• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【悲報】『スターフィールド』1クエスト7ドルの課金要素を追加して非難殺到!Steamレビュー大荒れ








TODD HOWARD SAID BETHESDA ‘HEARS THE FEEDBACK’ ABOUT PAID-FOR STARFIELD MODS

1718713747611


記事によると



ベセスダゲームスタジオは『スターフィールド』に関する問題で再び批判を受けている

最近の『スターフィールド』の「Creations」プラットフォームの立ち上げに伴い、有料MODが続々と登場したが、いくつかのコンテンツが「スターフィールド・クリエイション・クレジット」という課金要素の後ろに隠されていた

ダウンロード (1)


特に問題となったのは「Trackers Alliance」のクエスト「The Vulture」で、プレイするためには700 Creation Credits(約7ドル)の支払いが必要となる。このクエストは連続するクエストの2番目であり、最初の部分は無料で提供されていたため最大の懸念となった

しかし、ベセスダのTodd Howard氏は最近のインタビューで、同社はフィードバックを認識しており、今後同様のコンテンツを配信する方法を調整する準備をしていることを明らかにした

・約10年前、ベセスダは『スカイリム』のMODを有料化しようとして大失敗に終わった。歴史は繰り返されるもので、ベセスダは過去の過ちから学ばなかったようだ。最近、YouTuberのMrMattyPlaysとのインタビューでTodd Howard氏は、ベセスダが「そのようなフィードバックを聞いている」と確認し、将来的に「そのようなコンテンツの提供方法を見直す」と述べた




これらの有料MODが追加されたことで、何百人ものユーザーがSteamに殺到し、『スターフィールド』のSteamレビューを爆撃した。現在『スターフィールド』の評価は急落している

・Howard氏はインタビューで価格設定を擁護し、その中に大量のコンテンツが含まれていることを強調したが、それでもユーザーは不満を抱いていた

・Howard氏「価格設定、無料で提供する内容、何が含まれているかをどう伝えるか、そしてコミュニティからの意見を本当に聞く必要があります。」

その他のニュースでは、最近のXbox Games Showcaseで大型拡張「Shattered Space」の新しいトレーラーが公開されたが、リリース日は依然として発表されていないため、『スターフィールド』のファンは失望した。これは待望の初の大型拡張コンテンツであり、2023年9月のゲーム発売よりずっと前に明らかにされていたにもかかわらず、いまだに発売日が決まっていない

以下、全文を読む







ダウンロード




この記事への反応



Bethesdaまた有料Modで炎上してるのか

steam版のスターフィールド、レビューが凄いことになってる。

小銭稼ぎのためにCKの公開を引っ張り、MODコミュニティのモチベすら虚無にしたゲーム

ベセスダ、有料MODで小銭稼ぎ狙って失敗すんの何万回やるねん

久しぶりにアプデがあってやろうと思ってワクワクしてたら、史上最悪と言ってもいい裏切り方をされた。なんでフルプライスゲームでDLCでもないのに課金させてくるのか意味がわからない。











普通のDLC出せばいいのに、急にこんな課金要素ぶち込んだら荒れるわな
















コメント(201件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:01▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:01▼返信
MSはもう何をやってもダメなの
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:01▼返信
ゲームパスって破綻してる
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:02▼返信
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:02▼返信
アホ「マイクロソフトって金持ち企業だよな?俺らにタダでゲームさせてくれるに違いないぜ!」

はいアホ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:02▼返信
>>1
スターフィールドでPSに勝てるとはなんだったのか・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:03▼返信
これがゲームパスの毒だよ
本編100円でばら撒くから、こーやって小賢しい小間切れDLCで稼がないと採算が合わない
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:03▼返信
ABの買収費用分を稼がないかんからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:03▼返信
🐷スタフィGOTY!GOTY!
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:03▼返信
やっぱゲームパス失敗だな

11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:03▼返信
こんな総長からゴキブリイライラ発狂うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:05▼返信

ゲームパスで赤字だから有料課金しまくるってのも支離滅裂だな

13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:05▼返信
はよPSカタログ追加しろ
やってやるから
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:05▼返信
馬鹿だなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:05▼返信
有料DLCと同じ事だろ
何で駄目なの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:05▼返信

そりゃPS5にも出さなきゃやっていけないわなマイクロソフト

17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:06▼返信
やや不評で止まったのは興味無くなったプレイヤーのお陰だなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:06▼返信
>>15
無料を謳ってたから
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:07▼返信

スターフィールド・・・完全に失敗だったな

20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:07▼返信
トッドハワードも過去の人間やな🥹
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:07▼返信
おい痴漢!どういう事だよ!
全然話が違うじゃねーか!!
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:08▼返信
MODとDLCの区別はつけろよな
有料MODなんて受け入れられるはずない
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:08▼返信
悪質な誹謗中傷のほとんどは日本からのものだった
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:08▼返信
ゴキちゃん
もう許してwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:08▼返信
MSさぁ…こんなんだから終わってんのよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:08▼返信

ゲームパスが失敗してくれて本当良かったよ、これが主流になってたらゲーム業界崩壊してた

27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:09▼返信
ダメじゃんスタフィなんか特にユーザーmod待ちなんだから
最も完成しなさそうだけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:09▼返信
トッド(PS5でも販売してたらこんな面倒なことにはならなかったのに・・・)
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:10▼返信
>>2
見事にMSに買収されたらクソゲーしか作らなくなるよな。そしてレイオフだの閉鎖だの。
ゲーム業界の癌でしかない。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:11▼返信
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:12▼返信
チカニシ悲報しか無い(´・ω・`)

32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:12▼返信
🐷「スタフィーGOTY確実!(キリィ」

伝説のスタフィーを知らなかった自称任天堂ファンボーイの🐷w
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:12▼返信
>>6
まぁFF16の5倍くらいユーザー居るんですけどね
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:13▼返信
金掛けて作ったのにゲーパス行きだから採算取れてないんだろうな
少しでも回収したいのよぉん
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:14▼返信
ゲーパスのせいで他で儲けなきゃならないからね
アホ過ぎるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:14▼返信
こんなクソゲーよりメトロイドプライム4の方が全然面白そう
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:14▼返信
フィルの無能さの結果をすべてうける可哀そうなスタフィー
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:14▼返信
>>33
売り上げじゃなくてユーザーとしか言えない悲しみ😢
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:14▼返信
いい加減、一食分ぐらい我慢する宗教観を身に着けてください✋
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:15▼返信
ゲームパスの末路だよこれ。採算取れなくなったからね。TES6は大丈夫なのかねぇ?🤔
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:15▼返信
ゴキステ民はいくら金払ってもプレイできないけどなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:15▼返信
>>33
PS Plusは数えちゃダメ!って言ってる🐷が?w
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:15▼返信

マジでフィル・スペンサーが無能すぎる

44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:15▼返信
>>41
この流れ・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:16▼返信
>>41
ペテンサーに裏切らた🐷の頭の悪さwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:17▼返信

マイクロソフトが勝手に自爆してら

もうゲームパス無理だよ・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:17▼返信
>>42
ゲーパスは数えるwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:18▼返信

フィルのおかげでXBOXとゲームパスが大失敗に終わりました!

コイツマジでなんなの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:19▼返信
一生遊べるゲームなんだから
はした金ぐらい貢げよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:19▼返信
>>38
ほぼゲーパス乞食のユーザー数🤣
実質無料みたいなもんでフルプライスのFFに勝利宣言🤣
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:19▼返信
モチベ下げてくるタイプの虚無ゲーだからな
まだ炎上するほどユーザー残ってるのが不思議
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:20▼返信
このゴミ作品持ち上げてたチカニシなんか言えよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:22▼返信
デイワンゲーパス提供して追加コンテンツでがめつく金取ろうとするって
普通に金払って製品版買う人を減らしたいとしか
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:22▼返信
乞食相手の商売は大変ですな
たった7ドル(1000円)のDLCでこれだけ炎上するんですから
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:23▼返信
ドラマがヒットしたからって調子乗るなよベセスダ
お前らが凄いんじゃねえんだドラマスタッフが凄いんだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:24▼返信
ほぼ無料で配って「プレイヤー数」がたったの1400万…
あまりにもしょぼすぎる

ヘルダイバー2なんてフルプライスですでに「セールス」が1200万本だっつーのに
ソニーとMS…まじで差がついたもんやなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:24▼返信
これに10点満点付けたレビュアーがいるという事実よ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:25▼返信

結局ソニーのやり方が正しかったんだな

59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:26▼返信
>>57
それもマイクロソフトがスポンサーのメディアですし
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:26▼返信
ベセスダだって新作、準新作をゲーパスに入れられるのは困るって言ってたのにMSが強行するから案の定じゃねえか
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:27▼返信
元々のゲーパスのビジネスモデルに沿った事を始めただけなのに
ユーザーに乞食根性を染み付かしてしまったばかりに
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:27▼返信
ゲーパスで減った売り上げ出すのに必死だからなー仕方ないw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:28▼返信
クエストまで分割して支払い求めるなんて前代未聞だわ
ここから先は有料とか良い評価得られるわけねえだろ馬鹿か
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:28▼返信
>>61
結局マイクロソフトが悪いね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:28▼返信
ありがとうペテンサー
オマエがPS5を切ってくれたおかげで糞ゲー回避できたぜww
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:28▼返信
こんなにリッチな神ゲーなんだから他のゲームより金払って当然だろ…
文句言ってる奴頭おかしいわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:29▼返信
これやるならフルプライス無しにしてゲーパスとかサブスク専用ゲーにしたらよかったのに
68.投稿日:2024年06月19日 01:29▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:29▼返信
>>56
初速で1300万っていってたしそっから100万しか増えてないっていう…
ゲーパス100円で出来るはずなのに酷すぎる
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:30▼返信
【悲報】延々XboxにクレクレされていたFF14、いざ出てみれば誰もやらずにMSの本拠米国でもランキング400位圏外に

マジでゲームパスやめたほうがいいと思うよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:30▼返信
(クソ)ゲー(は)パス
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:30▼返信
※33
PSアンチがよく言う言い方で言う?

ほぼ全部タダで投げ売りして得たユーザー数なのにフルプライスで売ってるゲームと数倍しか差がないとかベセスダも落ちぶれたね・・・(笑)
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:31▼返信
未完成ゲームを売り付けるからだろ
次からはMODなしで完成したゲームを出せよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:31▼返信
7ドルくらい払ってやれよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:32▼返信
有料DLC、課金を許さない
だからPCゲーは滅んだ

76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:33▼返信
>>69
俺はNvidiaの3ヵ月無料コード配布で入ったぜ
ペルソナ3だけで終わりそうだが
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:33▼返信
豚が約束されたGOTYとか言ってたのが懐かしいぜ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:35▼返信
MODって動くかどうかの部分がけっこうシビアな物もあるはずだけど、そこまでずっとサポートしてくれるんだろうかね
最近でもFO4でアプデ入ってそういうのあったじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:35▼返信
有料MODは草
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:35▼返信
はちまのコメ欄で予想出来ることが何故MSは予想できないのか?
ゲーパス有りきのゲームデザイン(課金で稼ぐ)なんて絶対に批判されるのが分かりきっているだろ

81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:37▼返信
ソニー 
ヘルダイバー2、スタラブレイドヒット、ローニンすべてヒット
ディスティニー2が今年の最高評価獲得&過去最高同接を記録しさらに伸び続けている

MS
スッカーフィールド大炎上
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:38▼返信
ソニー 
ヘルダイバー2、ステラブレイド、ローニンすべてヒット
ディスティニー2が今年の最高評価獲得&過去最高同接を記録しさらに伸び続けている

MS
スッカーフィールド大炎上
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:38▼返信
>>81
MSの育成能力の無さにドン引きだわw

今だとSIEはファントムブレイドゼロのサポートに力入れているっぽいな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:39▼返信
>>74
7ドル払うために10ドル必要なんよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:39▼返信
>>81
レッドフォールを忘れるんじゃねーぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:40▼返信
そりゃ貧困層相手にしてるゲームなんだから7ドルみたいなボッタクリ価格が許されるわけないだろ
お前ら西成で1000円のハンバーガーが売れると思うか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:42▼返信
>>85
スクエニの奴か
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:42▼返信
こんな糞ゲー朝鮮忖度兄弟しか絶賛しねーよwwwwwwwwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:42▼返信
ゲーパス民は有料にすりゃよかったやん
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:42▼返信
スペゴリ→レッドフォール→スッカーフィールド→アフォルツァ
大々的に宣伝してたゲーム全部クソゲーっていう芸術的な流れよなMSのファースト

そして唯一、多少まともな評価だったハイファイラッシュをマルチ化、作ったタンゴを閉鎖するという神采配
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:46▼返信
>>87
ボケなのか素なのか反応に困るな
マジレスするとMSファーストだぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:47▼返信
嘘つき書き割り宇宙ゲー
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:47▼返信
この会社ほんと学ばないなー
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:48▼返信
TES6もゲーパス有りきの作りになるわけだから嫌な予感しかしないな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:48▼返信
だってゲーパスだもの

他も全部こうなるんよ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:48▼返信
Steamでゲームなんて売れないからね
そりゃあえげつない絞り方してきますよええ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:49▼返信
こんな事するぐらいならゲーパスにDAY1で入れなきゃいいのにイメージ悪くなるだけだろこれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:50▼返信
1000クレジット付与されてたから なんか買ってやろうって覗いたけど クオリティが低いものしかなくて 買いたいって思えるもの無かったわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:53▼返信
こういう事態も見越して買収騒動後に有能スタッフから順に逃げられたんだろ付き合いきれないわな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:53▼返信
次はパルワールドのPS5ブロックに大金使わないといけないからなww
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:56▼返信
ベセスダってまともに遊べるゲーム作れないんだなww
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:58▼返信
なんで成功すると思ったのか謎すぎるし
他にもっとてこ入れしなければならない事があるだろ
こんな調子でtes6作ってるならちょっと期待できないな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 01:59▼返信
フロムを見習え
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 02:02▼返信
触れるもの全てを腐らせるMS
お前はミダス王の下位互換か何かかよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 02:46▼返信
もう終わりだよこのゲーム
ノーマンズスカイの逆行くパターンw
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 02:53▼返信
これで思い出したんだけどそういやスイッチ版CoDは?
法的拘束力のある10年契約があるって豚がイキってたじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 03:03▼返信
エルデンリングみたいな神ゲーだったら有料でも文句なかったんだろうけど、こんなクソゲーのアホみたいな高価格DLCとかブチギレ案件でしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 03:04▼返信
有料DLCと何が違うんだ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 03:18▼返信
クソゲーで高いDLCとか
もう終わりwwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 03:19▼返信
ドラクエの情報くらいだな意味ある内容だったのは
でもこのリメイク?くっそ汚いんだけどw買う気失せたぞw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 03:31▼返信
こんな事になってる間に
ステラーブレイドは昨日のアップデートでコスが更に2着増えてしまったよ
DLCを用意するまでこのまま月一回ペースでアップデートしていく事になるのかな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 03:35▼返信
開発がいちいち難航するの
絶対XSSの所為でしょうね
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 03:36▼返信
ほとんどの人はセールでしか買わんて☺️
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 03:41▼返信
>>108
ゲームエンジンやデータ構造的に見るとほぼ違いは無い
TESやFOのDLCは公式大規模MODだ
おそらく規模で言葉を分けてる程度だと思われる
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 03:50▼返信
この有料MODの良し悪しというよりも根本的にコンテンツに金を払いたくない輩を相手に商売してんだから批判は当然だろ?という話
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 04:00▼返信
>>115
そんな乞食ユーザー育てた上に、買収までしたMSはしっかりと向き合って責任取れよって話やで
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 04:00▼返信
まあディアブロ4みたいにファンなら脳死で買ってくれるの分かってるからな 批判されるなんてこと分かっててもやるよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 04:05▼返信
※49
いまやってるけど虚無だな。というか多分俺がベゼスダゲーに飽きたのかも。
やってることは毎回同じだしな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 04:12▼返信
>>41
そういやブーちゃん、CODは貰えそうなの?😅w
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 04:14▼返信


行ったこともねえくせ知ったかぶった差別主義者

「カイガイは、カイガイは、カイガイは叩かないんだもん!うええええん!!うええええええええ~~~~ん!!!」
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 04:23▼返信
ドラゴンクエスト3HD2D、ドラゴンクエスト1・2HD2D、ファンタジアン、逆転検事1&2 御剣セレクション、マブカプFCAC、かまいたちの夜3、FAIRY TAIL2、ファーマギア、ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄、メタルスラッグATTACK RELOADED、神椿市協奏中。

今回のニンダイで発表された”PS5タイトル”はこんなもんか
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 04:36▼返信
ゲーパスの所為で売上あがんなくてお金足りないの!!!(´;ω;`)
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 04:53▼返信
steamはゲームの所有者しか書けないからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 05:21▼返信
ユーザーをmod漬けにした企業の末路
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 05:35▼返信
こんなセコい手を使わないといけないぐらいゲーパスは失敗してるんやなって
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 05:44▼返信
クソゲーすぎて赤字なのでクエストを有料にしました


簡単な話こうだろw
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 05:54▼返信
アップデートで本編を不満なく遊べるようにした後なら別にいいと思うけどね
実際の所どうなんだろ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 05:57▼返信
経済民主党 デブとブスは高望みするな!でおなじみの党首、坂下耕介(ただフリ)です! 経済政策で氷河期の無職、フリーターを救います! 少子化問題にメスを入れます! 自民党のいない世界を目指そう!
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 06:13▼返信
>>121
かまいたちはPS4だが
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 06:14▼返信
無料で遊んでるやつに課金させようてしちゃだめだよ
わかるでしょ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 06:17▼返信
ゲーパスデイワンで金が入ってこないんだから、開発費が高いゲームはこういう売り方になるのは当たり前
結局、基本無料ゲームの課金構造と同じになる。そうなるとゲーパスが馬鹿馬鹿しい
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 06:43▼返信
クソゲーにいつまでサイバーパンクの夢見てんねん
サイバーパンクはバグゲーだっただけやで
バグ解消して大型DLCでぶっちぎりの神ゲーと化したサイバーパンクになれるわけないやろ
クソゲーなんたから
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 06:44▼返信
有料MODは厚かましいとは思うが、MSは自ら乞食を集めたんだから最後まで面倒見ろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 06:56▼返信
$7のDLCってだけならまだいいけど、$10単位で専用のクレジットを買わせてから$7のクエストを買わせて$3余らせる狙いなのが、本当に追い込まれてるんだなと感じる

ゲーパスはダメだって散々言われてたのにアホだぜホントに
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 06:56▼返信
売り方はともかく、実際バニラのゲーム部分は面白いん?伝説レベルになったスカイリムやfallout4と同等なのか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 06:57▼返信
ここまでしなきゃいけない状況っていうことは、現状はゲーパスのせいで信じられないほどの損失を出したんだろな
アーケインやタンゴやゼニマックスアジアの閉鎖は、こいつの尻ぬぐいか
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 06:59▼返信
エルデンがクソ盛り上がり散らかしてる裏でこれは流石に草も枯れてる
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 07:00▼返信
この会社、TESシリーズとフォールアウトシリーズ以外開発しない方がいいんじゃないか?
客側もそれを望んでるだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 07:02▼返信
>>100
今からPS5に来ても再ブーム来るかな?
正直もう遅いと思うけどね
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 07:08▼返信
PCゲー出してるところがケチケチPCゲーマーを相手にしたくないと本当は思ってるの理解できてないのかな
サーバー代も払いたくないDLCにも金を出さないとかさ
商売成り立つ可能性を買う側が抑え込んでたら市場が消えるだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 07:10▼返信
ベセスダとか言う勘違い企業
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 07:11▼返信
ゲーパスに出して大赤字で利益を出さないと閉鎖されちゃうからな
そりゃソシャゲみたいにガンガン課金させる仕様にせんとw
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 07:12▼返信
>>141
勘違いしてるがこういったのをやらせてるのはMSだろ
ゲーパスで利益を出せる課金ゲーにしないとスタジオ閉鎖されちゃうからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 07:14▼返信
何度目だよこの流れ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 07:16▼返信
親会社がMSに買収されたのが悲劇の始まりだったな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 07:20▼返信
ゲームパスではなく、普通に売っていれば、ここまで乞食が発狂しなかったのにな
MSが一番悪い
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 07:26▼返信
ゲームファンがMSの買収を嫌がる理由が表れてる
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 07:28▼返信
いつもは低賃金の会社に対しては正当な報酬を払うべき!とか言ってるくせに
モッダーはタダ働きしろってか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 07:36▼返信
>>33
いるだけで評価はカスなら意味無いやろwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 07:52▼返信
スターフィールドはもう諦めてTESに注力するか別のゲーム作れよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 07:55▼返信
求められているのは損切り
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 07:56▼返信
そら乞食への炊き出しで7ドル取ったらこうなるやろw
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 08:00▼返信
>>148
勝手に改造してるんだからそこで金取ったらだめでしょ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 08:00▼返信
誰も買っていないのである!

…と思ったけど、Steamのユーザーは買っているので怒るわなw
ゲーパスの尻ぬぐいで金取られてるのがSteamユーザー
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 08:01▼返信
フィル・スペンサーがPS5版をブロックしたから、負担が全部Steamユーザーにいってる
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 08:02▼返信
※153
公式だろ?ついでに言うと公式有料MODは他のベゼゲーでも普通にある
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 08:06▼返信
ベゼスタってPCでLE版のスカイリム隠したりほんとはMOD嫌いなんでしょ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 08:07▼返信
また炎上火消ししてるのか
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 08:07▼返信
>>153
レバーレスコントローラーのボタン増設やCSコントローラーのエイムリングには文句言わないの?ハードウェアチートだよ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 08:09▼返信
前から思ってたけど
PCユーザーって何十万もするPCを持ってるくせに
なんで乞食ムーブばかりしてるんですか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 08:20▼返信
アサクリシャドウの炎上系の動画のコメントで
「UBIはMSとは別ベクトルでゲーム業界の癌」とか言われてるコメント見かけて
あぁ、もう一般層からすらMSってこの扱いなんだなと実感したわ…
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 08:25▼返信
>>160
そりゃPCに金かけてるからよ
他にお金かけられないの
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 08:33▼返信
車とかならまだしも、ゲーミングPCはそんな高くないだろw
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 08:39▼返信
>>160
PCユーザーの9割位がレンタルPCだからだよ
貧困層や発展途上国の連中がPCやソフトを買える金なんてないので、日本のネット喫茶みたいなレンタルPC屋で遊ぶ
レンタルPCだからスペックが統一されている、だからsteamの統計でもスペックがほぼ統一されている
だから、ゲームパスも海外限定のファミリープランがあり、海外では100円アカウント取引がある
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 08:46▼返信
ゲーム1本分ぐらいの金払ってから文句たれろよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 08:54▼返信
DLC以外の課金要素なんて
Steamにもだいぶ前からゲーム内ストア形式の販売あるし珍しくないだろ???
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 09:02▼返信
>>150
別「ゲーム会社」を作らなきゃだめだろ、マイクロソフト傘下にいるうちは、どうあがいてもゲーパス用のクソゲームしか作れん。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 09:05▼返信
MNゾーンは本当凄いな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 09:05▼返信
まだゲーパスデイワンを諦めてないみたいだけど、PS5版が同時リリースのCoDで様子見なんだろうな
Steamだけだと結局PCだからゲーパスでやる奴が増えて売れなかったと
CSならどうか?というところ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 09:12▼返信
ゲーパスでタダでバラまいて消えた売り上げを他のプラットフォームの売り上げで補完しないといかんからね
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 09:18▼返信
ただでさえスカスカの中身ない状態のフルプライスで出してきたのに
EAかよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 09:19▼返信
>>170
最高に馬鹿すぎるわなw
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 09:19▼返信
TESも1クエスト7ドルになったらやっべぇwwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 09:21▼返信
>>115
これなんだよね、ユーザーを乞食に育てといて乞食には遊ばせません!って真逆すぎなんだわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 09:26▼返信
>>174
100円でゲーム遊んでたら価値観狂うわなw
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 09:44▼返信
買収してクオリティの低いゲームを量産して売れないからマルチ検討…
これが今のMS

お得意のAIに指揮をとってもらった方が良いんじゃないか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 09:57▼返信
そもそも、ただでさえ評判がよくないゲームに有料の追加要素が来たところで買うやつ少ねーだろと
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 10:01▼返信
この記事で知ったけど、これ9,680円なんだな…
そのうえでクエスト1個$7かよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 10:10▼返信
DLCも買って貰えるようになったPSとたった7ドルほどで文句言いまくる乞食を大量生産してしまったMSの違いよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 10:31▼返信
私は先行リリース期間中に実績コンプリートしてから批判を続けています
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 10:36▼返信
発売時、岩岩土土敵岩岩草岩岩木岩岩
DLC発表後、金金金金金金金金金金金
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 10:46▼返信
>>162
悲しいw

普通逆だよね
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 10:47▼返信
>>154
もしPS5が無くなってSteamだけになったら・・・の良い例だな

こうなります、PCで充分などという戯言はPS5があるからこそ言えるんです
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 10:48▼返信
>>129
こまけぇこたぁ良いんだよ、PS5で遊べるんだし
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 11:03▼返信
サイバーパンクは有料出しても非難されなかったからやり方学べよ
いつ出すか予定出したり無料アプデと並行したり
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 11:21▼返信
元々のゲームがスカスカで、Modがあってやっと完成するようなレベルだったから余計炎上してんだろうな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 11:26▼返信
>>91
ボケだよ
どこのメディアか忘れたが、決算曲解してスクエニ叩きしてたら間違えてレッドフォールがスクエニ作品って書いちゃってバカにされたw
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 11:29▼返信
有料Modであるクリエイションクラブの利点としては公式が動作担保するからアプデの度に再構築しなくていいってのはある
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 11:31▼返信
今エルデンリングやろうとしたらプラス会員の資格確認できないってオフラインになったんだがサイバー攻撃されるてる?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 11:34▼返信
>>188
ベセスダの動作担保とか信用ならなくて草
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 11:46▼返信
>>190
それは否定しないw
まあMOD自体、製作者の気力次第なところがあるからずっと使えるもんでもないし
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 12:13▼返信
ゲーパスで金が稼げないから
こういう方法を取るしかないのかなと思ったら
スカイリムの頃からやってんのか
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:00▼返信
>>187
そんなアホみたいな出来事があったのか
記者のレベルが低すぎるだろw
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:09▼返信
理想:質の高い有料DLC(声優など含めてユーザーのMODでは不可能)←エルデンリングなど
現実:質の低い有料DLC(スッカスカ過ぎてユーザーの無料MODの方が上レベル)←Starfield

こういうことっしょ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 16:01▼返信
同じDLC要素があるゲームでもSTAR CITIZENって現状で最高峰の宇宙探索ゲームがあるからな
英語圏はそっちを買うのよ
宇宙船で未知の惑星行って銀河旅行をしたいユーザーはSTAR CITIZEN一択だと思う
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 17:07▼返信
>>164
今は月額でお金払ってリモートpcで遊ぶ人もいるしね
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 17:42▼返信
もうフォールアウト以外作るな
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 17:57▼返信
1クエスト1000円って何の罰ゲームだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 18:25▼返信
Fallout新作が出てもこうなるならもうやることはないな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 20:10▼返信
10年前のコエテクみたいなDLCでワロタ
ゴミです
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 21:02▼返信
これはPSを攻撃するための綺麗ごと言い出すために2年後とかにMSが
コンプリート版をPS系やswitch系でも発売する流れかな

直近のコメント数ランキング

traq