• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「ぴえろ魔法少女シリーズ」最新作 制作決定PV | studioぴえろ【公式】



TVアニメーション最新作 制作決定!

『魔法の天使クリィミーマミ』などをはじめとした、ぴえろの魔法少女シリーズ。
本日、『魔法の天使クリィミーマミ』 最終話の放送からちょうど40年を迎え、40周年を記念したTVアニメーション最新作の制作が決定!


「ぴえろ魔法少女シリーズ」最新作 制作決定PV _ studioぴえろ【公式】 00-00-34.15











この記事への反応



ぴえろ魔法少女シリーズの新作!?!?
マジで!?


深夜放送でオッサン向けになりそうなw

歌って欲しい…だと?!
まさかマミちゃんの新生的な?!ヤバイ震える


一周回って復刻する流れは、やっぱりウケてるんだね~

え?ファンシーララから26年だと!?

昨今の魔法少女は殺伐としているので。
ここらでいっちょ、本家本元が見たかった。


リバイバルブームでマミのグッズ人気だしうる星みたいな感じであの辺りの絵柄にして欲しいけどやっぱり令和の美少女作画になっちゃうなのかな…色彩はそれっぽいけど

正体がおっさんだったり魔法少女になるのは呪いみたいな仕組みだったり魔法より物理で殴りあったりする変化球ばかりがウケる市場となってしまったこの世界に、正統派魔法少女を復活させてくれ

しかしぴえろ魔法少女シリーズの最新作PV、これだけじゃ何も分からないんだわ。
もう一度歌ってほしいという事はマミの続編なのかな。二人のシルエットが青と紫なので。


歴代のサブスク配信きてたのはこれ合わせかー。
「バトルしない魔法少女とは珍しい」とか言う人おったりして







ぴえろ魔法少女シリーズ - Wikipedia

ぴえろ魔法少女シリーズ(ぴえろまほうしょうじょシリーズ)は、スタジオぴえろ制作の魔法少女アニメシリーズ。2013年現在、計5作品が制作されている。

葦プロダクション制作の魔法少女アニメ『魔法のプリンセス ミンキーモモ』を企画した読売広告社が同作品に続く「魔女っ子もの」の企画をスタジオぴえろに持ちかけて『魔法の天使クリィミーマミ』を制作し、1983年7月より日本テレビ系ネット各局にて放送された。好評を受けたことで同作品の作風を継承した作品群が制作され、シリーズ化される。1980年代初頭から中盤にかけて約3年間に4作が連続で放送され、製作サイドが視聴を想定した低学年の女児とは別に青年アニメファンにも人気が出た。

TVアニメ
ぴえろが正式にシリーズ作品と見なしている作品群。通算5作品189回放送。
魔法の天使クリィミーマミ(1983年7月1日 - 1984年6月29日、全52話)(日本テレビ系列)
魔法の妖精ペルシャ(1984年7月6日 - 1985年5月31日、全48話)(日本テレビ系列)
魔法のスターマジカルエミ(1985年6月7日 - 1986年2月28日、全38話)(日本テレビ系列)
魔法のアイドルパステルユーミ(1986年3月7日 - 8月29日、全25話)(日本テレビ系列)
魔法のステージファンシーララ(1998年4月5日 - 9月27日、全26話)(テレビ東京系列)







まさかの新作!
オトナプリキュア系なのか、現代の女児向けなのか



B0D86MZ4FV
藤本タツキ(著)(2024-08-02T00:00:00.000Z)
レビューはありません














コメント(85件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:02▼返信
スタジオぴえろってまだあったんだねえ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:04▼返信
ファッションララって版権どこが持ってるか宙ぶらりんなのねん
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:04▼返信
リブート作品で成功したやつ、無い
5.投稿日:2024年06月29日 22:04▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:05▼返信
クリィミーマミしか知らんな。それも観たことないけどw
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:05▼返信
わけがわからないよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:06▼返信
ニチアサに行くのか夜のニチアサに行くのかで運命は変わる
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:06▼返信
ファンシーララだけ見たことある
割と面白かった
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:07▼返信
>>2
最近のアニメもバリバリつくってますがな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:07▼返信
ファンシーララがコケたのにまたやるの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:08▼返信
全部見たことはないけど真ん中上はわりといける
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:09▼返信
高田明美と、いのまたむつみ勘違いしてたわ…
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:09▼返信
当時の魔法少女って戦闘とかしてたの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:10▼返信
見てたけど覚えてない
クレープ屋だった気がする
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:11▼返信
やっとアラフィフ魔法少女マミさんがアニメ化か
加齢とともに魔法の力が弱くなってもはや変身するのが精一杯で、フィジカルに振り切って悪を倒していくさまが気持ちいいんだよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:11▼返信
>>8
ニチアサに割り込んできたガンダムめちゃくちゃ嫌われてたな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:11▼返信
製作サイドが視聴を想定した低学年の女児とは別に青年アニメファンにも人気が出た。


きっしょ(´・ω・`)
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:12▼返信
ミンキーモモは違ったか
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:13▼返信
シコゴキが好きそうなアニメだな
10歳くらいの美少女の変身シーンでシコりそうw
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:13▼返信
50~60代のゴキが好きそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:14▼返信
>>4
Fateのアニメ
DEENよりもufoの方が人気あるが?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:14▼返信
完全新規新作で
リメイクとか続編とか絶対に失敗する
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:15▼返信
※4
SSSSGRIDMAN。元は1993年に放送された特撮ヒーロー番組「電光超人グリッドマン」のリブート作品
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:16▼返信
>>4
成功したリブートがない?

おそ松さん
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:16▼返信
昔のプリキュアみたいな感じか?と思ったがプリキュアも今年で20周年かぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:17▼返信
>>4
フルーツバスケット
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:18▼返信
>>26
ジジイが好きそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:18▼返信
>>4 ヱヴァンゲリヲン新劇場版
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:20▼返信
うる星やつらと同じ高田明美じゃね? 
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:25▼返信
某同人誌で大変お世話になってます…新作期待だわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:25▼返信
大森玲子がとどめをさしたはずでは
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:26▼返信
>>21
50~60代でゴキ?
妙だな…
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:27▼返信
ちょくちょく動いてはいたみたいなんだけどやっぱアニメで知名度を得たオリジナルものはアニメでしか復活できないよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:27▼返信
推しの子みたいにショッキングなシーン入れるんでしょ…

はるか昔にミンキーモモがやってた
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:29▼返信
放送された年度を見るにワイが見てたのは再放送だったのか…
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:30▼返信
>>3
セイカノートでは?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:31▼返信
>>5
パステルユーミならJSの入浴シーン見放題
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:33▼返信
>>14
ほぼしてない
むしろ「ぴえろ魔女っ子」は戦いとは無縁、芸能界とかマジックとか日常とかばかり
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:34▼返信
>>19
あっちは葦プロ
ぴえろじゃないが影響は与えてる(主に地政学・地質学・災害的な意味で)
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:35▼返信
パステルユーミだけはヒロイン声優さんがなくなったから「オリキャスで新録やリメイク」ができないんだよ…
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:36▼返信
わし後5年で70なのにこんとこでこんな記事読んでてええのかなァ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:40▼返信
現代風にあわせて格闘戦やったり魔法レーザー撃ったりするんかね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:48▼返信
ファンシーララは打ち切りで作中でも有望な新人レベルで終了した
今度は打ち切りで終わらせるなよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:49▼返信
ちょうど1年前に3作品だけ見たけど、マジカルエミの香月舞ちゃんめっちゃ可愛かったぞ
1話だけのキャラだけどシェリーも
46.投稿日:2024年06月29日 22:52▼返信
このコメントは削除されました。
47.プリン投稿日:2024年06月29日 22:57▼返信
>>1
ワイ、クリィミーマミ最終回リアタイ視聴してたで
16の純情少年やったな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:57▼返信
さすがにキモイ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 23:04▼返信
※33
物売るレベルおじさんとかもうその年齢だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 23:07▼返信
クリマミしか見た事ない
中野ブロードウェイで明らか違法なグッズ売ってたよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 23:08▼返信
アニメ化やるんなら、不機嫌なお姫様やろ!
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 23:08▼返信
ちゃんと令和に合ったキャラデザなら受け入れられると思う。
昭和の古臭いキャラデザのままならオッサンしか観なそう。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 23:35▼返信
>>52
女児はその古くささ知ってんの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 23:39▼返信
フェミやポリコレに屈して変な風にならないでくれよ、昭和時代の純粋な女の子らしい魔法少女を期待する
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 23:41▼返信
>>47
56の爺さん
元気で長生きしろよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 23:44▼返信
>>14
戦闘するのはキューティーハニーの次はセーラームーン
魔法少女というより変身ヒロイン
仮面ライダーみたいなものだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 23:45▼返信
>>26
戦闘しないので おじゃ魔女やろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 23:46▼返信
ファンシーララってのだけ全く知らない
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 23:56▼返信
クリーミーマミの絵ってキモいんだけど
当時はあんなのが人気だったのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 23:57▼返信
まどマギで魔法少女の不都合なところ指摘された後でどうやるんかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 00:13▼返信
それが出来るなら
ふたご姫やセイントテールの新作アニメもやって欲しい
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 00:15▼返信
ジジイしかいねえなここはw
あ、俺もか
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 00:25▼返信
魔法少女シリーズが良かったのは、思春期の小学生女子が幼馴染の年上のお兄ちゃんに仄かな恋心を持っているってところ。
プリキュアとかも悪くないけど、そういう部分が無いから健全に見られるが、刺さらないのよ。子供向けでそういうアニメ無いし。
ただの変身ヒロインモノで終わってほしくないな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 00:33▼返信
💩ドウデモイイワ
65.投稿日:2024年06月30日 00:40▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 00:41▼返信
若い奴に向けて作れよアニメで媚びるな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 00:41▼返信
らぶらぶインキン腿~~
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 00:52▼返信
今の作画でマジカルエミをやるなら見たい
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 01:05▼返信
ファンシーララのプロトタイプ、ファションララは黒歴史か?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 01:15▼返信
まあ今の時代だと『魔法のVTuber』みたいな感じになるかな?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 01:44▼返信
自分を小学生女児と自任しているオッサンが魔法少女になるアニメなら
ポリコレ界から賞賛の嵐
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 02:08▼返信
うんこんな時代じゃ今やってもつまんないよきっと
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 02:41▼返信
※1 あああ・・・💩💩💩💩💩💩💩 ふぃ~♪
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 03:08▼返信
昔流行ったジャンルの作品のリブートって往々にして失敗するんだよね
廃れたのには廃れるだけの理由があるから
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 04:01▼返信
ゲーム化は【PS5独占】で発売しよう!
ボケボケガックガクの任天ハードじゃ無理無理
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 04:10▼返信
ララベルとかメグちゃんならオカンや姉が観てたな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 04:14▼返信
ヒロインのCVとOPEDを誰が歌うのかは気になる
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 05:44▼返信
ぴえろ5部作でもマジカルエミの異質さは際立ってる
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 08:20▼返信
40年って事は孫?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 09:07▼返信
まーた墓荒らしかよ
そっと眠らせておいてやれよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 09:29▼返信
カードキャプターさくらのパクリ?
82.投稿日:2024年06月30日 09:42▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 13:58▼返信
必要か?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 23:36▼返信
わかるよ、マミとかの娘が主役なんだよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 18:46▼返信
いいか、ミンキーモモは違うぞ
マミと殴り合いはしたことあるけど
あと、ワンダーモモも違うぞ

直近のコメント数ランキング

traq