中学生YouTuberちょんまげ小僧のパンダがアパレルブランド立ち上げを発表
記事によると
・「ちょんまげ小僧」(登録者数145万人)がYouTubeを更新し、メンバーの「パンダ」がアパレルブランドを立ち上げたと発表しました。
・ちょんまげ小僧は6人組の現役中学生YouTuberで、昨年メンバーの「ひき肉」のあいさつ「ひき肉です!」でブレイクしました。
・ブランド名は「Hole in heart(ホールインハート)」。以前から服を作りたかったというパンダは、「いろんな人に相談して、本格的に始まって(中略)いろんな方に協力してもらって」3カ月ほどかけて服を作ったそうです。
・このブランドは、概要欄では、「老若男女問わず現在のトレンドをセレクトした中学生がプロデュースした唯一無二のブランド」と説明されており、動画内ではパンダは「学生全般」に着てもらいたいとコメント。いつものようにメンバーと和気あいあいとしたやり取りをしながら、Tシャツやキャップなど、実際の商品を試着して紹介しました。
以下、全文を読む

この記事への反応
・中学生がブランドを出すのスゴすぎるやろ
・久しぶりに見たけど「ひき肉です」の安心感エグい
・パンダくんのアパレルブランドはやばい!絶対オシャレやん
・やっぱりちょんまげ小僧はやることが違うね。唯一無二の最強メンバー!
・おめでとうー!絶対買うね!
・普通にまじですごすぎる
・まじで中学生が作ったとか思えないレベルでバチおしゃれなんだけど本当に絶対買うパンダくんおめでとう!!
・中学生で服出すってすごいね
おめでとう
中学生でもしっかり知名度と登録者数積極的に使ってセカンドキャリア考えてるの偉いな


消えたの?
将来のコムドットコースにならなければいいね
そんなブーム知らんで
良い鴨だろうな
人気者は羨ましいぜ
儲かるんだろうな
おめでとう
そら人気落ちるわ…
バカ向け商売の最たるもののまとめでそれを言っても…
イケメンの時代は終わったよ
あと他のyoutuberグループの様に迷惑配信者にならないでくれ
就職に向けて何も行動してない無職の若者がニート
ニートおっさんは存在しない
お前よりは遥かにイケメンだと思う🤣
別に俺はYoutuberじゃねぇし…
でもひき肉が作ったんだぞ
文字では見たことある
朝鮮学校の元生徒が内情を話すyoutubeとかあるからいけるんちゃう?
便乗してそれなりにうまい思いしただろうし後悔はないやろ
ソースはウシジマくん
親が噛んでるんだからこのくらいのこと子供主導で出来るだろw
守銭奴だの裏で糸引くだのガチで底辺だなここw
むしろ立ち上げるけど結局短期間でやめたり失敗してる人が多い
芸能人の焼肉屋みたいによっぽど声かけるコンサル的な人が多いんやろ
若者受け狙うならおっさん世代も買っておいた方がいいぞ
おじさんの負けやわ😩
碌に働いたこともない底辺が自己紹介してるの草
このメガネなんで混ざってるの?
そっからの人生がどうなっていくのか老後の楽しみにしてくれ
最近話題にならないな
ひき肉=友達だよ
レッド・ブロンクスって映画あっただろ
社畜が増えりゃ一応社会回るけどな
単なる名前貸しなんだろうけど
こういうの専門で這い寄って来る輩がいるんだろ
堅実に生きた方がいいと思うんだけどねぇ…
それも一瞬しか売れないタイプ
これから利用される人生が始まる
そのあとどうするんだっけ?
袋詰めされたんだろ
レッド・ブロンクスで見た
俺はウインスペクターだぞ
ウイーンウイーン
が、アパレルとなるとどうだろう。
オープンカラーのシャツなんかは中学生なりにはオシャレだと思うしデザインはほどよいが、YouTuber監修の服がはたしてイケてるかというと疑問。
本当に信じてるん?
金持ってないやん
海賊版が多そうだな
小学生の頃にジャッキー・チェン主演のハリウッド映画レッド・ブロンクスを見てひき肉が好きになったんだろ?
たいした中学生じゃないか
何が???????
リズムネタ芸の中でも特に子供しかウケない中身スッカスカで笑い所不明なやつだから気にするな
昔いたよね似たような事しかやらなくてすぐ消えてったバカ大学の文化祭みたいなのが
知名度から何から何までゆたぼんの足元にも及ばない
某映画で見た、映画館でケツの映像だけを延々と眺めて笑ってるレベルになる日もそう遠くないよな
>>34と君は育てられ方が違う
仕事してから言いましょうよ
うっ頭が・・・・
子供じゃ会社の経営者には成れないしな
いい話ではないね
そんな奴の服買っても自慢にならんよ
人生の勉強だねww
誰でも作れるぞ
あんま増えてないんだな
長くは持たなそうだな
確か迷惑系と絡んでた気がする
頭良いな
流れ早すぎ、結局一度も動画見たことなかったな
ただ全くの素人集団と言うよりも周りのサポート等色々な力が働いて作られたように見えるので
いいように使われないようにね
そうかな?・・・そうかも