2024-06-17_07h42_50

Xより



約2万9000ドル
(日本円:約450万円)

保険適用後

約1500ドル
(日本円:約23万円)














この記事への反応

もはや学費で草…英国のたかだか在宅で診療受けました検査しましたはい93万円でひーひーいってる場合ではなかった

なんでこんなぼったくりバーのような料金設定が認められるのかが謎、アメリカの闇。

外国人が病院で治療行為を受けるのはこれくらい高くつくということ。
それが世界の常識。
だから自国で保険に入り、もしもに備える。
安易に保険証を発行する。
救急車がタダだから悪ふざけに使われる。
それがどれほど異常なことか。
国民と外国人の扱いには、明確な線引きをするべきだ!


このくらいの額になると500万円はカバーしてくれるクレカの保険がないとアメリカは行くの怖いな。ダイナースだって1枚300万円ほどだし。

保険入ってなかったら1泊入院しただけで400万以上取られんのかよ…
円安の影響もあってとんでもない数字になってるやん
日本人が保険にも入らずアメリカに旅行に行って、旅行中に数日入院するようなことになったら下手すりゃ破産するな


一泊457万円…
日本の医療がどれだけありがたいか痛感するよ


自分はあまり病院にお世話になったことがない側の人間ではありますが、日本って安心して暮らせるという観点において素晴らしい国だと思います。
あとは日本がもっと稼げるようになれば、めちゃくちゃ良い国ですよね。


保険なし=死





額やべぇ…
保険って大事だわ



B0CXP7PBN5
任天堂(2024-06-27T00:00:01Z)
レビューはありません

B0D6VBS1HC
岩明均(著)(2024-06-21T00:00:00.000Z)
レビューはありません