• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




国連 車の急発進抑制で新基準 踏み間違い事故防止で日本が提案
1719591241787

記事によると



・国連欧州経済委員会は、自動車のアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故の防止に向け、急発進を抑制する機能に関する新たな基準を策定したと発表した。

・この中では急発進を抑制する機能の具体的な性能や検査方法などが定められていて、前後に別の車両や壁などの障害物がある状況でアクセルを誤って一定の力で強く踏み込んだ際、意図しない加速ができないようにすることなどが明記されている。

・対象となるのは踏み間違いによる事故との関連性が高いとされるオートマチック車だという。

・一方、国連欧州経済委員会は発表の中で「踏み間違いによる事故と年齢に相関関係がみられる」と指摘したうえで、2050年までに65歳以上の高齢者の数が全世界で2倍以上になるとして、今後、事故のリスクが増大する可能性があると警鐘を鳴らしている。

・発表ではその例として日本では高齢ドライバーが踏み間違いをする確率がほかの世代と比べて8倍となっていることを挙げていて、今回の基準の策定にあたっても日本が提案を行ったことを明らかにしている。

・新たな基準はことし11月に正式に採択される見込みで、来年6月以降、ヨーロッパを中心とした国々で基準に基づいた国内法が施行され防止措置を導入することが義務づけられることになる。

以下、全文を読む

この記事への反応



サポカーに付いてんのと同じかな?
取り敢えず一刻も早くはじめておくれ…
そうすれば徐々に暴走老人が減っていく…
出来れば非搭載車は中古販売時に追加で税金とるとかして欲しい…


そしてさらに価格が高くなりクルマから離れていく。ってその方が事故起こらなくなっていいのかな。

こんな事して義務化してお手頃価格で乗れて車も値段が高騰化し若者の車離れが進み更に経済の悪化に繋がりかねないから75歳や80歳になったら強制的に免許を取り上げる制度にすれば良い。

もうマジでいらん機能つけてこれ以上高くしないで。事故が起こるのは仕方ない。事故起こさない車なんて無理。余計な機能つけると運転者の感覚がますます鈍感になるでしょう。

そんな事を決めるから、車企業が苦しむのではないのか?国が義務化する事ではない!
自由に車を開発する事を邪魔するな!


踏み間違いは若い人と高齢者に見られるので普及していくのにいいことだと思います。
ただ本当に安全な社会を考えると、一般道で80km以上出ないような仕組みにならないかな


やっぱりマニュアルにすべき。
高齢者はマニュアルミッション操作出来なきゃ免許取り消し。
条件解除の試験を受けて下さい。
運転にも集中出来るしぼけ防止にもなりますよ。足も痙らなくなりますよ。


やるならちゃんとしないとね。年寄りの免許更新条件がこの装置がついていることであったり、この装置での踏み間違い回数が多い場合はもう運転無理なんだからと免許更新をさせないとかね。

もう車はマニュアルのみで良いと思う。
そしたら操作できなくなったら自然と乗れなくなる。


例え踏み間違い防止装着を付けたとしても逆走やルール違反は防げない。
やはり「一定の年齢(例えば後期高齢者年齢)になったら免許更新は不可」や「違反数や内容等がある条件に達したら免許再取得不可」にしないと。






そもそも強制返納させたほうが・・・


B0D69V3LSH
スクウェア・エニックス(2024-08-29T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(132件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:00▼返信
違うそうじゃない
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:01▼返信
俺は最強怪人グランザイラス👹
デカレンジャーを殺害してやる👹
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:01▼返信
キングダムとゴールデンカムイの違いが分からない
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:02▼返信
>>1
お前が決めることじゃない
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:02▼返信
ボケ老人のせいでまた面倒事が増えるね
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:02▼返信
>>3
お前は殺してやるよ
楽しみに眠れ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:04▼返信
飯塚幸三「ちゃんとした車を造りなさい日産」
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:05▼返信
AT禁止にした方が早い
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:06▼返信
安倍晋三「歩道があるだろ、行け。」
飯塚幸三「はい、あの母子をSATSUGAIします。」
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:06▼返信
>>9
通報
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:07▼返信
>>8
ATフィールドの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:07▼返信
最近の車乗ってりゃ分かるけどカメラやセンサーが反応しまくってよっぽど衝突なんかせんぞ
あのセンサーを振り切って突っ込むとかどんだけ最初から踏み込んでんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:07▼返信
>>6
通報
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:07▼返信
>>3
アイドル伝説えり子と推しの子の違いがわからない
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:08▼返信
いいと思う
そんな値段あがらんやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:08▼返信



       ※10※13
       グランザイラスはいいの?

17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:09▼返信
>>12
センサーなんか反応せんさー
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:10▼返信
無駄な機能のせいでまた値上ったりしたらホンマしょうもないよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:11▼返信
そんなの日本だけやろ(笑)
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:11▼返信
オートパイロットスタンバイ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:11▼返信
後付けで踏み間違い抑止する器具あったやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:12▼返信
外人「日本人どんだけ運転ヘタなんだよ」
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:12▼返信
矢沢永吉「殺っちゃえ日産🔪」
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:12▼返信
年寄りに限らず暴走は世界中であるしな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:13▼返信
>>16
どこにグランザイラスが?
26.投稿日:2024年06月29日 02:13▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:13▼返信
※12
アホ丸出しで草
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:14▼返信




     ワイスピにブレーキは不要な機能

29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:14▼返信
>発表ではその例として日本では高齢ドライバーが踏み間違いをする確率がほかの世代と比べて8倍となっていることを挙げていて、今回の基準の策定にあたっても日本が提案を行ったことを明らかにしている

これ、まともな感覚なら、なんでそんな奴等に免許与えてるの?って反応になると思うのだが
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:15▼返信
踏み間違えて前を歩いてたお爺ちゃんのお腹を壁と挟んでドーン!しちゃう中国女の動画見たことあるわ
お爺ちゃん うぁああぁぁぁぁ いだいよおおおおおって悶絶してたんだけど
助かったんだろうか
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:16▼返信
>>29
お前みたいなバカがまだ日本にいたんだな🤭
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:17▼返信
※26
日本仕様だけの特別な装備ですよ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:17▼返信
アメリカ・中国「日本はまもな自動運転技術がないようだな」
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:18▼返信
マニュアルでええやろ
もっと言えば、70超えたらカブ50ccにしとけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:18▼返信
なんで国連?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:18▼返信
>>32←アホ
37.投稿日:2024年06月29日 02:18▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:19▼返信
※35
性被害元ジャニもいまだに国連で賠償を叫んでるよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:19▼返信
60以上の自動車税と免許税を10倍にしろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:21▼返信
マニュアル強制で防げるやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:24▼返信
見えない足元にアクセルとブレーキがあるから悪いんだ
だから見えないから踏み間違いになるんだ
車の構造から直せ。クソUIのゲームと同じ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:26▼返信
若者の未来をなんたら
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:27▼返信
老人きもすぎるw
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:28▼返信
なんか足を横に倒すとアクセル、押し込むとブレーキになるのあったよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:30▼返信
>>3

     キングダムは橋本環奈が出る
   ゴールデンカムイは橋本環奈が出ない

        よく覚えておけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:30▼返信
発進だけMTで走行中はATになるようにすればいい
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:40▼返信



     車は凶器、歩行者は破滅の使者。
   
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:43▼返信
自動車なんかどれ乗っても一緒だ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:44▼返信
排ガス浄化装置に加えて更に値段が上がる無駄機能義務化すんなよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:44▼返信
>>48
お前ころすぞ🔪
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:44▼返信
国連「そんな事故起こしてるのあなたたちだけですよ。」
52.投稿日:2024年06月29日 02:49▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:50▼返信
一部のアホのせいでまた車高くなるじゃん…
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:52▼返信
まあしょうがないわな老人に車乗るなとは言えんしAT車は今後クソ高くなるのは確実だけどみんな我慢してやってくれ
俺はMT車なってるから関係ないや
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:52▼返信
>>46
MT車乗ればええやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:54▼返信
欧州ではMT車乗ってる人が日本よりだいぶ多いけどこれ義務化されたらAT車が高くなるこらさらにMT車の比率が上がりそうだね
日本でもMT車が増えるかも
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:59▼返信
そもそも車が悪い、全員バイクに乗れば渋滞もない事故も少ない平和な世界
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 03:01▼返信
連帯責任みたいな感じで影響受けるの嫌すぎる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 03:02▼返信
プリウスってやっぱ性能面の問題もあるんだろ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 03:04▼返信
>もうマジでいらん機能つけてこれ以上高くしないで。事故が起こるのは仕方ない。

ならこいつが轢かれても仕方ないな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 03:11▼返信
飯塚ミサイルのせいでまた日本が世界に恥を晒しているw
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 03:11▼返信
>>57
バイク事故多いですけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 03:11▼返信
>>59
例えば?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 03:12▼返信
若者から巻き上げた年金があるなら移動全タクシーでもお釣りあるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 03:13▼返信
ATとMTの価格差がだいぶ大きくなりそうだね
まあそうなったらMT買うからいいや
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 03:15▼返信
>>60
安全機能付けてるのになぜか任意保険も値上げっていうね
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 03:21▼返信
リモート運転とかサービスしたら良いさ
お前らの中にいるだろうニートだって家で運転するだけの仕事ならできるだろ
引きこもりだって現状なんとかしたいって思ってる筈だし
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 03:27▼返信
>>60
方針が全く違うぞ、老人の免許保有を厳格化するんだ。そしたら事故は起きない。
この踏み間違い防止って発進時のみだぞ。老人が事故起こすのって踏み間違いもあるけど、操作ミスもあるだろ。踏み間違いの犠牲者はほとんど聞いたことないのに轢かれるの?
頭悪すぎて草。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 03:46▼返信
そういえば外国でも
高齢者による車両事故って頻繁に起こってるのかね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 03:50▼返信
同じ足でアクセルもブレーキも操作するのがそもそも間違い
ハンドルに付けるなり別々の箇所で操作するようにいい加減変えなよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 03:51▼返信
もともとMT前提のペダル配置やろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 03:53▼返信
サイドブレーキが遠すぎるよ
ハンドルで停止できるようにしろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 03:55▼返信
>>70
ブレーキを使うならアクセルを離せ…を同時に進行出来るのが踏み変えだぞ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 03:55▼返信
>>70
もうハンドルにアクセルついて足がブレーキの車が出て来てるぞ
急発進は別問題なんだよな
mtじゃ急発進は起きんしな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 03:56▼返信
結局どういう装置をつけるつもりなんだ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 03:59▼返信
都知事選暇空茜を応援表明した岩下の新ショウガ社長 フェミ・パヨ、COLABOチューチュー系NPO界隈と全面戦争になってる
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 04:00▼返信
岩下新ショウガ暇空 vs ドトール石丸
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 04:01▼返信
踏み間違え事故は20代の方が多いよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 04:08▼返信
>>1
あと警察の車以外100キロ以上スピードでないように義務化してほしい
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 04:09▼返信
※74
アホで草
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 04:09▼返信
MTとか言ってるアホはEVやハイブリッドとか知らないらしいwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 04:12▼返信
少しでも効果があるならええやん
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 04:14▼返信
>>78
でも、重大事故になるのは高齢者なんだよなぁ
若者は踏み間違えても反応することが多いが、高齢者は間違えたまま突進するからね
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 04:17▼返信
また欧州が絡むのなんで?あいつ等ろくでもないやろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 04:24▼返信
お前の国の議員にブレーキでも付けた方がいいんじゃないか?w
ってジョークで返されそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 04:30▼返信
>>81
自動車は新規制が始まっても対象になるのは新型車からであって継続製産車は対象外になるんよ知らん?
EVしか販売できませんってなってもその直前にMT車買っておけば乗れるの
ルールが変わったらその直前に買った車は捨てなきゃいけないとでも思ってたの?w
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 04:31▼返信
>>80
例えばどこがアホなのか説明してもらえる?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 04:33▼返信
どうせ俺はマニュアル車乗るから関係ねえわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 04:40▼返信
プリウスミサイルは世界共通語にしてほしい
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 04:48▼返信
日本製の家電の衰退した原因がこれ
いつ誰が使うんだって機能をあれもこれも盛り付けて無駄に高額化させて、機能が少なくても品質は良い廉価機種や安価で必要な機能だけが搭載された中華に流れた
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 05:13▼返信
>>52
このコメントは削除されますた
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 05:13▼返信
利権裏金キックバック
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 06:05▼返信
長寿に運転させんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 06:14▼返信
どうせ何十万もするゴッツい装置をペダル付近につけるんやろ……と思ってたけど、今日NHKで紹介されてた誤発進防止装置は5万程度(取付け工賃込)のちっちゃい装置だった

中古車にも後付けできる、電気系統制御のタバコ箱くらいの装置
あれならハードル低そう
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 06:22▼返信
若い人でもいきなりアクセルベタ踏みの下手くそに問題あり
本人はカコイイつもりw
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 06:33▼返信
強制返納って気軽にいうアホは田舎の現状見てくれよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 06:35▼返信
電子制御するだけなのにコスト凄く上がるわけない
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 06:39▼返信
>>96
普段からチャリにでも乗って足腰鍛えとかなかったツケでも払ってろタコ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 06:39▼返信
>>79
アクセル全開!をやめろ
そして警告しろ
それくらいやらないと事故減らない
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 06:41▼返信
>>62
車のが遥かに多いし何なら車が接触してる事故でバイクの事故は起こる
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 06:44▼返信
自転車とか電動スクーターとか必死に規制しようとしてるけど
根本原因は車のドライバーが交通ルール軽視してことなんだから
老害ドライバーなんて甘やかさなくていいんだよ定年くらいで免許剥奪しとけ
田舎に住んでるとか言い訳してるバカは田舎に住んでる自分が悪いことに気が付け
車ないと困るんでちゅじゃねーよ
いい大人がそんなこともわからない方が問題だわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 06:46▼返信
田舎は車が必須とか言ってる奴はもし田舎の老人が事故ったら被害者に賠償する契約でもしてこいよ
そのくらいの覚悟がないなら免許返納でいいよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 07:03▼返信
インジェクション搭載の中古車にも後付けできるとかならいいと思うがどうだろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 07:05▼返信
動画で上がってるのは一部だろうが
前進でぶつけて後進でぶつけてさらに前進して逃げようとして他車に突っ込む爺さんには関係無い機能だよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 07:13▼返信
欧州委員会みたいなことやってんな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 07:17▼返信
>>1
国連{(いやそれ日本の政治のミスで老人ばっかだからだろ…)
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 07:25▼返信
システムの要件だけは決まったけど具体的な実装方法は不明と
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 07:58▼返信
国連で決まったから日本でもやるねをやりたいのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 08:19▼返信
もうアクセル(進む)、ブレーキ(止まる)書いて見えるところに設置したら良いんじゃね?
それでも事故るなら強制免許返納で
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 08:46▼返信

〇〇歳以上の運転する自動車に取り付け義務にしろよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 08:52▼返信
なんで年齢上限を儲けようって言えないのさ
バカなの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 08:57▼返信
>>86
当たり前の事そんな長く語るなよ笑
どんだけ効いちゃったの?MTおじさんw
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 09:15▼返信
運転しなきゃよくね
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 09:22▼返信
>>112
知らなかったくせにw
知ってたら81のコメント書くわけないよねw
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 09:27▼返信
アクセルとブレーキのペダルって昔の名残りでしかないんだからもうそろそろ配置とか形状とか変更することも検討してもいいんじゃないの?
今もう電子制御でアクセルもブレーキもペダルを操作した電気信号をECUで受け取ってECUが各装置に命令を出して動かしてるわけだし
プリウスなんてゲームのコントローラーで動くように改造されてたりするし
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 09:28▼返信
欧米はそのころには自動運転実用化する前提だからこんな提言されたら笑ってるやろな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 09:35▼返信
>>116
いやほんとそれなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 09:38▼返信
>>116
とはいえ自動運転もまだまだ前途多難でいつ実用化できるかまるで目処がたたない状態ではあるがな
最近も自動運転バスが路上駐車してる車がいたせいで動けなくなって立ち往生しちゃったし
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 09:39▼返信
>>101
自転車と電動スクーターがいつ規制されましたか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 10:31▼返信
日本の自動車メーカーは部品を作れても知能(AI)は作れないって認めてるから
自動車で食い下がる為に部品の規格で提案していく方向なんだ
経産省はもっと頑張れよ頑張れる筈だろ?!と修造みたいな事を言ってるが無理なものは無理だ
だから現実的に老人大国化する先進国の未来を見据えた対応をしてる
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 10:46▼返信
車のシステムや道路交通法を根本的に見直す時代なんじゃねーかと
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 10:49▼返信
で、欧米では標準装備になって日本ではオプションとなるんですね
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 10:57▼返信
都市部に物流を集約化しないとマズイのに都市計画が破綻しきってて道が狭いしいつまでも工事してるから・・
124.老害と女はこの世の癌投稿日:2024年06月29日 11:31▼返信
※1 あああ・・・💩💩💩💩💩💩💩 ふぃ~♪
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 11:32▼返信
>>122
日本では車買う時3種類くらいのグレードが用意されてるけど、欧米では日本の最上級グレード1本だからね
日本人には高くて買えないだろうからって装備を外した低価格グレードなんて用意されてるわけで
金がある人はオプションでつけてねって
もうね日本がめちゃくちゃ貧乏になったんよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 11:34▼返信
いずれ自動運転の時代が来るんだろうけど、日本は道が狭すぎるから世界と比べてだいぶ遅れるだろうね
まず道路を拡げるところからだよ日本は
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 12:30▼返信
まずは万博の中止を表明してからだな
馬鹿な国の提案なんてそっぽ向かれて当然だろ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 13:03▼返信
普通は体が覚えているから踏み間違いなんてしない。
それを間違えるようになった時点で運転はやめた方が良い。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 13:10▼返信
>>128
20代以下と70代が同じくらい踏み間違えて事故ってるんだ
まずは踏み間違いは年寄りだけという認識を改めよう、感覚だけで運転してたらそのうち事故るぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 16:44▼返信
国連とかいうロシアやら北朝鮮やら中国の蛮行を止められない無能集団
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:07▼返信
そもそもATは運転ヘタクソの女性や身障者用だったから
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:16▼返信
医療費の無駄大国

直近のコメント数ランキング

traq