【高橋留美子の名作マンガ『らんま1/2』が再アニメ化決定!!】
「うる星やつら」に続いて
まさかの令和リメイクが決定した『らんま1/2』
令和うる星がそうであったように
キャスト総入れ替えが予想されるが……
↓
佐久間レイさんガチ頼んだ https://t.co/p8U2Qwdt6x
— ゆうた (@Lofi_yuta) June 26, 2024
シャンプーの声は佐久間レイさんのままであってほしい。シャンプーの歌う「じゃじゃ馬にさせないで」が死ぬほど可愛い!!こういう演技が出来る人は最近の声優さんにはいないと思う。https://t.co/maq14ZNgFo
— 春奈は働くのみ! (@neko_ga_sukiyo) June 25, 2024
シャンプーの声は佐久間レイさんのままであってほしい。
シャンプーの歌う「じゃじゃ馬にさせないで」が死ぬほど可愛い!!
こういう演技が出来る人は
最近の声優さんにはいないと思う。
らんまの再アニメ化
— にワカのタイショー (@wasabitaishi) June 25, 2024
シャンプーのあの、どちゃクソ可愛い片言の演技は佐久間レイさんにしか演じられないので、主要5キャラと同じく旧アニメ版キャストの続投を熱望する pic.twitter.com/aZOw68VSX5
らんまの再アニメ化
シャンプーのあの、どちゃクソ可愛い片言の演技は
佐久間レイさんにしか演じられないので、
主要5キャラと同じく旧アニメ版キャストの続投を熱望する
※シャンプー役の佐久間レイさんと
早乙女玄馬(パンダ)役の緒方賢一さんが
トレンド入りwwwwwww
佐久間レイさんのこの動画を見てほしい。シャンプーはこの人だからこそ可愛いのですよ( ;∀;)! https://t.co/Ex6vcf4Cj2
— 春奈は働くのみ! (@neko_ga_sukiyo) June 25, 2024
「らんまの再アニメ化はキャスト変更しないで欲しい!」というそこのあなた!
— どや顔 (@mkr_dy) June 25, 2024
らんまのキャスト達によるキャラソンはサブスクで聞けるぞ!林原めぐみさん日高のりこさん佐久間レイさん高山みなみさん井上喜久子さんによるユニットも全曲聞けるぞ!これ聞いて古(いにしえ)のオタク会開催しよ!!! pic.twitter.com/qRddJszCK2
らんま新アニメ。
— ひったん🍥絵垢 (@hittan_SD) June 26, 2024
声優は昨今の流れ的に変わっちゃうんだろうなぁ…
仕方ないとしても、あんまり想像できないな。
緒方賢一じゃない早乙女玄馬。
らんま1/2キャスト総入れ替えでギャーギャー言ってるのいるけど
— ありしあさん (@AliciaAlcott) June 25, 2024
・らんま→山口勝平・林原めぐみ
・らんま父→緒方賢一
・あかね→日高のり子
・なびき→高山みなみ
・かすみ→井上喜久子
・あかね父→大林隆介
・シャンプー→佐久間レイ
・良牙→山寺宏一
無理でしょ。ギャラで枯渇するわwwww
らんまの1989年版の主なキャラの声優さん書き出してみたら結構な人数が続投できそうなくらい豪華だ… pic.twitter.com/RPaEBzIbH0
— あしやひろ (@kk6) June 25, 2024
※おまけ
高橋留美子さんも大好き緒方賢一さん
【キャラクター小話】
— 高橋留美子情報 (@rumicworld1010) November 17, 2022
あたるの父
私が読んできた漫画は「家は浴衣でくつろぐお父さん」が結構出てきたので、あたるの父も浴衣を着ています。緒方賢一さんの声もすごく好きだったのですが、今回の古川さんの声も違和感がなくて驚いた。神谷さんとの親子の会話がすごく面白い。感動します。 pic.twitter.com/2P2GckIw3z
この記事への反応
・もう名探偵コナンからキャストスライドして
ついでに同じスタジオで作ればいいよ
日高のり子さん山口勝平さん林原めぐみさん緒方賢一さんと
ほとんど丸かぶりしてるんだし
・らんまの再アニメ化で続投が求められてる
日高のり子さん(あかね)と佐久間レイさん(シャンプー)は、
『トップをねらえ!ガンバスター』のノリコとカズミなんやで❕
どうやったらカズミの声帯からシャンプーの声が出るんや🤔❓
・令和に新しい作画で
うっちゃん(久遠寺右京)が拝めるのは嬉しい
高橋留美子先生の作品のキャラで1番好きなので
それだけに、鶴ひろみさんが鬼籍に入られてしまっているのが
本当に残念でならない
・PVのピーちゃんの声を聞く限り
山寺宏一さんを感じる気がするのですが、
もしかして声優さん続投だったりしますか??
日高のり子さんの声大好きなんですよね...
・もしキャスト変更するとしたらこれかなぁ
らんま新作アニメ
— ユイ (@Ankh_Yui) June 25, 2024
キャスト全取っ替えの覚悟をするために予想してみた。
とはいえご存命の方は今もバリバリ現役なので、理想系は全員続投・亡くなってしまった方は再キャスティングでお願いします。
もひとつありそうなのは乱馬らんまあかねの3人以外は再キャスティングのハガレンセラムン方式・・・ pic.twitter.com/UC0xVDa6cO
・うる星は劇場版でちゃんと完結したから、
令和版は受け入れる事が出来たけどらんまはそうじゃないから、
キャスト総入れ替えの
1話から再アニメ化みたいな事されても嬉しくないから複雑…
頼むから、頼むからキャスト続投で続きから、
コンプラなんやらあるなら何なら地上波じゃなくても!
・まだ私は声優が続投である希望を捨ててないからね
こうやって言っておけば願いは叶うって信じてる!
勝平さん、のんこさん、林原めぐみさん、
佐久間さん、山寺さん、緒方さん、きっこさん、高山さん、関さん!
可能な限り続投で!!
特に勝平さんとのんこさんはアニメらんまが動き出すこと願ってたし!
あってのらんまだもんなぁ
作画も良かったし
令和で作り直す部分が正直わからん…


普通にキャスト変更されるに決まってるやん
佐久間レイの後釜だろ。あのこえ
焼き直しはつまらない
学べよ
❌声豚
⭕️懐古ジジババ
見たよ1、2話。違和感しかなかったわ
声優の顔が浮かぶクセが強いキャストを揃えられると更にな
年齢による声質と滑舌の変化とかやっぱキツイんだよ
例えば古谷徹さんはまだマシな方だけど
池田秀一さんはもう聞いてて辛いレベルだし
何度繰り返すんだか
いい加減に学習しろ
昔のがクソならまだしも昔ので完成されてるのをリメイクする意味ある?
緒方賢一、日高のり子、高山みなみ、井上喜久子の方がヤバいクマ
だったら爆死も納得な判断させとけ
✕寄せる技術
◯モノマネコピー
らんまは明確に面白くないからな
もう作者が枯れてからの作品だ
うる星のすみぺと神谷は結構あってたな
実写ドラマでも同じ事言えるの?
乱馬とあかねも別にくっついた訳じゃないし、新しい絵と新しい声で物語は昔の焼き直しとかになると、何年も続けてキャラが増えるものを圧縮しただけのとっ散らかった代物になるだけだわ
実写のコスプレ大会見せられるよりはマシや
呪いが解けて終わり?
何人か鬼籍に入ってしまって寂しいのう
うる星やつらとらんまでリメイクの権利に金出して引くに引けないのかな
全員で海外旅行に言って
飛行機が墜落して全滅
今回のらんまの場合はどこに軸足があるかは気になる
言ってしまえば旧作のリマスターの放送で十分じゃないのかな
うる星やつらを全とっかえしてこっちを残すはないだろ
前のと大差ない物作り直して何がしたいんだ?
どうせ3クール目なんて無いよ
あれほんま中途半端やわ
そうさせるくらいなら完全一新か
セーラー戦士五人だけでも旧キャストにすべき
「今わの際に言ってやる」と同じ
メイン二人が走り去っていく
ジジイがブラ持ちながら逃げる様子なんて映したらブチギレられそう
完全にメスになってしまいリョウガと結婚した
ギャグや
男が嫌々女になるのは女をバカにしてる!
声優関係ないで
裸やセクハラ問題どうすんの
うる星の比じゃねーぞ?
今の萌え作画しか描けんアニメ業界にあの世界観描けないやろ。リメイク笑ゥせぇるすまんで盛大にこけたから
無理に近いほど無理
と思ってるけどシャンプーに関しては変わるの惜しいわ確かに
今も続けているマイメロの声だってだいぶ老けてきているんだぞ
うる星やつらの二の舞。
起用するのもワーキャーばっかだし、そうじゃないと視聴率取れないのだろうが
本物なら今の佐久間レイの声分かってるから
適当な事言えんわ
結果無味無臭により記憶に残らないリメイクになりましたとさ
シティーハンターも酷かったな、特に女性陣
若い新規取り込みたいなら絵柄が古いってだけで敬遠されるからなー
俺はあいつの作風好きだ。でも正直チェには合ってなかった。
もっと高尚で大人びた内容の原作でアニメ作って欲しい
作
自
演
主役級だけ残すか
オールキャスト変更しかありえないよな
エ.ロありきのギャグだ
みんな特徴ないタダの可愛い声
井上喜久子17歳さんなら大丈夫だな!
当時の脂乗りまくったアニメ版に凡庸な制作陣で勝てるわけないじゃん
漫画家志望のドラゴボ模写にしかならん
声優も違うし
佐久間さんに演じてほしいってのは、まあ俺も同意だけど、この人しか演じれないかと言われると、そうでもないでしょ
例えばGGのジャム役の人なんかは正にシャンプー系の話し方してる
先代は小森まなみで、当代は松嵜麗だったかな
練習は必要だろうが、プロならコツさえ掴めばそこまで難しくないんじゃない?
ここらで闇金ウシジマくん、ナニワ金融道あたりをアニメ化してくれないかな
まあ総入れ替えだろうけど、オリジナルキャストからの圧が凄いw
続投あってもらんまとあかねくらいかな
アニメは覚えてないな
原作は呪い解けてあかねと結婚した
そうすりゃ老害どもの望み通り昔の声のままだよ
産め!神の子を!
PVに使われるくらい80-90年代アニメの絵柄ってクソ流行ってるはずなんやけどな
らんまなんて最たるもんやろ
銀英伝も空気だしな
呪い解けてたっけ?最終巻ぽいのちらっと見たことあるけど
らんまが照れながらこれからも一緒に居てくれよな的な事言いつつ一緒に歩いてく場面で終わった気がする
アニメはらんまの母ちゃん出てきて自分が息子と名乗らずに別れて終わった
旧版に勝ってるところは絵がきれいぐらいだったな…当時不評だった旧映画版も普通に面白かったし
そのままやるなら実写版に勝てないし20年後の丑嶋に12人の娘(女子小学生)が居る設定にして娘たちに闇金引き継がせる感じでやろうや
そんで最初から都会だとキツイって事で田舎に移住させてスローライフ闇金アニメとしてやってこう
~事ヨ連呼はする
あれが無味無臭とは思わんな
コロナ後遺症患者?ワクチン打った?
そいつには幻覚や、呪泉郷の水が入った樽がばらけで戻ってない
あと、昔のが素晴らしい演技だからといって、今の声優に出来ないとは限らんと思うけどね。
ベテラン声優も当時は若手だったろうし、なんなら厳しい競争に揉まれた今の声優の方が技術は上ということもあるかもしれない。
90年代風ってだけで同じじゃないよ
古いとか絵柄が好みじゃないで良い作品でも見ない読まない層が良くいるのはそれなりにサブカルに浸ってればよく知ってる事だろうに
かと言って日和って暴力シーン無くされたらそれはそれで嫌だな
どうせ深夜だしその程度はいける
ガラッと変えるなら全部変えた方がええよ
オーフェンも主人公だけ昔ので逆にきつかった
オリジナルでも作ってくれた方がまだ今後の為になるんじゃね。
さすがにそんなエグい回は無い
留美子が読者の質問に対して「らんまが妊娠中は男に戻れない」って答えたらしい
作画監督によるんだろうけど原作は犬夜叉っぽくて無理だった
あれで抜けるお前らに恐怖
キタキタオヤジとか見てると続投してほしいのはわかるが
1/5くらいにして多様性アピールしないと😰
過去の栄光にすがってプレステ言ってるお前らよりマシだろ
だからこそやるんだよ、戦わないと
50〜60歳が任天堂さま〜とか言ってる現状のほうがヤバいけどな
アニメは覚えてない。
原作はうる星と同じ。呪いも解けず何もかも全部放り投げて「延長戦」と称して学校行ってきますで終わり
数人、昔の配役残しても声の年齢差はどうしても出るから違和感あるしな
三石琴乃残して欲しいと思ってたけど、実際セーラームーンのリメイクみたら正にそれだった
やってることはらんまとあかねがやきもち妬いてケンカしての繰り返し
うる星と同じで最初だけ盛り上がって終わると予想
野沢雅子が頑張るせいでなんも言えない
だとしたらちょっと期待
見ない奴相手に何で毎回こちらが迷惑かかる必要あるんすかね?
男らんま、女らんま、白らんま、黒らんま、障碍者らんまに変身するんけ?
掴み完璧で行くならOPは初代のを使う
バイトさ、日本語で頼むわ🐷
リメイク部分から先がつまらなさすぎるから
アニメ化するなら同じとこ永遠に擦り倒すしかないんや
原作者の新作も酷評されて全く売れなかったしな
野沢雅子も個性があるから続投してるだけで声に出る年齢は隠せなくなってきてるけどな…
老若男女 Switchな
正論で草
独身こどおじかなんかだろうな
ヤクルト飲むとヤクルトおばさんか
一応校長が黒人枠だな、あれ外人ぽい日本人だっけ
同性愛らんま、両性愛らんまが足りない
ソニーの4分の1しか売れていない任天堂さんチーっす
キャラクターと声優は別人なの、わかる?
引退や逝去で入れ換わるのが普通なんだから、総入れ換えで良いんだよ
打ちきりならんだけで失敗出無かったてわかるが
世界のスタンダードPlayStationな
世界の売上台数見てこいよw
突然のプレステガーお爺さんに一同仰天
お前個人の価値観押し付けて誰も共感しないというねw
世界の売り上げ本数の話しようか?
巣に帰れ
もっとも売れたソフトランキング見てこいよw
当時はtkb目的で見てたのに今はもう出せんだろ
今時それナシじゃ流行らんて
「完全新作」って言うのかな?
続投なんかされたら途中で亡くなる人も出てくるぞ
手数料で稼ぐ時代に古臭いこと言ってんなあ・・・
遊ぶもの無いから一極集中って結論出てるじゃん
4クールやりとけたが?
騒ぐならキャストにお前がギャラ払えよとは思う
昔と今で恋愛に対する感じ方が違うし
コナンの安室透で儲けた金で、TV アニメを何年分製作出来るのか?
なんかあったんやろな
それはマルチステーションのこと?お前らほんまゲーム買わないからなw
打ち切り?
最初から4クール予定だろ
言葉の意味わかってないのに使うの止めた方がいいよ
見る人いないのに4クールとか地獄だな
全話見た人ってどのくらいいるんだろ?
割と最近声が似た人が出てたの見た気がするけど、如何せんマイナー過ぎて名前も分からんし何のアニメかも思い出せない
えろ要素で見てたお前らキモい
終わった…
2億本2.7兆円多く売れてます
😫
玄馬かっぺー、母ちゃん日高でええやろ
2024年3月期決算比較
ソニー(G&NS)
総売上4兆2677億円 純利益1兆997億円 ソフト販売数2.86憶本
任天堂
総売上1兆6718億円 純利益5234億円 ソフト販売数1.99億本
声オタが現実見れてるわけないだろ
いややっぱするな!
そうか、たしかに
でも残念だ
現実見れてないからねwお前w
高橋留美子作品は話もキャラデザもクソなんだから需要なんてねえよ
2万円の うる星やつら Blu-ray Disc BOX 4(最終巻)が50本も売れてる
そういうトラブルなかったとしても、同じキャストでやったんじゃ声は旧作の劣化版確定だしな
そうなれば懐古主義の古参オタクの需要しか満たせない
スラダンも成功したんだし、キャラの雰囲気や年齢に合わせて選定し直すほうが堅いわな
はちまのコメ欄みいたなアニメや漫画見るよりもっと幼稚な趣味持ってるやつがそれ言っても無意味だよ
もうどうにもならんレベルでソニーが圧勝しているしなあ
不調なMSにすら2倍差つけられているし
頭おかしくなったんじゃね
言ったのがはちま民でなければ正論だな
はちま民はチー牛オブチー牛だから
これだから新しい人が育たないんだよ、、、
過去音源のままするわけにもいかないだろうし
老けを感じるぐらいになっちまってんだぜ
それよりも遥かに大昔作品なんか変えなきゃ聞くに耐えないだろ
スラダンは完全新作だろ?これリメイクだぞ?
正解はリメイクしない事。うる星が証明してくれたろ
Xのトレンド入りとそこのコメントを見る限りじゃ、需要は十分あるように見えるけどね
お前の需要には満たしていないのだろうけど
タイトルしらんけど
久能先輩もだろ
林原も山口も起用当時は新人だったんだし
赤コメの予想みたいなのが1番萎える
いくら貰ってると思ってるんやろな?
リメイクなんかするな、とかいう前提崩す話は聞いてねえよ
すっこんどけ
Xにトレンド入りしてコメントも良いから需要があるは笑ってしまう
今のトレンドスクショして取っとくと良いよ。一月後には大半がそんなのもあったねーだから
声優贔屓のファンは年齢感じさせない演技とかいうけど、どうしたって声に歳はでるよな…人間だし
一月もトレンドが続くなんて誰も思わんわw
代わりになる人はいない
そもそも令和で八方斎だせるんか?女乱馬もかなりキツイ場面多いぞ
つーか大人になると高橋留美子の引き伸ばし肩すかしがイラついてくるんだよ
全キャラ山寺宏一でいいだろ
されてもやむなしだな。
その点石田彰はスゲーなと思ったわ
右京、鶴ヒロミやったんかぁ。
厄介オタクというか厄介ジジババ
誰得リメイク
あれを再現するのは誰であっても罰ゲームでしかない
あと玄馬の緒方さんも
共感性羞恥心でマトモに見れんやろw
ほんとにシャンプーの声だけは唯一無二なのに
釘宮さんならいけるかもだけど…
そうするとスタジオが結構絞られる気がする
グレンダイザー
キン肉マン
ボルテス
ファミコン(ワールド)
「ワイ等も続くんやでw昭和祭りやwww」
でもシャンプーの声と喋り方は割と代わりが効く方じゃない?
そもそもが高齢者向けの作品だろ
ストーリーそのままで声優が新しくなって画が綺麗になりました。それだけで若いのが見るか?
まぁ言うてもみんなプロだからなんとかなるやろな
うる星は押井がパロディー盛りまくって好き勝手やってたから人気爆発しただけで
漫画自体は当時でもるーみっく信者以外からはあんま評価高くないからな
犬夜叉とかめんどくさいもんな
男乱馬 松岡禎丞
女らんま 大空直美
これでいいよ
女らんま内田、あかね上坂みたいな。そうなると男らんま内田弟もあり得る
そしてEDで内田兄弟…
どうしてもリメイクしたいなら人魚シリーズでどや?
大丈夫、暴力振るうのは大体殴られる側が悪いから
らんまは当時のクオリティのままがいいんだよ
だから色々アレンジした押井は正しかったんだよ
原作通りやってもつまらないって分かってたんだろうね
最近の原作に忠実なのがいいみたいな風潮は押井みたいな才能を潰すだけ
うる星の時も始まる前は盛り上がってたで
で結果あの様よ
旧作好きだったんだけどな、見るの怖いのかな
しょぼすぎて草
それを勘違いしてなんも悪くないのに殴られてるから読者視聴者から不快感を買って消滅したのでは..?
ブルーレイ会おう
何名かはもうこの世にいないし
怪盗セイント・テールやふたご姫が良かった
あのザマって言ってるの、掲示板界隈くらいしかない気も
Xのポストを見る限りだけどね
作画崩壊してるシーンだけ修正してくれれば
昔の作品だし声優とか気にしないけどな
昔の作品でも続編なのに声優交代なら気になるけど
だから何って感じ
昭和のアニメだろ
毎回ゲストとしてレジェンドを呼ぶくらいの楽しみでいいよ
9割生きとるわ
あれだいぶきつかったぞ
だからリメイクの声優変更はあれこれ言われるんじゃないの
よくよく思い出したらただの嫉妬でぶん殴ってるの多かったわ
今の時代に相応しいし
残ってないというより懐古ジジババがギャーギャー老害撒き散らしてるだけだろ
ごめんなさい
1話もみなかった
らんま見てたような奴らをオタクとカテゴライズするのは無理あるんじゃない?
どっちでもいいしどっちも気持ち悪い
だ・・・黙れ!
・なびき:佐倉綾音 ・かすみ:茅野愛衣
・シャンプー:花澤香菜 ・小太刀:上坂すみれ ・右京:高橋李依
こんな感じだろ
1人だけ残したのいまだに謎だわ
ただ、うる星のリメイクであの内容だったので、そんなに期待できないし
当時のようなメディア展開することは無いだろうから、
話題に上がるのは最初だけで静かに消えていくのではないかと
ぱ、パープルトン…
なんかなぁ、そうじゃないんだよなぁ
ムース戦とか光まみれになっちゃうだろうし
声優は続けるのが難しい仕事
黒い豚には成るキャラが居るだろ
それで我慢しろ
当時の声優陣でキャスティングされたら発表時は喜ぶけど、放映時にもうご年配だから仕方ないとか言い始める
オーディションの声を聞くしかねぇな
サンプルボイスを公開してネット投票にしたら良いよ
当時のキャストにするか、若手の声優にするか
ギャラは応相談だよ
高くなるとは限らない
陰湿で二叉ボイスだったような
こりゃ、そのままめぞん一刻も当確じゃんw
らんまも原作通りじゃなくてコンパクトにまとめて全50話前後の構成にするのかな?
前のらんまの母親役ってメーテルだから全然イメージ違う気がするが
不死鳥丸ぐらいまでしか放送しないんじゃないのか?
コンパクトに改変するって事か?
まぁそれも良いけどね
EQUALロマンスEDで採用してくれ!
てか奈落延々と逃がすから単純に長い
うっちゃんの中の人も亡くなってたな
>らんまのキャスト達によるキャラソンはサブスクで聞けるぞ!
関係なくて草。統失なのかな?
89年版をオリジナルキャストとせずに初代と捉えたほうが業界も明るい
下手くそじゃなければな
レジェンドたちの現役時代に匹敵する演技が出来る若手を用意するんだ
それが条件だ
いやいや・・・それはないよw
短くするってことだと思うよ
エヴァやスラムダンクは映画だしなぁ
少なくても制作の期待ほどには
エヴァレベルで失敗扱いしてたら成功してるリメイクは無い事になるわい逆張りくん
制作の期待ほどには成功してねぇって書いてんだろ
エヴァ信者うぜぇんだよ老害どもが
パチカスで人生終わらせてろ
ハーレム系イツメンで萎
若者にイキる事しか出来なくなった可哀想な老人のテキスト
初代銀英伝のキャストを今見るとぞっとする、半分モブレベルの扱いで大御所さんをあっさり退場させてる
山ちゃん感を感じない、最近若者演技やってる山ちゃん聞いてないからかな
当時のBGM使う、これが一番のマスト
ファンとしてはこれだけでいい
中国人ガイドとPちゃんもやってたけど
当時同一人物がやってるとは思わなかった
割とこのメンツならいけそうな気がするけどな
流石に緒方さんは当時に比べると元気ないけど
リメイクは言ってなくね?
完全新作ならワンチャンある
早雲ー杉田
久能ー小西
こんなんだろ
確かにかえのきかない声優だな
誰にむけてアニメ化するの? 当時の読者はみんな現実の世界で仕事や子育て、介護で忙しいから観ねぇよ
見てて(声出すの苦しそうだなあ・・・)なんて思うようだったらきついと思うが
氷河期あたりの見てた作品だから当時の視聴者は金ないと思うんだけど
最近リメイク多いよな
で、何があるのか聞いてるんだが?
当時の読者が業界に入ってリバイバル企画を通せるまでに偉くなったんだろ
子育ても手がかからなくなってきた頃じゃねーの
時代が
新作アニメシリーズやるのはリスク高いからな。
過去にある程度ヒットした作品なら、企画が通りやすいんだろ。
あと少子高齢化だからターゲット層も広く取ってるんだろうし。
「うる星やつら方式」はトレンドになってないけど伸びてて草
まぁ爆死にはならんとは思うが儲けも大きくはでないだろうな
何言ってるんですか?らんまはゴリゴリのオタクアニメだし、見ている人も文句なしのオタクですよ?
海外は完全無視?
留美子が新作当てられなくなったので小学館が必死なんだろうね
小学館は青山あだち高橋を絶対にオワコンに出来ないので何とかしたいんだと思う
九能帯刀は谷原章介
それが、うる星で無理だと悟ったからコレに期待する事は出来ないorz
技量もそうだけど今の声優は顔出し前提なので個人のイメージからかけ離れる様な振れ幅で演技やれないんだと思う
たまにそういうの気にしない怪人物もいるけどw
リメイク失敗なだけで旧作や原作は今見ても面白いんだよなぁ...
今の世相で放送できる内容にしたら微妙なのでは?
かすみ以外センスないわ君
わかったわかった、止めたきゃそこの会社の株主になって発言して来い
天道なびき 花村ゆみり
天道かすみ 茅野愛衣
天道早雲 杉田智和
らんまは女人気高いから話題になるな、男は口だけで金出さんからね
可愛いよりキレイめな声の人が増えた感じ
さすがの石田彰でもセーラームーンしてた頃の女の声はでないってよ
再放送でもしとけばいいんじゃね?
続編でもゴロっとキャスト陣変更してるからなあっちは
裸無理だし
寸胴や可愛くねぇや暴力女発言もアウトだし
許嫁とかもなんか言われそう
いけるの演技力お化けの山寺、レギュラーもってる高山くらいちゃう
声が強く若い勝平、日高でもさすがに10代の声には聞こえない
林原ですらカウビ吹き替えで悲しいほどに声が衰えてた
パチやソシャゲみたいな短い量ならともか
旧ドラ終盤や少し前のルパンみたいに全員老人声になるくらいなら、上手い若手や中堅に変えたほうが100倍良い
今は道徳がないクソどもなイメージだもんな
性別が頻繁に変わる事から来るコメディなのに
同性愛や性転換が特別じゃないとする風潮ではそれを笑うことが出来ないでしょ
とはいえ、既に別の人も書いてるように、すでに鬼籍に入られてる方が少なからず居るから、流石に当時と全員一緒、というわけにもいかないのがなんとも。
いや、結構亡くなってる。鈴置洋孝(九能帯刀、初代)、辻谷耕史(同、二代目)、仁内建之(九能校長、初代)、鶴ひろみ(久遠寺右京)、 麻生美代子(コロン)、永井一郎(八宝斎)、メインだけでもこれだけいる。
(亡くなられててはいないけど、すでにご高齢の方もちらほらと)
最近の声聞いてないだろ
新しいのやれ
女人気のセーラームーンはリメイク大失敗したんだがな。
所詮女はイナゴで流行りモノにしか食い付か無いかららんまも失敗するだろうな。
話をごっそり変えるのがポイントだと思う
声優続投や原作準拠は、丁寧にやればオタクが喜んで褒めるけど、あんまり売れない
実際、老人の声の方がきつい
もう声優2世で構成してくれ子安2世とか速水2世、喜久子2世とか沢山居るし明夫さんも2世だしお父さん役確保出来たな
スラムダンクはそこまで声に思い入れないと思う
漫画>アニメだし
サンデーやマガジンの漫画は圧倒的にアニメ>漫画だから
公開直前に総入れ替えが判明して、プチ炎上してなかったっけ?内容が良かったからか今は聞かないけど
全然合わないよ
くそ世襲やめろ
グラデーションは少ない方が見易いよ。
あと元の色に薄い白色を重ねたような塗りは勘弁。
ここ10年くらいのアニメは大体がそうだからね。
黙らんま‼️
本当にこのコメントは削除されましたか?
だから大物でも必死で役取りに来る
でも制作側からしたら若いオタクにアイドル貢ぎ期待するだろうし、自分らも若い子と仕事したいだろうから、まぁ変えるよね
ホントは自分もやりたいんだろう?
って手法は「おらぁグズラだど」リメイク版ぐらいしか思い浮かばん…
タイミングいじれないから構図も昔のトレースみたいになってまうんよ