ちょっと待って
— 中西芙海🍄関コミお疲れ様でした (@nknsfm) June 27, 2024
ラピュタのDVD Amazonで買ったんだけどパチモンじゃねーか!!!!!なんだよラピコタ帝国って!!!!! pic.twitter.com/TFckVKqcAh
ちょっと待って
ラピュタのDVD Amazonで買ったんだけどパチモンじゃねーか!!!!!
なんだよラピコタ帝国って!!!!!
まじで????普通に検索に出てくるの買ったけど????
— 中西芙海🍄関コミお疲れ様でした (@nknsfm) June 27, 2024
「主人公は人間だったい・・・」
— クロ(黒田 雄士)@型とデータの鬼 (@fxrealtradelive) June 27, 2024
ラスト一文で脳内再生される
ナレーションはこれ一択になってしまったい・・・ pic.twitter.com/mOrYa9DHID
この記事への反応
・人間だったぃ!てやんでぇ!
・まだAmazonで良かったです💧
Amazonなら問答無用でセンターに返送してしまえば返金されます。
セラーからの直送とかも事務局がどうにかして返金してくれます
・最後の「だったい」のせいで、
読み返したらアナゴさんの声で脳内再生されました。
・最後の「世界の主人公は人間だったい」で吹き出しました
・半周回ってみてみたい気がします、
中身はコピーなんですか?それとも パチモンオリジナル(?)なんでしょうか?
わくわく
・みたい…買いたい…
・ラピコタ帝国は笑うwww
違法コピー品かな?
Amazonで普通に買っても
引っかかることがあるんか…
Amazonで普通に買っても
引っかかることがあるんか…


そして,おジャマ!!!それらを華麗に使いこなす奴の名は?
あ〜強.姦してぇなぁ
そして無視して去ってた
次見つけたら殺すぞ🔪
デカレンジャーを殺害してやる👹
クソはお前だ……
これスキャニング読み取りでなったことある…
時間だ。
答えを聞こう!!
裏ジャケット見たら普通に誤字ないし
どうせネタのためにマケプレの「発送に4日から40日以上かかりますので予めご了承ください。」のパチモノ中国版買ったんだろw
パルス
Amazonはホント中華のクソクオリティな物で汚染されてて見てて面白くなくなったよ。
DVD版ラピュタの裏に書かれてるあらすじが誤字がある
つまり印刷ミス品か海賊版コピー品のどっちか
ネタで知ってて買ったくせに
ドーラでか??
通報しました
ラピコタ帝国を検索しても出てこない
って事は嘘松
パズー「俺は海賊王になる!!ドンッッッ」
海外版には海賊版が混じっとる
Gのレュンギスタ
何やってるか分からんかった
ググって一番上に出たサイトが実は偽サイトって詐欺が一時期横行してた辺り分らん人は分らんのやろな
スタジオジブリじゃなくスタジオズブリの作品だったんじゃね?知らんけど
ああガリバーってコロンブス案件か
ポクがアニメ転生したらシータは
ポクの母になってくれるかもしれない人だ!
安さに釣られた、ただのアホ
うまいね
バルスをラピコタのノリでなんかギャグ書けないかと思ったけどこれはうまい
うまいことをいいやがる…
私の名はロムスカ・パロ・ウル・ラピコタ
もちろん、個人情報が写らないようにでいいからさ
40秒もたないくせに
ワロス
リコシータ
バルテコス
以前アマプラで葬送のフリーレンが葬儀のフリーレンになってたぐらいだし
まともに判断できないなら発送販売Amazon以外から買うなよ
amazonは販売元調べずにポチるとこういうことあるからな
そりゃしょうがない
解説しろや
はちまのゴキの本性
危険だ😡
はははははゴミのようだw
コンダクターはよんだこと怒ってるのによべっていってる
シータそっくりってことは同じ血筋ってことなのかな?
山賊ではいけないのですか?
これは山賊に対する差別です!
山賊と海賊を平等に扱うべきです!
野党は全て野盗として平等に扱ってるだろ
自分で作って印刷したのを挿してるだけだと思うよ
名の知れた漫画家が偽装するわけないだろ!!
何いってんだ平均的な🐷はマリオを強.姦するシチュエーションで抜いているんだぞ
すげー初期のコンテやセルでサツキとメイが分離する前のキャラデザあるのよ公式でも絵起こししてるから初期のポスターやビデオなら拝めるかもしれない
どこの方言や
ムスカがシータにレ⚪︎プして中だして、シータは女王になったが傀儡状態で後、ムスカが皇帝になり、ムスカは裸でシータをS⚪︎Xしながら、城から見下すように、一つ一つの街を破壊され、世界を支配して終わるという物語だよ。だけどジブリは激怒で販売停止しろと。あれで希少な作品だぞ。DVDにも販売もあったが。秋葉原のあるビルに裏販売屋がある。何万円もするぞ。
ちちがか?
買っても安心かなとも思ったが地雷っぽいな
滑ってるし
中国人は相変わらずアホだな
借りて観てたら、なんか様子がおかしいん
で、パッケージをよく見たら「フレッシュ
ゴードン」という工口パ口だった(´・ω・`)
何これwwwwwwwwwww
ビックリマーク2つを「い」と勘違いしたってこと?
名推理じゃん
しかし昭和生まれのアニメがまだ売れるってのはすげーな
タイトルと値段しか見てないと引っ掛かりやすい
正規品の映像ソフトは1枚目がジャケット画像だから
安っぽい箱画像のやつはポチっちゃ駄目だぞ
そもそも古代の遺跡の名称が正しく現代に伝わっている保証はない
買うなよアホなんか。
一度購入さえしてしまえば顧客情報吸い出しまくりw
↓
ラピュタのことじゃないの