部員6人で全国大会へ! 和歌山南陵高校 給与未払いで教員スト&生徒募集ストップ ただいまクラファンで“支援の輪”拡大中(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
【部員6人で高校バスケ全国へ 軌跡】https://t.co/0JwGYcOLKv
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 20, 2024
記事によると
・ことしのインターハイ=全国高等学校総合体育大会、男子バスケットボールは福岡県で8月初旬に一回戦を迎える。その舞台に、圧倒的に不利な戦力で臨むチームが和歌山県から乗り込む…たった6人の部員たちで戦う
・その和歌山代表は、日高川町にある学校法人南陵学園・和歌山南陵高校。驚くことに3年生部員6人だけで県予選を勝ち上がり、和歌山代表に。全員が県外出身者
・キャプテンは3年生の二宮有志選手。身長172センチ。粘り強いディフェンスと3ポイントシュートが武器。私たちCBCテレビのすぐ近くにある、名古屋市立冨士中学校の出身だ。
二宮選手は、中学2年生の終わる頃、名古屋がホームのBリーグ『名古屋ダイヤモンドドルフィンズ』のU15カテゴリーのトライアウトを受けて所属することに。高校入学にあたって、そのままダイヤモンドドルフィンズのU18カテゴリーのメンバーとして所属する道もあった。
入学すると、身長205センチのナイジェリア人留学生、アリュー・イドリス・アブバカ選手をはじめ、1年生は14人。和歌山県外から集まっていた。上級生と合わせると、当時の部員数は全部で46人だった。
バスケットボールはインターハイではベンチ入りは12人と決まっているため、熾烈なレギュラー争いが待っていた…はずだった。
しかし、二宮選手らが入学した直後の2022年5月、給与の未払いなどを理由に教員らがストライキを行う「異例の事態」に。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ひとりNBAから来た奴混ざってる
・「リバウンドを制する者は試合を制す」の典型
・正直、団体競技でも1人プロレベルの子が混ざってるだけで全然違う。
男子バレーの石川祐希がいるだけで、星城高校が二年連続高校三冠とってるんだか
・結局は身体。その次に身体能力、運
・6人で高校バスケ全国大会ってスゴイこと!
常に走り続ける体力が備わっている!頑張ってほしい!
・だいたい外国人がいるけどね
・1人だけ規格外の大物が混じってて草
でっけぇ・・・・!!
元々強豪校だけど色々あってって感じなのね。苦労はしてそうだしマジで頑張ってほしいな
元々強豪校だけど色々あってって感じなのね。苦労はしてそうだしマジで頑張ってほしいな


終末やし本気出してこーぜ🤮
国外も県外には違いない
草
アングロサクソンはなんとか対抗できるが欠陥劣等種アジア黄猿なんてハナからお話にならねえだろ
合宿で風呂一緒に入ってバケモノみたいなtんぽ目にしたらまじ4にたくなるだろな
チビで出っ歯の小日本人
絶対そいつのおかげやん
核汚染水で育った影響、知能も劣化していて犯罪しか出来ない。
こいつらみんな人権あるやんけ!
1点 0点 85点 2点 0点 1点
こいつが噂に聞くビッグジュンって奴か
確かにデカいな
個人種目と団体競技の違いだし体重でわけても身長でわけることはないな
そんな学校に子供を通わせられない
身体的な理由で男女別にしてるのに、
体格が全然違う外人をOKにしてるの草
だが全国で各県の代表になるような強豪校相手に、常に5ファウル=退場に怯えながらのプレイだと積極的なプレイに出ることが厳くなり常に押されながらの試合展開になり勝つことは難しい。
特に外国人の子。彼が退場になれば代わりが居ないのは明らかで、相手チームも積極的に彼のファウルを誘う作戦に来るだろう。3ファウルになった時点で彼のプレイは消極的になり4つ目になった時点で終わる。もう殆ど棒立ちしか出来なくなり、要の選手が機能不全に陥り、崩壊する。
レブロン・ジェームスやマイケル・ジョーダンが5人(この場合は6人だが)居てもそれだけのチームじゃ勝てないと言われるのはその選手達が潰されたら終わるから。
そんなチーム相手に勝つのは簡単。試合開始直後から山王ですら後半からしかやらなかったフルコートプレスをかけ続け、消耗させればいい。選手が12人居るチームなら交代しながらやればいいが6人じゃ交代出来るのは1人だけで残りの5人は消耗し続ける。そして疲れ切って殆ど動けなくなりボロボロになり負ける。
ボロン
高校バスケは10分の4クォーター制でファールやバイオレーションのたびに小休止もある
実力が拮抗してたら多少の疲労もプレイに影響するけど実力差がある場合にはエースを下げたほうが影響がでかい
バスケがメンバー交代回数に制限ないのは12人をフルに交代するなんてこと現実的じゃないから
1クォーター10分しかなくてボールがデッドになったときにしか交代できないし控え少ないチームを疲労させるためのオールコートプレスとか意味ない
マンガの全国編で出てくる対戦相手みたいでええやん
試合中急に回想入って苦労話したらええやん
これな 結構前からセネガル人の留学生無双はあったがよくよく調べたら10代じゃなかったっていうw
バスケにはそれしかいらねえ
身長2mない奴はバスケの才能ねぇわ
地区予選なんてクソみたいにおもんないからな。
なんせ指導者の腕の力で決まったもんやから。
50年連続全国大会出場の高校なんて結構あるから
全国の費用はクラウドファンディングに頼りになる感じらしいな
ちゃんとクラウドファンディングの事まで記事にしてやれよ
むしろクラス分けしてる競技がボクシング、レスリング、柔道などの格闘技系ぐらいしかないんだよクラス分けする方が稀なんだよ
誰が退場しようと代わりがいないのは分り切ってるんだよねw
恣意的に面白おかしく切り抜いてまとめるサイトは悪質だと思う
それはそれとして他人の金に頼る前提のプロ部活動は根本から見直した方がいい
名朋は優勝してないけどな
現代ならあの枠が黒人になってたりするのかね
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
ヒロシ
全校生徒人数ががけっぷちすぎるだろ
13歳で草
部活どころじゃなく学校そのものが
興醒めするわ
もう終わりだこの学校
ただリバウンドは鬼
田舎の高校に
ムバッペがいるみたいなもんか
ボケ無しで初めて知った
一人だけ真豪鬼使ってるようなもんやろ
名朋工業の事を言ってるんだったら、あそこは優勝してないぞ
イノタケが言ってた
勝てばOKの精神って汚らしいし大嫌いだわ恥ずかし
こういうのは好かんわ
キャプテンは自分のお陰だと勘違いしないようにな
南陵高校か。陵南だったらでかい子は魚住と呼ばれていただろう
まあそのピッチャーがいた1年だけだったけど高校生にプロレベルのやつが1人入るのはガチでチートだよ
他の生徒からしたらたまったもんじゃないわ