• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより








Valveは6月27日、Steamにて
「ゲームレコーディング」機能をベータ実装した。
ベータテストには、Steamクライアントの設定から参加可能だ。

バックグラウンド録画でクリップ作成し放題、
対応作品は“注目イベント”も記録してくれる

Steamクライアントの
「設定」>「インターフェイス」>「ベータへの参加」を選択し、
ベータオプションのいずれかを選ぶことで利用可能だ。
クライアントの更新後、
「設定」>「ゲームレコーディング」から、
「バックグラウンド録画」または「オンデマンド録画」を
選択することができる。




  


この記事への反応


   
別途録画ソフト使わなくて良くなるからこの機能はマジで助かる

私は普段配信でも使ってるOBSで録画してるけど、
お手軽に撮るならこっちを使うのもありかなぁ。
ゲームプレイまるっと録画して、あとで必要な部分だけで
自分で切り取るのも面倒っちゃ面倒なんだよね


この機能は動画作成にめっちゃ役立ちそうですね…❗️
  
スチームでゲーム録画できるからShadowplayもういらないか?

Steamに新時代!ゲーム録画機能ベータ開始!
バックグラウンドでクリップ生成無限、
素晴らしい瞬間を逃がす心配無用!興奮が止まらない



きたああああああああああ
これで実況者が一斉に
Steamに集まるぞおおおお





B0CXP7PBN5
任天堂(2024-06-27T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(160件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:02▼返信
今さらバックグラウンド録画で喜んでるのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:04▼返信
うおおおおお
すげええええええ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:05▼返信
調べた感じバックグラウンド録画は5分だけなのかな?
PSでも1時間出来るんだが
正式版だとまた変わるんだろうか
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:07▼返信
PS4では昔からできてたね
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:07▼返信
汎用性を考えると使わんわなぁ…
あくまでもおまけ機能レベル
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:08▼返信
普通にPSのが便利じゃね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:08▼返信
PSは4からできてたことに大騒ぎてやっぱりなんかPC市場ておかしいよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:08▼返信
長く配信やってるやつは簡単に乗り換えないんじゃね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:08▼返信
他でやれるから今更いらないわw
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:08▼返信
もうsteamあれば他はいらないな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:09▼返信
OBSより遥かに軽いとかなら検討してもええかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:10▼返信
グラボのやつでいいじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:11▼返信
OBS「あのっ」

🐷「?」
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:12▼返信
重くならない?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:12▼返信
GeForceのドライバ(アプリ?)が標準で録画サポートしてなかったっけ?
F12かなにかを押すと録画できるとかゲーム起動するたびに表示されてたような
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:12▼返信
ShadowPlayでよくね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:13▼返信
無能アンソバイトってこのレベルで無能だったのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:14▼返信
なにか他のプラットフォームがやるたびにPSて凄かったんやなて再確認されるいつものやつ後何年かするとPCでもSSDを直結したレベルのスピード出せるようになるだろうけど
その時またPCMRは大騒ぎするんやろなロードはえええみたいにいやそんなのPS5がとっくにやってたっつーのとか言って周りから笑われるんやろなほんと草生える
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:14▼返信
家ゴミの知識で語るとちまきみたいな事言い出すんだわ😂
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:15▼返信


配信禁止のやつはちゃんと対応しておけよ

21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:15▼返信
>>7
こんなもん外部でPS3時代からとっくにありました
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:16▼返信
ゴキちゃんの起源主張恥ずかしすぎやろ😅
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:18▼返信
>>21
「内部で標準搭載する機能として」って前提の話じゃなければそもそもこの記事自体が馬鹿話になるだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:18▼返信
ゴミッチは30秒だけしか録画できない
ゴミのKING
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:18▼返信
そもそもフリーソフトでいくらでも録画できるし
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:18▼返信
>>22
いつも起源主張してる豚がなんかほざいてて草
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:19▼返信
対戦で死んだとことか金星取ったとこを自動判定してくれんのすげーな
ゲーム側が送るのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:23▼返信
スイッチならいつでもスクショできるし動画投稿にぴったしカンカンな30秒動画を撮り放題だけどなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:23▼返信
余計なもん載せるなよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:23▼返信
そういやマイクロソフトがPC画面の常時録画を予定してるんだってな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:24▼返信
それでどんだけメモリ喰う気だ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:24▼返信
リモプに続いてソニーの後追いばっかりだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:24▼返信
>>3
スイッチレベルで草
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:26▼返信
PS5はMP4で録画した方が綺麗らしい
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:26▼返信
いらね
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:26▼返信
>>30
個人情報漏洩の温床にしかならんな
それが目的か?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:26▼返信
配信はマイクからの音声とゲーム音声のミックスや調節とかもろもろが必要だからその辺の機能次第じゃないか
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:28▼返信
重くならないならバグ報告しやすくなるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:29▼返信
集まんねえよwww
Steamが嫌われる最大の原因はチーターだ
だから誰もバトロワ、マルチプレイをPCで遊ばなくなった
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:30▼返信
>>39
悔しそうw
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:32▼返信
ますますPS5いらなくなるじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:32▼返信
>>28
恥ずかしいからヤメロー🐷💢
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:34▼返信
『ぴったし カン・カン』は、1975年10月7日から1986年3月25日までTBS系列局で放送されていたTBS製作のクイズ番組である。

ぶーちゃん...
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:34▼返信
ええね。でも、DLsiteで買った英知な同人ゲームも録画したいからどっちにしても録画ソフトは手放せないけども。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:36▼返信
Steam Deckにも対応ってかメインがSteam Deckなんちゃうか?しらんけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:36▼返信
配信とかしないし録画機能なんて使わないんだよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:37▼返信
あ、まだ“そこ”なんだw
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:37▼返信
>>46
チート行為録画して通報や拡散が捗るな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:38▼返信
PS5買う理由がどんどんなくなるなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:38▼返信
※39
金なし家ゴミのお前PC持ってないじゃん🤣
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:38▼返信
>>48
ソロゲーしかしないからどうでもいい
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:39▼返信
バカ豚w
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:40▼返信
最適化というソフトウェア会社を苦しめる悪習
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:41▼返信
※10
お前PCゲーの実況とか見た事無いの
対戦者が集まるのに20分~1時間とかかかってんだよ
PSなら過疎時間帯ですら10秒以下で集まるのに
はっきり言ってゴミだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:42▼返信
皆んなPSパクっていくな
PS4のシェア機能は革命だったもんな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:42▼返信
※54
なんのゲームの実況?
タイトルくらい教えてくれないと参考にならないよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:44▼返信
PSってほんと他社のパクリサービスしかねえんだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:45▼返信
そりゃPCとSwitchでいいわけだわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:45▼返信
>>57
????????(笑)
SteamはPSだった?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:45▼返信
任天堂もMSもValveもPSのパクリか
恥を知れ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:46▼返信
GeforceやRadeonに録画機能あるからSteamに実装されても無意味なような・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:47▼返信
PS5でもうっかり1時間録画とかに設定するとあっという間に容量を食うからなぁ
PS5なら内蔵ドライブを増設できるからいいけど、SteamDeckだと容量や速度面でやりくりが必要になりそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:47▼返信
ランチャーこれ以上重くすんのやめーや
ゲームの足引っ張りすぎ
やるならOBSやらで勝手にやるっつの
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:47▼返信
ゴキブリは配信機能がPSオリジナルだと思ってんのか
おめでたいな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:48▼返信
PCってオンラインでやるにはマジでクソだからな
対戦ゲーだけじゃなくて
共闘するようなゲームですらチート武器を使ってボスを瞬殺してしまう迷惑野郎で溢れている
PCでエルデンリングとか原神を遊ぼうなんて考えている奴はほんと止めた方が良い
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:48▼返信
これ使わんでしょ
PCでゲームやってる奴って基本オタクの1人暮らしだし
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:48▼返信
PSでは元からできたってwwww
そういうことではねンだわ
こんなにガイジが多いとは思わんかったwwしかも本気で言ってそうなのが怖い
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:48▼返信
パワー足りないマシンには無理でーす
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:48▼返信
>>46
PSには以前から搭載されてるけど、なんかハプニングが起こってシェアしたい時に便利だよ
まあPSのは30分〜1時間自動録画されてるからゲームプレイを一時停止できないような状況でも余裕があるが5分だとちょいきついかもな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:49▼返信
※61
家ゴミはそれすら知らんからな
お金無くてPC買えない低所得だし
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:50▼返信
配信はしないけどプレイ動画をあとから保存したい時便利なんだよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:51▼返信
パソニシがイライラしてて草
任天堂の「遊びの提案」は普及しないのにソニーの提案はどんどん普及しちゃってるからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:51▼返信
※69
そもそもPCには配信ソフトやgeforceのクリップ作成機能は既にあったわけでそれをsteamにつけましたってだけだよ・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:52▼返信
※28
ぴったしカンカン?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:53▼返信
PCでは元からできたってwwww
そういうことではねンだわ
こんなにガイジが多いとは思わんかったwwしかも本気で言ってそうなのが怖い
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:54▼返信
中韓しか使ってないでしょsteamって
ランキングや新作見ると向こうの人が好きそうな奴ばっかりだわ
韓国のゲームDaDとかね
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:57▼返信
スイッチすら買わずにゲハオンラインに夢中の豚「家ゴミはPCすら買えないからなw」
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:57▼返信
>>10
それずっと言ってるけど変わらないな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:57▼返信
Steam Dickってなんだか卑猥な響きだな...
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:57▼返信
PS4,PS5は独立したリアルタイムキャプチャー&エンコード回路搭載で
CPU、GPUのリソースを一切使用しないからゲームそのものに影響は無いのが利点
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:58▼返信
PS4のシェアパクってて草
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:58▼返信
そもそも実況するようなタイプのゲームってほとんどPCじゃあ向いていないのに
こんなもの出してなんか意味があるのかね
ピンのプレイヤーなんてもっと便利な録画アプリを持っているだろうし
無駄なもの出してんなあ・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:58▼返信
PS4「何時の話かと思ったら嘘やろ?令和6年2024年やぞ…11年前に実装してたわw」
つか対応作品云々って全てのゲームじゃ無いのか…
ゲーム開始と同時に録画すんの?非圧縮かmpeg2で?容量きつそう
因みにPS4~PS5は自動で録画されてて今のシーン良かったと思っらボタン1発で1時間さかのぼって録画mp4でされる
専用チップ使用の為負荷無し
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:00▼返信
なんで録画で実況者が集まるの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:00▼返信
グラボ側の機能だったりフリーソフトで録画自体は可能だったけどSteamの本機能として録画が可能になったってだけの話だろ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:01▼返信
機能ゴミすぎSwitchだから
PCに擦り寄る豚さんwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:01▼返信
これでゲーム側がカクついたらわらう
88.投稿日:2024年06月27日 15:02▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:03▼返信
PSが昔からのPCのこういう機能をパクっただけやでゴキちゃん
Steam内製では今までなかっただけで
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:03▼返信
もはやインディーズ専用機のsteam
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:04▼返信
PS5はシェアファクトリーもある
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:04▼返信
※83
「対応作品は“注目イベント”も記録してくれる」ってだけで、別にバックグラウンド録画自体は全てのタイトルでできるだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:04▼返信
機能ゴミすぎSwitchだから
PCに擦り寄る豚さんwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:05▼返信
※89
その録画の機能をいかにゲーム性能を邪魔することなく実装したのが4や5なのに流石は後発劣化移植や動作そのものが不十分でも移植されたって事実だけで喜べる低性能ハードの信者は違うな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:09▼返信
失笑

それ以外に出てくる言葉ないわ
来年には任天堂さんでもできるようになるのかなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:10▼返信
※89
PCにGPU内臓のエンコード機能をキャプチャで利用するはあるが
ストレージにCPUを介さず自動で動画ストリームを作ってくれる機能は存在しない
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:10▼返信
5分ww使えんゴミやんけ
任天堂switchのSD解像度30秒SDメモリよかマシやけどさ
穢れた血ゴミッチ ガレキン
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:11▼返信
※84
実況者はOBSで普通に録画してるのにな・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:13▼返信
いやいや、Windows10以降には録画機能デフォルトで付いてるがw
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:14▼返信
不適切なハード2かぁ
可哀想
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:15▼返信
例えば「あー今のテクニック録画しておきたかったなー」って時しょっちゅうあったんだけど
なんにもしないでも勝手に録画されててその部分切り取れるってできんの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:16▼返信
流石エルデンリング0.75% 市場のPCさんや

103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:18▼返信
Windowsキー+Alt+R
を知らなそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:18▼返信
※84
実況で人気が高いゲームとかPCは人気無いから
何とかして人を集めたいんだろ
まあ無駄なんだけどw
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:18▼返信
※101
残念ながら…
PCはボトルネックの塊なので…

106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:19▼返信
>>1
もうPS5いらねぇじゃん😇
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:19▼返信
※103録画しようと思ってプレイしないじゃん普段
あー今の録画されてればなーって時
勝手にスチームで録画されてるとかならんの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:19▼返信
実況者は自分で編集しやすいの使ってるやろ
配信者は配信するだけだからいらんだろうし
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:20▼返信
非圧縮録画かな…恐ろしい

110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:22▼返信
序にSteamもXboxのようにサブスクやれば良いのにな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:23▼返信
4から一貫して性質上PCが避けられないボトルネックを解消していってるPSに対して劣化PCなんて騒いじゃうんだから無知もいいところなんだわ
尻Sと尻Xの差は解像度だけでボトルネック信仰なんてまやかしだなんて言った誰かさんの持論はローンチ時点で既に崩壊したのにねw
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:23▼返信
ゴミッチさんとたいして…
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:24▼返信
今現在使いやすいアプリがあるから今更感
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:27▼返信
後からmp4にエンコすんの?
ご苦労なこったな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:28▼返信
使えんゴミやね(´・ω・`)
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:30▼返信
にん豚の目が死んだ魚の様に?!ダンマリオ!

117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:38▼返信
今やAAAタイトルはみんなPCでやるようになっちまったからな
PS5なんてもう本当にゴミだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:41▼返信
deckでやって見たけど
開始時にONにしといてゲーム終了した後で機能でカットできるから楽でいいな
120分までってのもなかなかいい
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:42▼返信
※117
軒並み推奨環境が上がって悲鳴上げてるような連中が大半のPC市場なのに何いってんの
妄想じゃなくて現実見ろよなww
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:43▼返信
>>101
ゲーム開始時に録画ONがあるからできる
終了したら自動的にストレージに録画されてるから
それを機能で切り抜けばいい
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:46▼返信
>>114
普通にmp4になるんじゃね
そもそも変換とかすぐ終わるじゃん
どんな化石PCつかってんだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:48▼返信
Switch 任天堂ソフト遊べます
PC 録画出来ます
PS はちまのゴキがついてきます

PSの売り何もねー
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:48▼返信
※120とりあえずプレイ時に録画ONにはせんとアカンのかやっぱ
まあ習慣にしとけばいいか
つかPC持ってないゴミどもが毎度うぜえなほんま
ゴミはPCスレくんなよ黙っておもちゃで遊んでろよこどおじ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:49▼返信
公式が対応するとPSみたいに録画禁止区分導入しないと駄目なのでは
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:49▼返信
30万程度のPCを数年で買い替えることができる金持ちが
こんな所にいるわけないだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:49▼返信
はちまのゴキはゲーム持ってないもんな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:54▼返信
既にちゃんとした配信環境があるぜって人には不要かもだけど環境構築とかせずに誰でも手軽に利用できるのなら一定の価値はあると思うわね。私は多分使わないけれど
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:00▼返信
スクショは便利だから使ってるけどグラボの専用ソフト使ったほうが動作が安定するんじゃないかな
むしろこの機能を追加することで重くなったら困るまである
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:04▼返信
今どきプレイ中の録画機能なんてスマホでも標準である
家庭用コンソール見てもPSが4から標準で対応してるし、PCならいくらでも録画方法あるし、今更な機能だな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:04▼返信
※124
PCにはそういうのは無いけどアップロードは原則禁止だから必ずメーカーのガイドラインに従うようにしろって感じよ
コンシューマーの場合は一部の例外を除いてメーカーが許可してるから録画できるものは好きにアップしていいよってなってる
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:07▼返信
既にPSだととっくに出来てんのに今更かよwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:08▼返信
>>122
頭おかしいんかこいつwwwwwwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:09▼返信
>>117
PCとかエルデンリングも14%じゃんwゴミ市場はいらねwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:09▼返信
録画中はパフォーマンス少し落ちたり、バッテリーの減りが早くなりそうだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:13▼返信
Steamは10年前くらいからリモートプレイ機能でキャプチャー送信してたじゃん
今更ローカル保存機能付けたの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:16▼返信
スペック足りてないPCがさらに重くなって格ゲーのラグ使い増えそうで絶望
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:25▼返信
プロゲーマーになりたいならPC一択だからな
PS5なんて論外のゴミ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:30▼返信
お、DFにエルデンはPC以上にPSはゴミ言われた低所得のゴキさんちっすw
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:50▼返信
PSは録画意識せずパフォにも影響しないからいいのよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:50▼返信
>>101 「 インスタントリプレイ PC 」ってググればわかる
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:54▼返信
>>122
30秒しか録画出来ないゴミッチ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:55▼返信
あーあますますゴミ捨ていらない子になっちゃうじゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:58▼返信
>>4
それな。そんな持ち上げるような新機能じゃない。
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:58▼返信
>>106
任豚くっさ💩
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:58▼返信
そもそもSwitchなんか
ジャギジャギ ガタガタの動画録画しても恥ずかしい
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:01▼返信
>>117
嘘しか言えない豚さん哀れwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:02▼返信
>>145
エラーが起きました
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:25▼返信
>>1
つーか
今まで出来んかったんか
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:25▼返信
160円突破したけどSwitch2このままだと日本で6万5000円超えるね
その値段ならSteam deckで良くね?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:27▼返信
>>24
30秒じゃ足らんわ!!って時がある
PSでは直近15分にしてるから、録り逃しなし
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:49▼返信
自分は動画を上げたり配信したりはしないけどこれはいいな
一人でゲームやっててもぜひとも見返したいプレイってあるからなー
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:57▼返信
>>1
これでチーターを晒すことができる
運営に通報する時も簡単や😃
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:29▼返信
>>149
スイッチ2は以前から7万円とか言われてたしそのくらいならまあアリなのでは
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:30▼返信
>>137
PS5以上のPCでゲームしてる人ってめっちゃ少ないんだけどね
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:32▼返信
>>137
あなたもゴミですよw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:48▼返信
PS5完全にオワコンwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:59▼返信
だいぶこの機能実装まで遅かったな
いままで何してたのかってレベル
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 22:17▼返信
PSの録画機能はゲームパフォーマンスにほとんど影響与えないけど
PCの録画はもろ影響あるぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 08:29▼返信
いらん。ヌビーデヤのシャドー録音で十分
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 09:32▼返信
PS5もPCも持ってるけど動画出回ってくれた方がゲーム業界には良いと思う
遅れてきたやつに起源言い出されるより、これ見た事あるってなった方が良い

直近のコメント数ランキング

traq