• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「一発ビシッと文句言ってきますよ!」って言って
席を立ったあとお菓子を渡されて帰ってくるという、
持ち前のお菓子渡され体質を活かした
俺の定番ボケのお陰で
衝突を回避した部署が3つくらいある




  


この記事への反応


   
部署でも役職者でも当てはまるけど、
AとBの二者直接やり合った方が効率良い状況なのに
直接やり合うと無駄なトラブルやメンツ争いが生じるから、
こういうタイプのCさんを間に挟むことで
結果として効率良く平和に回る…
…みたいな職場や業務はたくさん存在する。


「分かりやすい成果が無いから」と
こういう人を雑に扱ったり
あまつさえ追い出しちゃったりすると
急に組織が空中分解したりするのよね


メインスキルではないかもしれないが、
こういうの意外と生きたりするんだよなー笑
メインスキルではないが!!!笑笑

  
金カムでいう白石みたいな感じですね

高度な折衝スキルを
「お菓子渡されスキル」に言い換えてる辺りが本当に匠の技
「ごちゃごちゃ絡まった話を一緒にしてたら
なんかいい感じにまとめはったんですよねぇやっぱすごいな~」
とか相手立てつつ解決するんだよこちらの対話スキル〇の人
アフリカの部族の話を一升瓶で解決した人と一緒よね


俺やん(餌付けされる側)

周囲を和ませる人徳やキャラクターって
後天的には絶対に身につかないから
ガチでスーパーレアスキル。
釣りバカ日誌のハマちゃんみたいな社員って
社長とプライベートで繋がってる以外にも
クビにならない理由があるんだよね。



これはレベチのスーパー潤滑油さんやね
こういう人はそんなに多く居ないから
そりゃ就活生が口にしても胡散臭い











コメント(189件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:00▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:01▼返信
言いくるめられただけじゃなくて?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:01▼返信
やったね!!
これで就活全員成功だ!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:01▼返信
実際に潤滑油って答えた人あんま聞かないよね
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:01▼返信
俺は洗い不要ローションの様な人です
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:01▼返信
お前らはこの社会にとっての何?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:02▼返信
マジでそれとは?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:02▼返信
>>6
日本の癌
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:03▼返信
>>6
荷物
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:03▼返信
ちゃんと文句は言った上でお菓子貰ってくるならいいが、いいように言いくるめられてるならそれはただのゴマすりだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:03▼返信
>>7
マジのガチのレベチのそれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:04▼返信
今何月?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:04▼返信
韓国人にしかウケないネタですねいつもの
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:04▼返信
ゴマをあたる
なくてと構わない
あなたのよろしいように
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:05▼返信
擦り尽くされて味もしなくなったものをなぜ今になって再度言う奴が居るのかマジで不思議
脳みそ腐ってるとしか思えない
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:05▼返信
お菓子渡され体質って何?異能者かなんか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:05▼返信
「全て俺の思惑通りだよ…」って思ってる
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:05▼返信
>>16
ハロウィンだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:06▼返信
そもそも今時の就活生は潤滑油とか使わねーよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:06▼返信
通常の仕事のスキルも高いとは限らない
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:06▼返信
ペットかな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:06▼返信
韓国の元ネタは口にサムギョプサル入れられて帰ってくるだからそっちのほうがまだ面白い
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:07▼返信
たぶん老人って昔に言ったこと忘れて同じネタの投稿何度もしてるんだと思うんだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:07▼返信
コンビニでお酒買うと絶対年齢確認されちゃうんですよ~
って話並の痛さ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:08▼返信
>>23
酔っ払うと何度も同じ話する奴いるよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:08▼返信
つまらない奴ってつまらないことで笑えていいよね
近くに居て欲しくは無いけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:08▼返信
こういう具体性のない自慢してくるやつは大抵無能
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:09▼返信
×衝突を回避
⚪︎問題解決の先延ばし
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:09▼返信
任天堂とかに入りたそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:09▼返信
こういうジジイが新人とか相手にやるクソつまらんネタハラを懲役刑とかにしないと若者はどんどん海外に逃げる
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:11▼返信
センスの無さからして暇すぎて毎日サーチアンドポストできる窓際なんだろうなぁって察する
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:11▼返信
潤滑油を差して良くなるのは一時的
部品交換しないとまた駄目になるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:11▼返信
どういう意味か解説頼む
34.投稿日:2024年06月22日 14:11▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:12▼返信
文章の意味がわからん。
潤滑油か?これ。
単にめんどくさいヤツに関わりたくないから、軽くあしらっただけちゃうの?
これで潤滑油と思ってる人って本当にめでたい人だなと。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:12▼返信
仕事できない奴ってみんなの輪に入れないからなんか一人で騒いでるのが多いよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:12▼返信
それ結局何も解決してないってことですよね
子どもの喧嘩じゃないんだから
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:13▼返信
これって潤滑油が理解できない人なんだろうねきっと
ただのヘイトタンクと間違って理解しちゃってる
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:14▼返信
お菓子渡されて丸め込まれてるじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:15▼返信
実績と成果の数字で語れない奴ほどぺちゃぷちゃよく喋る
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:15▼返信
ドレン大尉みたいな腹芸も出来る副官は得難いからなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:16▼返信
詳細がよく分からないけど
なあなあにしてるだけっぽい
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:16▼返信
バカにされてるだけじゃね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:17▼返信
>>1
有耶無耶になって問題の解決が遅れて悪化しただけだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:18▼返信
こういうこと言ってるおっさんに限って「○○さんそんな事言って油売って無くていいから早くこっちの頼んだことやって下さい終わったら自由にしていいんで」ってケツ叩かれるんだよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:18▼返信
理解力が無いことを全世界にアピールする無能の鑑
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:19▼返信
お前ら「もごもご」
面接官「はい!?」
お前ら「もごもご」
面接官「・・・」

48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:19▼返信
こういうのが必要な社風にしてしまってる前提があかんわな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:20▼返信
これは潤滑油ではなく直噴ニトロです
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:21▼返信
その場でヘコヘコした後必ずそのしっぺ返しを喰らう奴がいる
こういう奴は上部だけで参考にしたらダメな奴な
そしてわかる通り当人に自覚なし
俺は潤滑油のような人材だとドヤ顔でSNS報告
俺はの部署にいたら表出さんで徹底的に仕事叩き込んで使えるまで出さないわ
そうしないと現状認識できないこんなウマシカが育成される
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:24▼返信
>>6
まじで潤滑油と真逆の存在
自分が入ると職場が殺伐とし始める…
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:24▼返信
>>33
一触即発状態からアホくさってなることで、みんな冷めて冷静になった話
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:25▼返信
お菓子をもらってきたのはいいけど肝心の結果は・・・?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:26▼返信
これは潤滑油みたいな人になりたいですってのが就活生の定番セリフになってるって前提があるのかな
潤滑油もろくに使ったことないのに適当なことを言えるもんだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:26▼返信
>>53
丸く収めてきたってことだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:26▼返信
>>33
関係部署に乗り込んでひたすら寒いギャグを噛ましてたら菓子を渡されて帰れって言われました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:27▼返信
>>47
面接官「ハッキリと!」
お前ら「もごもご」(ハッキリ)
面接官「はい、もごもごですね」
お前ら「はい」
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:28▼返信
自分を美少女にした漫画描いてそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:30▼返信
スーパー嘘松さんしかいないけど?w
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:30▼返信
スーパー自画自賛さんしかいないけど?w
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:31▼返信
嘘松認定士どこ・・・?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:31▼返信
「俺のおかげで!(キリィ」

実際はそんなことはないわけでwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:35▼返信
とにかく明るい、とにかく礼儀正しい、周りを不快にする言動をしない
当たり前のことなんだけど、極限の状態でもこれができる存在はホント稀有
潤滑油とか言葉だけじゃないんだわ
忙しい、精神的にしんどい、プレッシャーがキツい
周りもそういう状態の中、いつもと変わらず平常な状態でパフォーマンスを発揮できてこそ潤滑油だ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:37▼返信
微妙に見てる所がズレててケンカになりそうになってるとかあるから
両方の言い分を正確に理解して間違ったところが説明できる
頭の良さも必要だぞ
誰でもできるようなこっちゃないな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:38▼返信
コミュ力とかって求める割に数字に出ないから軽視される
その結果いさかいにならないようにしたりきちんと管理したりする人を安く使って
結果退職されてダメになった会社をたくさん見てきた
能力が低いというけどその人が小さなことをやっていたのに
その小さなことまで自分がやらないといけなくなることもわからない無能だったという
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:39▼返信
潤滑油「俺のおかげ!(キリィ」

どんだけバカなのwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:39▼返信
会社は俺に合わせろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:42▼返信
人対人である限り、潤滑油というか人間関係の構築がうまい人は非常に重要と考えるが
学生の信頼関係と社会人になってからの信頼関係は築き方も性質も別物だからなあ
学生が自分を売り込むために潤滑油ですってアピールするのは話半分以下の評価だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:44▼返信
意味不明
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:46▼返信
>>44
うわぁ、社会に出たことないニート君だ...
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:46▼返信
※68
学生の狭いコミュニティで人気者とは違うんだよね
社会人の場合仕事ができるかどうか、任せたいお願いしたいという関係が大切になるから
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:46▼返信
無職の妄想って惨めだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:47▼返信
軽くあしらわれる事がなんで衝突回避に繋がるのかわからん
言いくるめられてるだけで潤滑油って言うのかこれ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:48▼返信
無職の妄想かな
仮に本当だとしたらこの人は潤滑油ではなく、折衝がうまい人って評価
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:49▼返信
ナマポ民からするとフーンっていうw
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:49▼返信
言いくるめられて帰ってきただけだろ笑
こんなのは潤滑油とは言わん
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:50▼返信
こういうわざと馬鹿やってくれる仲介タイプのありがたみ分からん人はトラブル起こす側だし折衝スキルなさそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:50▼返信
お菓子貰って来たが何を指してるのかわからん
言い分が通ったのか、相手にされずにお菓子貰っただけなのかさっぱりわからん
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:51▼返信
ちなみに衝突してた場合はどうなるんだ?
どっちかの部署から退職者がかなり発生する?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:51▼返信
妥結点がお菓子なネゴシエーションの時点で無能だろこいつ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:52▼返信
>>54
一方で挨拶しない自由を叫ぶバカもいるw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:53▼返信
>>55
オイラもそう思うんだが
そのくだりを文字通りに受け止めるやつの多いことw
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:54▼返信
「お菓子渡され体質」を文字通りにしか読めない人は潤滑油どころか進んで火種になる人なんだよなぁw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:55▼返信
ワガママ言ってるのに愛される人もいるしなあ

なんなんだろあれ
やっぱ才能なんだろうなそういうのは
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:55▼返信
ビジネス上の潤滑油とはファシリテーターみたいな人だからな
仕事できないマスコットですではないぞw
潤滑油は頭切れるし高度なスキルも必要
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:55▼返信
就活生が本気で自分を潤滑油と思ってるわけねーだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:56▼返信
どいつもこいつも文系のバカばっかり
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:56▼返信
>>51
職場の殺生石
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:56▼返信
>>54
20年くらい前に出てた面接の指南本の回答例だったはず
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:57▼返信
>>70
で?お前のギルメンは何人?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:57▼返信
就活生が本気思っちゃっているからこんなネタが出てくるんだよなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:57▼返信
>>44
子供部屋で天の岩戸やってないでさぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:58▼返信
社会に出て思うことは、どうでもいい事で揉めてる器の小さい人たちが意外と多いところかな。
他人への寛容さがない
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:59▼返信
蝙蝠野郎
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:59▼返信
コウモリのスキルでしょ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:59▼返信
Z世代は面白い回答求めなくても普通の質問するだけでも回答面白いぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:02▼返信
>>86
むしろ社会人から見て「嘘つくならもっとまともな嘘つけよ(笑)」っていうネタでは
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:04▼返信
でも、頭悪いやつに夢見せんのやめたほうがいいよ

「ウケを取ればいいんだ」とかバカ思って

そっちにスキルポイント振り出すから

そうじゃねーんだっつの
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:07▼返信
潤滑油は仕事できるやつの役割であって
仕事できないやつの言い訳ではないんだわ
本当に働いたことがあれば軽々しく自分は潤滑油だなんて言いません
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:10▼返信
渡された側がスキルとか何を偉そうに言うてるんや・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:11▼返信
>>87
そもそも日系管理職の大半は文系出身者だからしゃーない
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:14▼返信
交渉するために文句を言いに行ったと思うんだが、お詫びのお菓子を貰って勝ち取った部分があるのか、お菓子をもらってただ負け戻っただけなのかよくわらないな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:14▼返信
俺は各フロアの女たちと関係を持つローションのような男と言われているぜ?😏
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:15▼返信
むしろ向こう側がうまいこと衝突避けさせたんだよ
お前の功績じゃねぇよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:16▼返信
>>99
仕事できないやつの言い訳←妄想
自分を潤滑油←言ってない
働いたことなさそう、あったとしても周りのフォローに気が付かないで「自分は仕事できる」と思い込んでるタイプ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:19▼返信
なんでも自分のおかげって思える人は人生楽しそうだね
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:20▼返信
>>105
一応な、経営者の跡取りとして、人を評価もするし、経営全般のお勉強もしているんだわ
その妄想も潤滑油アピールも受ける側として実際に見てきているから言っている
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:20▼返信
イマイチ意味がわからん
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:25▼返信
>>107
ああ、相手が言ってないこと妄想で補完して批判するだけじゃなくて相手が聞いてないのに隙あらば自分語りする人か
なんかいろいろ可哀想だね
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:26▼返信
昔のギャグ漫画でなんか見たわ
お菓子で買収されてんじゃねー!!👆💦ってな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:35▼返信
と、思うじゃん抜けても変わりはいくらでもいる
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:40▼返信
>>109
なぜ俺のコメントがこの記事の奴に対する妄想と決めつけた?誰もそんなことは行っていないぞ
お前こそ妄想で補完しちゃうタイプじゃないか?自分を見つめ直すことから始めた方がいいぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:42▼返信
はっきり言ってそういう人材じゃない
修羅場を持ち前のノーミソで解決する人間が必要だと強く思う
潤滑油とか遊んでんじゃねえって感じ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:46▼返信
無職松
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:48▼返信
>>90
ギルメンってなにw?
早くリアルに戻ろうねw
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:49▼返信
「俺のお陰で衝突を回避した部署が3つくらいある(キリィ」

俺のおかげで~wwwwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:50▼返信
俺のお陰でっていうところがなんとも無職っぽい
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:53▼返信
>>50
書き込む前にまず文章を推敲しよう。
それだと何が言いたいのかよくわからないし伝わらないよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:54▼返信
経営側か雇われかで評価が変わるタイプの人やな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:54▼返信
>>118
文盲?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:55▼返信
>>112
一応な、経営者の跡取りとして、人を評価もするし、経営全般のお勉強もしているんだわ
その妄想も潤滑油アピールも受ける側として実際に見てきているから言っている
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:55▼返信
現実はウケるのは1回目だけで
繰り返した分サムい無能扱いになるだけやろ
そんな妄想するより仕事探した方がええよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:56▼返信
>>121
これのどこにこの記事のやつが出てきている?明示していないのにお前大丈夫か?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:57▼返信
「俺のお陰で衝突を回避した部署が3つくらいある(キリィ」

俺のおかげで~wwwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:58▼返信
仕事はそこまで出来るタイプでは無いが
各部署のお偉いさん方には妙に可愛がられてて喫煙所でも良く談笑してた
失敗について説明と謝罪に行く事も有ったが円満に解決してたし
居心地のいい会社だったけど、自分が辞めて数年で会社は潰れた
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:58▼返信
俺のおかげとかアホの証拠www
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:58▼返信
3回もお菓子をもらって追い返されたという事実のほうが問題では
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:58▼返信
追い返されたのに、俺のおかげと言い出すアホなのが問題
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:59▼返信
俺のおかげ(キリィ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:00▼返信
自分の部署が損をしているかもしれないと思わないのかね
衝突は時に有益なんだわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:00▼返信
新人がつけるべきは自己解決能力なんだけどね
ネゴって来たって具体的に何をどの様にしてどうなったがないと意味わからんからな
自体を悪化させてるかどうかもわからない
そして嘘松の可能性しかない報告
潤滑油=口で渡り歩くじゃなくて、問題を解決して人も業務も円滑に進める事だからな
こんな報告する時点で本質理解してないやんけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:01▼返信
>>120
書き込む前にまず文章を推敲しよう。
それだと何が言いたいのかよくわからないし伝わらないよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:02▼返信
>>125
無能を飼う様な会社は潰れるわな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:02▼返信
>>123
一応な、経営者の跡取りとして、人を評価もするし、経営全般のお勉強もしているんだわ
その妄想も潤滑油アピールも受ける側として実際に見てきているから言っている

135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:03▼返信
>>134
ああすまんな、お前お病気の人だったか
ネット見ていないで療養すれよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:05▼返信
謝罪のお菓子なのか宥めるお菓子なのか
宥めるお菓子なら無能だろうね
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:06▼返信
そもそも論として就活生相手に潤滑油を語っているのが胡散臭く感じる
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:09▼返信
殺伐としたこのコメントにも潤滑油が必要だな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:11▼返信
潤滑油って裏方であって主役じゃないから
こんなドヤっていうのは違う
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:13▼返信
政治家になると、とたんに闇のフィクサーとか呼ばれたり
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:17▼返信
フィクサーは強大な力があること前提だからな
会社の場合は仕事バリバリの役員が潤滑油にもなっているようなものだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:21▼返信
潤滑油ごときが闇のフィクサー役にはならんだろw
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:21▼返信
>>139
現実で言うわけないやろ
Twitterだからこそドヤれることもある
この話の真偽はまた別として
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:28▼返信
>>52
未来の日本の総理大臣

小泉進次郎さま

じゃん。やはり軽い神輿は世界を
日本を救う!
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:30▼返信
>>76
軽く丸められてきた!
146.投稿日:2024年06月22日 16:34▼返信
このコメントは削除されました。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:39▼返信
人徳とかカリスマとか人が周りに集まるスキルはレアスキルなのは間違いない
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:42▼返信
他部署との折衝を任せたのにお菓子持ってヘラヘラ戻ってきたりしたら、上司にとってはストレスお悩み案件だろ
真偽はわからないが、何回も繰り返している奴に他部署との折衝業務を任せる上司も上司だけどな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:45▼返信
※147
人徳とかカリスマとか人が周りに集まるスキルがレアなのは間違いないが、それだけで会社に居場所ができるわけではないんだけどね
仕事出来て業務上信頼されて、さらに人徳とかカリスマとか人が周りに集まるスキルがあるから潤滑油になりえるわけで
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:45▼返信
補助金目当てで雇ってるゴミ人材
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 17:14▼返信
あー、コンサルがタスクや成果の見える化をして真っ先に切る(異動させる)けど、途端に部署全体の成果が落ちて首を傾げるやつー
いや、この人は仕事もできるタイプかもだけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 17:18▼返信
相変わらずふざけたサムネ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 17:20▼返信
※1 あああ・・・💩💩💩💩💩💩💩 ふぃ~♪
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 17:22▼返信
本当なら自覚を持って才能を活用できてて強いわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 17:25▼返信
何かが解決したか分からんのか
新入社員には決して真似して欲しくない報告のやり方だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 17:38▼返信
世の中自分が一番忙しいと勘違いしてる女々しいアホばっかなので、問題解決ではなくただ双方を我慢させることができる能力は超重要だぜ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 17:47▼返信
>>44
世の中には真正面から触れない方が良いこともある
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 17:51▼返信
?(´・ω・`)
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 18:05▼返信
みなさんこれが嘘吐きです
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 18:06▼返信
>>70
自己紹介乙
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 18:20▼返信
飴ちゃんいるか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 18:29▼返信
>>93
だから潤滑油さんが必要だし中抜きされても何も文句言えんのですわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 18:35▼返信
嘘松っていくつになったら治んねん
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 18:50▼返信
なにストのチャンス潰してんだ無能
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 19:39▼返信
「君おとなしいね!?」

お前ら「」
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 19:45▼返信
これで何か解決したの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 19:55▼返信
>>82
そこを文章にかけない人間が、場をおさめられる有能人だとは思えんのだが
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 19:56▼返信
※165
上段は「君」と一人に向けて発言してるのに下段は複数が聞いてることになってる 
まず脳内できちんと設定を煮つめてほしい
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 20:35▼返信
>>83
そもそもお菓子渡され体質ってなんだよ?周りにもいないし、聞いたこともねぇぞ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 20:42▼返信
気持ち悪
嘘松にしても承認欲求が肥大化し過ぎていきなり自画自賛しだしてるよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 22:22▼返信
まあ現在ではそういう潤滑油的な物も何かしら部署名やスキル名を付けて必要っぽく配置してることも多いけどな
何の能力もない無能だけど潤滑油になれる、みたいなことは無いんよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 23:06▼返信
自分の上司に良い顔してるだけなのに「俺のお陰」と言えちゃう感じが好きではない
アホの手先として来た馬鹿に菓子渡してご機嫌に帰らせてる向こう側が大人なだけでは
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 23:10▼返信
潤滑油じゃなくて、歯車の一つじゃね?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 23:17▼返信
美味しんぼの山岡士郎みたいな社員か
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 23:50▼返信
日本には自称有能が沢山いるからね
こんな様なのにネットでは雄弁なんだよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月23日 00:03▼返信
作り話で気持ちよくなれるんならそれでいいじゃない
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月23日 00:20▼返信
たまげたなぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月23日 03:08▼返信
暴力恫喝問題児A(経営)、真面目B(管理職)、潤滑油C(管理職)、ガソリンD(管理職)
BはAと争いCが間に入って暴力奮われBがAに屈しCとDを攻撃し始めた段階でDがキレて即Bを無力化して追い出しAが経営陣だったため唯一の取引先大手と直やり取りして弱体化して会社の本体だったCD移籍後全てを奪ってぶっ潰した。
潤滑油ってのは油だからよく燃えるガソリンに傾倒するんだよ覚えておくといい
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月23日 04:25▼返信
業績では評価されない項目
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月23日 10:09▼返信
アニメアイコンかぁ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月23日 14:11▼返信
>>83
自分の職場では、お菓子持ってる人って、事務処理系の非正規のおばちゃんで、飴か一口サイズのクッキー辺り。おばちゃんには部所での決定権は無い。
部所での決定権を持つ社員がお菓子持ってるとこは見たことがなく、持っていたとしても、皆の前で食べたりはしてないと思う。
仮に他部署の社員が怒鳴り込んできたら、会議室に移動して話し合い。その際にお菓子を渡して持って帰らせるとか、勿論無い。
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月23日 14:57▼返信
頭から科学合成油10W50かぶってんだろ
知ってるよ
本当に高温でも油膜きれしない潤滑油みたいな人ってね
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月23日 21:13▼返信
こういう自分がやりたくないことを部下にやらせる上司って糞無能のパワハラクズって相場が決まってましてね
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 08:05▼返信
>>115
半魚人の事だぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 15:16▼返信
社外人経験が浅すぎてお菓子もらって帰ってくるの意味が全くわからない。何かの例えじゃなくて他部署からしばらく時間かけて帰ってきたと思ったらお土産もらってるってこと?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 22:56▼返信
実際には双方から呼び出しをいきなり受けて細かく説明できるようにしておかないといけないし不正や利己的すぎる考えには上席だろうと諌めるなり改善策を提案しないといけないから潤滑剤の苦労は多いよ
甘いお菓子を貰えると思ったら大間違いだな
そんなのはただの蝙蝠野郎
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:18▼返信
>>178
日本語能力低そう
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 08:31▼返信
潤滑油は採用しないこれが潤滑油を採用する秘訣
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 15:15▼返信
99割が妄想でできてる世界

直近のコメント数ランキング

traq