『FANTASIAN』(ファンタジアン)は、ミストウォーカーが配信しているゲームアプリ。Apple Arcadeにて配信されている。
「ファイナルファンタジーシリーズ」のオリジナルクリエーターとして知られる坂口博信のプロデュースによる新規IPのコンピュータRPG。ゲームは前後編構成となっており前編エピソードが2021年4月2日、後半エピソードが2021年8月13日にそれぞれ世界同時でリリースされ、さらに大型アップデートが9月17日より提供されている。
↓
スクエニによって、コンシューマ移植版がリリースへ
開発元ミストウォーカーコーポレーション 坂口博信氏コメント
『FANTASIAN Neo Dimension』が大披露です。スクウェア・エニックスにて「返り咲き」です。
デジタル作品の良いところは劣化せずに存在し続けられることですが、この『FANTASIAN』は「引退作」かもと制作し、特に長く生き続けてほしいと願った想い入れの強い作品です。
こうしてスクエニで再構築され、広く知っていただく機会に恵まれたのがなによりです。
ジオラマ職人、植松音楽、そしてもちろんゲーム屋の魂の集合体です。よろしければ、ご賞味あれ!
この記事への反応
・あの…公約のテラバトルコンシューマー化は…??
・坂口FFが好きな人ならクスっとできるからやってみるといいよ
ときどき気の抜けたギャグを挟みながら話を進めてく感じ
・開発チームを取り纏める能力は和田さんすら認めるところだったのに、降格とかでなくいきなり辞めちゃったのは何でだ
・>こうしてスクエニで再構築され
もの凄い不安になる一言だなw
・アイデアが抜群だよな
どうせ手作業でレベリングしても建物はスケール無視して
いまやAI生成モデルより妙な出来のフィールドしか作れん
それに対してミニチュアのスキャンなら完成度高い
バイオハザード7もレーザースキャンだったがそれより効率も良い
これが発想できて、実行もできる
いまのスクエニのトップに求められるのはこれだよな
・引退しないでほしいわ
ファンタジアンの規模で何作でも作って欲しい
一大プロジェクトに関わるから変なことになるだけで。
・FFを終わらすなら坂口監修で終わらせて欲しいとは思うな
・辞めたのはこのままスクエニに居たらずっとFFに関わらないといけないからで
それより新しいゲームを企画から自由に作りたかったから
・FF17は坂口がディレクターやれ
・吉田さんと坂口さんでゲーム業界きっての最強タッグ結成になったら、どんなすごいゲームが出るか、
楽しみだねっ。
結局は~と思うわな…
どうせなら、もっとスクエニとか関わってほしいわ
どうせなら、もっとスクエニとか関わってほしいわ


ブヒーダム
逝きます!🐷
買い取り保証金詰んで見ろよwww
惨めにもFFに媚び続けてた結果が出てよかったな髭
どうりで異様に吉田教を持ち上げると思ったよ
発売後に評価よかったら考えるよ、うん
ファイナルファンタジアン
ホモきっしょ
全部コケてるだろ
DQ3HD-2Dはかなり売れてロマサガ2リメイクもそこそこ売れそうなのに
どうも思ってないだろ
産みの親だからってずっとFFを心配してる訳じゃないんだぞ
今のFFはなんか要らん要素だらけでズレてるわ
例えばFF1~6のリメイク計画
わざわざ坂口を復帰させてまでHD2Dみたいなリメイクだとおもう?
フル3Dで大改装を行うには当時の総指揮を呼び戻した方が箔が付くよね
背景はジオラマ取り込みだから大変な気もするが
つーかやるならその前に9リメイクじゃねえの?
この人FF14にドハマリしてるからそんなこと微塵も思ってないぞ
産みの親だからってたかしが悲惨な事になってても心配しないもんな
ベタな2Dゲームでもバッテリー消化速いし本体熱々になるので
短期間しか遊べないのよね
考えたフリはするけど
そんなことよりハワイの波のことで頭いっぱいになる
既に居なかった身だし恩義マンじゃないぞ、こいつ
分かります
任天堂ってほんとくだらねぇブロッ権しかしねえな
坂口が作った映画版は完全に今のFFの路線だよ
FF7クライシスコアのザックスのノリがキツかったわ
ラストバトルでいらっしゃいませ!とか言うところや出てくるキャラ皆イケメン長髪やしww
大事な場面はしめる坂口博信は必要だったわ
吉田が才能ないだけだったって普通に考えれば分かるよな
見るに見かねて坂口FF復活希望
ソニー(G&NS)
総売上4兆2677億円 純利益1兆997億円 ソフト販売数2.86憶本
任天堂
総売上1兆6718億円 純利益5234億円 ソフト販売数1.99億本
中裕司にバランつくらせるよりかはマシかもしれんが
あれもう一度やりたい
能無しどもが地の果てまで下げまくったFFというブランドの
今のバカどもよりよっぽどゲームがなんたるかを分かってるよ
ローグライク要素を入れてほしいな
ラストストーリーおすすめ
ロストオデッセイ面白かったわ
FFと言う名のブランドで買ってるオマエらみたいな奴らが箱買ってまで当時オデッセイやらずに知らないだけで
ソフト販売数が任天堂の1.4倍なのに純利益が2倍になるのって
ソニーが暴利を貪ってるってことでいいの
PSハードに出したのが一番の驚きだな、あくまでスクエニの意向ですって事にも出来るが
ニシくんの青春が坂口時代までだったってだけで
FF7以降は駄作
スーファミ時代は本当に良かった
ゴキステでムービーゲーになってから駄目になった
吉田を混ぜんな
ていうかソフト数もPS5のが多いんだね
すまんなごきちゃん「上」で舞ってるで
か?w
エルデンリング5000時間やってろよw
ワンチャンで痴女の可能性もあるぞ
3流会社に期待する事は何もない
高齢ニシくんがそこまでで止まってるからな
ポケットエディションが出た頃にはもう萎えてるだろうし
PSで出る時点で敵だから変わらんよ
叩きに近いコメントを集める自分で書いたちまきちゃん最高
ガチでオッサンやん
まさか坂口がPlayStationプラットフォームに帰ってくるとはね
人は変わるもんやなぁ
20年前の🐷👴↓
任天堂信者「FF7をプレステで出すのは背信行為!FF8はN64で出して!」中古ソフトから怒りのアンケートハガキが発掘されるwwww
はいはいそれってバテンやオクトラ過大評価してたのとまったく同じパターンじゃん
任天堂ハードにはろくなRPG出ないからたまにRPG出ると神ゲーみたいに大げさに評価する
任天堂がパブリッシャになると他ハードでは出ないから任天堂ファンボーイがいくら過大評価してもバレにくいがオクトラはあっさり脱任したんで凡ゲーを過剰評価してるのがバレて2も売れずにIPが消し飛んだ
バテンもまさかの脱任決定したがあれもやっぱ凡ゲーじゃんってなるよ
まさかPS5で出すとはな
黙れ虫
お前当時生まれてないじゃん
結局はスクエニ(スクウェア)の名前あってこその・・・って事か
PS1からPS2までの4作は特に任天堂時代を凌駕したからな
「今までのFFって何だったの?」ってレベルだったし
16とか笑えない上に面白くもないから本当最低だった
若くて40代だな
でもお前エアプ🐷じゃん
追従してDQも声を入れたり入れなかったりしたけど
坂口がPS5に来たのが一番の驚きだろ
任天堂は実績配分と分納で出荷数を水増しし、小売りは中古落としで見かけ上売れたことにしてワゴンにする。
・実績配分・・・「発売日にポケモンが1本欲しければカービィ20本発注しろ」※発売日以降はポケモンだけ発注できるので最終的にはポケモンの売り上げが勝る
・分納・・・「発売日に発注した数の20%(不定)を送ってやる」※予約が100本の場合、小売りは余るのがわかっていても500本発注しないといけなくなる。残りは次の週から順次送られてくる。キャンセルはできない。
・中古落とし・・・任天堂は新品の値引き販売を認めていないので、小売りは一回売れたことにして中古商品にして値下げする。集計ではこの時点で「新品の販売数」にカウントされる。未開封の中古が大量にワゴンに並ぶのはこのため。
テコ入れとしては最高の人材だけど
これでFF10みたいなレベルに引き戻されても古臭いだけだしどうすりゃいいのか
最後を作る前に寿命で亡くなるだろ
絵を天野に戻して音楽はのぶおで
これで面白いのできないならしかたないけど、もうこれ以上クソFFしか作れない奴らをかかわらせるな
まさかPS5に帰ってくるとはな
いや、こいつは今の路線に持って行って大失敗した最初の戦犯だから下手すりゃ吉田の方が良いFFを作るぞ
40以上のオッサン🐷がこういうこと顔真っ赤にして書いてるかと思うと痛々しいな…
最初はイキってたな
さすがにトーンダウンしてスクエニに来たりしてたが
まあほかが撤退寸前のゴミ箱と不適切ハードじゃ選択肢はないも同然だが
PS5で坂口ゲーってかなりの歴史的和解なんだけどな
ただの販売担当のスクエニの意向かも知れんけど
スマホゲーって凄い持ち上げられるけどやってみるとそうでもないよな
ジオラマって何のこと?
PS 300億ドル
Xbox 180億ドル
任天堂 120億ドル ←なにこのゴミw
当時再建のために出資を必要としていたスクウェアは、絶縁状態だった任天堂に頼むまで追い詰められていた。
結局、ソニーが出資してくれることになったが、その条件に坂口のクビが入ったいたという話。
海外で1番リメイク待ち望まれてるのはFF9な?
1番海外評価も高い
背景に実際ミニチュア作ってそれ使ってるとかじゃなかったっけ
まあ、世界で売るならもうPS5は無視できないからな
Appleと組んでも売れなかったらさすがに心折れただろ
ただそのリメイクは当然だけど坂口じゃないぞ
16はクリスタルイメージに回帰原点したつもりが、コレじゃないって思った。
FFというブランドに頼らずとも面白い作品を作れる本当のクリエイターだよ
その彼が新しいFFを作れば間違いなく面白い作品になる
未完っぽい終わり方だったし
まぁキャラデザ目当てに買ったのが大きいけど
何回も言わなくてもわかったよw
🐷が持ち上げてたニダもPSマルチダイレクトだったし
箱ショーケースもPSマルチショーケースだったもんな
任天堂時代があってのブームやで
PS時代に作った作品がその次の時代の評価になってるが、今や新作出してもリメイクに売り上げ負ける状態
お爺ちゃん…もう2024年だぞ
つまんなくて爆死したタイトルはガン無視ワロス
また🐷が♥ポチポチしてる
流石だと思う
アルカイックシールドヒートだっけ、あったなー
新品300円とかで買ったわww
「任天堂が育てましたみたい」に言ってるけど鳴かず飛ばずだったFFを飛躍させたのはPS時代からだが?
テラバトルはソシャゲにしてはおもろかったよ
課金ガチャしなくて良いし
ワイは期待ハズレだったが絵作りの方向性は好きだった。アニメ過ぎずリアル過ぎず。
しかしスクエニ出てからヒゲのゲームは全てコケてるからもうパトロン付かないと思ってたがまさかのスクエニが手を伸ばしてくれるとは
でもおまえなにもやってないエアプ🐷じゃん
7でムービーゲーでクソゲー化して、8でオワコンになった
ソニーに追い出されたんだよ
ガチャゲーはやりたくないので。
糞おもんない話はボツにされてたはず
坂口いなくなった途端にクリスタリスとか意味不明すぎる
7から人気になったんだよジジイ
それなら坂口をトップにして新生FFを作った方がまだワンチャンある
この輩は6時間張り付いて何百コメも連投してたこともある任天堂愛にすべてを捧げた筋金入りの高齢ニート🐷です
またPCだけでなくスマホからも書き込んでおり♥自演や多数派工作などを行います
また🐷絵文字を使われることに苛立ちを感じており、最近はPS🐷などの言われて悔しかったシリーズを用いることで🐷と呼ばれないようにしようとする小細工も行います
3DS〜wii時代のASH〜ラスストは評価はあまり良くなく
ソシャゲではやらかしたまま登場してしまい
Appleと組んでも作ったゲームは空気のまま終わった
まあPS5はもう避けられんわな
全然違うだろ
最初はMS、次は任天堂に擦り寄ったんだよ。
ソニーとの関係は明らかに悪かった。
分かりやすい🐷
FF16最高に面白かったよ
任天堂もそれ一本で髭見限ったからね
マジでラストストーリーショボかったな
無理があるわ
少なくともストーリーほとんど評価されてねえじゃん
ファミコン、スーファミ時代に任天堂が築き上げたFFブランドがあったから7が売れたんだよ
それ以降かっこつけただけのクソゲー
っぱ坂口なんよ
それが売りならトレーラーで分かるようにすればいいのに
それはないって本人が否定してたがな
任天堂時代とか落ち目でもう終わりかけてたやんけ
16で原点回帰したと思ったらイラン捻り入れてストーリー評価落としてるしな
その辺のストーリーバランスは絶対坂口が上手い
まさかPS5に来るとはな坂口
ブルードラゴンもロストオデッセイもくっそつまらなかった
スクエニ出た後の髭ゲーは全部クソゲー
ストーリーもいいよ。特に中盤までは重厚なファンタジーだ
終盤はいつものFFになるがFF好きな人には問題ないはず
ブタジジイ、脳が萎縮してんのか?
もうわかったよ、連投しなくても
無理があるも何もメタスコアもユーザースコアも高得点なので。俺もプレイして面白かった
爆死請負人の老害やろ
FF16に参加してるんですけどね坂口
任天堂信者「FF7をプレステで出すのは背信行為!FF8はN64で出して!」中古ソフトから怒りのアンケートハガキが発掘されるwwww
言うほど売れなかった訳じゃないが、同時期に出た子会社のゼノブレのが好評だったし、そっちを優先させたんだろ。
当時はまだPS発売してなかったんだから
当時のお前もニシ君やんw
>>172
自演やめなよ
いや7が出た後に聞いた話な
ロスオデは結構ハマったけどなぁ
ロードクッソ長いのだけは不満だったけど
中裕司もそうだけど、過去の実績は過去のものだよ
声だけデカいのは売れてないことからも分かる
そうなんだけど、多分PSメインになった後の売り上げデータを追っかけなくなって「昔は良かった!」で止まってる爺さんばかりが坂口時代を褒めてる
…
任豚の目が攻撃色に?!危ない逃げて
あれが意味もなく2出して爆死するというスマホゲーの基礎を作り上げた
おいおい嘘だろ
そもそもFFの成果もこの人の手柄じゃないんじゃないかと思ったな
独立しようが所属が変わろうがある程度のクオリティ出してくる人が本当に優秀なクリエイターだろう
野村が好きとか?
お前がFFmovie見てないのはよくわかった
坂口はガイア理論信者だし、意味のわからないストーリーや演出は大得意なんだよなぁ
ロスオデ神ゲーだけど?
それもこの人の手柄じゃないんじゃないかと思ってしまう
マーケティング的には有名な坂口の名前を押し出すだろうけど
そもそも独立以降PSで出てないのでやっていない。好きも嫌いもない
数字とか以前にナンバリングでハブられてるからだと思うで
坂口信者は4あたりが至高で、それ以降のは褒めても9とかやから
でもどうせ買ってねーんだろうなー
とりあえずお前が近年の坂口作品に触れてないってのはわかった
俺は友人たちとショッピングしてる最中だがw
「必ず社内政治によって経営陣が故意に発生させるもの」と言うことを理解できていない
いや、なんでそこで野村が出てくる対立構造になんねんw
独立してからの坂口は駄作製造おじさんになってるというだけの話だぞ
12からFFオワコンになったやん
松野降板で中盤からシナリオ破綻してて全く風呂敷畳めず無理矢理終わらすED迄の流れはマジで唖然とする
DVDハードで中途半端なSD解像度やし
同世代PS3はHDDにシステムインスコ出来た
☓ 坂口信者
○なりすまし🐷
友達と外出中にもはちまが気になって気になってしゃーないなら病気やろ
古巣の第一事業部で北瀬と組んで6みたいなの作ってくれたら良いよ
爆死したゲームの神ゲーはそういうニッチな人向けということやで
少なくともデモンズソウルみたいに口コミで評価が周知されたりせんやろ?
売れてねえのよ結局のところ
また脳内姪で45るコピペ連投するんかぶーちゃん
当時のスタッフが優秀すぎたな
お前が数十年変わらないこどおじなのはわかったよ
3、4あたりからでしょ?学校で話題になる程度にはみんなやってたし
HDリマスターだけで1~2ヵ月ぐらいかで100万本やでPS4版のみやけど
FF7Rとかやっててイタタタタ・・・ってなるのよな
そういうの買ってた人ほど既に期待もなくなってるんじゃ
あれ見てノムリッシュwとか言ってるアホがどうなるか見てみたいわ
髭は吉に擦り寄ってたかいがあったな
満を持してPSプラットフォームに帰ってきた坂口
まあこれで駄目ならもう無理やろな坂口
ヒットはしてないがスクエニより、よっぽどマシな物作ってると思う
どこまでアホなんだ
FF7は坂口ゲーだっつーの
クライオンだ
確かに今の野村は痛々いし、センスが二十年前で止まってるのにフォトリアルにすることでさらに痛々しさが増しているとは思うが、かといって独立後の坂口見てるとそっちも期待出来ないわ
坂口参加してるけどなFF7R
40年前の話か?
ブーちゃん…60歳
設定でボイスオンオフくらいあっても良いんだけどな
本当はキャラ個別設定が理想だけど
日本メーカーのゲームはシステム設定項目が少なすぎるし、開発者の理想の設定押しつけが酷い
野村のはデザインも演出も正直痛いわ・・・
ないない
クライオンもMSの開発支援受けてたって言ってた気がするけど
ラストストーリーとか全然おもろなかったで
ファミコンからスーファミに変わる頃の時代とか自分は本体を持ってなかったけどFF3・4の話とか一切友達周りで聞かなかったで
そりゃ全てつまらないんだもん
無職🐷は早く↑の記事で言い訳してこい、🐷に都合悪い記事は伸びない、普段コメ伸ばしてるのは連投🐷だってのがよくわかるぞ
そりゃエルデンクラスに売れるとは言わないけどさ
FF7をN64ではなくPSに出すことを決断したのは坂口だよ
でも人気だよな
そういうのを身内受けっていうんだよ
マシ、じゃ駄目だろ
今年Steamでヒットしたゲームの大半はインディーズだしな
してねーよw
デマこくな
リバース売れてねーじゃんw
坂口信者に擬態したただの🐷なのバレバレ
大ダメージを受けてたから
ノムリッシュがアドベントチルドレンで赤字部門の軟着陸と業績立て直しに貢献した
豚
発
狂
なのに長年ソニーを敵視してた流れがよくわからん
古臭い物が嫌いだし
ノリが古臭いて寒いんだよな野村
キャピキャピコビコビのキャバ嬢大好きなおっさんが作ったって感じ
評判良いよな
どうせ手作業でレベリングしても建物はスケール無視して
いまやAI生成モデルより妙な出来のフィールドしか作れん
何言ってるから意味不明耄碌してんのかこいつ
ってオッサンが言ってもね
昔のゲームしか作れないくせに
ダンロンの小高みたいなマインドじゃ生きづらいだけだよ
してますよ
もう無理です
サポート役に回って既に隠居状態なんだから
野村・野島・北瀬もヒゲの配下にあるからこそ持ち味が活きていたのに、あいつらがメインになってからFFがほんとにつまらなかったわ
その小高ですらせいぜい時限独占でPSにソフト出てるからなw
スパチュンが勝手にやったとか言い訳してるけど
DVDの売上やTV放映権などを入れないで損失とか言ってる時点で、映画が原因ではなく会社自体が原因だよ
坂口博信61歳、植松 伸夫65歳だから最後に1作作れるじゃん
植松さんは全曲無理と言ってたから主題歌、エンディング、メインフィールド、戦闘とかに絞って、吸収されたルミナスプロダクションズチーム使って新作作って(´・ω・`)
坂口信者の特徴にPSハードでの活動はノーカンというのがあるみたいやで
つまり、豚要素も兼ねそなえてるんやろな、坂口信者は
14のハムハム虚無定食の宣伝頑張ったからな
お前と一緒にすんなよ
経営陣サイドとして製作総指揮エグゼクティブプロデューサーとしてしか関わってない
FF7までプロデューサーやシナリオ原案としてスタッフ選定や予算執行に携わってた
FF7Rが痛いのであってFF7が痛いわけではないぞ
連投無職🐷はPS5速報にも張り付いてバレバレの自演してて糞キモいよ
まぁそうなると思うね
信念曲げてまでPS5に来たんだ
やってやろうじゃないか
坂口は良いスタッフを引き抜いてくる天才なんだよなw
それで他社から恨みを買うこともあるが
豚は坂口の年齢とずっとFFから離れてた時期を換算してないだろ
最初の戦犯って言うならそのタイトルと今の路線とか言う路線を言語化して伝えろよw
駄作って認めるのか、坂口信者さんは?
もう宣伝ガーとかハードガーとか言い訳できんぞ?
派生のゲームや映像作品がことごとくつまらなかったのはヒゲがいなかったからだと今でも思ってる
勝手にできるわけないし、ゲハこじらせると生きづらいな
それは無理があるよ豚さん
昔のRPGみたいって感想しててちょっと笑った
それは無理があるでしょ、同じFF7なんだから
いやFF7Rの演出は痛いだろw
ユフィとか正直見てられんわ・・・
小高といえば、不適切ハード独占レインコード爆死がこたえたのか、新作はsteamマルチにして保険かけてPS煽りのイキりもしてないのが草だった
朱に交われば赤くなる…逃げ出した後MSに拾われキルSONY
結果出せず爆死連発し用済みとなりMSに捨てられる
その後任天堂に拾われ…順調にレッドチームの一員になる
いろいろあったが時が経ちなんらかの縛りも解け復帰したんやろな
坂口がPS5買ったのはこの伏線やったか
ブルードラゴンから始まって以降全部コケてる
ファンタジアンですら微妙なのに
何が言いたいんだ
面白くて話題でもスマホでゲームなんてしたくない
オリジナルと変わらんやん
何見てるんだ?
そもそも世間だと「Apple Arcadeって何?」状態だろ
吉田に擦り寄ってる宮迫みたいだな髭
声や演出がイテーんだよ!
言わせんな
PS5速報に張り付いてるアンチやaltに突撃してる馬鹿みてると虚無で何も無いんだろうなって思う
ハブッチなら無職🐷が必死に連日ネガキャンしてマリ乳あたりも発狂して、ブヒッチ対応なら持ち上げまくる
そんな未来しかみえない
そう言う閉じこもった思考だから終わってんよお前は
あの人はシンプルに性格が悪いだけ
何が言いてぇ…
豚は対応ハードが違うので
グラボ挟んだケツから血が出て痛いだけだろ
そうなると吉田=ヒカルの方程式になるからやめてあげて
Androidユーザーだしマジでわからん
ロードオッセイおもんないわ
インスコしてもロードオッセイのくせにめっちゃエンカントするし戦闘もテンポ悪い
さらに一定レベルに達すると次のステージに行かないと経験値全然貰えなくなる
ストーリーも千年もの冒険できるのかと思ったら千年間の話はノベルで済ますというフリーレンもびっくりな内容
途中ガンガラとか言う敵のオッサンを操作する謎パート
パロムポロムみたいなクックとマックがお歌唄う所で恥ずかし過ぎてプギャーってなったわ
ユフィの声ってずっと変わってないんやけど
関連作品何も見てないにわかか
ショボグラで個性つけるための大げさな台詞回しを
リアルなグラと声付きでやったらそら痛々しくなるわw
でもファンはそういう原作ノリを求めてたんだろ
知らんけど
Xとかには一杯おるで
まあ、声のデカい無産階級やけど
話題性はあると思うけど
ゲーム買われないソニー(G&NS)
総売上4兆2677億円 純利益1兆997億円 ソフト販売数2.86憶本
任天堂
総売上1兆6718億円 純利益5234億円 ソフト販売数1.99億本
坂口氏のゲームがPSに出るって話だけど
リメイクって言っても本筋はほぼ一緒なんだから同じ構図がリメイクでも再現される訳やろ?それを痛いってどういう話?
ゴキブリ落ち着けwwwwwwお前の負けや
豚
発
狂
(´・ω・`)
ミニゲーム、戦闘、どれも坂口ぽさが出てて面白かったけど。残念ながらボリューム少なすぎ
アクティブ皆無だしワンコインゲーしか売れないもんな
プレイしたならどの辺がつまらなかったか言えるよな、説明しろよww
任ダイの同時視聴者たちの反応見ても、全く知られてなかったくらいだからなw
業界の歪さが
1位 8番出口 470円
2位 逆転裁判123 成歩堂セレクション990円
3位 スイカゲーム 本編&2人プレイモードセット 420円
4位 モンスターハンターライズ + サンブレイク セット 1976円(67%OFF)
5位 スイカゲーム 240円
↑こんな市場じゃあね…
プラットフォームとのマルチ
セカンドのレイオフと閉鎖の嵐
PS VR2切捨て
ファーストはシングルプレイタイトル年1本に低予算タイトル供給体制となり手抜きが鮮明に
待望のウルヴァリンはスパイディのキャラ替えただけみたいなショポゲ
スターフィールドやマリオの完全版がPSで出るとかサプライズはないのかよ?
FF3抜かすなよ。音楽、ジョブシステム、ストーリー、共に素晴らしい作品だろ
アンチソニーと同じ人らですか?w
逆神すぎやろwスクエニの心配してる場合かww
ロスオデをやたら高評価する人がいるけどやったことある人は少ない
ソニーと坂口個人との関係の話だろ?
スクウェア辞めてから一切取引ないんだから良くはないだろ。
坂口ってPS初期にはサードパーティの引き抜き営業までやってたから相当尽くしたつもりだったろうにね。
デマしか書いてない
でも、これが任天堂信者の「リアル」だから
プレステで人気のソフトはずーっと昔から無いしなあ
中古1円で有名なモンハンワールドでユーザーがプレステ捨ててPCに逃げ出したらプレステが実質的に終わっちゃった
さすが任天堂オンラインストア
異次元なラインナップやな
ゴキちゃんはG&Nの業績で語るけど十時社長はSIEの業績で判断するからね
SIEに乗り込んでジムをクビ
自分が陣頭指揮するくらいヤバい状況なのだよ
任天堂ハードが主流になってたら、今のゲームは良くてティアキン程度ってことやし
現在、Nintendo Switch には 1,000 万本以上売れたゲームが 21 本あります。これはコンソールとしては過去最多です。他のゲームはどうでしょうか?
Nintendo Switch は、すべてが終わる前に間違いなくさらに数本売れるでしょう。本当にすごいです
逆神どころか貧乏神なのではw
2024年3月期決算比較
ソニー(G&NS)
総売上4兆2677億円 純利益1兆997億円 ソフト販売数2.86憶本
任天堂
総売上1兆6718億円 純利益5234億円 ソフト販売数1.99億本
というか任天堂はライバルがいなけりゃ金かかるソフトは出さないだろうし未だにポケモンレベルかも
PCやスマホに客が流れてCS修了だったかも
任天堂の救世主だった可能性もあるな
ふつうの
なにこれw
スクエニの新作映画?
何回騙されたことか
後はヨッチンとゴミみたいなゲーム作ることぐらいしかできなさそうだし何も期待してないよ
ぶっちゃけロスオデの出来の良さは旧ノーチラススタッフに支えられていて
シャドウハーツに植松音楽乗せたってだけの話と言える
失礼
普通のビンボー神ならこんなんならん
キングボンビーやろww
まぁ、久々にゲームやってみるか
つまり、それより凄いPSは…
一億本負けだけどなw
あとは無事サード化したマイクロソフトくんがPS5にブルドラとロスオデ出せばええな
他に選択肢が無いだけ
だからフリプやサブスクで何億本も無料同然で配ってるPSにすら
毎年一億本も売上本数で負ける
switchはうれてるで!→ソフト売上で圧倒的にPSに負ける!
何とは言わないけど、どっかの信者さんたちって似てるよね
結局それだと思うよ
カクカクポリゴン人形だから見られた演出をリアルな等身のキャラでやったらそりゃ痛いわなと
二頭身ギャグマンガを舞台でやるようなもん
電 通 ブ ラ ン ド
ほんまブスザワ痛いわ
FFみたいなまともなシナリオ書けるやつおらんのやろ?
あれでこの人にストーリー任せちゃダメって懲りなかったのかね
システム的なアイデアとか広報プロデュースの人でしょ、このオジサン
帰ってきたところでかつてのカリスマ感よりオワコン感のが上回ってる
独立後のゲームが全部滑ってる
才能あるスタッフ集めて自分が凄いみたいに見せてるとこは似てるよな
変わる気もないって言う証左だよ、マジで舐め腐ってるわ
そのゴミに夢中になって公式ゲストに呼ばれて縁ができて今回の話に繋がるのかすげえゴミだなあwww
デマやぞそれ
独立後の髭ゲームで懲りた人多いし
糞箱360は仕様でインストールは出来ない97%のパッケージソフトは仮想化でHDDに 取り込むだけ
場合によってはDVDよりもロード遅くなる
パッケージソフトでインストール対応してるのは2~3本のMS製ソフトのみ
その他DL専売のみHDD無し糞箱の方が売れてた弊害ちなみに外付けHDDも専用で低容量ボッタクリ価格
ここ数年の行動の謎が解けたわ
歴代一位のヤバさはぶっちぎりでサムスピRPGだろうが、二位は確実にロスオデ
坂口の才能云々以前の問題として、あれにゴーサイン出したというのは
色々と理由はあったとしてもユーザビリティ全然考慮してない恐ろしさがある
止められる立場にいたMSゲームスも同罪だが
堀井は顔を出して紹介してたのに
どうして差がついたのか・・・慢心、環境の違い
お前の産みの親はお前の現状をどう思ってるか考えれば分かるだろ
エニックスとの合併を余儀なくされたのだから大した事ないわけない
それ以外にもデジキューブやプレイオンラインなど問題山積みで和田氏が社長に就任した時点ですでに会社はボロボロだったがな
吉田は16で損害出したかも知れないが14では利益出してるし会社のトップでは無いので
あの当時の坂口ほどの責任は無い
そもそも任天堂を裏切った男だし。
義理とか別に無いよ坂口には。
その時々で自分のやりたいようにやるだけ。
スイッチ版のせいで改善しない言い訳できたかな?
テラバトルの一件でソシャゲにも居場所無くなってApple行っても鳴かず飛ばずで和田がいなくなった途端に古巣のスクエニに擦り寄りか
野村がこねしFF餅
ゴミにしたのは田畑と吉田
そりゃ坂口がやりたい放題でスクウェアを傾いたからね
今売れるゲーム作るセンスは…
坂口信者はどう言い訳するのか見物だな
Nゾーン関わるから…中国堂
の被害者だよね…
任天堂がFF4、5の制作時に、ハード発表時に約束してた容量のロムを
百万本とか用意できず、新作が出るたび価格釣り上げたのが原因だから
FF8の路線に疑問を感じて、スタッフ丸ごとハワイに隔離して作った古き良きFF路線なのよね。
あまり売れなかったのはFF 8への不満の煽りだったと思う。
このままスクエニと関わり続けてほしい
中国ニシ豚は日本語が上手じゃねぇなw
ムービーゲーはもういらないんだよ・・・
6月6日付けでFTCが提訴を取り下げたことによりABK裁判は完全に終結
これによりゲームパスやクラウドゲーミングへの過去のABKタイトルの追加がやっと進められるかもしれない
ソニーの駄々に付き合わされて大変だったなw
植松のが無理だろ
健康不安やで
まだまだ活躍できるやろ〜
ポケットエディションがあるやん
ってか、任天堂がスクウェアを出禁にしてスクエニになってから和解してるんだけどそれでも「FFを返せ」なんていう話はしなかったぞ?
そして、言うべき会社はソニーじゃなくスクエニの方だろ
N64はもしPSが成功してなかったら
マリオ64やウェーブレース64を9800円+税で売ろうと考えていて
FF7はPS版と違ってムービーや内容をオミットしまくったバージョンでも
14800円で売る羽目になってたと言われてる
まだそんなとこにいるのか
もうCODの10年マルチ化とか決まってますよ
確かにPSゲーは秘宝だらけだな
ツクールで作られたインディーゲーでもやっとけ
その10年契約は撤廃されて永年になったぞ
分かる。特にリメイク版は清楚で真面目風のキャバ嬢って感じ
オタクの妄想みたいになってる。
>G&Nの業績で語るけど
G&NS=SIEなんだけど
🐷が坂口信者の振りしてるだけで本物の坂口信者なんていないから
でもおまエラ🐷じいちゃん、ムービーだらけだのゼノブレ持ち上げてるじゃん
ゼロではないやろ
そして狂的な信者は声だけはでかいし
吉田は16で利益出してるだろ
だからこそ取締役に選任されたんだぞ
映画関係なくずっと赤字だった。
開発費かけまくり、買収や雇用のしまくりでコストかけ過ぎだった。
あとデジキューブの失敗が高く付いた。
金散々使ってフォースポークン作るられるよりマシ
また関係ない記事で中華ステマしてる
今は勘違いした部下や人の手柄をとる無能者ばかりではないか
株主は現状出来もしないゲームを作れって無理難題を押し付けるのではなくしっかりとヒゲのような人材を確保するよう進言するべき
まぁ別に悪いことではないからスルーしていいか。。。
ピクセルリマスターやってろ
そのイメージをぶち壊したのが復帰後の坂口なんだが
そう言われると現在の境遇が違いすぎて不憫になるな
センスが古臭いんや。
32bit時代まではビジュアルと演出、バトルシステムなんかで他社と差別化できる光るものがあったけど、もうやり尽くされたしな。
ソウル系も15年経ってる古いシステムなんだが?
その古い戦闘楽しんでる若い奴らラード塗れじゃんw
高井は専任されてないやん
典型的な絵文字おじさん
任天堂信者にはもともと嫌われてたし今も好かれてないだろう
推しなのは昔のFFファンじゃないの
>ヒゲは企画立案し予算や人材をうまく使える有能で部下も育てる理想の上司だった
この部分だけなら吉田が全部上位互換でできるし
浜口でもいい
だからこそ、坂口は坂口のセンスでクリエイター側でスクエニと関わってほしい
>>499
なんか🐷ちゃんに刺さっちゃった?
いつも書き捨て連投🐷のこの反応珍しい
FF11は儲かってたんだぞ
ピクリマがあんま売れてない時点でな
あんま需要ないのよ
たいした内容じゃなさそうやな
あと定年でいなくなる前に北瀬と何か作ってほしい
まぁ300万本売れてりゃ十分やろ
ああいうのはストアに置いとくだけで、年単位で売れてく
PS時代は毎晩六本木の飲み屋で他社社員の引き抜きしまくってたらしいな
もうリリースせれてるのに話題になってないので察せれるんだよ
多分普通かまあまあ面白い
そして自分の会社を経営危機に追い込んだアホ
まさかPS5に来るとはな
サガの惨状を見ろ
スクエニに期待なんてするものじゃない
実際煙たがられてそう
スクエニが目玉のニンダイの悪口やめたげてよー!
全部的外れ。なぜならFF16やFF7Rはすごく評価高いので
買収しても無意味なところまでMSが譲歩したらだよ
サガは河津 秋敏個人の個性が出まくった結果じゃねえの?逆に周りが口出せて無いんじゃないか
ショップも街も要らん戦闘があれば良いって人やぞ
ニンダイの話題作上位トップ5のうち
3つがスクエニゲーだった件
SONYやスクエニは殺そうとしたけど死ななかった人
古き良きと技術のハシゴ登ってる稀有な人
トップクリエイターとはこんな人のことを言う
FF16爆死させたやん
「恩を仇で返す」形でMSで独占ゲームを出し続けた過去は
許されたの?
完全新作!みたいな紹介してなかったか?
英国売上それ以下のFF16よりはマシ
ずっとコケてるイメージしかない
これで3Dにされてもちょっと綺麗になったキンハーみたいだよな
なんかPS2か3にでも戻ったのか?って感じがする
なんかヒットメーカーのイメージ全くない
別に煽り抜きで坂口のゲームを待ってた奴が1番多いのはPSだろ
それなのに延々背を向け続けて箱やWiiやDSやソシャゲやAppleアーケードに逃避し続けた
で、おまえはアップルアーケードに入ってこれプレイしたのか?
ちゃんとプレイした俺からするとこれ
クソゲーだよ 笑
リバースは分かるけど16は贔屓目に見てそこそこやろ
DLCも2個で打ち切りになったし、ユーザースコアもガン下がりしてた
Wiiの力甘く見てたわ。HD機でさえリアルタイムで物が壊れたりするソフトって無いと思う。
(上のレスへの返信)
🐷B HD機だと必要以上に映像綺麗にしないといけないから逆に出来ない
🐷C ラスストみてると、HDゲームでグラに手間かけるよりも余力で他のとこに力入れた方がいいんだなって思ったそれでもラスストのグラすごいけど
以上2011年頃の発言でした
ぜんっぜんっ面白くないんだよね 笑
その頃アンチャ2はリアルタイムで塔を壊し
物理演算により2度と同じ壊れ方がしないという仕様を完成させてた
ヒット作無いところで当てればヒットメーカーとして重宝されるからwiiや箱やアップルと点々としてた訳よな
当てれなかった訳だけど個人のネームだけで当てれるほど今のゲーム業界って
初っ端からムービー見せるゲームは嫌いですって言っておきながら
そっこうでムービーゲー出してたのには笑ったわ
いまのFFっていうけど
これ全くFF関係ねえけど
豚の大嫌いな分割展開だったんだけど 笑
紛うことなきクソゲーだよ
贔屓目にみてもFF9で完全に終わってると思うが
坂口在籍時代のスクウェア及びスクエニのが魅力があったのも事実
会社の代表として現場開発者の良い後ろ盾や潤滑油になってたんだろうってのは想像がつく
坂口が離れてから凋落が始まったしなスクエニ
PSじゃなくてもよくね?PSばかりにこだわってるメガネより良いわ
だって死んでるハードでしか出さないから
装備工夫したらレベル上げずともなんとかいけた
この達成感はFF16じゃ味わえんわ
売れないのはハードのせいじゃなくオモロないんやで
普通は止まってる電車で景色を流すってのがゲーム表現の常識なんだけどね
まさに7のホーリー
まぁ皆同じ顔で大抵主人公は無口で暗いも追加しとけ
松野が降板してない未来はある筈なんだ・・・
それこけたら完全に終わりやな
集団のものづくりならではというか
ヒリヒリで ヒューヒューだね
なんかメリットあるのかね
ゲーム性としてはFF7と同レベル
東方の三賢者やな
クロノでもゼノギアスでも出してきてるからな
達成感と言いつつ逃げ道がある装備に頼らずに、己の技術だけで達成感得られる格ゲー音ゲー弾幕シューティングでもやったら?w
でも全部売れなかったじゃん
低予算で作れる
松野は病気になったからどっちにしろ無理だろ
大作のプロデューサー、ディレクター、脚本を全て一人で担当するのが無理があった
予算と技術力って意味で、ちゃんと大手と組んでほしいんだよね
格ゲは普通にやってるよw
脳ミソがバブル時代で停止してるから、最近のFFどころじゃない損害を被るぞw
当時の色んな情報をみるに坂口がスクエニ内でちゃんと守ってたら
松野が病む事もなかった可能性は普通にある
作り込みは他の人に任せた方がいいのかも
FF映画失態後、スクエニを追い出されてから幾星霜。
任天堂、MS、ソシャゲ、Appleと渡り歩き、波乱万丈の末、最後はFFの生みの親としてスクエニに暖かく迎え入れられ古巣へ帰還を果たす。FF14にて余生を楽しみながら若手クリエイター育成に尽力する。
映画化決定w
出来さえよければ2億本売れるのがゲーム市場
ダイ大みたいなゲームが損害を生むんだよ
最近の無知はこいつがFFの映画でどれだけ損害出したかも知らないんだろうなw
桐生社長「スクエニが社運を賭けたFF16、FF7R、フォームスターズの売り上げがすべて期待値に届かなかった」
これが理想のFF
今も第一と第三の空気感というか傾向ちがうし
ダイなんてそもそも全然予算かけてないんだから損害なんて微量だよ
期待値届かないのと箸にも棒にもかからないゴミを比べてもなーw
さあどうかねw
ドラクエチームが異動になってるからな どこが赤字かわかるよなw
ただの回顧
xbox消滅しサード化
switch 8年前のスマホ以下のスペック 中国市場メイン(98%割れてる )
PC バテンカイトス同接76人で売上15位
スマホ 戦略的撤退してきた
自分の会社だからな
辞めるときは会社潰すときだろう
原神やフォートナイトに浸ってる連中はお金払ってこれを遊ぶとは思えん
2はやってすらないけど1はガチで面白かった
こいつ持ち上げて現FF叩いてるやつは頭おかしい
それはお前だけな
野村じゃないと海外で買われんから
FF16は没個性過ぎた
野村は5からゲームのアイデア出してたしな
こどおじって何故か完全分業制に夢見てるんだよな
FF7リバースは?アレ野村じゃ無いの?
松野はロストオーダーだっけ?
サイゲから出す予定のソシャゲのアナウンスが完全に途絶えてるからな
まともな社会人ではない気がする
せめて現状どうなってんのか言ってくれよ
安田ソースのデマ信じてる本物の馬鹿がまだいるんだな
あれは3部作中の2作目という事情があるだろう
1作目のリメイクはナンバリングに匹敵するほど売れていた
スマブラでも1番人気だと桜井が言ってたしな
日本のクオリティレベルの低さを露呈しているなあと思う
また関係ない記事で中華ステマしてる
ロストオーダーの責任はサイゲ側にあるだろ
松野が作ったのはシナリオ周りであって、βテストの出来が悪かったこととか
全てサイゲの管轄
伝説の神ゲーとか持ち上げられてたのにバテンカイトス76人ってw
売上本数は世界累計200~300本くらいか
悲惨すぎるw
またデマばら撒いてんのか
それソースが結局出てこなかったよね
帰ってきた生みの親がガリガリに痩せてる感じ
DQ責任者が開発部門から追放されてる時点でお察しやで
ダイってあれ4年ぐらい掛かってるからな
野村ってFF7のストーリー原案だぞ
原作のオープニングクレジットにも書いてある
FF6でもシナリオに関わってるからな
野村も北瀬もヒゲがきちんと首輪付けてしつけてたから暴走したりサボってばかりして無かったしな。
スクエニを合併後唯一の赤字にしたのが和田なんだよね
和田がいなくなった今こそ手を組んでほしい
なんかいろいろとシステム面と手間の掛かり方がおかしいので
4年の大半が何らかの理由でロスになったとしか思えない
和田「「スクエニの衰退はプロデューサーと売上依存のせい」→その和田さんの実績
◯任天堂から出禁にされているのを解除して貰う為に色々献上
◯目先の金に釣られてFFXIIIをマルチ化してグダグダ
◯クラウドがブルーオーシャンだと会社を作るも何も成果が出ないまま終了
◯年取った開発者を切れば問題解決とかほざいて開発体制ぐちゃぐちゃ
事実から目をそらしてもこの先何も生まれんぞ
和ッ田~さん!
和ッ田~さん!
あれティアキンのあとでのアレはちょっとひど過ぎるだろ
さすがの豚も話題にすらしない
学園アイドルマスターにも言える
関係ないから別の場所で一生懸命ステマしてればいいよ
アイデアマンなんだよな野村
シナリオをやると詰め込み過ぎてキンハーみたいになっちゃうけど
6も7も好きだけど10 が一番話が纏まってるから10の感じで作ってほしい
良い結果を残したら17は間違いなく任すだろうな。
坂口は好きだがファンタジアンはやろうとは思わないし売れないだろうけど
ゲーム、ラノベ、声優関連をよくつぶやきます / いま摂取してるもの:アイマス全般/Ceres Fauna(holoEN)/Ayunda Risu(holoID)/Diablo IV/The Elder Scrolls Online/学園アイドルマスター
「日本のゲームメーカーがスマホゲーにリソースを割いてる間に、PCやコンソールなど腰を据えてやるゲーム分野においてはもうニンテンドー以外とっくに日本はゲーム後進国になってるの、海外ゲーの桁が違うプレイヤー数で突き付けられてしみじみとした寂寥感がある」
FFでスクウェアを救った事を忘れるな
アップルアーケードの月額500円ゲーをフルプライスで買わされるブーちゃん
成功してるのにどこが悲惨だよ
ファミコン時代より遥かに売れてるし最新の16は評価もいいんだぞ
CSではもっとダメなんだよね
他所行け 他所へ。
16で持ち直したんだから大丈夫だろ
何が鳴かず飛ばずだ馬鹿
ならFF移籍が話題になるか
じゃあこれで売れなかったらアンソは口だけって事かな
悲惨になってないけどな😅売れてはいるんだよ。それよりももっと売れると目算してたのが届いてなかっただけ。販売が止まるわけじゃないから今後目標が達成されるかもしれんが。全部発売されないと買わないって言ってるアホもいるわけだし。
イケメン長髪は初代からやドアホwそれを表現するのがドットだっただけwww
今は14のおかげでガポガポ儲けてるわけだし
昔からゲーム作りやってる所は任天堂を良く思ってない人が多いと思うよ。殿様商売してたわけだし。その犠牲者の一人がSONYなんだけどw
プレステが生まれた経緯を調べてみような😉
元々アンソは口だけやん
知らぬが華だなwww
下がってないけどなw
自分が時代に遅れてるからって今売れて評価されてるものを否定するのはただの懐古厨の老害だよ
任天堂も無関係だから拗れてない
国内だろうがグローバルだろうがその分野ではもうフロムやCDPRには絶対勝てない
むしろカプコンみたいにフォトリアルなテクノロジーに投資して
例えばパラサイトイブとかをモチーフにした現代風のシューターとか作った方が良いんじゃないかな?
俺は聖剣楽しみにしてるで
あんだけ逆恨みして毛嫌いしてたのにスクエニが絡んでるからヒゲが嫌でも出さざるおえんのか
16はスクエニ側が大ゴケしたの認めたのに何いってんだ
口だけじゃないアンソ、見たことないよ
そのおじいちゃんたち、独立後の坂口のゲーム絶対勝ってないんだよなぁw
そもそもこの10年近く任天堂とMSに向けてラブコール送ってガン無視されてるからもうヒゲ自身は宗教心とか皆無だと思う
16も売れてるが
スクエニは16は好調としか言ってません
赤字とか爆死したとか言ってるのは嘘月だろ
いつ認めたんだ?ソースくれよ
ようやくまともに出せそうなのが聖剣しかないって言うのも会社としてはやばいと思うよ
FFだけで持ってるのは普通にヤバい
また平気でデマ言ってるなクズが
バビロンだのフォスポだのDQ派生だのあんだけ爆死してても潰れないんだからFFで相当儲けてるはずだよ
そこらのサードだったら潰れてるわ
ffだけで大きいスクエニ支えられてるってことは相当儲けてるよね
ディレクターやらせたらダメだよ
FFも立て直してくれよな
坂口堀井鳥山の三人揃わなければクロノトリガーではない
スクエニは書籍やグッズも人気の過去作もあるからその利権だけでも儲けはあると思うけど、ゲーム開発1本で吹っ飛ばす額ってかなりのもんだからね。
フォスポの爆死で会社傾かなかったわけだし、これがスクエアの時代だったら今ごろどっかと吸収合併してるレベルだよ。
過剰に持ち上げられて可哀想やな
声だけ大きい典型だよな
まぁそれはそうなんだけどね、でも若手の作品ファンが超絶リスペクトして作ってくれても良いと思ってるよ。
サンドランドでも鳥山明デザインを3Dで作れてるわけだし、クロノのイラストの鳥山明の画風を3Dに落とし込んでくれたらそれだけでもいいんだけどな
20年前にそういう企画があった
スクエニが潰した
20年前じゃ無理だろうなぁ
現代の技術があってこそ実現できるリメイクだと思うわ
バトルシステムがやりにくいかったし
なんか序盤で投げたわ
そのフォスポより英国で売れてなかったFF16…
クオリティの話で関係なくはないだろ
売れてる(前作より4割減で決算大減益)
キンハーは各ワールドのストーリーは普通にまとまってたし
橋のリアルタイム物理演算すごかったろう
ん?
売れてなかったのはドラクエモンスターズ3だぞ
フォースポークンもFF16も
英国ランキングに入っていたけど
モンスターズ3は1回もランキング入りしてないがな
売れてるならあんな悲惨な決算になりませんよ
豚はなんでムービーとか言わないの?
FF7リバースが29位と最近25位前後行き来して
完全にジワ売れているんだな
完全に女装してるレベルなのキツすぎる
スイッチのドラクエ関係が爆死と
スマホ不調とスクエニの決算で言っているけど?
14だけやってりゃまだマシだった
英国ではな、で終わるだろ
ffは売れたけどswitch向けスマホ向けが爆死してるだけだど?
散々答え出てるのにまだ駄々こねてるの?
爆死なんてワード一言も決算で出て来ない
嘘ばっかりつくな
恩義とか言ってスイッチにドラクエ関係出したのが失敗だろ
他のメーカーも軒並みスイッチの売り上げ不振で赤字だからな
Switchスマホが不調程度であんな大減益する訳ない
FF16開発費が重くのしかかってる
英国でPS5がバカ売れって言われた時「英国なんてちっせー市場」って負け惜しみ言ってた人いましたねぇ
豚は自慢していたけど
この前の決算資料では任天堂の売上10%以下に下がったから
外されてんの〜
フォスポって結局何本売れたんだ?
switch版ゴブスレで1億かかってるとしたら3DのDQはもっとかかってるんだよなぁ
それ貴方の妄想ですよねw
流石に草
申し訳程度にモンハンストーリーズ出してもらえてるだけありがたがらないと
FF16の開発費は既に前期で回収済みと回答してんじゃん
寧ろ開発期間5年もかかったドラクエモンスターズ3の開発費が回収されてないんだろ
それはFF16にこそ聴きたいわ
実際300万すらかなり無理して小売押し付けたりして作った数字だと思うわ
7は高いけど16は評価低いよ
任天堂が外された代わりに
米SIEが主要取引先に上げられて
余計に草
答えはもう出てんだよww
小売に押し付けたのは
WINNERティアキンだろw
好調ではないだろ出して開発費入れた時に糞決算落ちて
その後一切売上の公表ないんだから
スイッチ主軸のメーカーが〜
>FF16の開発費は既に前期で回収済みと回答してんじゃん
なんでそんな嘘ばっかりつくの?
どの決算のどこら辺にそんな記述があるの?
横だが普通に発表されてたぞ
発売半年くらいの段階で言われてたと思うけど
お前のとこのハードだろwwwww
ソースは?
いやフォスポの本数を聞きたいんだけど
フォスポのほうが~って言うくせに本数知らんのか?
任天堂への恩義がなんたらかんたら
一生FFだけ作らされてただろうし
決算だか株主総会だかだったかと
その時期の探したら出ると思うから頑張って探してね
専門学校の学生クオリティじゃんw
リバースやFF16の現在の本数も発表しないし
堀井はスクエニ社員じゃないから離れようと思えば離れられると思うけど
単に本人が作りたいからやってるだけやで
だからフォスポの本数教えてくれって言ってんだろうがwwwww
スクエニHDは減益の主な原因として下記を挙げた。
・MMO事業やスマホ・PCブラウザ向けタイトルの売上の減少にともなう利益の減少
・FF16は売上には貢献したものの数年かけた開発費の償却が重く利益が減少←去年の決算発表の時点でな
オホーツクもスクエニだと思い込んでいる奴が多いんだよなあw
そういえばそんなコメントあったな
まあDQのイメージがそれだけ強いって事なんだろうけど
オラ!フォスポ信者のために探して来てやったぞ!ちなみに累計は見つからんかったわ!
金のあるやつは4090を買うし、金のないやつはXSSを買うからPS5は一番需要がないゴミカスハードなんだよ
大半が箱ハブ無いし、仮にその時省かれたとしてもそれはソフトメーカー側の判断で後でGamePass入りすることも多い
何度も言ってるが任天堂がそういう契約を迫ったりしないからだ
どうせ若いやつは買わないんだから坂口をトップに据えた王道ファンタジーで作るべき
豚の坂口持ち上げw
MS、任天堂時代を知ってたらまず持ち上げんわ
願望ソースでしかない
消化率かなり高い8割
お前の負けだよ
2の時点で話題になってたよ
ゴキステ独占は爆死しまくって本当にゴミだったからなw
なお現実は
世界でFFやDQより圧倒的に売れてるスカイリムとかウィッチャー3とかプレイしてるのかな?
シェンムー3とかいう粗大ゴミ作った鈴木裕はGTAをプレイしたことがないとか恥知らずなこと言ってたけど
世界でヒットしてるゲームにリスペクトがない「井の中の蛙」が作るゲームってあんまりプレイしたいと思わないな
堀井はオブリビオンのヘビーユーザーだったからスカイリムもプレイしてる可能性高い
坂口もFF11の時は海外MMOのヘビーユーザーだったから洋ゲーもいろいろやってるはず
何か物申す前に調べなよ
はずとか可能性の話じゃん
あとプレイしてもそこからちゃんと学んで作品に活かさないと意味ないよ
ナカイド「ちゃんとした動画作ればちゃんとした人が見てくれる!」
全マルチって発表されてるのにまだぶーたれてんの?豚だけに?
例えが古くて草w
今ならBG3とかエルデンだろ
英国じゃそれに負けてるFF16ってよっぽどだな
はい、出せないw
妄言確定👍
もうイギリスに住めよwwwww
なお特袋
世界中でもFF16は売れてないぞ
その次のコメントに貼ってる奴いるよ
よかったなw
ニシ君にとって2.9万>33万なの草生える
数字読めないってガチなんだな
すくなくとも初週50万くらいはいくでしょ
世界300万は普通にFFナンバリングとしちゃ微妙やぞ
決算も大減益だし
爆発的に売れて、開発費高騰して、会社が赤字になって倒産危機になったなw
英国では負けてるって話なのになんで日本の話を?
日本で勝ってる話して何か問題が?
そんなに英国が好きなら英国に住んだらいいよwww
もともとフォスポのほうが勝ってる!って信者が暴れ出したのが発端なんで
フォスポ信者に文句言ってね
だとしたらハイどうぞ
>>下着にSwitchのソフトを350枚隠して密輸を試みた女逮捕 中国税関が注意喚起
2024年6月17日 16時0分
どこかのアレ
ソフトもハードも新品も中古も日本の売り上げじゃないんじゃね?w
ムービーゲーだからだよ
ムービーがアホみたいに容量食ってるだけで
ゲーム部分だけなら64でも十分動くし
なんならロード時間がなくて圧倒的に快適だったろうね
たったの64MBだってさ
ムービーどころか色んな部分を削らんとFFなんて出せませんね
昔も今と同じ問題を抱えてたんやなwwww
当然PSもCDを採用(元はSFC用CDドライブ)
そんな中、N64だけが低容量のカセット続投で一人負け
自社が生産をコントロールできたカセットにしがみついた任天堂には誰も付いてこなかったんだと
FFどころかドラクエやテイルズもPSに脱任したからね
答えはそういう裸の王様に付き合うと自分が〇んじゃうからだよ
充分だよ
FF7は背景は2Dの絵にショボいポリゴン重ねてるだけ
音楽は打ち込みだし、音声もない
マップも大して広くないし敵も使いまわしが多い
単にCGムービーの容量が大きいからCD3枚とか使わきゃいけなかっただけ
ムービー無くしてもどう考えても無理なんだが
なら64で同規模のRPG名作が出たんじゃないすかねw
堀井ははやくドラクエをオブリビオンみたいな形にしたかったんやろな
11で無駄にバトル中動けるのみると気配はかんじられるが
作りたくても作れないんだろ
DQの場合は低予算でも売れるから開発には金かけてないんだろう
坂口は映画よりもデジキューブの責任が大きかったみたい
やっぱりDQは低予算で十分だしユーザーも堀井節以外のクオリティ求めてないって認識のもと作られたんかな
真に受けるのはどうかとおもう
ムービーを削ったら64MBのカセットにCD3枚分のデータが入るんだとさw
やれねえからN64にまともな大作ゲームがなかったんでしょうに
いくらなんでも無理があるだろって思われても一人のバカでも騙せればそれでいいのかねぇ
「ムービーを削ったらおもしろくないから」出せなかったとは思わんのかしらね
当時としてはボタンをポチポチしながら文章を読むだけのイベントが3Dポリゴンのムービーに置き換わったことで人気になったと思うんだけど
PS嫌いが高じて、いつしか「ムービーという表現方法そのものが悪」と思い込むようになった任天堂信者はそういう過去の歴史が気に入らんかったんやろうな
まーたSwitchとゴキステでダブルスコアがついてゴキブリが憤死しちまうよwww
もちろん重松小説つけてほしい
英国では負けてたこともあるという単なる客観的事実を提示したら、信者が暴れ出したと幻視しだしたFF16信者が発端だろ
switchがマルチで勝ったことないくせに
それはティアキンや桃鉄
自分含めやった人達は楽しんだ人が殆どなのにやってないやつらがお前みたいなこと言ってる始末
装着率10%なんてなかなかないぞ
売れたのにまだ言ってんのか
これが第三の2本の弾の内の一本なん?
だからムービーの容量だってアスペw
>楽しみだねっ。
控え目に言ってガイジ
吉田が上位互換ってwwwww
寝言は寝て言えwwwwwwww
????
FF9のスピンオフくらいが関の山
ドラクエが駄目になったからとFFまで批判する奴等が増えたよな
ニンテンドースイッチはiPhone8よりも性能が低いのに?
タイトルもファンタジアンて
坂口さんには製作期間が異常に長くなる大作に関わってもらうより
中小規模の短いスパンで何本もJRPGだしてもらいたい
ただ海外のゲーム雑誌はシステムが古臭いとか文句すごい言ってきそう
仕事で空気違う現場って一番難易度高いんだよ
だからもし新規IPをスクエニでゲーム作るとしたら難しいと思うよかなり
あとFFの新作はもう出すな
なにせWiiUもSwitchもPS3世代かつ残飯まみれで未だにムービー演出のゲームばかりだし