「救急車のサイレンを鳴らしてこないで」に東京消防庁が見解 SNS同調「ガンガン鳴らしてヨシ!」
記事によると
・東京消防庁が、「来るときに救急車のサイレンを鳴らしてこないでほしい」という一部の要望に対し、Xで見解を述べた。
・東京消防庁は投稿で、「『来るときに救急車のサイレンを鳴らしてこないでほしい』というご要望にお応えすることはできません」「救急車のサイレンは皆様のもとへ安全に早く向かうために必要です。引き続き、ご理解をお願いいたします」と呼びかけている。
・ユーザーからは「ほんとクレーマー的な人困るわね 救急車呼ばなきゃいいじゃん」「家族が倒れて救急車を頼んだ事があります。サイレンは希望の光なんです」「ガンガン鳴らしてヨシ!」といった声が寄せられた一方、「これはクレームじゃないんだ。救急車に来てほしいけど野次馬がぞろぞろ集まったりするのも心底嫌なんだよ」という意見も見られた。
以下、全文を読む
【救急車の適時・適切利用のお願い】
— 東京消防庁 (@Tokyo_Fire_D) June 25, 2024
改めてお伝えします。
「来るときに救急車のサイレンを鳴らしてこないでほしい」
というご要望にお応えすることはできません。
救急車のサイレンは皆様のもとへ安全に早く向かうために必要です。
引き続き、ご理解をお願いいたします。#東京消防庁 pic.twitter.com/7uoeVoH2kX
この記事への反応
・嫌なら呼ぶな。自家用車でもタクシーでも使えば良い。本当に命の危機を感じている状況なら野次馬なんで気にしている余裕はないはずだ。
・サイレン鳴らさないせいで渋滞に巻き込まれて傷病人が死んでもええんか?
薄情すぎるやろ。
・「サイレンを鳴らしてこないで」からの「来るのが遅い」っていう流れが見える
そんなん付き合ってられません
・そもそも、救急車という物は”鳴らしてくるな”とか
”野次馬が集まったりするのも心底嫌”なんて言える余裕ある時に
使う物ではない。そんな時は歩きかタクシーで行け。
救急車は命の問題の際に使う物であって、訳の分からん事言ってるのは
タクシー代わりに使う輩ばかり。
・本当に困ったとき、あのサイレンは救いの音に聞こえました!
外に出て家の前で大きく手を振ると隊員の方も気付いてくださり、音を直前で止めて安全に来てくださいました。
生死を彷徨ってる者のそばでは希望の音です。
・これ、
近くに救急車が来た場合でも、
野次馬しない、じろじろ見ない、近所で噂を立てない、
ということをむしろ呼び掛けるべきでしょう。
周囲の目を気にすることなく、救急車を呼べるように。
・過日、高齢の父親が吐血し生まれて初めて119番通報し救急車に乗った。
カーテンが閉め切られて車内から外はうかがい知れなかったが、体感でかなりのスピードが出ているのはわかった。
そんな経験から「患者(搬送者)の命ファースト」での高速移動だが、道路を走る他の車や歩行者の安全確保の為にもあの「サイレン」は絶対必要なものだと思う。
それを批判したり拒絶したりしてる人は、自分のことしか考えてないのでは…?
・消防も強い気ね。近づいたら配慮します。って適当にあしらえばいいでしょうに。
うちは消防署も急患センターも近いから毎日出動指令から聞こえてきますが、気にしてません。というよりも気になりません。たまにしか乗れないのだから盛大に普段より多めに鳴らしてもらえばいいのに。そもそも朝晩の車両点検でまでサイレン聞かされてる人が言うならわかるけど、運んでもらうのにサイレンに文句言うわけ?
・サイレンを鳴らさないで来て欲しいって伝えた場合、到着が遅くなりますと聞いたことがあります。サイレンは患者やその家族等にとっては希望の光になりますが、余計な野次馬やご近所さんに心配をかける等のデメリットにもなりえます。サイレンを鳴らさない=そんなに緊急性を伴わないともとれるのですが、1分1秒を争ったりする場合にはやはりサイレンは必要ではないかと思います。到着してから病院までの時間が平均20~30分程かかりますし、病院が見つからないとQQ車は動くことができないのでね。
・少し前まで、「近所近辺はサイレンを消して欲しい」「恥ずかしいから」「近所迷惑だから」と考えていましたが、これは自分の「わがまま」だったと気付かされました。あの時は緊急性が低かった。考える余裕があったということ。本来なら、焦って焦って「サイレンを早く聞きたい」と思うところなのではないか。そう考え直しました。あの時の119番センターの方、本当に失礼しました。
周りの目を気にするのはわかるけども、救急車呼ぶくらいなんだからそんなこと言ってる状況じゃないでしょうよ


この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
以前、除夜の鐘がうるさいとクレーム入れて騒いで鐘鳴らすの止めさせたのも在日だし
いちいち話を聞くまでもない
救急車が必要な緊急性ないでしょw
直接病院に行けよw
いざ出動だ〜♪
悪のにおいは逃しはしない〜♪
俺はゴーゴーファイブ😡
生命などゴミだ😡
グランドライナーでミンチにしてやる😡
夜中とかなら周りの人起こしたりするの申し訳ないから 道路すいてるだろうし静かに来てくれとかは思ったりはするけど サイレンの音聞こえると助かるんだなってなるよな
今一瞬
「野次馬」が「範馬勇次郎」にみえた
マジでまた
「野次馬」が「範馬勇次郎」みえたwww
急患では無理だがな
>>3
同一人物なんだってな… サヨクは働いて納税しろやw
おめえも単細胞やな
てか、車の密閉性高すぎて聴こえにくいから緊急車両が近づいたらラジオから聴こえるようにならんかな
皆さん、呼んだのはこいつですってのを示す必要がある
自分で行け
でも、鳴らして当然と言えるご近所さんであってほしいね
範馬勇次郎にみえた
もう止めてくれ腹が痛いw
融通きかせた方がいいかもな
どこの国の方?
サイレンの違いが分からない
範馬勇次郎にみえたwww
もっと激しくした方がいいよ
おちょくっんのかテメェ
オモテに出やがれ
パトカー ウ~ウ~ って感じの音
消防車 ウ~ウ~にカンカン!って鐘の音が加わる
救急車 ピーポーピーポー
車で音楽聞いてるとマジで気付かないんよ
馬鹿な事言ってんな
デデンデンデデン〜♪
デデンデンデデン〜♪
パララーンン〜〜〜パララーンン〜〜〜
デデンデンデデン〜♪
デデンデンデデン〜♪
こんな事考える人間本当に居るのかって思うわ
そもそも他人の目が気になるレベルで救急車呼ぶな
インパラワゴンみたいな激しさ?
無視しろ
今度は遅いと言い出す
まあ夜間とか受付てくれないだろうけどw
鳴らさないと普通の車扱いなんで法定速度守って信号も止まるけどね
サイレンがうるさいってクレームのせいやで
周りも迷惑だし大通りだけにしとけ
家族の一大事にサイレンがどうのとか気にする余裕なかった
夜中に呼んだ時に近所迷惑になるのを気にする人が多いんだと思ったけど
だから救急車のサイレンって止まる時にフェードアウトするんだろうし
客の家に着いて直ぐ「ハザードと行燈消せや!」って怒鳴られたことあるしなあ
近所の目が気になって気になって仕方ない可哀想な人、
自分より立場が弱い者に高慢な態度をとって自我を保つ人の存在を知った学生時代
野次馬がどうだこうだだの余裕ぶっこいてる奴はタクシーにでも乗せてろ
お前が呼んどいて文句言うな
消防車にも同じ事言ってんのか?
↑これのどこがデメリットなんだ?
支倉未起隆だから?
「この音は嫌なんだ~~~アレルギーなんだよお止めてくれ」
無視でオケー
じゃあ自分で病院行けや猿
緊急走行してるって合図なんだから、目的地に着いたら消すに決まってるだろ
男がAED使うなってクレームしてた連中と同じ思考
フェードアウトで調べましょう
ファンファンならしてピカピカ光らせて来たもんだから暴れてたやつ逃げた
って経験がある
救急車呼ぶかわからんが自分でタクシーで行った場合と救急車で行った場合では宿直医がきちんと診てくれるのは救急車の方。タクシーできたら『また明日担当医がいるとき来てください😉』になる
深夜だからか住宅街に入ってくるあたりで消してくれてた
鳴らしてても法定速度は守るんだよなぁ
(こっちからは頼んでない)
近所に救急車が来ると近所の人達が何事かとみんな家から出てくるから
そんな事も考えてられないぐらい緊急な人が使うもんなんだよ
数キロ先になったらサイレン止めるけどな
翌日職場まで近所の人が来て「昨日どこが救急車呼んだかなあ?」って聞きに来た時ゾッとした
田舎だとちょっとキツいものはある
都会なら全然気にしなくていいと思うけどな
ゴミ収集車なんて来るのが遠くからでも分かって安全だしな
AEDは男は使うな女は使えと言ってる
歩行者にも必要だしな
それを恥じるくらいなら呼ぶな
冷静じゃないからそんなこと考えちゃうわけで
そんなこと気にするような奴は救急車呼ぶな!なんて間に受けずに、呼ぶべきだと思ったら素直に呼んでほしいし
救急車を呼ぶべきか迷ったら♯7119に連絡するといいよ
状況を聞いて救急車が必要なら呼んでくれるし、自分で行動すらならどうするのが適切か相談に乗ってくれる
119の前に♯7で♯7119
金取られるのが嫌ってことか?
アタマがどうかしてるとしか思えない
サイレンの音量は「前方20メートルの位置において90デシベル以上120デシベル以下」って義務付けられてるのにそれが小さいってどんだけカーステの音量デカくしてんだよ
命より世間体をとったんやからしゃーないな
なんでもかんでも女女女。大丈夫?救急車呼ぶ?
意味を理解しとらんアホが多いことにビックリしたけど
大半は室内熱中症だの誤嚥だの転倒だのだろ
クレームだよね???
でねえと信号無視して走れねえっつーんだよw
特に患者本人が気にしてる場合はサイレン鳴らさないでほしいとなる
夜中とかサイレン鳴らされるとご近所迷惑になるとか、あとで説明したくないとかだと思う。
住宅街とか近くになったら鳴らさないで、ってことだろ。
通報者に呼ばれてんのに通報者の意向に沿わない理由あんの?
配慮する必要なし
犯罪者じゃねーか
タクシーで病院行けよ
柔軟に対応しろや
人の命がかかってんのに嫌がらせとか悪魔かお前
だからさ
緊急性があるから救急車使うわけで、緊急に対応するためにはサイレン鳴らす必要があるの
緊急性がないなら救急車使うなって話よ
無理って言われたから鳴らしてきてもらったけど
救急車のサイレン聴いたら不安になってパニックになるような人も中には居るんだわ…
うちの職場に実際に居る
すまん
それでもいいんなら野次馬の世話でもしとけ
どっちも手に入らないのが、大人になってもなぜわからないんだ
そんな極少数の人のために
大量の人を死なせたり事故に遭わせていいとはならない
鳴らすしかない
どうせ無免許だろうし無視が妥当
そんなの気になるってことはたいしたことないって事だろ
イヤならタクシーで行け!
救急絆創膏一枚一万円なw
嫌ならタクシー呼べよ
以外の感想が浮かばん
黙ってるからクレーム受け止めるだけみたいになってる
やってくれたよ
近所に面倒な奴いるんで助かったわ
でも近所の家は子供が熱を出すたびに呼んでるようだった。車あるのだから自分で連れて行けよと思ってたが
葬儀の手配は救急車とは別口です
本当の緊急時にはそんなの気にする余裕はない。
一緒に説教ジジイになってみんなを馬鹿にしまくろうぜ
>野次馬がぞろぞろ集まったりするのも心底嫌なんだよ」という意見も見られた。
↑コレは本当、救急車のサイレンが聞こえて近くで止まると近所の無職どもが一斉に見てくるし最悪
だから近所にバレないように、サイレン鳴らさないで来てくれって言う人の気持はよくわかる
サイレンが嫌ならタクシーで行けよ。
「サイレン鳴らすなとか、たいした事ないんだろ!!」とかすぐ言うからマジ笑える アスペ丸出し
その野次馬共が勝手にスマホで写真撮ってSNSに晒したりするから普通に悪質なんよ…
住所特定されたり最悪泥棒に情報与えたりする事になるから
気づいたら隣の家に救急車いたから
うちは道路に面してるから1日に2回以上は聞いてるわ
歩行者の無視増えたと思う
しかもいい大人が
ついこの間も場所的も離れた場所だろうに、婆さんたちがウロウロ見に来て聞いて周ってた
なんで目的地周辺まで鳴らさずに来てるんですかねぇ
一刻を争う事態でも野次馬を呼びたくない気持ち痛い程分かるわw
緊急事態なのに音が出ることや周りのことを気にする余裕があるのがすごいよ
少し考えりゃそれはダメだってわかるだろ
気になっちゃうよなあみんなw
こういうのが救急車は恥ずかしいからって自家用車で病院に乗りつけて待合室で手遅れになるんだ
野次馬を気にするとか余裕だな
独居してた大叔父は末期の膵臓がんで倒れて動けなくなったけど
サイレンの音が回りに迷惑かけるって理由で呼ばず
3日後に様子を見に行った祖母にも同じ事を言ってた
結局祖母と祖母が電話かけた病院の方で3時間説得して救急搬送されてったけど
戦前生まれで銃弾食らって生き延びた人間は根性が違うなと思ったね