小児科に尿を提出する為、ここ2週間毎日検尿カップを3歳のゾウさんにあてていた。なかなか尿がとれず諦めかけた所でやっっっと検尿に成功し病院に提出してホッとしていたら、尿意を感じた3歳がダッシュして食器棚からコップを出しておしっこをするという地獄が始まった
— りんまま (@linlinlin2021) June 14, 2024
小児科に尿を提出する為、
ここ2週間毎日検尿カップを3歳のゾウさんにあてていた。
なかなか尿がとれず諦めかけた所で
やっっっと検尿に成功し病院に提出してホッとしていたら、
尿意を感じた3歳がダッシュして
食器棚からコップを出しておしっこをする
という地獄が始まった
そうなんです。
— りんまま (@linlinlin2021) June 14, 2024
地獄の始まりになるとも知らずに、もうそれはそれは褒めまくりました。
んで、結果がこれ。
なんでやねん
「紙コップにおしっこする」習慣を獲得してしまったら大変なので、食器棚のコップは撤去一択です!
— りんまま (@linlinlin2021) June 14, 2024
この記事への反応
・学習能力が高い!
・後に語られるプロペットボトラーの誕生秘話で草w
・なんてこった…!
食器棚のコップをしばらく紙コップにかえてみるのはどうでしょう
・コップをトイレに置くところから始めるとか…??
ダメか…
・面白すぎてww
・誤学習の鏡
・経験あり💦😥
その地獄…凄くわかります😂
ああ、初トイレが紙コップだったのかな…
なんということでしょう…
なんということでしょう…


褒められたからコップで!にはならんよw
それは白いおしっこだろ!
そして全然最悪でもない、笑い話
3歳の女児がコップに放尿し始めたらお前らガン見するんだろ?w
ガン見ってきっしょ
実況するに留めるね
真偽については疑問だけど・・・
ああ・・・次はペットボトルだ
紙コップに尿を出さなければイヤな顔をしていたのだろう。
二週間もそれやっといて、誤学習にならんわけがない
自業自得、因果応報。
マジ?
そりゃそうもなるわ
そんなことより幼児のオシッコ…ドピュ…ドピュルルルル…! 🍄💦
綺麗にしてあげるねとか言っておまωこぺろぺろするね😋
会話できないから終わる
パパやママはいつもコップでいつも飲んでる!!!
きっと喜ぶぞ!!!! パパ!ママ!これ飲んで!!!!!!
一回や二回やるならわかるけど三歳で注意してもわからないならそれは…
1人でできるような年にも思えなくもないがどうだろうか
〇 軽度&ASD&ADHDの3歳Boy
発達遅い子かもしれない
実際に、3歳では無理だよ。
え、本当に知恵遅れの子供だったの?
検尿は無理だろう 3歳だぞ
すぐ治る話なのに大袈裟すぎる
親も子もおかしいだろ
トイトレがある日突然コップになったら子供が混乱するの、目に見えた結果過ぎる