• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



2024-06-16_06h11_04
2024-06-16_06h11_06
2024-06-16_06h11_06(1)
2024-06-16_06h11_08
2024-06-16_06h11_15
2024-06-16_06h11_24












この記事への反応

MLBはこう言うとこ嫌いだなぁ。ゲームがしらける。
Fワード言ったから退場とかなら分かるけど。
少しでも抗議の目を向けただけで退場とか。私物化やろ。。。
これやるなら審判いらんで全部デジタル判定にしろ。って思っちゃう。。。


権限を持っているけど自分に自信がない人って自分を大きく見せるためにやたら権限を行使するよね。
この審判のケースはこの前に伏線があったのかもしれないし、どんな状況か知らんけど。


野球の審判はなぜみなさんとても感情的なのか、さっぱりわからない。メンタルトレーニングされたほうが良いと思う。

結果が全てのスポーツにおいて人間のくだらない感情と思惑が介入する審判なんてものはAIに全部やらせればいいんだよな。
裁定、採点競技がつまらないのはここなんだよ。


沸点低すぎの審判とかいらんやろAIにしよ

この退場は厳しすぎる。
日本の審判ではさすがにこの程度では退場にしない。


自分が上手くなくてプレーヤーとして野球を続けられなかっけど、野球に未練があって審判になった一部の人間の中には自分が主役になろうとする審判もいるよね。

審判こそAIにやらせるべき
主役になりたがる審判が多いなぁ






厳しすぎませんか…?



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CW55V477
アトラス(2024-06-14T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(192件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:00▼返信
💩
2.投稿日:2024年06月16日 08:00▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:01▼返信
佐々木朗希なら退場しまくってそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:01▼返信
もともと嫌いだっただけだよ
察してやれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:02▼返信
審判睨んだらダメなんだw
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:03▼返信
チ◯コブルブルブル チ◯コブルブルブル
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:03▼返信
野球はスポーツと言うよりショーだから…
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:04▼返信
厳しすぎだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:04▼返信
何か言ってるやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:04▼返信
チラリってレベルではないし
最初から見なければいいだけ
ちょっとなら許されるだろって心構えがスポーツマンシップとしてダメ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:04▼返信
ジャッジメントですの!
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:04▼返信
審判は神!貴様らプレイヤーは私に膝ま付くのだフェフェフェ・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:04▼返信
日本でも有名なクソ審判居るしビデオ判定導入するべきなんだよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:05▼返信
審判見てただけで秒で退場は草
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:05▼返信
AIでいいよなもう
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:05▼返信
貴様見ているな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:06▼返信
>>13
審判の判断は絶対なのです!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:06▼返信
審判もAI化が必要か
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:06▼返信
犯行の決定的証拠を見てしまった
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:06▼返信
機械のように粛々と仕事してください
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:07▼返信
てめえが退場して頭冷やしてこいよ審判
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:07▼返信
そりゃないよセニョリータって笑いながら見れば大丈夫だった
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:08▼返信
主語がでかすぎるアホおるやん
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:08▼返信
イチローも1回やられてたな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:09▼返信
見なければいいだけじゃん
なぜ見た
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:09▼返信
役割履き違えてるね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:10▼返信
厳し過ぎるとは思うが、打者が全員コレをし始めたら主審は判断を迷い始める可能性が高い
間違っていようが怪しかろうが主審のジャッジは絶対にしておかないと
いつまで経っても試合が終わらない
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:11▼返信
野球ほど審判が曖昧なうえに審判の影響力が強いスポーツはない
AI判定が求められる
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:12▼返信
目立つ審判は無能だからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:13▼返信
ファンに撃たれたりしないの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:13▼返信
>>1
ファックみたいなこと言ってるのに、チラ見だけでとかホラふかれて
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:14▼返信
いっさい見るななんてルールでもあんのか?
「判定を確認してただけだ」って言われたらどうする?

口頭でコールしてるだろってか?
んじゃ、耳聴こえねえ奴は選手になれねえなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:15▼返信
自分よりも動体視力の優れた人たちをジャッジするっていう劣等感があるんやろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:16▼返信
睨まなきゃいいだけ
プロとして働いてるいい歳したおっさんが10代ヤンキーみたいなことやってんじゃねえよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:16▼返信
どうせがっつり絡んでんだろと思って動画見たけどこれでダメなのかよw
選手は割り切ってやるしかないね
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:17▼返信
>>32
審判に対して無礼なことをしてはいけない
今回審判の判定に無言で睨んだことが無礼と判定された
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:18▼返信
野球の審判は不要な存在
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:18▼返信
まじでチラ見しただけで退場なっててわろた
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:18▼返信
審判様やってるな神様にでもなったつもりかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:19▼返信
審判の判定に対して反抗的態度をとったと取られたんだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:19▼返信
だから野球は嫌いだ、クソみたいな審判が全てをクソにする
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:19▼返信
パワハラやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:20▼返信
いまだに野球なんか熱心に見てるのは保守層が多いから
一部で批判が起こっても改善しようという動きにはつながらない
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:20▼返信
MLBはマジで機械判定に置き換えて極力審判追放するべきや
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:20▼返信
バッターざまぁあああ
調子に乗ってるからよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:20▼返信
>>22
セニョールだろ😅
退場喰らっちゃうぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:21▼返信
俺がルールだ、って感じなんやろな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:21▼返信
本当にチラッと見ただけで退場になってて草
この審判もかなり小心者やなwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:21▼返信
はよ機械導入しろ
アンパイアの仕事はなくなればなくなるほどいい
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:22▼返信
負け組陰キャも仕事で先輩とか上司になると偉ぶって攻撃的になるケースあるよな
あと質問したら嘲笑してバカにして答えるとか
今まで負け続けて来たからここぞとばかりに人を傷つけて勝とうとする
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:22▼返信
>自分が上手くなくてプレーヤーとして野球を続けられなかっけど、野球に未練があって審判になった一部の人間の中には自分が主役になろうとする審判もいるよね。

これ。自分よりも上手いプレーヤー達をさらに上からの立場でコントロールできると自分に酔っている奴が中にはいる。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:22▼返信
注意でいいじゃねえか
なにが退場だ、てめえが頭冷やしてこい
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:23▼返信
AIで十分
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:23▼返信
球場でシネシネクタバレ言うてる日本の野球ファンの低能さは
マジで韓国台湾に劣る
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:24▼返信
ガッツポーズしたら失格な日本の剣道もアレよな
手首に巻いてたお守り見たらガッツポーズと間違われて失格とか
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:24▼返信
ってかアメリカでもこんな役に立たねえ審判置き続けてんだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:24▼返信
マイナーでは既にAi判定が試験的に行われてる
近いうちにメジャーにも導入されるよ
せっかくエンジェルヘルナンデスとかいうアメリカ版の白井が引退してお祭り騒ぎだったのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:28▼返信
メリケンは撃たれる前に撃てのクソザコマインドだからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:32▼返信
疑問に感じたらそら見るやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:32▼返信
審判を視界に入れたら駄目か
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:34▼返信
>>55
根本がスポーツじゃないからな
剣道の教えに「打たせていただき有難うございます、私の打ち方はまだまだ未熟です」
これがあるから打った方が喜ぶとか剣道の教えに反する
だからお守りに感謝するより相手を感謝せよとも言える
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:36▼返信
むしろホームラン🥹とか言ってくれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:38▼返信
>>60
スレンダーマンかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:40▼返信
ファックス審判
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:43▼返信
WBCでもたびたびアメリカの審判が問題になったりしてるしわりとおかしいのも多いのよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:45▼返信
審判が試合の妨害してるやん
ぶっちゃけ独裁者審判とか邪魔でしょ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:46▼返信
はやくAIジャッジにして生身の審判員全員Firedしたら?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:50▼返信
審判がクソ偉い扱いされるから野球嫌い
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:51▼返信
厳し過ぎてもはや理不尽www
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:51▼返信
誰かがすでに書いてるけど、これ何か伏線があったんじゃないの?
もしなかったら普通にアカンが
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:52▼返信
しょっちゅう際どいコースは
「いっぱい?」とかバッター聞くけど
チラ見で退場とか・・
球審によってゾーン変わるから
何かしらアクションは取るだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:53▼返信
そりゃ審判も人間だからな
むしろこれが機械じゃない醍醐味だと思う
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:55▼返信
ポーズと声の大きさも関係ありそうな🤔
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:55▼返信
自民やネトウヨが同じことしてるじゃん
不適切ー不適切ー
悪行三昧で
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:56▼返信
プロレス以外のスポーツは審判が目立つと面白くない。
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:58▼返信
打席に入る前に審判のお尻ひと撫でして媚びを売っておくといい
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:58▼返信
これだけじゃあね
この前になんかあったかもしれないし
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:00▼返信
忖度する人間の審判なんか要らんよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:02▼返信
審判なんて球場で一番能力のないやつなのに偉そうなの草
嫉妬やろなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:05▼返信
チンパンは遊びじゃねぇんだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:11▼返信
野球は審判のご機嫌をとるゲーム
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:12▼返信
サッカーでさえVARとか導入してあるのに・・・
こういうのあるなら同じようなのした方が良いな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:13▼返信
今の技術ならAIのが良い判断してくれるから審判なんていらんやろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:13▼返信
ルールを疑うことが無く、盲従することが求められる日本人ならともかく、アメリカで「スポーツに於いては(間違うこともある)審判が絶対」みたいなのは、より良くあるために今あるルールも疑ったり変えることも厭わないアメリカ人がどうして思考停止になるの?という気持ちになる。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:13▼返信
審判ってその気になったら今日にでもAIでできるだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:17▼返信
嫌いな奴への評価は厳しくなるだろ
つまりはそういうことだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:17▼返信
降格か減給かクビにしろよ、罰則ないからアホが勘違いするんだぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:20▼返信
給料安くても真面目にやってくれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:22▼返信
>>84
アメリカって柔軟であると同時に伝統やしきたりを重んじる部分もしっかりあるでしょ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:23▼返信
※68
どの競技も同じだろwww審判買収されて判定が狂うのなんか下朝鮮がサッカーで証明したやん
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:24▼返信
審判をジャッジする奴が必要だなあ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:24▼返信
審判はなんでジジイしかいないのか謎だよ
動体視力のいい若い人はいないのか?
全てのスポーツみてもMLB審判の平均年齢55は異常だ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:25▼返信
>>36
無言じゃねーよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:26▼返信
>>10
じゃあ聞くが他の審判なら同じく退場してたのか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:26▼返信
>>4
白井並の理不尽さで草
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:27▼返信
えー、球審の白井です
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:27▼返信
これは審判が正しいわ

嫌なら野球選手やめろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:27▼返信
※84
なんでこんなアホがコメントしてるんだ?この前岡田がセカンドブロックでルール変えたばかりだしアメカスはマイナーで試験的に色々試してるのすら知らないのかよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:28▼返信
>>1
審判『バッターアウト!』
バッター『(判定くそったれ!)ファック!』
睨みつける
審判『退場!!!』

退場、当たり前やろ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:32▼返信
くさいボールでちょっとパフォーマンスする選手はいっぱいいるやろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:33▼返信
審判いらねえよ
今はAIで判定出来るし
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:34▼返信
まぁこんなんだからアメリカでも人気落ちて来てんだろ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:34▼返信
審判に一切逆らうんじゃねえ!というのもわかるけど
選手としても成績次第でマイナーに落とされたりクビになるし必死よなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:36▼返信
大谷サーンなら毎試合退場www
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:37▼返信
審判ってプライド高そう
ここの連中みたい
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:37▼返信
AIすら必要ない
測定機械1つ置くだけで解決する
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:38▼返信
ゲエジやん
道で肩ぶつかっても、表じゃ相手も銃持ってるから我慢してそう
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:40▼返信
>自分が上手くなくてプレーヤーとして野球を続けられなかっけど、野球に未練があって審判になった一部の人間の中には自分が主役になろうとする審判もいるよね。

お前は手くなくて人生続けられなかっけのはお前の責任で、未練あってぐだぐだ他人を「自分が主役になろうとそてる」みたいなくそだせー他責するのやめろよw
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:41▼返信
※98
知らないのかよってなんでお前がそう思うんだよハゲw
110.投稿日:2024年06月16日 09:42▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:44▼返信
審判の気分で退場させられる選手を当てる野球てスポーツおもしろい
昔からこういうスポーツじゃないの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:45▼返信
もうAI判定の方がスムーズなんじゃないの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:46▼返信
審判サングラス掛けてるけど、視線が会ったら即退場。迂闊に顔を向けてはならない
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:46▼返信
※111
さすがいじめを日常的に育った世代らしいお話ですねw
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:46▼返信
審判見ちゃダメなら何で審判がいるの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:46▼返信
今のAIなら定点カメラで正確な判定いけそうだよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:47▼返信
審判イズGOD
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:49▼返信
>>92
若い人は二軍で経験積んでベテランになったら一軍にあがってくるんじゃないか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:49▼返信
日本より中世やん
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:51▼返信
こんなんで成績残せず何千万の金失うとかマジで糞やな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:55▼返信
1~2秒くらい見つめてるからチラ見というかは微妙だな
抗議の意思は感じるが退場はやりすぎ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:56▼返信
>>99
本当に一部分だけで都合の悪い部分はカットするよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:00▼返信
審判様AIにビビッてイライラしてるのかな?w
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:00▼返信
MLBは既にAI導入して審判の判定の正確性90%下回ったら後半試合に出させて貰えなくなるんじゃなかったっけ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:04▼返信
米国は合法の賭けスポーツが盛んだからな
試合の勝ち負けだけでなく、打席ごとが賭けの対象になってる
審判が賭けに関わるのは違法だが、知人友人がいる限り無縁とはいかんよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:04▼返信
どんだけキレやすいねん
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:11▼返信
※57
なお悪名高いエンジェルヘルナンデスより精度の低い審判達がまだ居座っている模様
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:12▼返信
何で審判偉そうなの
こんなに権限あるなら明らかなミスジャッジとかした場合は重いペナルティを与えろよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:17▼返信
審判のミスとおか誰も幸せにならないんだからAIにしろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:26▼返信
イチローのやつよりひでえや
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:29▼返信
黒人じゃんw
さもありなん
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:30▼返信
>>22
うわ、おっさんすぎだろ元ネタ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:32▼返信
心の病気やんww
メジャーの審判どころか病院の外出てきたらアカンやつやんww
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:38▼返信
綺麗な二度見
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:39▼返信
これこそAIとカメラの仕事だろう
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:43▼返信
間違いを指摘されると瞬間沸騰するヤツいるからなー
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:47▼返信
デービッドソンよりひどい
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:49▼返信

だから審判にもなんか罰与えないと
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:50▼返信
メジャーは審判に感情的で衝動的な行動を起こすかどうかのテストを実施したほうがいい
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:53▼返信
ルールが適当すぎる
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:53▼返信
自分は神だと思ってる審判絶対いるわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:59▼返信


そりゃ、キレたらパキュンな国だからな
みんな誰かが携帯してるか分からん


🩸
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:59▼返信
遠目からじゃ分からないけど多分、性的な目で見たからだよ
今ってこういうの煩いしな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:59▼返信
今の時代審判なんて要らないだろ
AIに任せて全員首にしろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:01▼返信
チビシーっ
ナウなヤングにバカウケ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:08▼返信
審判がどっちか決めるんだから審判の方見るだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:13▼返信
審判を審判する審判が必要
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:16▼返信
なんだこれ審判全員クビにしてAI判定にしろよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:18▼返信
大リーグって審判への抗議はどの程度許容されてるの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:21▼返信
MLBって審判のクソっぷりは日本の100倍以上。誤審なんて当たり前、とにかく下手
けど強気でミスを認めない
一番酷い所は抗議したりした選手に対して私怨をずっと引っ張って次の打席でもわざと誤審したり、別の日の他の試合でもわざとメチャクチャな審判をする。そういう嫌がらせするから
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:24▼返信
俺を非難するかのような視線がムカついたから退場とか認めてええんか…
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:24▼返信
野球が世界的に流行らない理由の一つ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:26▼返信
ストライク・ボールの判定は全部AIにするべき
アウト・セーフは人間がやった方が面白い
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:27▼返信
こういうのこそAIに任せるべきや
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:29▼返信
メジャーリーグもアンパイアの
プライドの高さと、人間の小ささは共通かw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:45▼返信
北朝鮮かよw
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:48▼返信
AIにしろと言ってる人
子供の野球でもAI導入できると思う?
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:54▼返信
審判ってのは最初っからそれ目指してる人間なんか皆無で
・教師、教授、研究者になれなかった塾講師
・漫画家、イラストレーター、キャラクターデザイナーになれなかった絵師、Vのママ
みたいな感じで、プレイヤーとして成功しなかった者たちのしゃーなしポジだから
クソどうしようもないのが多いな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:54▼返信
審判の判定を評価する機関が必要だな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:55▼返信
プロスポーツに審判の演出いらん
審判見てんじゃないんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:00▼返信
※157
プロの試合の話だよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:09▼返信
審判ごとにストライクゾーンの範囲が違ったりする
それも攻略の一部
AIで統一すればピッチャー不利
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:12▼返信
NPBでもそうだけどもう人間の審判邪魔なだけだわ
機械判定でリクエストがあった時だけ映像を目視すればいいよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:17▼返信
解雇しろとは言わないけど
現場からは下げたほうが良い
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:31▼返信
ストライクゾーンの範囲は審判によって決まるのではなく
打者の体格とか打撃フォームによって変わってくるものだし
AI統一で何故ピッチャー不利なのか理由がわからん
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:41▼返信
野球部のおぢとか大体こんな感じよ
小太りで低脳なくせに権力には執着するゴミばかり
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:48▼返信
>>157
子供用のゆるめのAIにしたらいいだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:52▼返信
ジャッジなんてAIに任せられる仕事だろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:53▼返信
※157
1か2でしか考えられない馬鹿w
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:57▼返信
うんち!w
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:02▼返信
憤怒のジャッジメント、発動ッ!!
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:24▼返信
AIの方が正確やろなぁ
間違いは誰にでもあるけど糞審判に試合ぶっ壊されるのは
他のスポーツでもよくあるし
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:24▼返信
チッコイツウゼーナ…タイジョー!!
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:36▼返信
審判って自分の事偉いと思ってそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:45▼返信
今年はMLBの審判の話題が多いな

この間はダグアウトの真上の観客が飛ばしたヤジを勘違いして監督が退場させられたり
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:45▼返信
野球の審判ってもういらないのになんでいるの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:58▼返信
白井球審のような奴はもっと罰則設けろよ
そもそも現代はカメラが発達してるんだからストライク判定はカメラ見て3人くらいでボタン押して2人ストライクだったらストライクのような合議制にしろ
AIの精度上がったらそれらも要らん
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 14:03▼返信
※157
思わんけどその議論何の意味あるの?
サッカーは重要な試合ではVAR取り入れてるし相撲でもビデオ判定ある
MLBなんて既に一球ごとにどこに投げられたか即データ出してる
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 14:09▼返信
日本の審判でもあるけど、判定がおかしくて選手がちょっと不満を漏らすと
逆ギレして更にエスカレートするクズ審判いるよね
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 14:13▼返信
>>176
野球の成り立ちから考えると審判は外せないかな
正直そういうショーだから嫌なら見るなで自己解決するしかない
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 14:27▼返信
人もういらんよなぁ・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 14:27▼返信
※179
白井一行と白井球審とカズユキシライだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:52▼返信
※54
そらスポーツ観戦してる層はなぁ…趣味が無い野次馬みたいな人多いし
というかそれ言ったら野球が流行った年代考えたら暴言吐いてる在日も知らんだけで大量におるやろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:45▼返信
なんなのこの審判?
真っ先にクビにすべきだろ、野球を貶めてるとしか思えない
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:51▼返信
ひどすぎてわろた
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:52▼返信
雑だから大谷に全て負けるんや
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:36▼返信
大谷が退場されたら乱闘確定
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:43▼返信
※180
アホで草

ABSを3Aでも導入済みで、MLBでも導入間近なのに何を行ってんだお前はwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:46▼返信
野球の審判は習近平かプー珍だと思え
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:27▼返信
審判は皆 地獄 に居る
ってブラックジョークあるけど
最早ジョークじゃなくマジなんだと思う様になった
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 02:51▼返信
所詮お遊びちゅうことやな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 03:18▼返信
審判って選手になれず挫折した人が選ぶ道だから屈折してる人多いんだよ

直近のコメント数ランキング

traq