“AI野々村真”が高齢者の話し相手に!本人仰天の完成度で介護現場の人手不足解消に一助「すごい野々村真」 - ライブドアニュース
記事によると
・大手芸能事務所スターダストプロモーションや、学研ココファン、Spiral.AIなど9社は17日、AI音声対話型デジタルヒューマン「AI野々村真」を開発し、介護施設などで実証実験を開始
・社会の高齢化が進み、介護やシニア向け介護施設での人員確保が課題となるなか、AIデジタルヒューマンが高齢者の話し相手になることで、高齢者の認知機能の改善や施設のサービス満足度の向上を目指す
・施設利用者とのコミュニケーションをAIが担うことで、介護職員の人材不足の解決にも繋がっていくことを期待しているという。
・野々村真さんは、数々の情報番組に出演し、高齢者にも親しみやすいキャラクターである事から、AIデジタルヒューマンに選ばれたという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・野々村真さんっていうチョイスが良いですね
・すごい、、、凄いけどこの字面がめっちゃジワジワ来るw
・こういう活用法も出来ちゃうんだ
・出来れば「世界ふしぎ発見」の野々村真さんを再現して欲しいです
・野々村真さん高齢者の方に
優しくて好感度がありそう!
人手不足解消に役立つといいですね
・面白そうだけど、将来導入するとしてどのくらい費用が掛かるんだろう…。
金持ち施設しか出せないんじゃないの
・AIやロボットの活用は介護業界に必要だと思ってた!AI野々村真素晴らしい
確かに嫌悪感抱く人少なそうでいいチョイスなのかもしれない野々村真


いいよ、いいよ出してしまえよ
ギャグかな?
♪テデッテデ ビャォゥ!!
ってボッシュートの音を流せばいい
森本レオ・・・アカンな
ウッホッホッホゥ~~~~~~!!!!!!!
普通こっちだよな
レギュラー放送はもう終わってるから見たくても見れない
脳からデータを吸い出した結果がこれ
志村とかじゃだめなんか
人違いやったわw
『ここにあった引き出しがない!財布泣くなった!帰らないと!バスどこ?タクシー呼んで!帰らないと!』
この会話にAI挟んでも意味ないよな?
そりゃ実証実験段階の開発手伝ってもらうのに、亡くなった人じゃダメだろ
AIにはパワハラ上司の部下役をやって欲しい
微妙にムカつく顔なのに多言語対応可能で本人より有能なの草
こいつもデトロイトビカムヒューマンみたいに物語の終わり頃には最新型を自慢にしてたAIが
さらに新型AIが現れて自尊心を傷つけられるんでしょう!!野々村真みたいに!野々村真みたいに!!