すと
「スーパーマリオブラザーズ」のゲーム音が鳴る。

 この他48ページのノート「ファミコン思い出ノート」、
「人気もの大集合シール」、「パッケージ復刻ポスター」が付属する。
記事では宮本 茂氏、堀井雄二氏、シブサワ・コウ氏、
高橋名人によるインタビューを掲載する。


B00LU2C1N6
小学館(編集)(2024-07-01T00:00:01Z)
レビューはありません



  


この記事への反応


   
これいい!

熱かったあの頃を思い出す。
これは欲しくなる付録だし、部屋に飾っておきたくなる。


これはマジで欲しい
  
紙なので出火が怖いけど、組み込めば実機として使えるかも?
GQBBBvbbEAA-WNh


今回の情報リリース前に
ひっそりと四角ボタン版を少量だけ書店店頭に並べてあって、
情報を足で稼ぐタイプの古き良き先見の明がある方が手にしていたりするといいなあ
んで、はやってから買った人は丸ボタン


なにー!?
中身だけジャンク屋で買ってハードごと復活した気分に!


これはヤバい!
保存用、使用用、観賞用の3冊購入ですね(笑)
付録も本誌も、特集も、すべてが良い!



絶対欲しい!!
このファミコンをカバーにして
中身は実機にするなどの
改造マシンも出てくるんやろなー





B0CW527T28
アトラス(2024-06-14T00:00:01Z)
レビューはありません





B0D45HPB6Y
田村由美(著)(2024-06-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(330件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:01▼返信
組み立てて10分眺めてゴミ箱やな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:02▼返信
はげ
3.投稿日:2024年06月15日 10:02▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:02▼返信
ちょいちょいおっさんをターゲットにして稼ごうとするよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:03▼返信
欲しくねーよ
老人どもが
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:04▼返信
💩でた
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:04▼返信
>>5
おじいちゃんコメ遅いよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:04▼返信
いや、冷静に考えて?紙だよ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:05▼返信
はげちゃうわ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:05▼返信
ゴキステじゃマイナー過ぎて付録にすらならねえ・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:05▼返信
ジジ臭くなってきたな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:05▼返信
豚おじが買い占めそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:06▼返信
氷河期世代
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:07▼返信
ファミコンミニででええやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:07▼返信
わい産まれてなくて草
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:07▼返信
紙とか段ボール好きだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:07▼返信
>>1
じいじからのアドバイスぢゃ
カセットを入れる前は息をフーフー吹きかけるのぢゃ…
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:07▼返信
平成生まれには関係ないや
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:08▼返信
>>17
日本人の特徴
チビ、不細工、馬鹿、陰湿、ドケチ

日本の歴史=敗北の歴史
大昔、中華大陸で縄張り争いに負けた弱男の集団がいた。その弱男どもが日本人の祖先である。敗れた弱男集団は中華大陸から災害だらけの呪われた小列島に夜逃げした(馬鹿だから)本来は人間が住めるような土地ではないのに無理して住み続けた為、数千年に渡って日本人は地震や台風に苦しみ、2011年の大地震では狭い国土の東半分が放射能汚染されるという地獄の国に成り果てた。第二次世界大戦で日本が歴史的大敗をして80年近く経過したが、首都東京の制空権は今でもアメリカに支配されている。自国の領土内ですら自国の飛行機より外国の飛行機が最優先されている為、みじめな敗戦国と馬鹿にされ、そこに住んでいる日本人は劣等種族と見下されている。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:08▼返信
子供「ファミコンってなに?」
親「なにこれ」
任天爺「こんな事も知らんのか!!!!!」
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:08▼返信
(´・ω・`)何十年と日本のゲーム業界を支えてきた任天堂の偉大さが一ミリでも伝わるといい
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:08▼返信
50以上のおっさんしか遊んでない遺物じゃんww
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:10▼返信
>>18
平成生まれスーパーファミコン末期と64とGCにはお世話になったわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:10▼返信
1983年 発売
1983年?????えええええ????
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:11▼返信
ありがとう任天堂
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:11▼返信
シブサワコウって実在したんだ・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:11▼返信
ファミコン世代おじさん「ありがとう任天堂」
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:12▼返信
細部までコダワタ仕上がり
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:12▼返信
でもニシくん実機持ってるでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:13▼返信
ファミおじ嬉ションwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:13▼返信
>>6
スッキリ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:14▼返信
ニシおじいちゃん向けw
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:14▼返信
ファミコン世代ニシ歓喜
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:14▼返信
てれびくん買ってくるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:16▼返信
🐷<うおおおおおおおおおおおおおおほしいいいいいいいいいいいいいいいい
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:16▼返信
ジジイ向けなのか子供向けなのかはっきりしろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:16▼返信
上でおじいちゃん連呼してる人って昭和生まれっぽいな
同族嫌悪?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:16▼返信
大昔はTVと一体化した奴が売ってたんだぜ
リサイクルショップで見た事ある
コントローラーなかったけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:16▼返信
若者「ファミコンって何?」
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:16▼返信
たった10年の差なのに

ファミコンはYouTubeの人気コンテンツ

プレステはCMしか人気がない
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:17▼返信
40年生w
やっぱりアンソ豚って50過ぎなんやなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:17▼返信
任天堂ゲームの話題は全然無いけどグッズは沢山でるね
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:17▼返信
ファミコンはケンコバのやつ面白いよね
PlayStation?SONYは今年30周年でまた日本無視するの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:18▼返信
>>40
そのCMしか人気がないPSに2.7兆円負けてるゲームハードを出してる会社があるらしいよw



って返されるの判ってるのに書くとかドMなの?w
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:18▼返信
いらねえw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:18▼返信
>>39
子供 「プレステって何?」
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:18▼返信
任天堂はゲーム界にとって手塚治虫と藤子不二雄と鳥山明を足し合わせたような存在
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:19▼返信
ニシ豚共の精神緩和剤
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:19▼返信
うんこ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:20▼返信
すまんなごきちゃんwwwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:20▼返信
出版社「ファミコン盛り上げよう!」
YouTube「ファミコン盛り上げよう!」
任天堂「そうだな、ファミコン盛り上げよう!」

ファミ通「プレステ盛り上げよう!」
YouTube「プレステ知ってもらおう!」
SONY「いや、日本はどうでもいいです」 ズコッ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:20▼返信
いっそのこと値段高くして実機として遊べるならまだしも
音が鳴るだけって、、、ゴミやろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:21▼返信
こんな102時1分にゴキブリイライラちぎゅちぎゅ発狂うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:21▼返信
すまんなゴキちゃんまたグッズなんだ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:21▼返信
せめて使えるもん出せよな
これじゃ音の鳴るゴミやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:21▼返信
てれびくんで喜ぶニシおじ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:21▼返信
Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇↓社会のゴミỎ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:22▼返信
任天堂サイコー!
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:22▼返信
Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇↑社会のゴミỎ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:22▼返信
2年前に初代PS1の付録本もあったけど、コメント58件と過疎すぎて大滑りしたハードがあります

>「初代プレイステーション」原寸サイズのポーチが付いてくるムック本が6月13日発売決定!これはプレステファン必携! はちま寄稿
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:23▼返信
あーあ完全にゲーム作りから逃げちゃった
もう撤退濃厚だなこりゃあwww🤣
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:24▼返信
ゴキちゃん今の時代は紙なんだよ
紙ストロー
紙ファミコン
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:24▼返信
これ叩いてるゴキは絶対買うなよ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:25▼返信
宗教上の理由でゴキブリ買えなくて可哀想wwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:25▼返信
>>63
キンチョールかけるね
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:26▼返信
小学館…あっ🫢
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:26▼返信
>>65
しわしわになるやろがい!
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:26▼返信
プレステも凄かったが、所詮はPlayStation2までなんよな

あとはSteamとやってることが変わらない
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:27▼返信
まだ実機持ってるわ
コントローラーがつぶれてるけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:27▼返信
>>64
てれびくんを買う宗教かw
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:28▼返信
>>68
どういうこと?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:28▼返信
少子化だから子供向け雑誌も大人向け商売をするしかないんだな。
やたら豪華な付録付いてる奴とかも明らかにオッサン向けだったし。
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:28▼返信
壺と変わらんな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:29▼返信
なんやろね任天堂と日本の青春が合わさってしまう

90年代もプレステ入るんだけど

コロコロもジャンプもいい時代は全部任天堂が持っていってしまう
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:29▼返信
これのメモリSSD:16GB512GBで¥69,800税込だから例の税関リークのSwitch2¥39,980税込で出せそう

AOKZOE A1は、世界最速でAMD Ryzen™ 7 6800U搭載したポータブルゲーミングPCです。内蔵GPUのRadon 680Mは、最新のAAAゲームを1080Pで40~60FPSで遊べる性能を持ち、またAMDの最先端のアップスケーリング・テクノロジーであるAMD FidelityFX™ Super Resolution(FSR)などにも対応しています。
ゲームプレイに最適な8インチディスプレイはFPSやスポーツゲームにも最適。Windows 11 搭載なのでSteam®、Epic Games、EA Play、Microsoft Store等々の様々なプラットフォームでのゲームがいつでどこでもプレイ可能です。
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:29▼返信
>>62
紙ストローはもう時代遅れだぞ
土や水に分解するストローが使われ始めてるからな
任天堂はいつも時代遅れ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:29▼返信
※71
PSやsteamや箱と差別化できてるはずなのにPSや箱よりソフト売上本数少ない最弱ハード
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:29▼返信

コメ欄無くしたほうがいいんじゃない?




79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:30▼返信
>>71
PS2が最終ハードの世界線から書き込んでるってこと
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:30▼返信
いつまで経ってもプレステって思い出してもらえないんだよな

30年も歴史があるのに任天堂に全て打ち消されてしまう
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:31▼返信
>>78
任豚が寂死してしまうやんwwww🤣
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:31▼返信
>>80
それはお前が認知症なのでは…(笑)
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:32▼返信
>>74 >>80
お前が高齢者なだけじゃね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:32▼返信
プラゴミ燃やすより紙ゴミ燃やす方が結局CO2沢山出るらしいねw
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:32▼返信
SONYはプロモーション後下手くそなんだよな、動画作るのもど素人だし。

任天堂ってカービィにしろ、ファミコンにしろ、ゼルダにしろずっと宣伝してるんだよな、だから国民が忘れない

SONYはパラッパもほったらかし、ムームーもほったらかし、サルゲッチュもほったらかし、今更アストロボットでキャラアピール?遅いって
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:33▼返信
>>80
任天堂界隈こういうキチガイ多くて無理
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:33▼返信
ニシくんが馬鹿にされてて草
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:34▼返信
語れば語るほど任天堂の評価を下げる任天堂信者
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:34▼返信
ファミコンミニでさえ既に物置行きなのに、こんなのただのゴミやんw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:35▼返信
ゼルダもゲームウォッチ出してたし、任天堂がレトロブーム牽引してるよな

なんでSONYってこうも資産を活用せずにほったらかしなのか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:35▼返信
表紙から加齢臭がただよってきそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:35▼返信
これは60代向けですか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:36▼返信
YouTubeではSONYは褒めてもらえてる

昔は凄かったとPlayStation1時代のCMコレクションのコメント欄にて。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:36▼返信
>細部までコダワタ仕上がりだという。

海外スタッフかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:37▼返信
>>90
レトロハードになって業界最下位じゃあな
未来を見てゲーム作れよ😅
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:37▼返信
>>93
今も凄いじゃん9位堂さん
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:37▼返信
>>90
ソニーって企業アイコン的な存在を次々葬ってきたからな
ウォークマンもAIBOもVAIOも忘れられてるし
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:38▼返信
👦「何?この古代遺物?」ってなるからオッサン向けか
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:38▼返信
PSを引き合いに出さなきゃ任天堂を語れないプレステ呼びおじさん
任天堂ってもう箱と同じ立ち位置なんだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:38▼返信
Youtubeで見た1988年のドラクエ3の発売日に並んでた社会人
今60~80代だけど、まだ元気にドラクエやってるかなー
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:38▼返信
日本のゲーム文化背負ってしまってるからな

国内メーカーもプレイステーションハブり出してる
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:38▼返信
最新ゲーム市場から転落してやることが懐古向け雑誌のオマケとはね…
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:39▼返信
>>81
それだけじゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:39▼返信
>>101
そんな嘘吐いて虚しくない?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:39▼返信
店頭でもPlayStationは存在感無いもんな、悲しいね。

若い人に相手にされなくなったPlayStation

高齢化まっしぐら
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:40▼返信
>>100
ドラクエ好きの女優とかいたけどお亡くなりになったな。
初期のゲーマーは既に故人が出始めてる。
すぎやまこういちも作り手に回る前は、いちゲーム好きだったようだし。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:40▼返信
国内メーカーのPlayStation無視が酷い、スイカゲームもいい加減移植してあげればいいのに。
6月 Switch vs PlayStation5 パケソフト数対決! ※同時発売タイトルは除く
 
Switch:セヴンデイズあなたとすごす七日間、スナフキン ムーミン谷のメロディ、モンスターハンターストーリーズ、緋色の欠片 玉依姫奇譚、心霊ホラーADVシリーズ全集 死印✖︎NG✖︎死噛、レディアントシルバーガン、Dread Out2、スーパーモンキーボール バナナランブル、アルカナ・アルケミア、のらねこものがたり、ザ ナイト ウィッチ、everlasting flowers、ルイージマンション2、planetarian〜ちいさなほしのゆめ&雪圏球〜、岩倉アリア、旭光のマリアージュ episode LIA

PS5:ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE EDITION、Deep Rock Galactic、SPY×FAMILY オペレーションダイアリー
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:41▼返信
スイカゲームってデバッグ含めて3日もあれば移植できそうなのに
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:41▼返信
ファミコン40周年とか言っても実働10年くらいだし
ここ30年くらいPSに追い抜かれて電通が頑張ってるだけだもんな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:42▼返信
>>105
PS系のゲームは子供には刺さらんので、子供時代の思い出にならんのよ。
子供時代の思い出がファミコンだった世代の次はスーファミ世代、ゲームボーイ、アドバンス、DSWiiとなるだろう。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:42▼返信
ファミコン買ってきて全バラして元通りに組み立てろよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:43▼返信
HDMIに対応してるなら欲しい
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:43▼返信
結局PS系の動画クリエーターも思い出話になるとポケモン、マリオになってしまう
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:43▼返信
>>78
それはよくない
ネット民から2chとTwitter(現X)を奪うようなもの
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:43▼返信
ファミコンは、特許が切れたので互換機が溢れてるからわりと安価に入手可能なのがいいよな。
以前某パソコンショップの店前で箱入り未使用互換機が500円(税込)で売られていたので買ったよ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:44▼返信
コダワタ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:44▼返信
任天堂のサブスク()が残飯どころか干からびたミイラみたいなラインナップな理由が分かる記事やな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:44▼返信
>>115
それで中古ソフトがずっと流通してるのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:46▼返信
PlayStationは互換機出さんのか?特許切れるだろうに
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:46▼返信
PlayStationは糞ゲー多すぎてコレクターがほぼ存在しない
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:47▼返信
これは笑うって 老人ホームのレクリエーションじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:47▼返信
【悲報】PSの思い出何もない…
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:48▼返信
>>105
ジジイの懐古記事で何いってんのジジイ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:48▼返信
PCエンジンやファミコンは1,000本ぐらいだからコレクターが存在出来るけど

PlayStationはゲーム機としての完成度が低い(読み込み)のでコレクターが居ない
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:50▼返信
PlayStationは子供に無視されてるから10年後には国内で消え去ってるだろうな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:50▼返信
子供向けに見せかけて親父を狙撃していくスタイル
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:50▼返信
>>119
ソフトウェア制御が入ってるから特許切れるのだいぶ先
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:51▼返信
VITAがお亡くなりになって10年ぐらいもうPlayStationファンの10代は絶滅危惧種
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:51▼返信
>>122
PSは2まではライトユーザー多かったしな。
年齢層もミドルティーン以上だから、たくさんある娯楽の一つとしてゲーム機があった程度のもので、子供の頃のように狭い世界で大きな比重を占めてるわけでもないから、そこまで心に残らないというか。
3以降は完全にゲームマニア向けだからゲハで延々思い出が語られている。
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:52▼返信
ゴキはファミコン黎明期を経験してない雑魚だもんなぁw
学校が終わってすぐに家に帰ってファミコンを起動して、バグってハニーの時間が来たらその時だけチャンネルを日テレに合わせて、エンディングが終わったらすぐにファミコンを再開するって流れを知らないんだからw
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:52▼返信
>>124
DSタイトル全部集めたクレイジーな奴はいた気がする。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:53▼返信
俺は実機あるから要らないかなぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:54▼返信
プレステはユーザーが高齢化してるのに
Switchは子供多くて凄い
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:55▼返信
※126
ファミコン世代の子供はもう20歳前後だよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:55▼返信
段ボールかよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:55▼返信
>>130
バグってハニーとかワイ幼稚園児の頃や。
友達の家でやったわ。
当時は漫画もゲームも新ジャンルがぼこぼこ出てきて創作黄金期だったな。
子供がめちゃくちゃ多かったなぁ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:56▼返信
プレステってリビングでみんなでワイワイ遊ぶようなゲーム無いの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:56▼返信
ファミコン知らなくてファンになる若い子もケンコバのおかげで増えただろうしな、任天堂策士
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:57▼返信
>>137
VRに注力してたので
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:58▼返信
もうこのスレットは消そう あまりにも惨い
ファミコンでPS1にマウント取ってる奴とか大丈夫か? 飯食えてるのか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:58▼返信
感動で涙が止まらない
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:59▼返信
PlayStationが会社の運営として糞だからじゃね?

一応任天堂追い込んで日本のゲーム文化の一時代築いていた時期もあるのに日本無視の現状
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:00▼返信
おまえらに良いこと教えてあげる
おっさんが短パンはいてると脛毛見えてキモいらしい
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:01▼返信
荒らしてるつもりかしらんけど荒らされてる側がいないからな…
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:01▼返信
円安で便乗値上げしたゴミ捨て5
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:01▼返信
実際にゲームできるの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:02▼返信
プレステでこういの出しても寒いだけだよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:02▼返信
>>143
おっさんでなくても男の短パンは大体似合ってないし毛はキモい。
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:02▼返信
※143
ここの人達にとって短パンってのはマラドーナが履いてたタイプの太ももの毛まで丸見えの奴だ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:03▼返信
安すぎる、買うわ

ミニファミコンより実機が1番でしょ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:03▼返信
これ外人が10万くらいだすやろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:03▼返信
>>110
還暦手前の爺さんがなに抜かしてんねん
お前が30の手習いで初めてバイオやらされて思い通り動かせずにアウアウなってもうてただけやろ
153.投稿日:2024年06月15日 11:04▼返信
このコメントは削除されました。
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:06▼返信
>>142
糞に2.7兆円の大差つけられる気分はどうだ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:06▼返信
任天堂と提携すればファミコンミニの中身+紙製ガワで6000+円くらいでホンモノの1/1組み立てキット作れるんじゃないの?
156.投稿日:2024年06月15日 11:07▼返信
このコメントは削除されました。
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:07▼返信
ファミコンのゲームって今やっても面白いから凄いよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:08▼返信
>>150
ペーパークラフトだぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:08▼返信
>>152
バイオの頃はサターンPSだから中高や
ファミコン世代はそんなもんや
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:08▼返信
ニシ算が得意なぶーちゃんの知能が小学生以下だとは思ってたけど
まさか小学四十年生だとは思いませんでした
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:09▼返信
金額的にせめてプラモにしてくれよ
紙じゃ耐久的に改造するにもモロすぎるだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:09▼返信
>>130
え?バグってゴキーの作詞家さんですか?w
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:10▼返信
>>160
ユーモアが分からんゴキブリはゴキブリ以下の知能だし
老人60年生だから終わってる
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:10▼返信
>>157
せいぜいSFCからかな
ファミコンだと無限ループや超難度クリア不可が多すぎる
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:10▼返信
>>125
小学生「カスイッチでフォトナ来るなよ」
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:13▼返信
40年って豚はマジもんのジジイじゃねーかw
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:13▼返信
今の子はファミコンとか知らんやろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:13▼返信
懐古コンテンツで面白いのはパンクブーブー哲夫がやってるレトロキッズだな
流石お笑いなんだよね 謎プラモの箱絵へのツッコミが長い動画のメインはそこだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:14▼返信
40年間もマリオとゼルダだけで生き残ってるのかよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:14▼返信
>>130
母(76)「たけしー、お母さん買い物いってくるから留守お願いねー」
豚(51)「うるせー!いちいち声かけんな!」
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:15▼返信
半世紀近く前のゲーム機とか知ってるのマジでジジィじゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:16▼返信
※124
このアホはPCEがCD-ROMがメインなのすら 知らないのか?Huカードなんかカスだったぞ(イース・エメドラ・英雄伝説・天外・ACカードの格ゲー等その他多数)
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:16▼返信
>>169
ポケモン メトロイド ドンキーコング ファイアーエムブレム スターフォックス

174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:16▼返信
コメント欄が介護施設の談話室みたいになってるやん
豚さん、ちゃんと自覚してるか?大丈夫?
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:17▼返信
>>164
インディーで8ビット、16ビット風のゲーム流行ってるから、完成度の高いファミコン~SFCタイトルは今でも普通にいけるな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:17▼返信
ファミリーコンピュータ ・ NES 据置 任天堂 1983 6191万台  日本 1935万台
スーパーファミコン・ SNES 据置 任天堂 1990 4910万台  日本 1717万台
NINTENDO64    据置     任天堂 1996 3293万台  日本 554万台
ニンテンドーゲームキューブ 据置 任天堂 2001 2174万台  日本 404万台
Wii        据置   任天堂 2006 1億163万台   日本  1275万台
Wii U            据置 任天堂 2012 1356万台  日本 334万台
  実は任天堂据置機で1億売れたのはWiiだけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:18▼返信
>>163
豚はネタがネタになってない現実こそ受け入れなさいな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:18▼返信
>>172
PCエンジン系はさっぱり分からんな。
あの頃も特別なマニアックさがある界隈だった。セガハードもそうだが別ベクトルというか。
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:18▼返信
ゲーマー自称してるのに過去のゲームをやらない調べない奴とかいるの?
ファミコンとかゲームの始祖なんだからゲーマーなら知ってて当然だよね?
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:20▼返信
>>179
昔は良かった、みたいなジジイの昔話ばっかりやんけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:23▼返信
>>176
Switch 1億3000万

ゴキちゃん捏造は駄目だよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:24▼返信
※179
腹黒い連中って子供や情弱に歴史を教えたがるのよね
当時MSXを買えない子供相手に作ったファミコンがゲームの始祖のわけないだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:24▼返信
>>179
第一世代、1970年代前半 - 中盤
第二世代、1970年代後半 - 1980年代前半
第三世代(ここにファミコン)、1980年代前半 - 中盤
ゲーマーなのにお前はファミコンがゲーム機の始祖とか寝言言ってるのか??
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:25▼返信
>>179
ぶーちゃんが去年ゲームウォッチとかいうのがファミコンの前にあったとかって語ってたような
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:25▼返信
>>181
Switchは携帯ゲーム機だろうが
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:27▼返信
※179
昔のゲームを今やっても面白くないしやる意味無いよ
若い人もSwitch Onlineでファミコンやれるからそれで知識はありそうだが
プラチナポイント貯めたいような人しかやらないと思う
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:27▼返信
>>181
PlayStation 据置 ソニー 1994 1億240万台   日本 1885万台
PlayStation 2 据置 ソニー 2000 1億5500万台  日本  2198万台
PlayStation 3 据置 ソニー 2006 8740万台  日本 1027万台
PlayStation 4 据置 ソニー 2013 1億1700万台  日本 950万台 
とりあえず数字がまだ確定してないのは除いたが
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:33▼返信
歴代の据え置き販売台数を並べてみると
1億台が当たり前のソニーが据え置き覇権なのがよく分かる

189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:35▼返信
>>187
こうしてみるとPS3はやっぱ失敗だったんだな
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:35▼返信
>>181
Switchを据置機扱いしたら
現世代で唯一性能が3世代前の据置機になるけどええんか?
PS4の三年後に出てPS3未満の性能やぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:36▼返信
>>189
でも任天堂のゲーム機ではWii以外には負けてないけどな
任天堂が雑魚すぎるのか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:37▼返信
>>189
でも言うて各社のハード販売台数並べるとWiiの次に売れてるのがPS3
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:37▼返信
※134
ファミコン世代の子供は初老やが
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:38▼返信
日本のゲーム史はインベーダーだが
家庭用ゲーム文化を作り上げたのはファミコンで間違いない

その後、任天堂にいた駒井徳造氏がセガへ転職して作ったのがSC3000セガの本格的な家庭用ゲーム機参入マシンである、
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:38▼返信
>>191
赤字で売りまくって数は出せたけど、膨大な赤字抱えて会社全体も経営危機になってたじゃん
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:39▼返信
PlayStationがスーファミの周辺機器というのは有名だけど
セガも元は任天堂のドンキーコング開発をしていた駒井氏が転職してきて作った事はあまり知られていない
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:40▼返信
>>189
でもPS360Wiiの中で一番ソフト売ったのがPS3なんだよな
Wiiは台数ではPS3を大きく上回ったけどソフトは売れず
箱も1年先行したけどハード台数で抜かれソフトの本数でも負けた
スイッチもWiiと同じでハードは売れてるけどソフトはサードが売れないからPS5にも負けるだろう
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:40▼返信
※194
ファミリーコンピュータ ・ NES 据置 任天堂 1983 6191万台  日本 1935万台
スーパーファミコン・ SNES 据置 任天堂 1990 4910万台  日本 1717万台
まぁ昔はゲーム機ってあんま売れてないんやな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:40▼返信
※193
ファミコン世代は40~50代 その子供は20超えるってとこ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:41▼返信
>>196
セガは特にアメリカだと任天堂スタッフの引き抜きとかしまくってた
その後、米国ソニーは米国セガから引き抜いた
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:41▼返信
ペーパークラフトじゃん。組み立てなんて言うからプラモデルかと思った
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:42▼返信
これ3000円近いから買うの無理
1000円台だったらまだ考えたけどな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:42▼返信
買ってる奴から加齢臭がしそうな児童書
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:43▼返信
ゲームの歴史の最初に日本とかアメリカとか関係ない
当時のパソコンはそもそも日本語が表示できないから全部英語で操作するしかなかった
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:44▼返信
PlayStationは高齢化で浮上のきっかけがもう無いんよな。

任天堂は毎年生まれてくる70万人にキッチアップしてるのに、SONYは無策すぎる。
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:44▼返信
>>203
わかる
現役小学生は「何それ」だろうし
明らかに昔を懐かしんでるおじいちゃんがターゲットにされてる
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:44▼返信
ペーパークラフトに3000円出すなら実機買えばよくね
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:46▼返信
>>205
過去最高級売上のSIEと4割減の任天堂
現実は真逆なんだよね
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:46▼返信
>>17
それ接続部分がサビるから任天堂公式でもアウトと言っているぞ
やはり昭和脳の加齢臭ジジイは
いまだに情報のアップデートしてねえんだな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:46▼返信
ファミコンをYouTubeで布教出来てるからな任天堂

ケンコバにアホな10代女子をアシスタントにくっつけて、任天堂オンラインでも対戦ゲームアピール

任天堂のコンテンツ活用が有能すぎる、SONYは高画質しか認めてもらえないから開発費430億円で自滅中
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:47▼返信
>>205
そのPSにずっと負け続けなのが任天堂だけどw
あ、70万人てことは日本限定+ファミ通ソースですかw

>>206
「四十年生」ってタイトルで判るやろw
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:47▼返信
すまんが俺はツインファミコンなんでw
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:47▼返信
Switchオンラインの配信タイトルといいレトロが売れ線なんだろうな
任天堂ファンボーイの年齢層が透けて見える見える
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:47▼返信
>>204
ゲームの歴史は世界同時進行やね。
日本の開発者も初期は洋ゲーに刺激されて作ったゲームばかりだし。
80年代にコンシューマー市場を日本が制してから、広く普及したゲームに日本のものが多くなったので、日本は特別な存在感を得るようにはなったけど。
同時期の海外もずっとゲームは作ってたし、むしろ新ジャンルや技術はそこから誕生していた。
技術的に日本がリードしてたのは、スクウェアが3Dに注力した頃とか、任天堂が64で3Dアクションを強化した頃までじゃないか。
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:48▼返信
>>205
そりゃ子供向けの戦略だからだろ
対象年齢見ると全年齢対象や小学生の年齢以下のゲームばかりな時点でそこは気付け
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:48▼返信
※195
2006年11月11日に発売されたソニーのPS3ですが、IBMや東芝と手を組んで開発した8コアのCellプロセッサやBlu-rayドライブを搭載するなどした結果、製造価格が販売価格を上回る「逆ざや」の状態が続いており、PS3本体を売ることで発生する赤字をソフトウェアや周辺機器で回収するビジネスモデルが続いていました。
しかし発売から3年超となる今年、ようやくPS3本体の製造価格が販売価格を下回る状態となったそうです。これによりPS3を販売すれば販売しただけ利益が出るようになります。
詳細は以下から。
ソニーの今期予想は最終黒字へ、液晶テレビなど損益改善 | Reuters
ロイター通信社の報道によると、ソニーが行った2009年度の連結業績について、3年ぶりの最終黒字となることが明らかになったそうです。
そして2010年度について、6年連続営業赤字だった液晶テレビ事業や4年連続営業赤字だったゲーム事業、そして携帯電話会社のソニー・エリクソンについても黒字化を見込むとしており、PS3の逆ざや状態については2010年3月末で解消したことを明かしています。←🐷はPS3を売るとずっと赤字とか思ってたのか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:48▼返信
>>210
でも2.7兆円負けてるのが現実ですねw
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:48▼返信
ぶーちゃん40年生だったんやねw
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:48▼返信
※205
ユーザーにゲーム玄人が多いからより熟達されたゲームが作られるんだ
初心者向けのゲームばっか出されて嬉しいか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:49▼返信
>>204
ぴゅう太「はあ?」
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:49▼返信
SFC互換機貼ってるやつはアホなん?
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:49▼返信
小学四十年生はもう煽りやろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:50▼返信
>>216
次期社長有力だった久夛良木がクビになった時点でどう考えても失敗なんだよなぁ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:50▼返信
SONYは売上だけで将来性がないのよね

カプコンや任天堂が利益率30パー超えなのに

SONYは6パーで自滅している、それも全ては高画質しか許さない市場を自ら作った事、開発費430億円はアホすぎる
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:52▼返信
昔ファミコンって文房具や本屋とか変なところでソフト売っていたような?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:52▼返信
任天堂がキッズ相手にゲームを教えて その育った中高生をかっさらう作戦です
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:52▼返信
>>12
ダンボールの次は紙www
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:52▼返信
>>224
転職サイトの企業選びは売上データが重要なんたけど?
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:52▼返信
>>224
AmazonとAmazonに出品してるメーカーを比較する阿保がなんか語っとるな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:53▼返信
>>224
未来がない割には
ハブられてるのは任天堂ハードで新作ゲームはPSに提供されてるよねw

未来がないのはどっちかな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:53▼返信
※224
PS5で出てるゲームが全部400億かけて作ってるとか思ってるバカ🐷wwwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:53▼返信
そもそも任天堂はWiiUの時に利益率マイナス出しているので暴れる事ではない
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:53▼返信
>>225
当時はゲーム機の扱いがやたら自由だったな。
そこらの商店主が副業?で、ゲーム機とソフトで30分50円とかの子供向けゲーセンみたいなの開いてたし。
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:54▼返信
>>224
またアホ晒してるw
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:54▼返信
そもそも企業ランキングは売上データでとっているのに
利益率がーは無知のバカとしか言えんよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:54▼返信
>>36
ブヒおじさん向けだろ🤔
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:55▼返信
>>226
どんどん国内のPS普及台数減ってるのどういうことよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:55▼返信
>>41
ぶーちゃんさぁ・・・😅
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:56▼返信
まぁてれびくんって名前からも
ファミ通並みに古くからあるんだなってわかる
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:56▼返信
「テレビ」とか「出版」とか斜陽業界の希望なんだな任天堂は
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:57▼返信
※237
任天堂が子供にゲームの魅力伝えきれないままゲーム卒業しちゃう子増えてるんだろうね
日本国内はしょうがないよね
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:57▼返信
ぶーちゃんが買ってるのってゲームソフトじゃなくて
雑誌なの?


聖典は欠かさず買ってそうだけど
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:58▼返信
結果どんどん新作が供給されないPlayStation

6月 Switch vs PlayStation5 パケソフト数対決! ※同時発売タイトルは除く
 
Switch:セヴンデイズあなたとすごす七日間、スナフキン ムーミン谷のメロディ、モンスターハンターストーリーズ、緋色の欠片 玉依姫奇譚、心霊ホラーADVシリーズ全集 死印✖︎NG✖︎死噛、レディアントシルバーガン、Dread Out2、スーパーモンキーボール バナナランブル、アルカナ・アルケミア、のらねこものがたり、ザ ナイト ウィッチ、everlasting flowers、ルイージマンション2、planetarian〜ちいさなほしのゆめ&雪圏球〜、岩倉アリア、旭光のマリアージュ episode LIA

PS5:ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE EDITION、Deep Rock Galactic、SPY×FAMILY オペレーションダイアリー
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:58▼返信
>>235
決算で唯一ソニーより上の数字が利益率しかないからなw
売上高やソフト販売数とか一番重要な「どれだけ売ったか」の数字よりも重視するしかないw
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:59▼返信
>>45
なんかそもそも元々のコンセプト・ニーズと企画がマッチしてるようには見えないマニア向け🤗
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:59▼返信
>>243
それでPSに2.7兆円1億本負けてるってどんだけ任天堂ユーザーソフト買わないのよw
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:00▼返信
※235
企業ランキングとやらは売上だけでとってる訳じゃないぞ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:01▼返信
>>51
ぶーちゃん「ズコッ」って何?🤔
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:02▼返信
>>54
・・・ええんやで・・・😭
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:03▼返信
売上だけで将来性がないPlayStation

PlayStation2→Wii→Switch

PlayStationポータブル→VITA→Switch

若者がいないPlayStation
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:03▼返信
※240
任天堂ってアニメとか漫画とかに携わって無いだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:03▼返信
>>243
これで9割ファーストの残りを争うんだから任天堂向けサードは地獄だよな
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:04▼返信
ぶーちゃんがいくら虚勢張っても


ニンダイが激減してる時点で・・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:04▼返信
>>60
だからPSファンは最新モデルでゲームをDLして遊んでいるからミニマリストが多いんだって・・・😅
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:05▼返信
浜村「スイッチはハッキリ言ってポークアウトです」
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:06▼返信
>>253
PSマルチ紹介する場になってるね
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:07▼返信
PlayStation Japan

ステーオブプレイ5月31日

再生数8万回

マジで終わってんな日本のPlayStation、ニンダイに数秒で負けそうな再生数
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:09▼返信
>>257
そっか
そのニンダイはいつやるの?

やらなかったら
再生数0回だけどw
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:09▼返信
>>72
当のこどもは知らなくて
興味無くね?🤔
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:09▼返信
再生数0回は既に死んでる
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:10▼返信
>>257
日本限定にしないと勝てないとかアンソも落ちぶれたなw
ミリオン艦隊とかやってたのが懐かしいわw
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:11▼返信
ニンダイでPSマルチ紹介するなら
PSのおかげかな😁
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:14▼返信
11年戦えたモンスターハード
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:14▼返信
カバーて紙だぞ危ないだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:18▼返信
親が子供に買い与える玩具を売り続ける会社は違うなあ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:18▼返信
>>115
Switchでやる事が
互換機と変わらないの臭www
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:19▼返信
>>266
スイッチってただのエミュレータに成り下がってるからね・・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:19▼返信
>>120
アストロボット内に
バーチャル博物館があるんで・・・😅
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:21▼返信
当時から任天堂製品は、段ボール、厚紙製だからね
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:21▼返信
スイッチで任天堂がやってることって実質マジコンでは?
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:21▼返信
>>126
おじいちゃんでしょ🤗
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:22▼返信
>>128
で、あってクレクレ😭w
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:24▼返信
任🐷四十年生www
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:31▼返信
ニンテンドークラシックミニでよくない?
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:31▼返信
>>190
壮大なボッタクリ事業で草
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:32▼返信
こんな早朝からゴキブリイライラ発狂うわあああああああああ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:35▼返信
>>202

・・・😰
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:35▼返信
Switch2とか出して低性能だったらマジで任天堂が終わりそうwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:38▼返信
これがニシ君が言ってたスイッチ2か、自作になるけどすげぇ低価格じゃないか。
やったなニシ君、これでモンハンワイルズできるな。
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:40▼返信
MSが現AAAタイトルを遊べる携帯ゲーム機とか出してMHWやMHWsとか遊べると強いかもな
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:44▼返信
ペーパークラフトは昭和のあたたかみなんだが?
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:46▼返信
ファミコンが令和になっても現役なのすげえよな もう実質現行機だろこれ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:49▼返信
ジジィ共!公式でSwitchのカートリッジ差込口に息吹き込むな!って注意されてるんだから昭和感覚で息吹き込むんじゃねーぞ?故障するぞ?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:49▼返信



四十年生とかニシくん煽られてるでw


285.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:50▼返信
>>282
現役なのは豚爺だけじゃん😂
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 13:07▼返信
Steam Deck ¥59,800 256GB LCD 256GB NVMe SSD
もうUMPCもPS4レベルでもこんな安くなっとる
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 13:09▼返信
Switch2はT239積んで39,980円可能やな
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 13:15▼返信
昔、原作で小説の女神転生は最初ゲーム化するために任天堂に持ち込んだが「こんなもん売れんわ!」と突っぱねられた
そこで当時中小企業のパブリッシャーをやっていたナムコから発売されることになったが
任天堂は激怒しナムコから特権(昔のファミコンソフトは通常年間単位で販売出来るタイトル数が決まっており、カプコンなど一部の大手は特権で免除されていた)を剥奪、ランク格下げとなった
それを切っ掛けにナムコは積極的にPCエンジンとメガドラへソフトを出すようになったのは言うまでも無い
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 13:15▼返信
もうスイッチ2これでいいんじゃね?(笑)
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 13:15▼返信
ニシくんが好きそうなやつ
俺はレゲーもやるけど興味ないな
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 13:17▼返信
>>282
実際スイッチもファミコンソフトのベタ移植ばっかりだしな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 13:20▼返信
>>253
もうファーストすら逃げたからな
弾がないだけなら仕方ないが直後にポケモンダイレクトやるセコさ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 13:21▼返信
>>1
任天堂おじさんがてれびくんを購入するというのかw
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 13:22▼返信
>>3
パチコン
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 13:23▼返信
>>10
ファミコンが子供向け雑誌の付録になった事を大喜びする任天堂おじさんとは一体!?
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 13:24▼返信
>>227
任天堂は紙だし
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 13:25▼返信
>>24
ファミコンって40年も前だったのかよw
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 13:26▼返信
ニシ豚四十年生ならアルミ削り出しで作ったほうが喜ぶんじゃね?え?お金ない?そうですか
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 13:35▼返信
ようはただのペーパークラフトやん
組み立てキットってたいそうな名前つけんなw
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 13:42▼返信
40年生って言い回しに皮肉が効いてるな
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 13:47▼返信
細部までコダワタ仕上がりだという。





また支那か????
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 14:00▼返信
40年前のゲーム機のペーパークラフトとか子供が喜ばないだろ
せめてポケモンのモンスターとかにしとけよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 14:17▼返信
コストの内訳がわからんけど、客が6000円まで出せるとするなら
「実際のプラ筐体」のほうがいいと思うなあ

本物のファミコンの外装は、もはや黄ばんでることが多いので
それを交換できると

でもそれに6000円は出さんかなあ(企画センスなし)
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 14:22▼返信
RF出力しかねえファミコンに対してコンポジット出力改造するとき
どうしても穴開けしなきゃいけねえだろ

あれも、オリジナルはそのまま残しておきたいわけよ
そうなると加工済みのプラ筐体が欲しくなるし、海外では売ってる

オリジナルは、コンポジット -> HDMIのブリッジ基板を納める場所もねえしな
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 14:42▼返信
※112
紙で何を出力するんだよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 14:44▼返信
※257
ぶーちゃん同様に動画で満足するSwitchユーザーが立証されてしまったな
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 14:48▼返信
きょうの転売屋情報
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 14:56▼返信
>>303
任天堂のロゴ代定期
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 15:12▼返信
いらんわマジで
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 15:18▼返信
今の幼児にスマホ以下のゲーム機擬似体験ってかなり厳しいよな
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 15:38▼返信
ニシくんは四十年生か
きつい
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 15:43▼返信
次はデアゴスティーニの月刊 任天堂switch2を作ろう、待ってますww
完成しないゲーム機を見てヤキモキするニシ君が見たい。
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 15:53▼返信
藤美園
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 16:14▼返信
なんでコメ欄の豚ちゃん絶賛してんだよw
四十年生ていい年してファミコンやってる「こどおじ(笑)」を揶揄してんのにw
値段もボッタだし完全にバ力にされてるの気付かないのかよwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 16:21▼返信
こんなことまでゴキイラかよ🙄
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 16:40▼返信
唯一の🐷朗報が四十年生ってwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 17:00▼返信
プッw
かわいいねぶーちゃん
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 17:05▼返信
ゴキステは需要ないから相手にもされないねww
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:22▼返信
普通の〇年生かと思ったら40年生か
任さんほいほいだしいいんじゃね
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:23▼返信
ゴムの四角ボタンだったけど、修理に出したらプラの丸ボタンになって返ってきて
修理サポートに他の人の本体と間違ってないか電話したっけ…
押しやすく壊れにくいボタンへの改良云々言ってた気がする
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:34▼返信
【激レア動画!!】海外用日本未公開 任天堂 マリオ3の開発動画 発掘!! 若き日の宮本茂の開発作業動画

ipzunzN2bb8

>RARE!!! Recovered Footage Inside 1990 Nintendo R&D in Kyoto HD
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:39▼返信
本自体も面白そうだから予約してみた
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:53▼返信
ニシくんてさ
自分らが馬鹿にされてる記事をなぜ開くの?
開く前に想像できるでしょ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:17▼返信
ウケ?話題?まぁ~人による…そんだけ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:57▼返信
ファミコン発売からまだ20年かよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 22:30▼返信
子供からすると「いらね」
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 22:45▼返信
千円ぐらいかと思ったが意外とたけーな
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 01:44▼返信
正直実物大は邪魔すぎるだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 06:59▼返信
>>10
PlayStationは、バンダイがプラモデルで出してくれた事があるからどうでもいい
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:47▼返信
ペーパークラフトを組み立てキット言う奴初めて見たわ

直近のコメント数ランキング

traq