あんまり評判が良くない新紙幣

インドの硬貨見ても言える?
新札はクソとか聞くけどインドの硬貨なんてこれだぞ pic.twitter.com/jqxEYdZkmB
— キスカ (@aztecaJapan) June 29, 2024
この記事への反応
・アラビア数字が伝わらない人々もいるけど、かといって全部の民族の言葉で数字を書くことはできないので、ジェスチャーで絵で描いたんだな
・字が読めなくてもわかるな。画期的。1000とかどうすんだろ
・その手が誰なのか気になる
・まさにいいね👍✨
じゃないですか
・逆に誰でもわかるデザイン嫌いじゃないよ
・高校の行事でアメリカ行った時に、「セントコインに数字入れてくれ。」が感想だった。そう考えると円は使いやすい。
全然これでええやんけ!


この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
正解!
医者「血液型性格診断やマイナスイオンなんていうアフリカの少数部族の奇習染みたものが蔓延している途上国で恥ずかしい」
海外からは指差されて笑われてる
一万円にするなボケ
日本円に価値なんて無いし中国人民元を通貨として使用するべき。国民の望み
デザインしたバカは?
山上徹也は一万円
失せろカスプリン
家からでていけ
お札をデザインして絵を描いて金属板を掘り込む工芸官って人は優秀だと思うんだとおもうけど
なんかダサいのになっちゃったんだよなあ
財務省と日銀と最終的なGOサインだす財務大臣がクソなんかなあ
最新技術モリモリで聖徳太子の1万円を復刻して貰いたいわ
逆に、オワコン化してたら麻原彰晃でええわ
そもそも硬貨じゃん?アホォなの?
今どきw
✌️のあるインド硬貨はカス
2000円札もゴミカス
工芸官とか出てくるレア動画だぞ😐
サーセンw
まあ本人が無職なんですけどね🫵😂
歴代日本の紙幣に比べてダサ過ぎるって話なのに外国の硬貨持ってきてバカじゃねーのこいつ
>>37
まあ人口考えれば抜かれない方がおかしいんだよなぁ
むしろ今までが高すぎだったんだよ
そりゃアホだからな
公衆電話が今よりももっと多かったときよく使った25セント硬貨は「クォーター」
1セントは「ペニー」、ここらは日本でも分かるがそれ以外が分からんかった
なんやねん「ダイム」て
10バック = 10ドルってのは分かるんだけど
「アレックス」って言われてマジで分からんくてな
これは10ドル札の肖像がアレクサンダー・ハミルトンいうやつだからだが
リンカーンくらいは分かるが、10ドル札とか100ドル札(ベンジャミン・フランクリン)は知らんて
っていうか2いらんやろ
糞な事は変わりないよね?
何でわざわざ外国のしかも極端な例を出してくるのか
日本は落ちぶれたな
下を見てどうする
・・・ってのを期待したが、
なんで硬貨が出てくるねん。
クソ記事かくなアホが!
自動販売機はちゃんと対応してんだろうな?
未だに500円対応してない奴多いんだけど
人民元なんてもっと価値ねぇゴミ通貨じゃねえかw
中国人だってケツ拭く紙すらしないぞ
パヨクは明日から働け 生活保護に頼るな
つまりその硬貨を使う層は字が読めねえってことだな
数字が無ければ右のハンドサインで表現するしかなかった
それを表した良デザインだと思うよ
もっとクソなものがあろうとクソなものがクソである事には変わらんやろ
もう日本人優先のデザインじゃないのよ
おじいちゃんこんなところで何してんの
当時を知ってるが、諭吉紙幣が批判されていた記憶は俺にはない
紙幣のどのあたりが批判されてたの?
福沢諭吉の方が見た目が絶対に良いだろ
一番見た目が良かったと思う
新紙幣はもはや利権のためでしょ
>・逆に誰でもわかるデザイン
バカなのかな?
日本の硬貨みたいにパっと見でまるっきりデザインが違うほうが一瞬で見分けがつくだろ
大きさとか形もっと差をつけろよw
なんか外国紙幣みたいになって最悪
なんかおもちゃみたーい、お札って感じしなーい、太子のほうがありがたみあったのにー等々。な?慣れやろ?w
諭吉は自伝で嘘松疑惑の強い人物だし
欧米の合理主義を日本に根付かせようとして神仏否定してたりする
日本文化を安く見積もる西洋かぶれの代表選手からな
数学も強いわけだ
サイズが不評というのも結構あったな。小さいって言われてた
色形大きさ全然違う日本硬貨のほうがわかりやすくね
マイナーな奴ばかりで逆張りが臭すぎて嫌すぎる
中国は1元以上の紙幣は全て毛沢東で台湾は200元が蒋介石で韓国は1万ウォンが世宗大王
1万円札は日本のイメージを担う「顔」だから和服を着てる福沢諭吉のままが良かったよな
素直にひどいって認めろよ
あと画像で見ると色が紫ぽくて商品券みたいに見えて微妙だなと思うんだけど
実物はホロあり+パールピンクがちらちらするらしいからド派手なのかなー?
そうしないと騙されて死ぬまで貧困に苦しむのがごまんといるんだ
違いが分かるかどうかじゃなくて、どの場面で何を出せばいいかという観点から見ろ
インドは数字読めなくてもジェスチャーされたら同じコイン出せばいいだろ
偽造防止のために複雑なデザインなのに、何も考えてないアホ国民が多くて笑う
インド硬貨と日本の紙くずデザインが終わってることなんの関係もないやん
論点のすり替えな
複雑でいいが何あの海外真似ました感モロの数字
今のデザインよりクソなんだから叩かれて当然だよ
実際のやり取り想像してみた?
現実的じゃねーぞそれ
燃える首里城のデザインか?
変なオッサンの絵が描いてないだけマシ
あの界隈にハイセンスなデザイナーはいないからね