6aceb30x630




ビニール傘、絶対に盗ませない 「究極の盗難防止」がXで話題 「これは持っていかないわ笑」(withnews) - Yahoo!ニュース

gyuioug


記事によると



 Xで話題になったのは、前田(@chin25454)さんが投稿した、ビニール傘の画像です。


写っている傘自体は何の変哲もないビニール傘ですが、その柄(え)を見てびっくり。

そこには、太った〝ナメクジ〟がくっついているのです。




実は粘土細工なのですが、そのリアルな見た目に、「見つけたら変な声が出る」「傘立ての周りで阿鼻叫喚」「これは持っていかないわ笑」「究極の防犯システム」「ほしい」などとうなるコメントがつき、反響を呼びました。

「カタツムリ」でもよかったのでは? と質問しましたが、「カタツムリだと、殻をつかんで、どかそうと思えてしまうかもしれません」。ほかの害虫だと「人が近づくと逃げる」ため、動かないチャームは偽物だとばれてしまう恐れがありました。

その点、ナメクジなら、粘着質で動かなくても違和感がなく、寄生虫がいて危険なので触る気にもなりません。「これらの観点からナメクジを選出しました」

以下、全文を読む

この記事への反応

   
これやべぇ🤣
ちょっと悲鳴レベルやんw
初見で盗まれない絶対wwwww


これまで500円〜1000円くらいのビニル傘を散々盗まれてきた。
周りと違う傘を買えば盗む側の心理的ハードルが上がるのでは
と思い立って3500円くらいの16本のカーボンファイバーの
丈夫でちょっといい傘を楽天で購入したところ効果てきめん!
5年経ちますがそれ以来一度も盗まれてませんし壊れない!
結果的に安上がりだし、
廃棄が減って環境にも良いのでお勧めです。


シリアルナンバーを書いて置くのも良いかも

子供のお名前シール(ド派手)を貼ってても、傘が盗まれた。
しかも小さな小児科の傘立てから。
自分の子供が隣にいるはずなのに、
絶対に教えてはいけない「盗み」を平然としてしまう、
倫理観のない人間がいることに愕然とした。
大きな傘だからそこそこ値段するし、
何より傘がなくなったせいで我が子が濡れるんですけど。


「ビニール傘は社会インフラだ」と公言して、
堂々と他人のビニール傘を持って行く人が
以前勤めていた会社の先輩に居ました。
その身勝手さにあきれましたが、
こういう思考回路の人が案外多いんだろうなってその時学びました。


これ、自分でビックリしちゃいそう(ナメクジ苦手)

これインターホンや郵便受けにつけとくと変なやつ避けになるな。
普通の郵便も来なくなるだろうけど



写真拡大してあまりのリアルさに
素で変な声でた……
特にこの時期は、ビニール傘盗む犯人
マジで一斉逮捕されて欲しいよね…





B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CXP7PBN5
任天堂(2024-06-27T00:00:01Z)
レビューはありません