ヒカキン「5000万円リザードン」が半額に! 「ポケモンカード」価格大暴落の原因を専門家に聞いた
記事によると
・ポケモンカードは投資資産として高値で取引されるバブル状態にあったが、現在は価格が下落傾向にある
・2022年にYouTuberのHIKAKINが5000万円で購入したカードが、現在では買取価格が2500万円に値下がりしている
・ファンも「ポケモンカードの時代は終わりを告げた」「さすがに価格が下がりすぎでは?」と、落胆の声を出し始めている
・トレーディングカード専門家の後藤寛氏によると、ポケモンカード市場が崩壊した理由は、ボックス供給が需要に追いついたため
・バブル以降、ポケモンカードのボックスはつねに品切れ状態だったため、ボックスは『手に入った時点で儲かる』状態となり、転売目的の買い占めが横行していた
・しかし現在はメーカーがボックスの大量生産を行い、市場が正常化
・ボックスが誰でも買えるようになったことで、フリマアプリや買取市場に大量のカードが流通。シングルカードの価格も全体的に下落した
・カードの高騰が期待できなくなり、投資目的の人が離れたことで、高額カードが売れなくなった
・後藤氏はバブル崩壊を不安視しておらず、ポケモンカードの人気は依然として高いと強調した
以下、全文を読む
【🚨#ポケカ 買取緊急速報🚨】
— magi秋葉原店@買取/委託販売サービス (@magi_Akiba) May 21, 2024
こちらmagi全店で募集してます!!!
🔥【PSA10】かいりき リザードン [旧裏初版]🔥
💥2,500万円買取💥
🔥【PSA10】かいりき リザードン [旧裏初版]🔥
💥2,500万円買取💥
🔥【PSA10】かいりき リザードン [旧裏初版]🔥
💥2,500万円買取💥… pic.twitter.com/sxP8F0V4Nj
この記事への反応
・ コンビニでも売り切れなしで普通に売ってあるし
子供が買えるようになって本来の形に戻っていってほしいわ>
・よしよし!
このまま価値下落して本当に遊びたい
子供達が買えるようになってくれ!!
・ゴミみたいな転売が落ち着いてきてるなら良いことだね!
・子どもたちが買える、本来のあるべき姿に戻ったってことだよ。量産よくやった。そして転売ヤーざまぁだぜ。
・イオンでポケモンカードBOXで売ってた。予約とかせずに。普通に買えて遊べるようになってきたので親としては嬉しい限り
・需要と供給の均衡が取れたことで連中(転売屋)の言うところの「儲けにならなく」なったわけか。常連の(たぶん)転売やってるお兄さん来なくなったし。
・ポケカ、暴落もそうだけど、コンビニとかに行くと売れ残りがめっちゃあるから本当に価値がないとユーザーって離れるんだなぁ
ちょっとビビる
・ポケカはとんでもなく暴落して底値のような気がするから、買うなら今か
・まあ一部のYouTuberがバカほど買う動画をUPしたりするのも、本当に欲しい純粋なファンや子ども達が買えないという異常事態を招いてる一因でもあるよね。
あれは本当に良くないと思う。
・チューリップバブルだったのでは
転売ブームが終わってやっと市場が正常化しつつある
自称投資家の転売ヤーは滅んでもろて
自称投資家の転売ヤーは滅んでもろて


配信者から税金をとれ~!
ん、ゴミ
紙だぜ!?って
とか急に自慢したのはやっぱりそういうことだったか
任天堂界隈は落ち目になったのを自覚すると、自慢できるうちに自慢をする
で、カードの原価は?
トレカは宝石やゴールドと違って単なる量産の印刷物
50銭くらいじゃね
誰も買わなくな~りま~した~♪
チクショーーーー!!💢💢💢
そして値崩れを待つに変わる
異常な状態はまだ続いている
いいこと尽くしやんけ
無理だろうけどな!
結局子供は買ってないってことじゃね?
転売ヤーが増えると過剰な値上げ、パックが買えずプレイヤーが離れたりと100害あって一利無しですよね
また5000万円でリザードン買おうよ
子どもの夢を壊すな!
この手のアイテムは開発関係者の手元にはごそっとあったりするもんやろ
世に出るか出ないかは別として
バンダイ「マイティ和田を増産するなと書き込め」
転売ヤー「はい…」
まるでSwitchだな
それに今あの連中が必死になってるのはワンピカードの方だからな
まるでPS55やな
未来人かよ
転売屋同士で価格のつり上げやってカモにババ引かせるだけの投資詐欺繰り返してるだけの界隈だし
手にキテるとかニシくんって本当に老人なんだな
やっと本来の対象年齢になっただけだ
ありがとう株ポケ、任天堂
くたばれソニー👎
任天堂界隈悲報多すぎやて😫
見かけるのはバラのパックだな
BOXは棚に出したら数時間内には売り切れる
ワンチャン勝ち上がれば2度美味しいけど本命は達成しているからそんなに損はしてなさそう
ウザイ
消えろ
日本にはいないけどな
しょーもないことやってんなw
i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ
.i⌒|:::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
!:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライラ
そうしたら視聴して上げますわ
あと暴落してるのはここ2年くらいのカードだけで、かいりきリザードンみたいな昔のカードには影響してないのでは
ボックス関係あるんか?
投資してるやつの99%はあほ
最初に売り逃げしたやつだけが勝ち
買った場所
ボッタクリじゃん
金持ちは何やっても得できていいな
かいりきリザードンは、エラーカードだよ?
重課金して無駄金使うのがYouTuberだろう
ポケカといいカービィ人形といい、品薄煽り商法も効かなくなってきたな
株と同じ、売り時間違えると大損や
ポケモンはあくまでも子供向けコンテンツなんだから
いい大人が子供の手に入る前に買い占める状況が馬鹿らし過ぎた
良かったね^^
いや、日本円自体の価値が3割くらい暴落してるので
投資美術品なら5000万円で買ったのなら、
価値は上がっていなくても7000万円くらいになってないとおかしい
CR増税の件3 岸田の野望
ポケカのアートレア好きなんだよな
戦ってる時の勇ましい絵よりも自然体っぽい絵の方が好き
え…
インフレ毎回するのに1ヶ月毎に出すという
売上に必死やんw
>現在では買取価格が2500万円に値下がりしている
ニセモノだらけのポケモンカードが大暴落ww 公式でもない、わけわからんゴミ業者の鑑定品とかw
さらに「再シュリンク品」という、レアカードが抜かれたポケカBOXの詐欺だらけ 完全にオワコン
若者がどんどんいなくなるぞ
ポ ケ カ 大 暴 落
年商100億とか言っててムカつくわ〜
バブル崩壊時の「まだ平気バイアス」と一緒
バブル時代ってのは国内インフレだったので
「まだ土地の値が下がってないから大丈夫」
というのは誤解で「日本円価格が上がってない=既に価値が下がり始めてる」と言うことに気付かないと
飽きてきた
バランスが大事だと理解しているか?w
プレイヤーなんて4割もいないんだから
底辺の中古市場と別のロジックで動くから
あんまり参考にならない
「えっ、あのカードが25億?」
とかやっていかないと飽きられる
ポケモンが下火になれば終わり
たまにヒカキンが聖人扱いされるけど子どものおもちゃをアホみたいな値段で買って転売ヤーに加担してる奴が成人な訳ないだろ
値下がりなのかどうかわからん
供給増→ファンしか買わない、売れ残りが大量に→メーカー儲からない、生産出来なくなる
このバグなんとかならないかなぁ
ユーザーが離れた訳じゃないだろ
そもそも本来ユーザーにならない人達が投機目的で買い漁ってたのが正常化しただけで
ヒカキンの貯蓄にダメージはない
子供が転売の事知ってるから特に
さすが逆張りのはちま民らしいコメント
お前らが勝手に値段つけただけやろ?
カードショップじゃね?
まあせやな
都内のジムバトルなんか行くといまだに抽選落ちで試合すらできなかったりするし
カードショップ単体では無理やろな
そこまで出すっていうコレクターの保険がないと絶対無理
節税っていっても、結局、その分の税金を払わずに済むから実質、半額で買えるーみたいな感じで
半額分は損してるんだよな・・。
偽物が市場に大量に出回り始めた頃に暴落の話が聞こえてきたから、そっちの方じゃないかな?信頼できる投資対象じゃ無くなったのは。
まあポケカみたいに支持層が厚くて歴史も海外展開もあるゲームはええんやけどな、日本のポケカの歴史の7割くらいはファンが細々と楽しんでたわけだし
そうじゃないやつはブーム終了はサービス終了一歩手前みたいになるからなぁ
ワンピースもどこまで保つことやら
ヒカキンが5千万で買ったよ
お前、もしかして、
「動画撮るための経費なんです」
って言ったら、株や不動産、金、車、仮想通貨が資産としてカウントされなくなると思ってんの?
何が面白いのかわからん
それを業者がPSA10とか言って自称・超美品と称して価格釣り上げてるだけなんや
まぁポケモンカードの人気だけならルビサファ前くらいに終わっててもおかしくなかったからなカードeの後あたりとか
>ポケモンが下火になれば終わり
ポケモンを下火にするって相当やで
まぁ実際、真面目に計算するなら、カードが暴落した2500万円分だけ
経費に算入できるとかいう話になるけど・・。
無理やろな
こんな簡単に偽造できるカードで、備品をちょっと汚しただけで5000万損できるとか
そんなんで経費に認めてたら全世界の犯罪組織がポケカ買って汚して損失計上するわ
これな絶版のカードなのにボックス供給云々とか意味不明なんだわ
数字ばっかり追うからしゃーないわな。
そんなもんを投機対象にしたってうまくいかないにきまってる
値が釣り上がった所で自分達は一斉に売り抜ける
三代目が付けてたやつとか、四代目が襲名の時に付けてたとか言って億の価値つける
で、「いちょーくえんで買うたのに神戸山口のやつらに傷つけられて損失出てるんや」って経費算入したら
何十億円でも脱税できるがな
それはすべてにおいてやろ
絵画だってそれにあたるやろ
絵画は一点ものつーてもそれが燃えてなくなれば価値は存在しなくなる
馬鹿馬鹿しいけど金持ちのロジックだから馬鹿とは言いきれない
穢れた血ゴミッチ ガレキン
ヒカキン騙して「5000万円で売り飛ばした業者だけしか2500万円で買ってくれない」ってことは
価値無しなんよ
例えば、俺の💩でも価値があるように装ってお前を騙して5000万円で買ってくれたら
お前から詐欺だと訴えられない程度に2500万円くらいなら買い戻す用意あるぞ
5000万円を超える額は10円だって出すの嫌だけどな
もっと下がれ
なんか勘違いしてない?経費に出来るっていうけど、実際、価値がそんだけ落ちてるから
税金は払わなくていいけど、損してるんやで・・。わざわざ自分で傷つけるやつなんて居ないよ。
あと偽造できるっていうけど、簡単に偽造できるならそもそも2500万円の価値とかないんじゃない?
ああ、これヒカキンが買った店の宣伝なのか…
いつもステマやってんな
まとめサイトにいくらで記事書かせてんだ?
バレてないとでも思ってんのか?
まったくその通りだな
早く消えろよクソメガネ
いい年してネットに気持ち悪い顔出すな
難癖つけて2000万円にしてくる
テンバイヤーは逝けばよい
できるだけ悲惨な目に会い続けて嘆き苦しめ
チューリップバブルと変わらん
PSAとかいう規格屋が信用得るまで自社買いしてただけで
もう逃げ打ってるんじゃないの
コイツは2500万とかどうでも良いだろうからなぁ
5000万で購入した時の店の買取価格と、今の買取価格で比べるべき
だとしたら節税のつもりでめちゃくちゃ損してるがなw
朝鮮っぽいけど
こいつも塩漬けたんまり抱え込んでるんだろ
レア過ぎて販売されてないってこと?
マギはかなり悪質、吊り上げるためだけに高値提示して難癖つけてこの価格では絶対に買い取らない
動画作れて大儲けじゃん
パックを自分で剥けるかどうかの差でプレイヤーは結局欲しいカードは買った方が早いし
レアな絵柄を転売ヤー同士で吊り上げてただけ
その転売ヤーの今のターゲットはワンピースカード
HIKAKIN登録してる人って
この顔がいつも表示されてるの…?
ガキもレアリティや買い取り価格は理解してるぞ
大人が思うほどガキの心はキレイじゃない
かいりきリザードンはこの先なにが起きても数は増えないんだから希少価値は一定だろ
騒ぐほどじゃない
結構でかくない?w
ガンプラといい、転売屋が蔓延る業界は廃れる傾向にある
壊滅させればよい
レアカードだから高い訳であって転売じゃなくね?
子供は近寄らせないほうが良い、将来的にも
二年くらい前からボックスは新品で最低二つ保存してる
高い物やないし寝かせといて損はないやろ
好きだから買ったとか、かっこいいから買ったとかではなく。
まぁヒカキンが直接「ショックです」なんて言ってはいないが、それ言い出したらもうヒカルと同じ土俵でしかないな
小さい頃集めてたカード(特にキラカード)はそんな見方で集めていなかっただろうに
聖人扱いされてたけど化けの皮が剥がれてきたただのオワコン。
HIKAKINなんぞ年収何億だから不良在庫で所得の云々やろ
まぁ実際ポケ映画をやれなくなってから久しいしポケが終わろうとしてる感は無くもない
それ言うやつ転売ヤーってバレバレだからやめな
何言ってんだ
下がってんだよ旧プロモのポケモンカードの値段が
価値とか言いながら無理やりあげてるだけの化けの皮が剥がれただけ
いや3000くらいでおいて売り切るのよ
今のカドショにそんな余裕はない
数年前にも同じように成金ユーチューバーが引っかかってたやん
やっぱ人間って歴史から何も学ばない愚か者が多いんやなあ
取ってるだろ普通に、脱税してない限り
確定申告って知ってる?
1投稿でこれは恥ずかしい
ヒカキンレベルだったら申告してなかったら即税務調査がくるわ
この値段の品がいきなり経費化できるわけないだろ
美術品扱いだろうし償却も難しい
狭い押入れを何年も占領してそれで端金儲けても実質損では
そのレアカードの値段は転売するときの相場価格が決まっていて、その相場価格を操ってるのが転売ヤー。ヒカキンは転売価格で買っていて、もし売るとしても転売価格で売るだろうからヒカキン自身が転売ヤーと呼ばれる日も近いかもな
まだ飾ってるなら好きで買ったんだなと思うけど、値崩れで売ったとしたら投機で買ったんだからつまり部屋に現金飾って喜ぶ人なんだなあって
転売の意味知ってる?
配当もねーのにクソ高い株とか仮想通貨とかと一緒だろ
価値を担保するものがあるわけじゃないんだから
買いたいってやつがいなければ0まで下がりうる
希少価値に意味なんて無いんだよ
そのへんの石ですら世界にただ1つの石だぞ
誰かが欲しいと思うから需要が生じて値がつくわけだが
皆が欲しがる理由が「高く売れそうだから」ってのは最悪のバブルを招くのみ
崩壊が始まれば最後に勝った奴がババをつかんだってだけの話で終わる
この例で言えば払った5000万円はリザードンと交換されていて
それは誰かが現金として得ているのだから何も消えてなどいない
リザードンも5000万円もずっと健在だ
そして取引の間に何かが増えたわけでもない
500円のものが5000万円になってもその間に何一つ増えたものはない
これがバブルの本質だ
そりゃそうなんだけど、一言でいえば
「価値が無くなった」
ってことだからなぁ・・。
でもカードゲーマーは臭いんでしょ?
まあほしいやつがいなけりゃ下がるか
転売ゴミカス共は真面目に働く時がきた
他のTCGも少なくとも2ヶ月は生産してれば流通は正常化するのにそれをしないで品薄商法やってるから転売が横行する
損失恐れてるくせに馬鹿みたいに色々なコンテンツに手を出して少量生産するから転売が横行するんだよ
ポケカって直近のゲームに沿ったものを基本出すから、それが不人気だとどうなるか···
後は単純にスタン落ちの影響もあるしな
ならお似合いの結末だろ
けどヒカキンその後一切ポケカ動画出してないから投資目的で買っただけなのバレちゃったねぇ