d2624b4b

話題のツイートより






アメリカ、めちゃくちゃ優秀な人超いっぱいいるのに、
なんで大統領候補が
犯罪者 vs ヨボヨボおじいちゃん なのですか。

この時代なのにいまだに両方白人男性だし。








だって優秀なひとは
見返りがしょぼい政治家より
事業やったほうが得だし。。。






Googleに所属している人から見ると
周りは優秀な人間しかいないんだろうけど、
そういう人達は起業なりした方が遥かに稼げるから
割に合わない政治には直接関わるのは避けるんだろうなぁ。

そしてその超優秀な層は80%くらいの貧民の考えなんて
理解出来ないから
政治家としては上手くいかないんだろう。




  


この記事への反応


   
なんで好きなことして数億ドルから数十億ドル稼げる人間が、
よりによって貧民のサンドバッグにならないといけないのかって話だよ。
物好きにもほどがある。


今の候補者よりも圧倒的にまともで当選も望める
女性のヒラリー氏とか居るはずなんだけどね…
アメリカ、なんだかんだで差別が根強いから
女性大統領が誕生できない


私もそう思っていたけど、
それぞれに莫大な献金をして来た企業や団体はいるはずで、
今更別の人に変更は効かないってことなのかと。

  
政治は優秀さよりコネクションだと思います。

カーマラ・ハリス副大統領は、
非白人系女性・頭脳明晰ということで
一時期は民主党の次期大統領候補として相当期待も高まっていたのだけど、
とにかく人気が無いらしい。
上手く行かないものだね。


政治家が基本的に世襲なのは
旨味もストレスも知っている身内以外は
誰もやりがたる人が現れないからってのが大きいと思う


「超優秀な人がいっぱいいる」のは事実ですが、
優秀ではない普通の人の方が圧倒的に数が多いし、
人間は自分よりはるかに賢い人の言うことが理解できないものです
(コロナ禍の初期にノーベル医学生理学賞受賞者4人の連名による
大量頻回検査体制構築の提言が
日本の大衆によって批判されたのを憶えていますか?)。
つまり、大多数の普通の人々は、
超優秀な人を超優秀だと認識できないのです。



今の都知事選もアレだけど
アメリカ大統領があの二択ってのも
なかなかキツイよね……





B0D6MYSNZK
小林有吾(著)(2024-06-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CXP7PBN5
任天堂(2024-06-27T00:00:01Z)
レビューはありません