輪島塗工房の復興支援プロジェクトとして税込132万円の輪島塗HHKBなどPFUから - エルミタージュ秋葉原
記事によると
・株式会社PFU(本社:石川県かほく市)は2024年6月27日、クラウドファンディングサイトMakuakeにて、今年1月の能登半島地震で被害を受けた石川県の輪島塗工房「大徹八井漆器工房」の復興を目的とした支援プロジェクト「Re:japanプロジェクト」を開始
・この「大徹八井漆器工房」の復興支援を目的として、プロジェクトでは「黒漆のHHKBキートップ+HHKB本体」(税込1,320,000円/各2セット)、「溜塗ためぬりのEscキーとControlキーのセット」(税込39,600円/50個)、「溜塗のEscキー」(税込19,800円/100個)が用意されている。
・また本来であれば輪島塗の素地には「木」が用いられるが、今回は「大徹八井漆器工房」の協力により、特別にPBT樹脂のキートップに「輪島塗の技法」を用いた「漆塗」が施されている。なお応援金は、決済手数料を除き、全額「大徹八井漆器工房」に渡され、工房の復興に活用される。
【能登半島地震復興応援】高性能キーボード「HHKB」×伝統工芸「輪島塗」の融合!|マクアケ - アタラシイものや体験の応援購入サービス
https://www.makuake.com/project/hhkb-wajima/
以下、全文を読む
この記事への反応
・他メーカーもこんな感じで
限定商品を作ってほしい
・うおおHHKB買ったばっかりなのにと思って値段見たら
スンってなった
・これは凄い
・> このほか、「溜塗のEscキーとControlキーのセット」や「溜塗のEscキー」もラインナップする。いずれもHHKB Professionalシリーズ専用のキートップで、価格/数量は順に3万9,600円/50個、1万9,800円/100個。
Escキーだけなら
・Escキー1個2万円か~
買えなくは無い値段なのが憎いね
・なんでUS配列なんだよ
・気になりますねー
・かっこええし欲しいけど高すぎておしっこちびるわw


しかも結構売れてるし


この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
アームド・ドラゴン!!VWXYZ(ブイトゥーズィー)!!!
そして,おジャマ!!!それらを華麗に使いこなす奴の名は?
ゴミやん
3つくらい頂こうかな
デカレンジャーの名にかけて脳出血は許さない😡
半永久的にサポートしてくれるとは思えないところが販売してるのに
100均と家電店で大体のモノは揃う
消耗品だとか言ってる奴らには関係ない
スピ系キーボードに金かけるのは本当に無駄すぎる
木で作れよ
漆なんだから木だろ
こんなつまんねえのより、標準配列のテンキーレスアイソレーションキーボード作れよ
アホなんやろなぁ
・パナソニック
・富士通
・ユーザック(内田洋行)
の頭文字を社名にしたリコー傘下の会社
それより漆アレルギーの方が心配だな
一口に輪島塗言ってもピンキリだからね
お前が払えないだけで輪島塗は良いものだろ
むしろ塗りの手触りの良さを味わってほしい
ハッピーハックを使うような層はJIS配列を選ばない
それを考えると今回はあまりにぼったくり過ぎて呆れるわ。
楽器の方かとオモタ…
この金額取るならコンパウンドで磨いたほうがいいんじゃね?
>> 本来であれば輪島塗の素地には「木」が用いられるが、今回は「大徹八井漆器工房」の協力により、特別にPBT樹脂のキートップに「輪島塗の技法」を用いた「漆塗」が施されている。
木ですら無いパチもんや
得る事が目的よりも寄付・投資する事が目的なんだろうな
あれも限定ってことだったが正直何が違うのかは全然判らなかったがこれは直接触れるものだからまだ意味あるかもな
被害者ビジネス増えそう
キーボードにケンジントンロックを付けないと
大半は記念品のescキー単体のみの購入だよ