• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
猟友会がクマの駆除を辞退「高校生のコンビニのバイトみたいな金額。ハンター馬鹿にしてない?」

【地獄】町役場「ハンターの報酬は8500円ね」、猟友会「安すぎ!やらんわ」 → 町役場「助けて!ヒグマに襲われてるの!」 → 最悪の末路に…


ヒグマハンター”日当8500円” 地元猟友会と交渉決裂した北海道奈井江町で連日のクマ出没…3日間に4件の目撃 同一個体か…猟友会にそっぽ向かれるなか 町職員が1日基本2回パトロール実施

t498ewa4t98wataw


記事によると


・クマ出没時に出動するハンターに支払われる報酬額などをめぐって地元の猟友会が出動を辞退した北海道奈井江町で、町内の一つのエリアの中で6月14日までの3日間にクマの目撃が4件相次いでいる。

・奈井江町では地元猟友会に出動した際の日当を8500円、発砲した場合は1万300円で提示したが、猟友会側が危険な業務であるにもかかわらず額が低すぎるなどとして出動を辞退、交渉が決裂していた。

・このため町職員が1日基本2回パトロールを実施し、警戒を続けていくとしている。

以下、全文を読む


この記事への反応

町職員は熊の餌ではない。
この馬鹿な決定を下した馬鹿本人がパトロールを担当するべきである。


丸腰でパトロールして何が出来るの…?

自分が町職員ならば退職してでもパトロールには絶対に行かないですね。死にたくないので。

職員はその町から逃げてくれ

職員の生命8500円以下で草
クマ誘う生贄じゃん


パトロールだって🤭
生贄の間違いだろ😡


餌提供してて熊

走って逃げらんない相手に素手で出歩いて見つけたらどうすんの?





仮にその町職員が襲われて死亡したら、どう責任取るんだ…



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CW55V477
アトラス(2024-06-14T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(449件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:31▼返信
💩マジでガチでむせび泣くうわああああ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:32▼返信
定時に餌がまわってくるんか
熊専用の回転ずしみたいなだな
武装せずに見回りすんの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:32▼返信
本格サバイバルっぽいワクワク感はあるよなこれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:32▼返信
上級国民がやりたい放題の国ヘルジャパン
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:34▼返信
決めた奴らもやるんならいいんじゃない
職員に丸投げならゴミ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:34▼返信
何人か食われたら考え直すだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:34▼返信
まずは誰かがクマに喰われからやっと本格的な交渉に入るんだろう
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:35▼返信
もう住民全滅してもええだろ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:35▼返信
>>3
じゃあお前がやれよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:36▼返信
パトロールにマジで意味がないw
ドローン使って遠隔で監視する方がまだマシ
こんなレベルだから交渉決裂するんだよ
頭がハッピーセット過ぎるわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:37▼返信
パトロールして熊見つけたらどうすんだよw
拳で制圧すんのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:37▼返信
熊さんって車でも危ないん?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:37▼返信
「熊避けスプレーとホイッスルが支給されたんだが」
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:37▼返信
本当にパトロールするのは対策してますよってポーズだけで悪手でしかない
仮に見つけてどうするんかって
放置するしかないのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:38▼返信
中間搾取しすぎて、偏り予算すぎて、必要なところにお金が回らない
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:38▼返信
チェーンソー装備させとけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:38▼返信
口減らししてハンターを雇う金を確保しようという事かなかなか良い作戦だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:38▼返信
帰った頃にはもうそこにはいないだろ・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:39▼返信
人の目を恐れる不審者や犯罪者相手ならパトロールも意味あるけど
それをクマ相手にやってどうすんだよw
向こうはビビって逃げてくれないぞw
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:39▼返信
だからドローン使えって
脳みそレガシーのオヂしかいないんか?
映像は日本全国リアルタイムで見れるようにしてAI判定も組み込めば四六時中早期発見できるだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:39▼返信
餌の自動供給って…
何もしないって選択肢がないんか?
交渉できないなら何もしない方が被害出ないだろうに
餌が自動で定期的に湧き出るクマにとってヌルゲーやんけ
しかも定期ルートでさ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:40▼返信
さすがに車には乗ってるだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:40▼返信
見つけたら周辺に避難を促すとかそういうのだろうけどな
ようは撃退に関しては諦めたって事か
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:40▼返信
まぁ人の味覚えてないならパトロールはありじゃないの?
何故か熊=人を喰うと思ってるバカが多いみたいだが
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:40▼返信
エゾオオカミを絶滅させるからこんなことに…
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:40▼返信
>>12
子育てモードのクマッマさんなら余裕で体当たりしてくるレベル
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:41▼返信
何のためにパトロールするんだ?
熊見つけたら、その後どうすんの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:41▼返信
>>9
ホラー映画見て巻き込まれたいと思うわけねーだろアホか
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:41▼返信
>>19
いやびびって逃げるよ
逃げないのは人の味覚えてから
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:42▼返信
町長、「欲に目の眩んだ猟友会には頼らずに道内の猟銃持ってるボランティアの人達に来てもらうから大丈夫です」的な発言してたよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:42▼返信
適正な報酬を出せばすむ話なのに
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:42▼返信
車で回るに決まってるじゃないの
餌ってアホか、本当にネットで騒ぎたいだけのバカは知能が足りねぇなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:42▼返信
(´・ω・`)もちろん俺等は抵抗するで?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:42▼返信
【奈井江町新庁舎建替実施設計 事業費は22.7億】

概算事業費の内訳は、設計・調査が1億1438万円、庁舎建設工事費が15億5361万円、
外構が1億7073万円、防災倉庫・車庫棟が2億1445万円、
解体・撤去費が1億3619万円、車庫改修・備品・確認申請に8112万円を見込んでいる。

熊撃ちハンター"日当8500円"
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:43▼返信
町長が自分でいけや
サイコパスか
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:43▼返信
>>32
出没エリアが車で入れないんだが…?
ソースくらい読んだ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:44▼返信
不要な仕事を作る実にお役所らしい仕事やな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:44▼返信
あの地域言い掛かりつけて猟銃免許取り上げ点数稼ぎのメッカなんだよな。そもそも猟友会に嫌われている
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:44▼返信
>>32
知能が足りねえなあw
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:45▼返信
>>36
読める知能あるわけねーだろ。ここをどこだと思ってんだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:45▼返信
>>36
それこそ山の中に入るなんて記事に書いてねぇだろ
日本語も読めない猿の類かよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:45▼返信
姥捨て村として老人パトロール隊をどんどん送り込め!
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:46▼返信
これ、町長が都会から来たとかだよな?
それぐらいしか理由が思い当たらない
これで生まれも育ちも地元の人間とか
だったら最早サイコパスの域やぞ😨
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:47▼返信
もうクマが目撃されてる段階で

パトロールして何になるんや
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:47▼返信
死人出たらどう言い訳するんだろうな
楽しみや
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:47▼返信
だから発見しても意味ねーんだよw
撃退するか追い払わねーとよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:47▼返信
でもお役所には遺憾砲があるからなんとかなる
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:48▼返信
ドローンを使うという手もあるが、機械に頼るというのは温かみがないから却下だわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:49▼返信
何もコロセとは言ってない
無力化して捕獲するだけでいいんだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:49▼返信
そういう熊とのエンカウントの可能性を考えないといけない環境の時点で
今の少子化の時代、将来的にはどんどん縮小して廃村だろ
住む側も最終は限界集落化を覚悟して住まないといかんわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:49▼返信
冬になれば冬眠するから不要不急の外出は避けろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:50▼返信
非武装で発見したらあの世に片足突っ込んでんだよなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:50▼返信
ゾンビパニック前夜に無能がやる行動って感じ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:51▼返信
長がバカだと部下も苦労するね😅パトロールは全部村長だけにやらせたら?勿論タダで。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:52▼返信
餌付け
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:52▼返信
このパトロールには一日8500どころじゃない手当がつくんだろ?w
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:53▼返信
これでパトロールするのはいいけど人間恐れないタイプにエンカウントした場合は銃無しで戦うんか?
町長がパトロールしろよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:54▼返信
>>56
町長「え?ちゃんと給料払ってるじゃないですか」

どうせこんな感じに無償に決まってるわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:54▼返信
ドローン操作したことないエアプ「ドローン使え」
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:55▼返信
ラジコンでよくね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:55▼返信
死人が出るまで分からないんだろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:56▼返信
>>59
開けた牧草地帯はともかく、藪の中チェックするのにドローンはねーわな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:57▼返信
町職員で辞める人いないの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:57▼返信
どう責任取るって
やらないで町民が犠牲になったら逆に責任取れるの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:58▼返信
一番悪いのは道というか国だからな
北海道はアイヌの時代から伝統的に春先に冬眠中の熊駆除して安全に個体数が増えないようにしてたんだもの
それを諸々配慮してやめちゃったから増加の制限が出来なくなった
しかもそのノウハウは失われたと言うバカっぷりよ
それを今更自治体末端に押し付けてどうする
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:58▼返信
>>44
パトロールすることで住民の不安感は解消できるだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:58▼返信
 獣害対策という点からは、プロ集団をつくるべきだとする声も出ている。
 獣害対策を進めるため、猟友会とは一線を画した明確な義務と責任を負い、役割を定めたビジネスとして、駆除事業を担う専門家を養成し、プロの組織をつくろうという意図だ。
 ところが、なかなか上手く機能しない。理由の一つは、肝心の認定制度も既存の利権に縛られていることだ。猟友会が別組織の存在を認めたがらず、自治体が必ずしも認定業者に駆除の依頼をするとも限らない。人間同士の妙な縄張り争いが展開されているのだ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:58▼返信
【でも何もしません】 4月のSNS投資詐欺被害は800件超 被害額も約115億でともに過去最多 警察庁
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:00▼返信
文句ばかり言うけど金もないしクマの被害もあるのにどうやって防げというのさ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:00▼返信
別に赤字で火の車状態でもないんよなここ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:00▼返信
【奈井江町新庁舎建替実施設計 事業費は22.7億】

概算事業費の内訳は、設計・調査が1億1438万円、庁舎建設工事費が15億5361万円、
外構が1億7073万円、防災倉庫・車庫棟が2億1445万円、
解体・撤去費が1億3619万円、車庫改修・備品・確認申請に8112万円を見込んでいる。

熊撃ちハンター"日当8500円"
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:00▼返信
文句ばっかりで呆れたわ
お前らはなにか打開策あるのかよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:01▼返信
>>72
金払えば終わりだが?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:01▼返信
>>73
金ねンだわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:02▼返信
市長にさせろよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:02▼返信
これで職員が食われて人の味覚えられたらもう終わりやぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:02▼返信
もう日本全土の問題として取り上げるしかないよね
国民全員に税負担してもらってハンターの資金提供してもらうしかない
じゃなければクマに街を明け渡すって方向でいいのね?って話で
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:02▼返信
せっかくの休日を一日はちまで過ごす最底辺連中に打開策など思いつくわけなかろうて
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:02▼返信
>>74

>>71見てみ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:02▼返信
言い出した老人は行かないいつものやつ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:03▼返信
クマの草食化が進んだのはここ数百年の話で昔はほぼ肉食動物だからなクマは
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:03▼返信
長年の不景気と、労働団体が偏った思想を優先させるあまり人が離れ力を失ったことで
人に金を払うのは損。相手の生活?生命知ったことか
という感覚を徹底的に染み込ませた
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:03▼返信
提案したやつがやるべきやろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:03▼返信
>>74
増税しろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:04▼返信
>>71
交通量調査の単発バイト 日給約11000円。

ハンターの命は単発バイト以下のお値段
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:04▼返信
ふるさと納税で熊肉を売れば資金も回収できるのでは?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:05▼返信
熊をどうにかできるならパトロールてなるけどどうにもできんのはたしかにパトロールにはならんわななにを考えてるのかなにもかも日本らしいやってる感の極みやね
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:06▼返信
>>81
よし、猟友会でも職員でもなく
過激なヴィーガン推進団体を送り込むか
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:06▼返信
バイトなみとは言うけど、東京のアルバイトと地方のハンターの賃金で比較するからおかしいことになるのでは?
北海道で一日に1万以上稼ぐ高校生バイトなんて居ないよ😅‪‪
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:06▼返信
8500円は安いと言っても10万20万要求されちゃうとな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:06▼返信
どうにかなるさ!元気があれば!
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:07▼返信
自衛隊の実弾射撃訓練場にすれば?基地近いからたまに撃たれる礼砲でも衝撃すごいぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:07▼返信
>>86
体験型の返礼品がブームらしいから、それに倣って納税者に熊撃ち体験させよう
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:08▼返信
くまさんかわいそう!いのちをだいじに!
って言ってる方、出番ですよ!
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:08▼返信
あの伝説的な熊害事件があった同じ北海道の自治体とは思えんな
よっぽど町の予算ないんか
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:08▼返信
クマを撃ち殺すだけなのに人より多くを求めるのは強欲なのでは?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:08▼返信
>>22
燃料がもったいないから数少ない若手は徒歩だぞ絶対
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:08▼返信
>>90
茨城の鹿の亜種キョンは30000円ヒグマ8500円
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:09▼返信
被害者が出ないと変わらんだろうし犠牲になってくれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:09▼返信
基本クマは出ない日の方が多い
ただ数時間散歩して終わりがほとんどなのに毎日数万円払う方がおかしくないか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:10▼返信
>>90
いや、10万20万でも普通命かけたくないけどな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:10▼返信
>>98
クマを捕獲して茨城に放てばちょうどいいのでは?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:11▼返信
クマさん1日2回もボーナスタイあるのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:11▼返信
>>101
ハンター向いてなくて草
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:11▼返信
軽トラでグルグル回ってパトロールしました的な
行政得意のやった感
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:11▼返信
クルド人「熊は人間食べるけど、ボクタチハタベナイシゼンゼンコワクナイヨ」
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:12▼返信
自称アイヌ民族の人たち熊の駆除頼むわ…
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:12▼返信
やば
遭遇したらどうすんねん
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:13▼返信
俺も脱サラしてハンターになりたいな
ハンター試験を受ければいいのか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:14▼返信
不審者と訳違うのにパトロールは草
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:14▼返信
国民一人当たり熊駆除対策として1円増税すれば解決
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:14▼返信
クマとか崩拳やっときゃいけるだろ(金髪ポルナレフ空手家)
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:14▼返信
>>31
適正な報酬を釣り上げるためにゴネてる最中なんだよなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:15▼返信
成功報酬でいいだろ
ボディカメラ付けて実際に追っ払ったことが確認出来たら10万とかね
ボディカメラ導入費用までケチるなら無理
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:15▼返信
いや、落ち着け!
皆、大山倍達並の武力を有した
作画が刃牙のようになっている職員かもしれない
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:15▼返信
出没地域が牧草地なり藪なり山なんだけど車でどうパトロールするんや…
車+徒歩になるか、車でテキトーにやってます感出すだけだぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:15▼返信
※104
生きる為に狩るのに死にたがるのは矛盾しとるやろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:16▼返信
>>1
乗車しながらのパトロールだろ
徒歩前提で話してる阿呆はコミュ障↓
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:16▼返信
クマだって生きるために必死なんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:16▼返信
>>117
生きるのは町民
見回りは死にたがり
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:17▼返信
岸田「!!」
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:18▼返信
職員は訓練されているから大丈夫
素人は真似しないように
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:18▼返信
※120
ろくな友達いなそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:18▼返信
パトロール中に襲われたら労災から金が出るから町の予算に影響はない
みたいな思惑だったりしてな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:19▼返信
【奈井江町新庁舎建替実施設計 事業費は22.7億】

概算事業費の内訳は、設計・調査が1億1438万円、庁舎建設工事費が15億5361万円、
外構が1億7073万円、防災倉庫・車庫棟が2億1445万円、
解体・撤去費が1億3619万円、車庫改修・備品・確認申請に8112万円を見込んでいる。

熊撃ちハンター"日当8500円"
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:20▼返信
町長「嫌なら辞めろ」
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:20▼返信
実際クマと鉢合わせたらどうするんだ
クマだー!いうて逃げるんかね
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:23▼返信
発見の報告があって念の為の見回りで数万円って話になったら
呼んでもいないメンバーまで来て金を請求するってのが田舎の組織だからね
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:23▼返信
とうがらしスプレーとか効果ないんかな?

>>127
クマから目を反らさず静かに後ろに下がる
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:23▼返信
サファリパークがタダで楽しめるじゃん
良かったね
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:24▼返信
パトロールしてやるから俺も職員にしてくれよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:24▼返信
乗車しながらパトロールして実際にエンカウントした場合
拡声器か何かで熊の襲来を知らせるんだろうけど
これは熊を刺激する事にはならないんだろうか、凶暴性が増すとか
そうでなければ撃退は諦めたけどパトロールは一定の対処としての効果はあるか
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:24▼返信
パトロールするなら24時間365日やれよ。1日2回の仕事してますアピールなんかいらんわ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:25▼返信
>>133
お前がまず仕事しろって
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:26▼返信
待ってるだけでご馳走が向こうからやってくるなんてクマ歓喜
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:27▼返信
>>104
そりゃそうだよ!
銃の技術もないし、一般職の月収何分の一でも命なんてかけてられないのに
ましてや8500円て!
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:30▼返信
>>111
これ以上効果が曖昧な政策のために
国民生活へ明確なダメージを与えるのはやめて!
どうせシレッと1000円ぐらいに上げるでしょう!
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:31▼返信
子連れの場合は軽自動車追い回すから餌の自動供給はあながち間違いではない
現場を知らない典型的な無能な役人だなあ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:33▼返信
>>26
軽なら廃車
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:33▼返信
>>34
庁舎が巨大ロボに変形してヒグマ倒してくれるに違いねえべさ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:35▼返信
バイオハザードを体験できます
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:36▼返信
公務員として国家国民の為に熊と対峙する覚悟は大したもの
勤務前には額に日の丸の鉢巻き巻いて、小皿に注いだ酒を飲んで頑張って欲しい
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:36▼返信
元々は民間人である自分たちが危ないから猟友会として動いてたんだけど
公益性考えたら自治体はその行為に金を払って協力した方が良いとなった話なんだけどね
そうなってしまった結果、自治体が金出さないならやらない、なんて本末転倒な方向に突き進んでる訳だw
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:36▼返信
悪いのは猟友会だろ
これで町職員に被害が出たら猟友会メンバーは殺人罪だぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:37▼返信
職員が猟師になればいい
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:37▼返信
キメた上がやれや
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:38▼返信
パトロールは熊がかわいそうって言ってる方にお願いしてみて
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:39▼返信
町職員(体長4.5m体重500kg)
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:40▼返信
猟友会は別組織の存在を認めない利権クズ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:40▼返信
明らかに行政の怠慢の末路
予算の少ない小規模自治体にできることなんて限られるんだからさっさと県(道)や国を巻き込んで対応を整備すべきなのに政治家は一体なにをやってるんだろう
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:41▼返信
>>28
ならワクワク感なんて無いだろアホか
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:41▼返信
生け贄召喚かやるねぇ
熊降臨
攻撃力10000000000000万
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:42▼返信
頭おかしい、どんだけクマを舐めてるんだよ
ついこないだもクマを舐めてた警官二人がボコボコにされたろ
マジで学習機能ないのか?東北と道民は
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:42▼返信
>>150
北海道の政治家 鈴木宗男
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:42▼返信
>>119
アンタが餌になっといでさ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:42▼返信
>>1
流石に猟友会調子に乗りすぎじゃね?
たかが数時間の巡回で日当が出るのにそこから報酬や補助金考えたら十分過ぎるやろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:42▼返信
熊「ごちになりやす」
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:44▼返信
>>137
コソーッ1マンにあげて名目変えて中抜き放題なのはあたりまえ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:44▼返信
>>156
既得権益で腐敗した組織だから仕方ない
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:45▼返信
>>106
ナマポオイシイレスゥゥゥゥ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:45▼返信
この前秋田で起きた熊の事件
熊に襲われた遺体を回収する為に拳銃を持った警官2名とナイフを持った消防士が2名いたけど熊に襲われなすすべ無く逃走
警官は顔面を抉られ鼻が取れかける程の大怪我までした
いくら拳銃を持った警官でも対人訓練はしていても対熊は素人
見回りなんかしても被害者が増えるだけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:45▼返信
地方役所は典型的な縦社会だから上からの命令には服従しないといけないんだよね
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:46▼返信
>>136
たまは自腹でw
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:47▼返信
>>89
ハンターは高校生なんだ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:47▼返信
お前らわかってねえな
公務員が大義名分を得て散歩する時間を確保したんだぞw
町役場の奴らは頭がいい
猟友会が動いてくれてる時だって毎日のパトロールなんてやってないのに毎日巡回やりますでさぼり時間確保よ マイナスをプラスに変えていくこの姿勢 素晴らしいね
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:47▼返信
>>145
その資格取得に金と時間がどれくらいかかるかしらんが
仮に追加報酬あっても8500円やぞ。誰がしたがるねん
ちな銃や弾の整備費も込みな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:48▼返信
パトロールで襲われてる人を見つけたらどうするの
何もしないで見てるだけ?
じゃあパトロールする意味すらなくね
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:48▼返信
パトロールを徒歩や自転車だとでも思ってんのか?
車に決まってんだろ
下手な刃物よりよっぽど身を守ってくれるわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:48▼返信
向こうはエサだと認識してるのにパトロールは草
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:48▼返信
ろくでもない事をいいだして
下に押し付けるいつものヘルジャパン
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:48▼返信
そもそも拳銃で熊相手じゃ無理ゲー
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:49▼返信
キッシー&二階のダーティペアでパトロールだ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:50▼返信
町会議員が行うべきだろ。
嫌なら年寄りに使ってるお金を削って予算つけろ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:50▼返信
でも猟友会が参加して誤射したらメチャ叩くんでしょ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:50▼返信
未だに熊さんかわいいくらいの認識しかなさそう
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:50▼返信
パトロールして、仮に見かけたらとうすんの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:50▼返信
ネット内の話題です
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:50▼返信
その時は辞任して逃げるんだよw
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:50▼返信
>>167
公務員様が早く逃げだすための情報確保手段であって
民間人が食われてようがどうでもいい話
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:51▼返信
>>156
お前が資格をとってやってみればいいやんw
大怪我したり死者も出てるからな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:51▼返信
町職員に、ハンターの免許を取らしたほうが早いだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:51▼返信
※176
┏○))ハジメマシテ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:52▼返信
>>174
アンチ乙
警察官にここで撃ってくれと頼まれて撃っただけで罰則食らうぞ
誤射なんかいらない
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:53▼返信
車すら生身でボコボコにできる日本最強の無敵の獣だぞ
パトロールして見つけても話し合いなんて通じないんだぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:53▼返信
>>165
自由に散歩したいなら公務員なんかしないで営業職おすすめする
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:53▼返信
>>181
上司「公務員の副業禁止違反で懲戒処分なw公務員の給料も0円でハンターも0円ボランティア奴隷でやれやwww」
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:54▼返信
>>176
社用車で体当たり!
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:54▼返信
産業が無く、税金泥棒と売国しか生き残れないまま数代が過ぎて
市民は性根が腐り果てている

北海道は未来の日本
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:54▼返信
>>49
どうやって無力化するんですか?麻酔銃すぐには効きませんよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:54▼返信
>>179
公務員が羨ましければ公務員試験受ければよくね?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:54▼返信
お役所の考える事はサッパリわからん。
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:55▼返信
>>187
仕留め損ねたら車故障してより絶対絶命になるやん
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:55▼返信
無力化とか言ってるアホいて草
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:56▼返信
>>171
消防士は刃渡り5cmの玩具ナイフで人食いヒグマ倒してるから言い逃れ通じないんだ…
警察は猟友会嫌がらせの責任取らないとな
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:56▼返信
絶 天狼抜刀牙を習得したイッヌを連れてパトロールすれば問題ない
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:56▼返信
※187
ヒグマは多分ほぼ無傷で終わるぞ、youtubeで「事故くま」で動画あるけどトラックと衝突して
ズザザザー走り去っていくw
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:57▼返信
奈井江町の町長って無能なのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:57▼返信
>>190
「税金払うのが馬鹿馬鹿しいなら税金泥棒になればよくね」
みたいな発想のやつしか公務員にならないから
日本が衰退したんだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:57▼返信
>>196
走った後死んでるんだぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:58▼返信
車で回れや
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:58▼返信
>>187
ウチの田舎では軽トラと衝突した熊が谷に落ちていっても新聞記事になった
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:00▼返信
>>194
至近距離なら拳銃よりも刃物の方が有利だし
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:01▼返信
この手の話は出し渋りまくるけど
ここで出す金額によって黒字が赤字になったり 赤字がとんでもない額に膨れ上がったりなんかしないし
公務員や町議会議員の懐が痛むわけでもないのに何目的で出し渋ってんのかいつみても謎
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:01▼返信
猟師の高齢化やら猟友会の警察や役所に対する不信感からのボイコットやらツケが一気にきた感じだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:02▼返信
>>156
学生さんかな?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:02▼返信
>>194
特殊な例を出すなよ、アホ!
消防士が皆ナイフで熊に対応出来ると思うだろ!!
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:03▼返信
>>113
他の市町村がいくら出してるか知ってる?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:05▼返信
パトロールしようが人里に出てくるもんは出てくる
出てきたところで町職員は逃げるしかできないんだから、何の意味があるよ
万引き中学生が相手ならパトロールは嫌がるし、現行犯を見たら町職員は追いかけることもできる
でも相手は空腹の熊。アホちゃうか
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:05▼返信
もののけ姫のオープニングにタタリ神って言う怪獣みたいなの出てくるだろ?

あれより強い上に、ギャーギャーと暴れず狙いを付けた獲物には音もなく忍び寄るのがヒグマ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:05▼返信
町役場の新庁舎に20億以上使っておいてハンターにケチって8500円しか払わないし町役場の職員は熊の餌にしますってなかなかディストピア感があるな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:07▼返信
まずは町長に手本を見せてもらわないとな
1ヶ月くらいやってもらって安全だったら町議のジジイが順番にやればいい
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:08▼返信
(`・ω・´)ゞニートの俺にかーちゃんが仕事紹介してくれたぉ狸が出るらしいぉ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:08▼返信
地方の町は財政難
しかたない事なんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:11▼返信
>>213
土建屋に税金泥棒させて財政難だもんな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:12▼返信
ヒグマおったぞぉ~ウポポイに電話せぇ!
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:14▼返信
>>151
ホラー映画見てて登場人物がどんな殺され方するのかとかワクワクするけど自分がそこに入りたいとは思わないでしょ(笑)
自分に危険が無い場所からどうなるか分からない人間を見てるのは楽しいよ
人死にはコロッセオの昔から人類の娯楽の一つだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:14▼返信
>>192
なーに死にはしねーよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:16▼返信
※64
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:17▼返信
>>196
無傷なもんか。例えば乗用車で70km走行で体当たりしたならば?ヒグマでも致命傷くらい与えられる。軽自動車なら大破するハイリスクだけどw
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:17▼返信
櫓の上で番でもさせた方がまだ良いだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:18▼返信
パトロールして見つかったとして、
んでどうすんの
熊と交渉でもすんのか
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:19▼返信
本当の保守というのは「治にいて乱を忘れず」
先人が貧しき中で国を保った分配比率を保守して国を富ませ
国全体が富むことで比率に応じて大きな予算を確保する

今の壺役人は、先人が富める中で確保した額面を不磨の利権として確保することに汲々とし
国や民の衰退も顧みず、分配の比率を破壊してでも利権額面を確保している
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:21▼返信
>>219
クマと鉢合わせしたときに、ぶつかるまでに70キロ出せりゃええな
周りに人が居なけりゃええな。ぶつかった反動で事故らんほど広けりゃええな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:21▼返信
乗用車による激突は時速30kmを超えるころから死人が出るんだけど
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:21▼返信
>>43
町長は町民の選挙で選ばれるんだから
町長を選んだ町民の責任
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:26▼返信
銃なしで?
パトロール?
何すんの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:26▼返信
>>156
毎日巡回すると思ってんの?w
目撃情報が来たら出動して可能なら発砲して処理する、1匹につき最速1回で終わりやんけ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:27▼返信
人が食べられてんねんで
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:27▼返信
車で轢いたぐらいじゃクマには効かないんでしょう?
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:29▼返信
>>44
熊被害のデータとなって
国に対して対策の予算申請できる
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:29▼返信
銃があればこんなことには
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:31▼返信
値段上げるだけでええんと違うの
大量に出費が必要になるわけでもないんだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:32▼返信
周辺相場の半額ぐらいだからねそら誰もやらんよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:32▼返信
数千~数万円をケチる意味が分からない
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:34▼返信
庁舎の立て直し費用は30年で10倍

猟友会への謝礼は据え置き
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:34▼返信
>>54
町長は町民の選挙で選ぶから
町長を選んだ町民に責任がある
ランダム選出された町民がパトロールしたらいい
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:35▼返信
>>221
パトローラー「村の人は食べて良いんで私は見逃して下さい!」
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:36▼返信
原資は税金だからなぁ
猟友会に払うか職員の給料になるかだもの
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:36▼返信
その人件費で猟師の要求越えて本末転倒なってそう
ツキノワグマでも徒手空拳じゃ太刀打ちできねぇだろうにヒグマ相手に丸腰とかパトロールの名を騙った自殺行為やん
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:37▼返信
本来の業務を中断してパトロールに行かされたら仕事止まるやろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:37▼返信
熊退治に予算出すくらいなら職員生贄にするわw
って事?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:38▼返信
北海道民だけどクマ程度で騒がない
車の事故より少ないのでなんとも思わないんだよ

猟友会なんて小学生を見守る交通安全指導員みたいなもんだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:38▼返信
※239
職員にパトロール手当はないから人件費の増加は無い
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:38▼返信
職員を捧げよ!
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:38▼返信
3日で4件の目撃者はみんな襲われたのか
そんなに広い町でもないし発見したら連携してる警察や地元ハンターがすぐ駆けつけるだろう
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:38▼返信
※240
田舎の役場にはそもそも仕事がそんなにない
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:39▼返信
※245
その地元ハンターに出す金を渋ってるんや
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:41▼返信
言い出しっぺが1番多く見回りしろよ!
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:42▼返信
まさかのアルミ刺股装備じゃないですよね?
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:43▼返信
>>29
すぐ人の味を覚えそうだな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:43▼返信
こうやって人が減ってく。
もう町を存続するのは諦めたら?
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:43▼返信
職員が少しずつ払えばマトモな金額払えるんじゃないの?

って言うか国に陳情しろよ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:44▼返信
どうせ老い先短いんだから天下りのジジババが行けよ。
貴重な働き盛りの職員に命を懸けさせるな。
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:44▼返信
>>24
餌じゃなくてもたまに襲ってくるやろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:45▼返信
クルド人やベトナム人に土地を無償であげて自由に生活させれば解決するぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:48▼返信
クマ鈴の意味が無い、むしろここにエサが居ると知らせてる
こんなレベルまでクマが人を警戒しなくなってんのに
素人の運動不足の町職員が装備無しでパトロール?ははっワロス
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:49▼返信
議員や村長がやれよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:51▼返信
町職員が熊に遭遇したらどうすんの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:52▼返信
岸田がこないだG7に遊びに行く直前の時点で
ウクライナ支援に5000億円以上使ってるからな

日本政府にウクライナの10000分の1でいいから北海道を支援する意志があって
地元自治体が税金泥棒に中抜きさせなければ解決してる
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:53▼返信
職員は暇なんだ
猟銃使えるように講習受ければ?
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:54▼返信
>>1
普通にこれまで通りなんだよなあ
まず市職がパトロールするなんて道内どこのまちも同じ
てかギャアギャア言ってる猟友会の爺さん熊打ったこともない素人だし
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:55▼返信
ウクライナの政治家ですら支援金中抜きしまくってる状態やからな
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:56▼返信
命をかけたパトロールだ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 09:58▼返信
「やっべパトロールいるわ」・・・って熊がビビるとでも思ってんのか?
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:01▼返信
>>31
まあ割とマジで金ないよ地方は
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:02▼返信
熊は一応よく分からないものには迂闊に近寄らない
けど、前回ちょっと脅して逃げた個体(格下のはずの存在)が進路を邪魔して来ると憤激する

ハンターは他のハンターを守るためにもクマに遭遇したらすぐには逃げずに追い払う事を試みる
職員に同じことができるかね
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:02▼返信
記事の写真、町舎を熊除け対策でバリケードしてるのかと思った

単に工事中なだけかw
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:03▼返信
>>43
なんで都会からこんなど田舎に来るんだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:05▼返信
>>223
無免許かな?疎開村やぞ。バックして十分な加速距離とるだけやw
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:06▼返信
※259
5000億あったら日本の子供達の学校給食無償化出来るらしいな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:07▼返信
何かあっても責任は取らないんだろうなぁ…
無責任な言い方になっちゃうけど、もうこの町は熊に明け渡した方がいいのでは?
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:08▼返信
>>118
町長自らやれやカス
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:09▼返信
>>255
森や山が好き放題に切り開かれて住むところなくなった熊と繁殖した蛮人が本土まで押し寄せてくるだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:10▼返信
被害者が続出して国や道から助成金が降りるの待つ作戦だろうな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:11▼返信
>>271
5000万円あったら北海道全土のヒグマ対策打てると言われてる時に
こんな過疎村のド田舎に20億の庁舎建てて金無くなるのが日本の税金泥棒の実態なのよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:14▼返信
>>269
いや、その余裕があるなら普通に逃げろよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:16▼返信
>>31
業者に任せて報酬をあまり高くすると
業者が増やそうとするから難しい
公務員扱いにすればそういうことはないけど
特殊作業手当がもともと低いから来ない
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:17▼返信
町職員に見つかる前に愛護団体が保護しなくちゃ!!!!
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:19▼返信
>>259
誰も支払いは見てないw ウクライナが貰ったとも言ってないやろ。それに元から金の問題じゃねーのなw
猟友会(ハンターは趣味)を侮辱したのがそもそものきっかけだし、予算はあったのだから?セコくて意地汚い町長の問題だ。頭下げて謝るのが筋やろ!?お寿司だけどな。
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:20▼返信
>>258
身体でご奉仕
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:20▼返信
お偉いさん「儂や議員先生の懐に入る予定のお金は1円足りとも使わせない!お前らなんとかせい!」
職員「はぁい」
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:20▼返信
侮辱した連中が責任もってパトロールすりゃいいだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:22▼返信
>>264
全身唐辛子で身を堅めるんやろw
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:22▼返信
あたしクマーさん。今山の中にいるの…、あたしクマーさん。今国道にいるの…
あたしクマーさん。今奈井江町にいるの…、あたしクマーさん。今公民館で猟友会とお茶飲んでるの…
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:22▼返信
>>270
アホの論点逸らし臭
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:23▼返信
それで職員に熊手当てとか出してたら本末転倒だなw
まあ、そんなもん無いだろうが。
コイツらって熊のこと犬っころと同じだと思ってない?
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:23▼返信
>>275
たった5,000万で?安過ぎて嘘松バレバレw
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:25▼返信
>>275
政治家や官僚はみんなゼネコンと仲良しだもんな
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:26▼返信
>>229
死ぬがな。
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:27▼返信
まぁ元々熊撃ちはいて、熊撃ってその肉なり胆嚢を漢方薬とかで売って利益を得ていたから、民間と相互関係の話だったんだよね
だから最近まで問題視されてなかったでしょ
だけど補助金メインでお金が欲しい人が出てきたのでこうなったというね
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:27▼返信
>>276
ならパト意味ねーじゃん
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:30▼返信
日当出し渋るぐらいだし、パトロールする職員の装備(熊スプレーとか)は自腹にしてそう
熊を見つけた時の対処とかもまともに教えてないだろうし、むしろわざと襲わせて「ハンターのせい」っていちゃもんつけるためじゃない?
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:30▼返信
>>194
何それ嘘やろ。どんな状況か想像付かんけど?相当盛られた結果の先にある、出来上がった話しやろ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:33▼返信
クマを殺すなとか言ってた連中行けよ
パトロールくらいできるだろw
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:33▼返信
職員AB お腹痛いので今日はパスで職員CDに変わってもろて…
職員CD それが自分等も体調不良でして…EF達に
たらい回しが続き誰も行かなかったと云う
るーる るるっる~今日も平和だなぁ♪
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:34▼返信
職員が餌だの襲われたらどうすんだ等言ってる人らは北海道の町内パトロールを徒歩なんかでやるとでも思ってるんか…普通に車やろ
熊見つけたからって役場の職員が何できるんだよとは思うが
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:35▼返信
>>290
あとそういう人間は邪魔だから追い出したのが渦中のだいhy、とかなんだとか
で、町が猟友会に属さないボランティアに頼むっていうのはそういう話
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:35▼返信
ピンチになった町職員にテイマースキルが芽生えるの狙ってのワンチャン
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:36▼返信
「よーし職員団で1匹とっつかまえて一旗あげてみろ」とでも言ったんやろw
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:36▼返信
車の中から発砲しちゃダメなルールもどうにかせんとな
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:37▼返信
ごついジープでパトロールしクマーと遭遇したらクラクション数回ならしてドラレコ
そして任務完了ww家路につく

302.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:39▼返信
秋田の医者いじめ村もこんな感じの当て字のような名前だったな
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:40▼返信
助けて!へずまりゅう

304.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:42▼返信
まるで交渉決裂した札幌ドームのようだ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:42▼返信
猟師が格安で働いてくれないから犠牲者が出たんだ!って言いたいんだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:44▼返信
田舎の価値観なんて令和においついてない
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:45▼返信
泥棒じゃないんだからパトロールしても熊は逃げないぞ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:45▼返信
>>234
使い込みで予算枯渇w
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:49▼返信
朝と夜のご飯か…健康的やな!
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 10:53▼返信
こういうことやると餌が街中うろついてるって学習されるやろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:02▼返信
武器も無しにパトロールって何の意味もないやん。
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:11▼返信
確かに高校生のバイト程度の扱いで命がけの仕事なんてできないわな。でも、これではっきりしただろ。猟友会はあてにはならないって。
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:14▼返信
>>294
そーいや、最近でしゃばらんなw
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:14▼返信
抵抗しない職員も悪い
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:15▼返信
>>242
騒がないのは熊と無縁な一部の道民だけやで
誤射とかで猟銃規制強くなってるから熊やら鹿が増えまくりで農業被害もでかい。街中にもよく出没するようになったから札幌市民も田舎の道民も騒いでるで
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:19▼返信
町議員が自分で巡回しろよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:20▼返信
鹿児島県警とクマは頭悪い!
ええ加減ロケランぶっ飛ばさなきゃ
反省せゆのか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:21▼返信
悪いことは言わない住民は早いとこ引っ越し考えた方がいいよ熊の執念は異常だからな人間1人食べたら見境なく食らい尽くすよ
引っ越し無理なら死ぬ覚悟決めるしかないね
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:24▼返信
職員からは抗議の声上がってないんかw
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:25▼返信
>>314
縦社会で権威主義なんで無理でーすw
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:26▼返信
>>318
人口5,664人のそこそこ大きい街やぞ?無責任に気軽に引っ越し勧めるのが、熊愛護の人間エゴイストやろ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:32▼返信
>>203
面子でしょ
今まで散々、猟友会に嫌がらせしといていざピンチなったら泣きつくなんて人間だったら出来ないわな
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:34▼返信
熊だって人間が怖いんだから生息域に無理に出てきて襲いかかったりはしねーよ
食いもんがないから人の生息域まで流れてきてるって話であって熊なら何でも全国どこでもそうなってるわけじゃない
痴漢のニュースをテレビでいっぱいやってるからって男はみんな痴漢!ってやってるレベルのアホがお前ら
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:36▼返信
ずいぶんと凄いサムネをタイトル下に入れたもんだねぇ
「お前ら食われる覚悟あるのか?」と言わんばかりw
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:38▼返信
生きるか死ぬかの問題だからね。もはや
自分は絶対死なないって自信があるなら残ればいい
しかも、もう熊が人里の近くに来てるのに対策が職員のパトロールだよw?住民守る気無しじゃんかw
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:39▼返信
素人が警戒見回りに出かけてヒグマと遭遇
腕や足の1本食われるくらいで済むのなら御の字かと
下手すりゃそのまま山奥に運ばれて全身保存食にされるわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:40▼返信
>>326
味を知ったクマがまた人襲う以下ループ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:40▼返信
素人の職員が熊と出会った場合、狩猟できるの?
まさか猟銃無しで歩かせるなら、その命令は殺人行為と同等
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:40▼返信
※325
もう、アレだな
警戒活動中の町役場職員も里に降りてきたクマと遭遇したら乗っている車で体当たり食らわせるしかないな
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:41▼返信
ああ、もう心底コンビニバイトレベルの簡単なお仕事だと思ってるのね
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:42▼返信
その内「地方公務員の代わりはいくらでもいます」とか言いだしそう
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:43▼返信
>>323
全国そうだよw バーカ!
もう人が作るモン美味しい、家畜ウマイ!人間も食べるし怖くないが全国ネットで浸透しとるがなw
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:43▼返信
こういうのって、釣りの世界じゃ「生き餌」とか言わない?
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:45▼返信
まぁ近いうちに職員や住民の死亡や負傷したニュース流れんじゃない?このままだとさ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:45▼返信
都内に数十万匹は寄生している半島系とチャイニーズ華僑系校務員みたいな奴らが北海道にも
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:45▼返信
まあ、町役場の方でもクマ巡回に出た職員がひとり、ふたりと姿を消せば考えを変えるんじゃない?
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:46▼返信
※243
本来の仕事放棄して見回り行かすならその時間の基本給全部費やしてるようなもんじゃん
まあ町役場とか大抵使い物にならんコネ無能居るから
そいつの●処分兼ねて見回り行かすのなら悪くないかもな
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:52▼返信
>>334
自業自得の因果応報。悪いのは自治会!
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:52▼返信
日本人を減らしたい人が決めたルールだろうな
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:53▼返信
>>296
車だろうが同じこと
襲ってこないと分かった時点で車を怖がらなくなり、車の中に人間がいると学習したなら窓破ってくる
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:54▼返信
町役場職員の皆さん、クマ出没の警戒活動に出る際、刃渡り5cm以上のナイフや包丁は所持しないでください。銃刀法違反で逮捕されます。それでなくても役所職員の命令により町中でクマに向けて発砲した協力者であるハンターが警察により検察送致されたんですから。素手でクマの警戒活動に勤しんでください。
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:56▼返信
職員、暇なんだろうか
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:56▼返信
※334
いや、「職員がクマ・パトロールから戻ってきません!」とかいう形の報道になると思う
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:56▼返信
熊って嗅覚がすごいんじゃなかったっけ?
職員という生き物の匂いを辿った熊が町役場に現れるのも時間の問題…
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:58▼返信
さすがに車でパトロールだろ
乗車していればそこまで危険じゃない
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:59▼返信
役人ならまだ労災出るから良いんじゃね?
ハンターとかボランティアじゃ出ないだろうし
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 11:59▼返信
パトロール(サボる)
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:00▼返信
※344
なに、それっ?
町役場職員が誘引剤の役割を果たすの?
三毛別羆事件そのものやん
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:01▼返信
週明け早々「もう、辞めさせてください」とか職員が言いだしそう
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:02▼返信
男女平等だから
勿論女性職員もクマ巡回パトロールに行ってくれるよねぇ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:03▼返信
>>206
銭ゲバな自治会がニヤニヤしながら、出動命令w
装備は玩具類5cmのナイフ1本。
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:06▼返信
市長などが率先してやれば?
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:07▼返信
人口5000人未満の過疎化が進む奈井江町 町役場は建て替えに20億かけた豪華仕様
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:07▼返信
マジで赤い大地だな
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:09▼返信
>>353
人口5,664人を勝手に5,000未満にすんなw
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:09▼返信
>>352
まだ町やて
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:10▼返信
>>347
天才かよw
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:10▼返信
マイナスドライバー所持で自衛官が逮捕されている位だから気をつけろ
クマ警戒パトロールに行かせるのであればプラスドライバー持たせろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:10▼返信
熊「一日2食かぁ…しゃーないな」
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:10▼返信
※344
3キロ先から臭いを嗅ぎ分け辿ってくるらしいなハンターやん
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:12▼返信
なにもわざわざヒグマに豪勢なディナーを用意しなくてもいいのに
本当に食われちゃうぞ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:13▼返信
>>358
丸鋸草刈り機や、チェンソーって手段はあるんやで?立派な業務だしw
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:14▼返信
>>355 奈井江町ホームページによると令和4年に5、000人割って令和5年12月31日現在人口4、819人
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:15▼返信
流石に車から降りずにパトロールするよね?徒歩なことないでしょ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:17▼返信
※364
戻る途中で途中で動力用バッテリーがエンプティを示しましたw 
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:18▼返信
チャリでいいんじゃね? 巡回なんて
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:19▼返信
悪いことはいわん
クマ餌に加工される前に早期退職しておけ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:20▼返信
パトロールで死んだら可哀そうすぎない?
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:21▼返信
ウォーキング・デッドのニーガンを真似て釘バットで自衛しろよ 職員
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:23▼返信
令和の時代に特攻隊員かよ
ひでーな、そりゃ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:23▼返信
>>361
豪華じゃないよ。家畜の方が食い応えあるし、ウマイに決まってる!熊(野生動物)は人なんかよりも、ウマイモノを探る領域に来てる。だから降りてくる。人なんて、ほぼ身は無いしなw
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:24▼返信
街の安全の為なのに拒否する職員なんてジジババを扇動して村八分すっぞ!ってすると思うけど
そこで職員がパトロールしたら猟友会は更に帰ってこない事をちゃんと理解してから熊に食われろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:25▼返信
あーあ、詰んでるな。超越神力でも習得すればヒグマぐらい何とかなるかも。
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:26▼返信
>>355
5000未満で合ってるぞ
いつの話をしてるんだ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:29▼返信
>>374
ググるとそー出る
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:34▼返信
※366
それこそw生餌じゃんw
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:36▼返信
ドローンですればいいのに。
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:38▼返信
誰が責任とるって、そりゃみんなで決めたことだから自分だろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:39▼返信
>>377
自治会「勿体無い!」
ドローンは免許制だし、金かかるし、パトロールに意味などないw
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:46▼返信
デザートイーグルを携帯する許可を与えてからパトロールさせろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:49▼返信
別件だけどクマに襲われた被害者の遺体を収容しようとした警官隊10名が食い残しに何をするんじゃ!と
ブチギレたクマの逆襲を喰らって若い警官が顔面損傷して鼻がもげたり重軽症者が出てるんだ
日本警察の伝家の宝刀ニューナンブはヒグマ相手じゃ糞の役にも立たない
あまりにも卑小で脆弱で豆鉄砲過ぎる
せめて南米トーラス社のハンティングリボルバーである「レイジングブル」454カスールを配備しろ
職員がクマの餌になる
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:49▼返信
見つけた時対処できるから猟友会に依頼してんのに
丸腰でパトロールしてどうすんだ?
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:55▼返信
庁舎に異常な金額出した関係者の職員を生贄にすべき
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:56▼返信
警戒して、仮にクマと対峙したらどうすんだよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:56▼返信
町の職員の命の価値は8500円以下ってことだよなこれ
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:58▼返信
>>375

ググった結果5月時点で4,766人だけど一体何を見たの?
節穴すぎんか?
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:58▼返信
まあ、それが民意ってことなんやなぁ
俺なら心的要因で休職願だすけどね
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:59▼返信
>>345
ワンパンで車の窓ガラス割ってるのに!?
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:00▼返信
>>261
いなかっぺに住んでると詳しいなw
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:00▼返信
職員じゃなくて議員がパトロールすれば解決だと思うんだ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:02▼返信
>>11
町長に電話
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:03▼返信
>>139
ガラスが割れたら終了
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:05▼返信
>>20
発見後、どうするの?
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:06▼返信
>>24
小熊いたら襲ってくるわ
マヌケ
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:07▼返信
「町職員に死亡者が出てから考えます」←う〜ん、無能ww
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:09▼返信
愛護がしろよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:17▼返信
町長がヒグマのエサになれば全て解決かな
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:21▼返信
>>397
町長も職員の一人って分かってる?
キミが馬鹿で誰かを叩いて憂さ晴らししてるだけのクズだと思われちゃうよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:26▼返信
>>396
愛護の連中は自分は熊の被害が出ない安全地帯から文句を言うのが仕事だから…
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:26▼返信
>>380
FPSにハマってる厨二みたいなコメント
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:26▼返信
>>386
知らんがな!トップに出て来るのを回避すんなや。
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:29▼返信
田舎の警察は熊対策としてマグナム持たせた方がいいんじゃないか
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:36▼返信
パトロールしてね?断ったら首だよとか言ってそう
内部告発はよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:41▼返信
>>89
東京でもねーよ
知ったかw
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:49▼返信
北海道に政治家は居ないの?いつから機能してないんだよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:58▼返信
誰かが亡くならないことには
想像力だけでは必要な対策を打てないんじゃないのか
それくらい行政が前例主義で硬直化してしまっているのでは
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 14:00▼返信
>>406
毎年全国で万博人も亡くなられてるし、被害はヒグマだけじゃねーのな。
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 14:02▼返信
死人でないと変わんないよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 14:06▼返信
>>389
都会に住んでても無職でボッチじゃなぁ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 14:12▼返信
給金税金からでてるんやからちゃっちゃとパトロールしとけや
食われても代わりはいくらでもおる
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 14:20▼返信
とかいってこれで職員が熊に無双してハンターの立場が無くなったらおもろいけどな
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 14:29▼返信
じゃあまず町長が率先してパトロール()してみてよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 14:40▼返信
クマが大きい音にビビって逃げるっていうのは人間を怖がってる時代の話だよ
もう今のクマは人間とか恐れてない
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 14:42▼返信
>>411
銃さえないのに無理だろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 14:43▼返信
役場は22億で建て直すけど、猟友会に払う金はありません(ドンッ!
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 14:43▼返信
>>384
スジモンみたいに御歳暮渡せば良い
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 14:52▼返信
猟友会の奴らを熊の近くに投下しろ
撃ちたくなければそのまま喰われておけば良い
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:13▼返信
人命に配慮が無い町
町長自らyoutubeで実況配信しながら見回りしてくれ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:24▼返信
>>417
考え方かキムチ
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:48▼返信
馬鹿な町だ
滅びるべくして滅ぶのだろう
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:49▼返信
実際、遭遇しちゃったら駆除出来るどころか逃げ切れるかわかんないよね?
パニックで背中見せて逃げたら追われるし、生贄以外の例えが無いだろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:51▼返信
流石に職員可哀想
町長だけやれば良い
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:33▼返信
3日間で4件目撃されてるものを丸腰が見回ってどうすんの?
駆除出来ないから生き餌を用意しましたって正気かよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:47▼返信
職員はいますぐ退職届を出すべき
冗談抜きで本気で死ぬぞ
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:48▼返信
生餌用意しても人肉の味を覚えて被害が悪化するだけだ
意地でも猟友会に金を出すしかないだろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:55▼返信
クマの時速50kmで走れるけど、パトロールで見つけたとしてどうすんの?
人間が目視できる頃にはクマ側も気づいてるよ?
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:02▼返信
町長から町民まで全員食われてから検討するかどうか検討します!
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:03▼返信
クマがかわいそうだから
人間が全員ひっこせや
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:11▼返信
>>428
ドンドン増えて餌亡くなっら?生態系ぶっ壊れて、共喰いでも追いつかなくて結局は絶滅するだけ。
さらには人の作るモノが美味いと知ってしまった以上、真面目に狩をする個体も減るだろう。
愛護団体はホント何も考えちゃいない証拠や。
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:14▼返信
>>426
空気だよ。熊は無闇に近付かないし、パトロールに何の意味がある?熊は餌を盗りに降りて来るのにw
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:18▼返信
※429
そんなに増えることはまずありえません
非現実な話してるのはあなたの方です
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:21▼返信
日本らしい馬鹿な決定だなwww
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:30▼返信
>>431
現に滅茶糞全国で増えてだろw バーカ!
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:16▼返信
目撃数が増えたことがクマの総数が増えたのとイコールではないけども
意地でも金は出さねぇ、命よりも金を大事にしてるのが良くわかる決定だな
これで職員が襲われて重症でも負ったら8500円どころの騒ぎじゃない話になるってのに
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:18▼返信
カンガルバーとかで強化したディフェンダーあたりでパトロールして見つけ次第ホーン鳴らしまくって追い回そう
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:45▼返信
で?遭遇したらどうすんの?
その場で殺されて終わりかw
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:18▼返信
町長や町の上級職員が見回ればいい
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:41▼返信
町職員に狩猟免許取らせればいい
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:05▼返信
せめて刀か槍を持たせるべき
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:21▼返信
ほんま日本人って金無くなったよな
ありがとうアベノミクス
ありがとう自民公明
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:23▼返信
ボランティアは無給!!
職員には危険手当とか出るんか?ww
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 22:21▼返信
※275
5000万ぽっちで北海道全土のヒグマ対策とかできんぞ
たった一町村でハンターへの支払いが年で1000万とかになってやっぱり猟友会と揉めたりしてるのに
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 22:59▼返信
これは、職員に犠牲が出て訴訟沙汰になったケチな上役が、猟友会を訴訟する流れ
なろうかよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 00:01▼返信
この国は人死がでないと前に進めない

彼らは犠牲になることで仕事を果たせるんだよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 01:35▼返信
釣り餌未満の撒き餌的な存在
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 01:35▼返信
どうせこれで特別手当出るんだろ?
田舎の事務系公務員にもっと危険な仕事させろよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 01:36▼返信
>>118
ツキノワグマじゃねえんだから乗車してたから何だって話だけどな
北海道のは北米のグリズリーの亜種みたいなもんやで
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 11:25▼返信
無駄なパトロールしてる時間でバイトでもして猟友会雇えや
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 08:12▼返信
>>74
代金支払えないならサービスを利用出来ないし物品の購入も出来ない。
当たり前の話。

んな事も分からんのか?

直近のコメント数ランキング

traq