• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「救急車のサイレンを鳴らしてこないで」に東京消防庁が見解 SNS同調「ガンガン鳴らしてヨシ!」
1719418022277

記事によると



・東京消防庁が、「来るときに救急車のサイレンを鳴らしてこないでほしい」という一部の要望に対し、Xで見解を述べた。

・東京消防庁は投稿で、「『来るときに救急車のサイレンを鳴らしてこないでほしい』というご要望にお応えすることはできません」「救急車のサイレンは皆様のもとへ安全に早く向かうために必要です。引き続き、ご理解をお願いいたします」と呼びかけている。

・ユーザーからは「ほんとクレーマー的な人困るわね 救急車呼ばなきゃいいじゃん」「家族が倒れて救急車を頼んだ事があります。サイレンは希望の光なんです」「ガンガン鳴らしてヨシ!」といった声が寄せられた一方、「これはクレームじゃないんだ。救急車に来てほしいけど野次馬がぞろぞろ集まったりするのも心底嫌なんだよ」という意見も見られた。

以下、全文を読む




この記事への反応



嫌なら呼ぶな。自家用車でもタクシーでも使えば良い。本当に命の危機を感じている状況なら野次馬なんで気にしている余裕はないはずだ。

サイレン鳴らさないせいで渋滞に巻き込まれて傷病人が死んでもええんか?
薄情すぎるやろ。


「サイレンを鳴らしてこないで」からの「来るのが遅い」っていう流れが見える
そんなん付き合ってられません


そもそも、救急車という物は”鳴らしてくるな”とか
”野次馬が集まったりするのも心底嫌”なんて言える余裕ある時に
使う物ではない。そんな時は歩きかタクシーで行け。
救急車は命の問題の際に使う物であって、訳の分からん事言ってるのは
タクシー代わりに使う輩ばかり。


本当に困ったとき、あのサイレンは救いの音に聞こえました!
外に出て家の前で大きく手を振ると隊員の方も気付いてくださり、音を直前で止めて安全に来てくださいました。
生死を彷徨ってる者のそばでは希望の音です。


これ、
近くに救急車が来た場合でも、
野次馬しない、じろじろ見ない、近所で噂を立てない、
ということをむしろ呼び掛けるべきでしょう。
周囲の目を気にすることなく、救急車を呼べるように。


過日、高齢の父親が吐血し生まれて初めて119番通報し救急車に乗った。
カーテンが閉め切られて車内から外はうかがい知れなかったが、体感でかなりのスピードが出ているのはわかった。
そんな経験から「患者(搬送者)の命ファースト」での高速移動だが、道路を走る他の車や歩行者の安全確保の為にもあの「サイレン」は絶対必要なものだと思う。
それを批判したり拒絶したりしてる人は、自分のことしか考えてないのでは…?


消防も強い気ね。近づいたら配慮します。って適当にあしらえばいいでしょうに。
うちは消防署も急患センターも近いから毎日出動指令から聞こえてきますが、気にしてません。というよりも気になりません。たまにしか乗れないのだから盛大に普段より多めに鳴らしてもらえばいいのに。そもそも朝晩の車両点検でまでサイレン聞かされてる人が言うならわかるけど、運んでもらうのにサイレンに文句言うわけ?


サイレンを鳴らさないで来て欲しいって伝えた場合、到着が遅くなりますと聞いたことがあります。サイレンは患者やその家族等にとっては希望の光になりますが、余計な野次馬やご近所さんに心配をかける等のデメリットにもなりえます。サイレンを鳴らさない=そんなに緊急性を伴わないともとれるのですが、1分1秒を争ったりする場合にはやはりサイレンは必要ではないかと思います。到着してから病院までの時間が平均20~30分程かかりますし、病院が見つからないとQQ車は動くことができないのでね。

少し前まで、「近所近辺はサイレンを消して欲しい」「恥ずかしいから」「近所迷惑だから」と考えていましたが、これは自分の「わがまま」だったと気付かされました。あの時は緊急性が低かった。考える余裕があったということ。本来なら、焦って焦って「サイレンを早く聞きたい」と思うところなのではないか。そう考え直しました。あの時の119番センターの方、本当に失礼しました。





周りの目を気にするのはわかるけども、救急車呼ぶくらいなんだからそんなこと言ってる状況じゃないでしょうよ

B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません



B0D78NK1MF
スクウェア・エニックス(2024-10-24T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:31▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:32▼返信
そんな奴助けなくていいよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:32▼返信
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:33▼返信
また反日の半島系や在日がクレーム入れてんのか?
以前、除夜の鐘がうるさいとクレーム入れて騒いで鐘鳴らすの止めさせたのも在日だし
いちいち話を聞くまでもない
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:34▼返信
野次馬が気になる余裕があるなら
救急車が必要な緊急性ないでしょw
直接病院に行けよw
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:34▼返信
叫ぶサイレン♪
いざ出動だ〜♪
悪のにおいは逃しはしない〜♪
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:36▼返信
静かに病院行きたいならてめえで車出せや
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:36▼返信



      俺はゴーゴーファイブ😡
        生命などゴミだ😡
    グランドライナーでミンチにしてやる😡
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:37▼返信
そもそも家に近づけば音量落とすから気にすることでも無い
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:37▼返信
救急車呼んだ時はまじで死にかけてて建物内の野次馬はまじで気にする余裕なかったな
夜中とかなら周りの人起こしたりするの申し訳ないから 道路すいてるだろうし静かに来てくれとかは思ったりはするけど サイレンの音聞こえると助かるんだなってなるよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:38▼返信
>>5
今一瞬
「野次馬」が「範馬勇次郎」にみえた
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:38▼返信
これタクシー代わりに救急車呼びつけるやつのクレームじゃないのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:39▼返信
サイレンの理由知らん奴とかいるのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:39▼返信
>>10
マジでまた
「野次馬」が「範馬勇次郎」みえたwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:39▼返信
野次馬勇次郎
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:40▼返信
救急車乗ってるけどそんなこと言ってきたやつは逆に家の前で停車するまできっちり鳴らして行ってるわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:40▼返信
>>7
急患では無理だがな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:40▼返信
>>1
>>3
同一人物なんだってな… サヨクは働いて納税しろやw
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:40▼返信
>>15
おめえも単細胞やな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:41▼返信
ドンドン鳴らしてけ
てか、車の密閉性高すぎて聴こえにくいから緊急車両が近づいたらラジオから聴こえるようにならんかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:43▼返信
ガンガン鳴らせ

皆さん、呼んだのはこいつですってのを示す必要がある
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:44▼返信
野次馬気にする余裕があるなら呼ぶな
自分で行け
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:44▼返信
ならタクシー呼べば?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:44▼返信
ご近所の目が気にならないと言えば嘘になる
でも、鳴らして当然と言えるご近所さんであってほしいね
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:45▼返信
>>22
範馬勇次郎にみえた
もう止めてくれ腹が痛いw
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:46▼返信
ファンファンファンファン 一度しか聴いてないけど評判悪いのか
27.投稿日:2024年06月27日 01:46▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:46▼返信
まぁ特定の状況はあるからな
融通きかせた方がいいかもな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:47▼返信
※26
どこの国の方?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:48▼返信
パトカー 救急車 消防車の
サイレンの違いが分からない
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:48▼返信
救急で呼んだのにサイレン鳴らすなって死にたいのか???
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:49▼返信
救急車ってそんなことが気にならないくらい切迫した状況になって初めて呼ぶものでは?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:50▼返信
野次馬はマジ邪魔
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:51▼返信
>>29 ハーモニックサイレン
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:51▼返信
>>33
範馬勇次郎にみえたwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:52▼返信
救急車のサイレンってなんか緊急感ないんだよね
もっと激しくした方がいいよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:52▼返信
>>34
おちょくっんのかテメェ
オモテに出やがれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:53▼返信
※30
パトカー ウ~ウ~ って感じの音
消防車  ウ~ウ~にカンカン!って鐘の音が加わる
救急車  ピーポーピーポー
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:54▼返信
夢でKiss Kiss〜Kiss Kiss〜♪
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:54▼返信
音小さいの何とかしろよ
車で音楽聞いてるとマジで気付かないんよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:55▼返信
救急車に事故れと?
馬鹿な事言ってんな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:56▼返信
夜間の住宅街で目的地近辺になると止めてくれること多い
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:56▼返信
>>38
デデンデンデデン〜♪
デデンデンデデン〜♪
パララーンン〜〜〜パララーンン〜〜〜
デデンデンデデン〜♪
デデンデンデデン〜♪
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:56▼返信
面白いよな
こんな事考える人間本当に居るのかって思うわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:57▼返信


そもそも他人の目が気になるレベルで救急車呼ぶな

46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:57▼返信
道路ならともかく住宅地でまで鳴らされるのは嫌な人は多いと思うけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:57▼返信
>>36
インパラワゴンみたいな激しさ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:58▼返信
タクシー代わりに使ってる老害の言葉やろ
無視しろ
49.投稿日:2024年06月27日 01:59▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:59▼返信
こういう輩はいう事を聞いたら
今度は遅いと言い出す
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:00▼返信
ぜってー免許もってねーだろコイツw
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:02▼返信
嫌ならタクシーで行けよ
まあ夜間とか受付てくれないだろうけどw
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:04▼返信
>>46
鳴らさないと普通の車扱いなんで法定速度守って信号も止まるけどね
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:05▼返信
>>40
サイレンがうるさいってクレームのせいやで
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:06▼返信
恥ずかしいとか気にするレベルで救急車呼んでるならタクシー呼べよって感じやわな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:06▼返信
嫌に決まってんだろ
周りも迷惑だし大通りだけにしとけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:07▼返信
やっと来てくれた…って安心したけどなぁ
家族の一大事にサイレンがどうのとか気にする余裕なかった
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:10▼返信
これ呼んだ本人が煩くて不快だから鳴らさずに来いってクレーム入れてるって解釈してる人が多いのか?
夜中に呼んだ時に近所迷惑になるのを気にする人が多いんだと思ったけど
だから救急車のサイレンって止まる時にフェードアウトするんだろうし
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:19▼返信
代行でバイトしてたとき
客の家に着いて直ぐ「ハザードと行燈消せや!」って怒鳴られたことあるしなあ
近所の目が気になって気になって仕方ない可哀想な人、
自分より立場が弱い者に高慢な態度をとって自我を保つ人の存在を知った学生時代
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:19▼返信
>>1
野次馬がどうだこうだだの余裕ぶっこいてる奴はタクシーにでも乗せてろ
お前が呼んどいて文句言うな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:26▼返信
緊急の意味分かってんのかね
消防車にも同じ事言ってんのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:27▼返信
>近所さんに心配をかける等のデメリットにもなりえます
↑これのどこがデメリットなんだ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:27▼返信
なんで?
支倉未起隆だから?
「この音は嫌なんだ~~~アレルギーなんだよお止めてくれ」
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:27▼返信
野次馬嫌とか言ってられる余裕があるってことはおそらく当事者ですらない
無視でオケー
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:28▼返信
クレーマー「これはクレームじゃないんだ」
じゃあ自分で病院行けや猿
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:29▼返信
>>58
緊急走行してるって合図なんだから、目的地に着いたら消すに決まってるだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:29▼返信
女のクレーマーだろうな
男がAED使うなってクレームしてた連中と同じ思考
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:31▼返信
文句言ってるのは外国人
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:35▼返信
>>66
フェードアウトで調べましょう
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:35▼返信
暴れてるの居るから警官寄こして、サイレン鳴らさないで光らせないでって言ったのに
ファンファンならしてピカピカ光らせて来たもんだから暴れてたやつ逃げた
って経験がある
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:35▼返信
>>1
救急車呼ぶかわからんが自分でタクシーで行った場合と救急車で行った場合では宿直医がきちんと診てくれるのは救急車の方。タクシーできたら『また明日担当医がいるとき来てください😉』になる
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:36▼返信
野次馬勇次郎
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:37▼返信
東京じゃないけど鳴らさずに来てくれたな
深夜だからか住宅街に入ってくるあたりで消してくれてた
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:38▼返信
緊急性がないならタクシー呼べバカ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:38▼返信
>>53
鳴らしてても法定速度は守るんだよなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:39▼返信
>>73
(こっちからは頼んでない)
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:40▼返信
目的地付近では音量は下げて欲しい
近所に救急車が来ると近所の人達が何事かとみんな家から出てくるから
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:44▼返信
急いでるのに鳴らさずにのんびり来たらブチ切れ不可避だろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:46▼返信
自分が救急車に助けてもらう立場になる可能性もあるよね?

80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:48▼返信
そういう余裕あるやつが救急車を呼ぶなよw
そんな事も考えてられないぐらい緊急な人が使うもんなんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:50▼返信
これ無関係の人間がクレーム入れてると思ってるやつアホ過ぎるやろ
82. はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:53▼返信
別に出発からサイレン鳴らさないでとは書いてないだろ。到着直前ならサイレン切ってくれって気持ちは分からんでもないわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:53▼返信

数キロ先になったらサイレン止めるけどな

84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 02:55▼返信
夜中に家族がアナフィラキシーショックで死にかけて救急車呼んだら
翌日職場まで近所の人が来て「昨日どこが救急車呼んだかなあ?」って聞きに来た時ゾッとした
田舎だとちょっとキツいものはある
都会なら全然気にしなくていいと思うけどな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 03:01▼返信
むしろ車は住宅街でもっと音を出したほうが良いだろ
ゴミ収集車なんて来るのが遠くからでも分かって安全だしな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 03:02▼返信
サイレンが必要な車両だけに音を届けるのは不可能なの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 03:04▼返信
※67
AEDは男は使うな女は使えと言ってる
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 03:07▼返信
サイレンが必要な車両って緊急車両の周囲の全部がそうでしょ
歩行者にも必要だしな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 03:07▼返信
最近住宅地走るとき音色変わるよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 03:13▼返信
世間体とかつまらんことが二の次になる状況こそが救急車を呼ぶに値する状況なんだよ
それを恥じるくらいなら呼ぶな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 03:14▼返信
んなことよりサイレンがどっちから鳴ってるか分からないからもっと性能を上げてくれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 03:24▼返信
意外とそんなことを気にしちゃう時ほど動揺してたり焦ってたりするもんなんだけどな
冷静じゃないからそんなこと考えちゃうわけで
そんなこと気にするような奴は救急車呼ぶな!なんて間に受けずに、呼ぶべきだと思ったら素直に呼んでほしいし
救急車を呼ぶべきか迷ったら♯7119に連絡するといいよ
状況を聞いて救急車が必要なら呼んでくれるし、自分で行動すらならどうするのが適切か相談に乗ってくれる
119の前に♯7で♯7119
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 03:28▼返信
急ぎじゃないならタクシーでええやんけ
金取られるのが嫌ってことか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 03:46▼返信
今どきの若者は緊急車両でも平気で横切る
アタマがどうかしてるとしか思えない
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 03:48▼返信
>>40
サイレンの音量は「前方20メートルの位置において90デシベル以上120デシベル以下」って義務付けられてるのにそれが小さいってどんだけカーステの音量デカくしてんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 04:08▼返信
サイレンの音を気にする余裕があるなら救急車など呼ぶな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 04:10▼返信
ドンドン鳴らしていけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 04:10▼返信
サイレン嫌ならタクシー呼べよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 04:18▼返信
野次馬はほんとに凄い来るよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 04:35▼返信
自分が加害者だから野次馬が来るのが嫌なんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 04:38▼返信
>>17
命より世間体をとったんやからしゃーないな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 04:42▼返信
>>67
なんでもかんでも女女女。大丈夫?救急車呼ぶ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 04:46▼返信
命が危ういかどうかってときにサイレンなんか気にならんよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 04:47▼返信
ちゃんと融通きかせてくれるから大丈夫だよ
意味を理解しとらんアホが多いことにビックリしたけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 04:51▼返信
>>103普段からタクシー代わりに救急車使ってる人たちの意見なんじゃね?毎回鳴らされて来たら困るのw
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 04:52▼返信
恥ずかしいと思うならお世話にならないように健康に気を付けろ
大半は室内熱中症だの誤嚥だの転倒だのだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 04:54▼返信
利用者の為のサイレンじゃなくて安全の為のサイレンだから
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 04:55▼返信
こんな自分勝手な連中は広場にまとめて火炎放射器で焼き払えば良い
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 04:59▼返信
鳴らさないなら緊急性ないじゃん自力で救急来いよアホンダラ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 05:01▼返信
>>これはクレームじゃないんだ。救急車に来てほしいけど野次馬がぞろぞろ集まったりするのも心底嫌なんだよ
クレームだよね???
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 05:38▼返信
法律で決まってるんだよ
でねえと信号無視して走れねえっつーんだよw
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 05:39▼返信
トンキン原人ってほんとにわがまま丸出しなガキだよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 05:41▼返信
田舎だとご近所さんに根掘り葉掘り聞かれるから
特に患者本人が気にしてる場合はサイレン鳴らさないでほしいとなる
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 05:41▼返信
これクレームなのか。
夜中とかサイレン鳴らされるとご近所迷惑になるとか、あとで説明したくないとかだと思う。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 05:42▼返信
「サイレン鳴らさないせいで渋滞に巻き込まれて」てずっとサイレン鳴らすなってことじゃなく、
住宅街とか近くになったら鳴らさないで、ってことだろ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 05:46▼返信
別に全部鳴らすなってんじゃなくて家の近所だけ止めてくれればいいだけなんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 06:01▼返信
別に通報者が鳴らさないでっていうならそれでいいじゃん
通報者に呼ばれてんのに通報者の意向に沿わない理由あんの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 06:12▼返信
クレーマーは何やっても文句言うので
配慮する必要なし
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 06:17▼返信
なんだ?道交法違犯しろって言ってんのか
犯罪者じゃねーか
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 06:21▼返信
タクシーで行け
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 06:23▼返信
そんなん気にしてられないくらい緊急の時だけ呼べよ阿呆
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 06:25▼返信
タ ク シ ー よ べ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 06:38▼返信
クレーマーの韓国化が酷い
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 06:38▼返信
低知能ゴミに発言権はありません
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 06:44▼返信
クレーム入れるくらいなら呼ばずに死んでくれ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 06:44▼返信
サイレン鳴らすなとか余裕あるな
タクシーで病院行けよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 06:58▼返信
ド田舎の住宅地にサイレン鳴らしてくるのは嫌がらせだろ
柔軟に対応しろや
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 07:00▼返信
>>127
人の命がかかってんのに嫌がらせとか悪魔かお前
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 07:02▼返信
>>117
だからさ
緊急性があるから救急車使うわけで、緊急に対応するためにはサイレン鳴らす必要があるの
緊急性がないなら救急車使うなって話よ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 07:05▼返信
夜中で田舎の住宅地だから鳴らさないって出来ますかって聞いた事あるわ
無理って言われたから鳴らしてきてもらったけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 07:09▼返信
恥ずかしいくらいサイレン景気よく鳴らさないと緊急でもないのに救急車呼ぶ奴が増えるからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 07:09▼返信
いや違うんよ
救急車のサイレン聴いたら不安になってパニックになるような人も中には居るんだわ…
うちの職場に実際に居る
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 07:11▼返信
マジでバカみたいな近所の野次馬連中来るからウザいんだよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 07:17▼返信
見てしまうわ
すまん
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 07:22▼返信
クレーマーもここまできたか
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 07:27▼返信
緊急時にサイレン鳴らせないなら遅れちゃうぞ
それでもいいんなら野次馬の世話でもしとけ
どっちも手に入らないのが、大人になってもなぜわからないんだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 07:33▼返信
サイレン鳴らさずに急いで来いは草生える
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 07:33▼返信
最近サイレン鳴ってても交差点に進入する馬鹿とか多いし鳴らさないとか有り得ん
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 07:37▼返信
>>132
そんな極少数の人のために
大量の人を死なせたり事故に遭わせていいとはならない
鳴らすしかない
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 07:37▼返信
タクシー使えばよくね
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 07:38▼返信
緊急車両に緊急走行するなは草
どうせ無免許だろうし無視が妥当
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 07:44▼返信
こういったガ◯ジを放し飼いにしてるのは弱者の国らしくていいよね
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 08:00▼返信
>>133
そんなの気になるってことはたいしたことないって事だろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 08:01▼返信
そりゃ近所で火事か何か起きてるかもと思ったら心配で見に行くやろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 08:10▼返信
>>1
イヤならタクシーで行け!
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 08:11▼返信
>>71
救急絆創膏一枚一万円なw
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 08:12▼返信
ホンマに
嫌ならタクシー呼べよ
以外の感想が浮かばん
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 08:23▼返信
つか現場の人がもっと自分の意見言って良いだろ
黙ってるからクレーム受け止めるだけみたいになってる
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 08:55▼返信
家が見えるトコまで来たら止めてくれつったら
やってくれたよ
近所に面倒な奴いるんで助かったわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 08:56▼返信
救急車は一刻も早く病院に行かないと大事になるって時に使うものだからな
でも近所の家は子供が熱を出すたびに呼んでるようだった。車あるのだから自分で連れて行けよと思ってたが
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 08:58▼返信
病人にそのまま死んでほしいならそう言え!!
葬儀の手配は救急車とは別口です
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 09:02▼返信
世間体気にする余裕があるうちは、まだ大丈夫や。
本当の緊急時にはそんなの気にする余裕はない。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 09:03▼返信
今日も馬鹿見つけて説教できたな👌
一緒に説教ジジイになってみんなを馬鹿にしまくろうぜ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 09:16▼返信
>「これはクレームじゃないんだ。救急車に来てほしいけど
>野次馬がぞろぞろ集まったりするのも心底嫌なんだよ」という意見も見られた。


↑コレは本当、救急車のサイレンが聞こえて近くで止まると近所の無職どもが一斉に見てくるし最悪

だから近所にバレないように、サイレン鳴らさないで来てくれって言う人の気持はよくわかる
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 09:19▼返信
救急車呼ばなきゃ行けないほどの事じゃ無いのに呼んでるから恥ずかしいとか思うんだろ?
サイレンが嫌ならタクシーで行けよ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 09:21▼返信
近くに来たら音消してなかったか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 09:22▼返信
引きこもり無職のクズは「世間体」というものを知らないから


「サイレン鳴らすなとか、たいした事ないんだろ!!」とかすぐ言うからマジ笑える アスペ丸出し
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 09:26▼返信
「緊急車両はサイレンを鳴らさないと一般車両扱いなので到着に時間かかりますけどいいですか?」って聞けばいいんじゃね
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 09:29▼返信
>>60
その野次馬共が勝手にスマホで写真撮ってSNSに晒したりするから普通に悪質なんよ…
住所特定されたり最悪泥棒に情報与えたりする事になるから
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 09:54▼返信
夜中の住宅街だと到着するとき赤点滅だけつけてあんまりサイレン鳴らしてないような気がする
気づいたら隣の家に救急車いたから
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 09:57▼返信
>>132
うちは道路に面してるから1日に2回以上は聞いてるわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 09:58▼返信
>>94
歩行者の無視増えたと思う
しかもいい大人が
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 09:59▼返信
緊急じゃねえなら呼ぶなよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 10:00▼返信
田舎だと周りの家の人が見に行くんだよなぁ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 10:08▼返信
※164
ついこの間も場所的も離れた場所だろうに、婆さんたちがウロウロ見に来て聞いて周ってた
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 10:15▼返信
>>158
なんで目的地周辺まで鳴らさずに来てるんですかねぇ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 10:17▼返信
他所の家だが夜に救急車呼んで後日その家に怒鳴り込んだバ家族がいたみたいだし自分も呼ぶ事があれば鳴らさないでとか言ってしまうかも知れん
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 10:56▼返信
まぁ、こう言う「他人の不幸」に野次馬して来る奴って、大体悪い方に話を改変して噂を流す所あるからなw
一刻を争う事態でも野次馬を呼びたくない気持ち痛い程分かるわw
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:29▼返信
俺が頼んだときは途中までならして近くでとめてくれた
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:25▼返信
多分そいつサイレン聞くと蕁麻疹が出てゲロっちゃう宇宙人なんじゃね
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:44▼返信
まさか当事者がサイレンの音を気にするとはね
緊急事態なのに音が出ることや周りのことを気にする余裕があるのがすごいよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:47▼返信
悪目立ちしたくないという気持ちややじ馬がアレなのだけは理解するが
少し考えりゃそれはダメだってわかるだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:08▼返信
そりゃあ以前勤めてた勤務先とかに救急車がとまってたら
気になっちゃうよなあみんなw
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:12▼返信
嫌なら呼ぶなバカ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:18▼返信
面子と命とどっちが大事だよ全く
こういうのが救急車は恥ずかしいからって自家用車で病院に乗りつけて待合室で手遅れになるんだ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:41▼返信
親戚の老害(親父の兄弟)もそうだよ。救急車みっともないから呼ぶなっての。しかも県外に居る兄弟とか無理ある人に病院連れてけって電話よこす。出戻り息子が用向きならねえなら目の前の工業団地で働いてる二番目に頼めば良いのに恥を知られたくないとかグダグダ言ってタクシーも金かかるから嫌と言う。そんな人飛行機代や新幹線代払ってくれんのか?親父だって年だけど働いてるんですが?県外の人なんて待ってたら到着する間に手遅れになっちゃうじゃん?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 20:13▼返信
一秒でも早く来てほしいのに
野次馬を気にするとか余裕だな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 23:47▼返信
>>32
独居してた大叔父は末期の膵臓がんで倒れて動けなくなったけど
サイレンの音が回りに迷惑かけるって理由で呼ばず
3日後に様子を見に行った祖母にも同じ事を言ってた
結局祖母と祖母が電話かけた病院の方で3時間説得して救急搬送されてったけど
戦前生まれで銃弾食らって生き延びた人間は根性が違うなと思ったね

直近のコメント数ランキング

traq