初代『バイオハザード』日本語に対応しGOG.comで配信!『2』『3』は2024年内にリリース予定
記事によると
・CD Projektが運営するPCゲームプラットフォームGOG.comにて、現行のPC環境に対応した初代『バイオハザード』の配信が開始された。
2024年内に配信予定の『バイオハザード2』『バイオハザード3』含む3作品によるバンドル版も発売されている。
・現行のWinOSへの対応のほか新規設定項目の追加など様々な改善が施されており、価格は9.99ドル。別途『バイオハザード2』『バイオハザード3』および本作からなるバンドル品も24.99ドルで発売されており、『バイオ2』『バイオ3』は2024年内に配信予定となっている。
以下、全文を読む
The good news does not end on Resident Evil 1.
— GOG.COM (@GOGcom) June 26, 2024
Resident Evil 2 and Resident Evil 3 are both coming soon to GOG, and you can pre-purchase them in our convenient bundle containing all three Resident Evil games!
Grab it today: https://t.co/AqoZCLHrOZ@RE_Games @CapcomUSA_ pic.twitter.com/4ighAE3zGs











この記事への反応
・リメイクでないやつは珍しいね。初期PSだからこその味が…ある?
・ウォォォ!!!ヤフオクでWin版購入を真剣に検討してたので嬉しい!!
流石に「夢で終わらせない」とか残虐EDの収録はないですかね… (別にいらないけど…)
・Win95版でも「あの曲」は流れなかったはず…聞いた記憶が無い
・ワンチャンSteam版もリリースされんかね?
・うおー、いいなぁ!
プレステ5でも遊べるように
なりませんかねぇ?
REシリーズはやったけど
オリジナルはやったことない。
・win版の昔のバイオってプレミア価格が付いてた気がする
・初代Win11で遊べるのマジか!!!GOGドル決済だし日本語排除かと思ったら普通に対応してるの強い
・激アツすぎる
気軽にPCで遊べるの嬉しい~😭
・待っていたぞ…PCでできる日を…
久々に初代触りたくなってきたな
操作でめちゃくちゃストレスたまりそうだけど
操作でめちゃくちゃストレスたまりそうだけど


この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
さっさと寝ろ😡
さっさと寝ろ😡
お前が下手くそなだけだ(笑)
今のPCだと高速化してパッチ無いとできなかった気がする
田中の神は短い坊主
スイッチにはsランクゲームしか不要
俺はグランザイラス👹
デカレンジャ
貴様をぶち殺してやる👹
だが部屋に出たGが殺せない👹
助けてくれデカレンジャー👹
Switchは究極完全体
武器の違いなんてあるんだー
横山緑は性獣
お前は殺してやる🔪
ヒャハハハハハハ🔪
レイチェルは出るの?
リサ・トレヴァーは出るんだろうな(怒)
リサ・トレヴァーは出るんだろうな💢💢💢
はい通報。
リサ・トレヴァーは出るんだろうな💢💢💢
グランザイラスはいいの?
知ったかぶりはダサいぞ
リサ・トレヴァーは出るんだろうな💢💢💢💢💢
リサ・トレヴァーは出るんだろうな💢💢💢💢💢
リサ・トレヴァーは出るんだろうな💢💢💢💢💢
けど携帯ゲームでは画期的だったよな
DSのナイフ常に持てるオリジナル基準のリメイクは遊びやすかった
驚き
大切に
持ってますよ
カプコンさん
あの会社がGOGでリリースするとは思えないんだが
S(スイカ)ゲームね
当時は良かったけど今のゲームに慣れてるとキツイ
>>メジャーなコントローラー(略)にワイヤレスモードも含めて完全対応し、コントローラーごとに最適なボタン配置を提供
あとローディングは今はSSD、最低でもHDDなんだしCDROMの読み込みよりはマシでしょう
だいたい移植なんて他の会社に丸投げで
これもどこかの会社が調整して出してるものだろうけど
ちゃんとカプコンの許可を得てるものだろ
GOGなんてクライアント起動しないんだから一回購入してしまえばSteamより楽だろうに
それともサイトに日本語がないから購入の段階で無理ってことか?
Steamでも配信をお願いします!
絶対買いますので!!
B : ま、まぶしい。
それだと激ムズって聞いた事あるけど
この前買ったわ
PCは元からロード速いぞ扉のシーン飛ばせるようになってるし
自分もsteamとgog両方にあるゲームはgogで買ってる。
実際今更これやるのかなりキツイぞ
その分DSアレンジクソめんどすぎる
無駄にミニゲーム追加されてたな
その中で蓄音機が1番クソ
YouTubeでやってるのみたけど、
暗記ゲー過ぎて無理だわw
初代の階段をゾンビ視点で降りてくる演出は少し怖かった気がする
今ならグラがショボく見えるから感じないだろうけどw
ルイマンの発売日らしいよ
爆死続きのファースト作品をそろそろ助けてあげないと
任天堂が潰れちゃうと思うよ
…?
マトモなゲーミングPCは、1000W超えなのにこんなゲームで遊ぶとかエネルギーの無駄過ぎる!
そう言われてもラジコン操作は萎える
北米版RE2は最高。マジでホラーだよ。
確かに、RE2と3は改変したんだけど、これがいい。(でではなくがですよ)
ファミコンからPS2までの全てのメーカーがソフトを公式が有料で安くドンドン出してほしいな
追加要素とかいらないし、そのまま出しただけで良いから
当時リアルタイムでやってた人からしたらやりたいものなんだろうか
>>45
EPICと違ってDRMフリーの神ストアGOGをスルーってw
生粋のPCゲーマーほどレトロPCゲーのパッチ済み再販で世話になってるのに
同じく、仮にSteamやGOGが消滅してもオフラインインストーラーだから遊べるもんね
ただバルダーズゲート3みたくSteamより公式日本語来るのが遅れるとかのデメリットはあるけど
実は背景はただの“1枚絵”なんだよなw
ウィッチャー3やサイバーパンクの開発会社の直販ストア様だが
家ゲーマーは知らんか……
この頃のPCゲーすらそうだし
それだけCS機の性能が高かった