• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






アメリカ、めちゃくちゃ優秀な人超いっぱいいるのに、
なんで大統領候補が
犯罪者 vs ヨボヨボおじいちゃん なのですか。

この時代なのにいまだに両方白人男性だし。








だって優秀なひとは
見返りがしょぼい政治家より
事業やったほうが得だし。。。






Googleに所属している人から見ると
周りは優秀な人間しかいないんだろうけど、
そういう人達は起業なりした方が遥かに稼げるから
割に合わない政治には直接関わるのは避けるんだろうなぁ。

そしてその超優秀な層は80%くらいの貧民の考えなんて
理解出来ないから
政治家としては上手くいかないんだろう。




  


この記事への反応


   
なんで好きなことして数億ドルから数十億ドル稼げる人間が、
よりによって貧民のサンドバッグにならないといけないのかって話だよ。
物好きにもほどがある。


今の候補者よりも圧倒的にまともで当選も望める
女性のヒラリー氏とか居るはずなんだけどね…
アメリカ、なんだかんだで差別が根強いから
女性大統領が誕生できない


私もそう思っていたけど、
それぞれに莫大な献金をして来た企業や団体はいるはずで、
今更別の人に変更は効かないってことなのかと。

  
政治は優秀さよりコネクションだと思います。

カーマラ・ハリス副大統領は、
非白人系女性・頭脳明晰ということで
一時期は民主党の次期大統領候補として相当期待も高まっていたのだけど、
とにかく人気が無いらしい。
上手く行かないものだね。


政治家が基本的に世襲なのは
旨味もストレスも知っている身内以外は
誰もやりがたる人が現れないからってのが大きいと思う


「超優秀な人がいっぱいいる」のは事実ですが、
優秀ではない普通の人の方が圧倒的に数が多いし、
人間は自分よりはるかに賢い人の言うことが理解できないものです
(コロナ禍の初期にノーベル医学生理学賞受賞者4人の連名による
大量頻回検査体制構築の提言が
日本の大衆によって批判されたのを憶えていますか?)。
つまり、大多数の普通の人々は、
超優秀な人を超優秀だと認識できないのです。



今の都知事選もアレだけど
アメリカ大統領があの二択ってのも
なかなかキツイよね……





B0D6MYSNZK
小林有吾(著)(2024-06-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CXP7PBN5
任天堂(2024-06-27T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(445件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:02▼返信
いやそれは違うやろ…
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:03▼返信
岸田か石破か河野か
小池か蓮舫か石丸か

日本もろくでもない
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:03▼返信
白人差別主義者らしいな
自分への差別指摘は的外れとか
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:03▼返信
日本と言うか世界標準でシルバーデモクラシーが行きついた結果
老人票が重要になって神輿はヨボヨボでも周囲とバックが操るから問題なしって手法だろ
民主化世界中で変わらんくてアメリカがその首魁ってだけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:03▼返信
アメリカは有史以来ほぼ戦争してるからなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:04▼返信
トランプが優秀じゃあないって・・・
せめて手前がトランプより稼いでから言えよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:04▼返信
才能よない七光が政治になるんだよ、なぁクソメガネ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:04▼返信
マジで独裁の方がマシかもって世の中になりつつある
日本なんて公金チューチューバーが堂々と罷り通ってるのに
まあ生活に関係ないからどうでもいいやーって民間の雰囲気だし
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:05▼返信
日本だってそうじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:05▼返信
大半は政治屋だからしょうがないね
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:06▼返信
二階のヨボヨボっぷりを忘れたのか
横の人が居ないとまともに喋れない
アレが今の民主主義シルバーデモクラシー社会
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:06▼返信
え?ヒラリーが圧倒的にマトモ・・・!?どっこいどっこいだっただろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:06▼返信
白人男性だしの部分がよく分からんな
白人差別やん
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:07▼返信
ポリコレガイジっぽい発言は控えたほうがいい
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:07▼返信
優秀な人が政治家になろうとしたら
「金の次は権力ですか?」
とか聞くしなマスゴミが
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:07▼返信
カーマラ・ハリス副大統領は頭脳明晰女子でアメリカ初の女性大統領の器だと思うがとにかく人気がないらしい
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:08▼返信
>>3
建国から200年の歴史で、黒人大統領は候補を含めてもオバマひとりだけだぞ。
それで「オッケー」とは俺でもならんわ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:09▼返信
大統領選で黒人でゲイでデブの候補者を出さないとかポリコレ的にはどうなの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:09▼返信
>>6
トランプは常人より2倍優秀だが、常人より50倍自己中。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:09▼返信
日本の司法研修生も優秀な人は儲かる弁護士になるから裁判官は落ちこぼれが行く場所に成り果ててる
優秀な人は腐ったリンゴとは向き合わないのだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:09▼返信
カマラ・ハリス持ち上げてる時点でwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:10▼返信
>>8
衆愚政治の行き着く先が独裁政治なのは歴史上自明の事実
それを回避するには国民の国民による国民のための政治改革以外ありえないんだが
今の日本の野党は与党に取って代わろうとするだけの
特亜系を中心とした盗賊集団でしかないからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:11▼返信
日本よりマシ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:11▼返信
ただバイデンは前回の大統領選挙の時からおかしかっただろ
普通にテレビ中継中に動かなくなるし、発言してる事と全く関係ない変な暴露までする
公的な会見で自分が喋ってる最中にきっかけ無にいきなり退場する
アレを公的な首長選挙で許してる時点でまともじゃないから
何らかの問題と言うかバックの組織が見えてる
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:11▼返信
権力や名誉に興味がないなら優秀な人間ほど政治家なんて割に合わなさすぎるしな
金にモノを言わせて裏から政治家を操るほうがよっぽど楽でしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:11▼返信
アメリカの政治なんて汚職の歴史であり、日本の比にならないほどひどいんだけどね
ベストは諦めてせめてベターマシなのを選びたいのが心情でしょう

都知事選がいい例かと
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:12▼返信
殺されるリスクもあるしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:13▼返信
政治家のトップになりたいって発想は正直、理解できないよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:13▼返信
トランプも爺さんだしバイデンも犯罪疑惑のスキャンダルあったでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:14▼返信
トランプも優秀だろ

バカなんか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:14▼返信
トランプに憑りついてるのは以前この土地を支配してたインディアンの大酋長
バイデンに取りついてるのは副大統領のカマラ黒褐色スレイブ

白人同士の戦いというのは見せかけに過ぎない
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:14▼返信
政治屋って良い意味でも悪い意味でも人間が好きな奴じゃないと務まらないんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:14▼返信
まあ確かに1度黒人大統領になったという歴史を作ったからいいやって感じで次黒人が大統領になることは当分なさそうではある
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:14▼返信
そもそも普通の人では勝てないし
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:14▼返信
権力や名誉に興味のない無欲な人間を担ぐ人間なんていないのさ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:15▼返信
このポストしてる人が総理大臣目指そうとしない理由と一緒
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:15▼返信
トランプ犯罪はしたけど優秀だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:15▼返信
カリスマはあるんだろうけど、単に優秀だからとか、誠実(そう)だから、では当選しないのはどこの国も同じだと思う。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:15▼返信
アメリカ大統領選挙は二択じゃねーよ
無数の泡沫候補がいるけど注目されてないだけ
黒人ラッパーも大統領選挙に出てるけど相手にされてないだけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:15▼返信
>オバマ忘れたのかってリプ多いんだけど、今とこれからの話してるんですよ。8年前に一度、それだけでもういいわけじゃないよ。あと人種は関係ないという意見には同意できないな。白人差別とかいってる人いるけど、それはさすがに的外れ。

何も反論になってない
お前は未来でも見て来たのか?これからはオバマ以外に大統領居なかったってか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:15▼返信
前回選挙の時からあからさまだったけど
もう神輿は認知症老人でもどうでもいいってのを隠さなくなっただけだろ
ポストで書いてるように神輿は罰ゲームだから優秀な人は
官僚として後ろから操った方がマシだしカマラなんてその典型だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:16▼返信
大統領選を最後まで戦える資金力のある人はそうそういない
金はあってもジョージソロスが人気あるかと言えばそんなことは絶対ない
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:16▼返信
まったくっせえ世論誘導アイコンだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:16▼返信
少し話は変わるけどアメリカがアメリカたりえているのはアメリカ国内で人材を賄っているのではなく
世界の天才をアメリカに集める制度が整っているからだと思う、だからその部分にさえ手を付けなければアメリカはアメリカ足りえる
ただトランプのアメリカ第一主義というのはこの部分を破壊する可能性がある、アメリカが世界の警察であり世界の秩序を守るような世界の親分であるからこそ天才が集まるのであってその役割を放棄すれば人材が来なくなる可能性がある
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:16▼返信
>>39
そもそも予備選で勝たないとだめじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:16▼返信
先日の討論会でバイデンが民主党支持者からみてもそっぽ向かれつつあるのヤバすぎるんだよな
そんなよぼよぼの爺さんよりも人気ないのが副大統領についてる
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:16▼返信
世論誘導電通丸出しアイコン
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:17▼返信
単に反発があるから特にバイデン側は副大統領に本命置いて任期中交代を狙ってるとしか思えない
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:17▼返信
こういうのって無意識かしらんが、選ばれないカテゴリーの人達が能無しって言ってるようなもんだよね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:18▼返信
お前の言う有能な人材とやらが人望が無かったというだけの話
果たしてそれは有能なのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:18▼返信
政治より事業が儲かるから、でほぼ終わりだな
逆に『俺たちで政治を変えよう!!』って有能共が全員動かないとずっとこのままの状態


いわばナッシュ均衡だよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:19▼返信
ブッシュとかも、石油会社の社長じゃね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:19▼返信
>>22
日本の最大野党が、犯罪組織だからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:20▼返信
>>12
ヒラリーは機密文書漏洩しまくってるからノーや
汚職と金の荒さはもっと酷い
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:20▼返信
期待されてた有色人種で女のカマラ・ハリスが無能空気読めないやつで嫌われてるからだよw
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:20▼返信
ヒラリーがまともとかバカすぎて草
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:20▼返信
実力は有るのに人望はまったくない側近が実務を取り仕切る辺りは銀英伝の銀河帝国軍を思い出すわ民主党
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:21▼返信
そのめちゃくちゃ金を稼ぐ、能力が高い人ってのがトランプのことだったんじゃないの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:21▼返信
>>15
マスコミは、ほぼ全て民主党の味方だし金儲けの事しか考えんからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:21▼返信
日本みたいに年功序列はないし能力に見合った報酬があるなら仕方ない
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:21▼返信
>>37
ネトウヨ視点だと超優秀
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:21▼返信
政治家の中でって話じゃないのか?
政治家になるかどうかなら分かるけど。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:21▼返信
トランプ大統領を犯罪者呼ばわりとか地獄行き確定だなこりゃ
どうせワク打ってるんだろうけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:22▼返信
神輿は軽くてパーがいいと言ってな
優秀な奴って大抵参謀かナンバー2くらいの地位にいるものなのよ
優秀な奴がトップにいる必要があるのって新興国かベンチャー企業くらいのもんでしょ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:22▼返信
>>16
カリフォルニアで10万以下の窃盗を合法化した
ハリス副大統領が頭脳明晰とはありえんぞ
現状を見ろや
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:22▼返信
人類って上手くいかない様にデザインされてるようなもんだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:22▼返信
黒人だろうと優秀なら重用されるのが理想的だけど現実は優秀だから選ばれるんじゃなくて黒人だから選ばれるって本末転倒になってそうなのがもうね
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:22▼返信
金がないと政治屋できないのにね
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:22▼返信
資本主義の中での優秀な人は自己中のクズばかりだから
国や人々のために何かしようではなく自分が金稼いでやりたい放題したいだけ
慈善事業も税金対策やパフォーマンスだし
国のトップがアホな方がむしろ都合良いんだろう
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:23▼返信
アメリカは日本以上のコネ社会なんだから政治家になれるやつはコネ学歴自身の魅力すべてを兼ね備えたやつ
その時点でそこらのエリートとは比較にならん
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:23▼返信
トランプタワー知らないの?
バック・トゥ・ザ・フューチャー2のビフのモデルもトランプだよ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:23▼返信
いつもは政治家は税金チューチューして旨味を吸ってるみたいに言うのに
今度は割に合わない大変な仕事とか言い出したり
なんか都合によって変わるよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:23▼返信
>>21
カマラハリスは、ギャング犯罪者の味方やぞ
ジョージ・ソロスの走狗
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:23▼返信
しょぼい政治家にはなりたくないけど大統領レベルならなりたい
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:24▼返信
>>51
天才かよ…
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:24▼返信
バイデンは捕まってないだけの犯罪者
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:24▼返信
お前は医者になりたくないのに医者になろうとするのかよ
この世には沢山の天才や秀才がいるけど、そいつらがみんな医者になりたいと思うとでも思ってんのか?
興味のない分野に行くわけねぇだろ
医者は年収高い部類(定職としては1~10で7程度のランク)ではあるけど、稼げる天井が決まってるようなもんでなりたがらない人の方が多いんだよ
政治家も同じ
数学が嫌いな奴が数学科を出るかよって話
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:24▼返信
トランプだって金儲けの点では優秀は優秀だったんでねーの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:24▼返信
1億円超えると掲載されるので
日本の社長は9900万で止めてるけど
裏ではもっと貰ってて
政治家とも知り合いなので何かあるとお願いも出来るので
わざわざ政治家にならないよね
たまに奥さん側が起業家や大企業の娘で旦那は利権拡大の為に
政治家になる場合が昔は多かった印象がある
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:24▼返信
>>74
国家主席だからね
天皇レベルだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:25▼返信
>>66
というより文明化と民主化と医療の発展によって
普通の生物にはないシルバーデモクラシーって問題が顕在化した
まあ人間の脳に欠陥があるって話なのかもしれんけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:25▼返信
アメリカに優秀な人が多いというのがそもそも間違い
日本人には天才しかいないとか言ってるのと同レベル
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:25▼返信
トランプと売電では比べ物にならんよ
それに陣営で考えるべき
米民主は隠れ共産主義だぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:27▼返信
銃社会だしなぁ

アメリカの大統領になるのなんて
命がけでしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:27▼返信
有能だと思ってる雑魚どもは水準以下だって事だよ
お前らが攻撃してる高官様たちはあれで優秀なんだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:27▼返信
優秀でも、カリスマ性が無いとだめでしょ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:28▼返信
>>3
さすがに馬鹿すぎるわお前
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:28▼返信
イーロン・マスクならなれるかも
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:28▼返信
>>78
そらホテルから不動産から色々と成功してるからね
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:28▼返信
ただまあ独裁帝国である中国すらガラガラと崩れてる最中だからな
世界中の寄生虫になってるイスラム移民の方が全然隆盛してる
資本主義も民主主義も共産主義も社会主義も耐用年数が過ぎたって事なのかも
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:29▼返信
>>17
オバマのあとはトランプとバイデンしかおらんのに黒人がいないーって騒ぐのそもそもおかしいよ
あと10代続いたあととかならわかるが
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:29▼返信
トランプみたいな金と若い美人妻は既に持ってる爺さんはピッカピカの勲章が欲しい
大統領になるって究極のアメリカンドリームだからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:29▼返信
トランプみたいにキャラクターが強すぎて共和党内部からの反発が大きかったり陰謀論者を擁護するようなことしたりするやつが絶対嫌だから民主党支持に周るのはまぁわかるけどバイデンの息子がやらかしたことについては少し触れた程度で終わってんだよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:29▼返信
ヒラリーは夫婦でエプスタイン事件に濃厚接触者だからな もうあかんでしょう
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:30▼返信
>>88
あいつは阿呆だからだめだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:30▼返信
この人はこの人で差別主義者みたいやしな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:30▼返信
トランプは会社経営してるんじゃないのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:30▼返信
イーロンみたいな中国の政策に乗っかっただけの成金は有能なわけじゃないぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:31▼返信
日本もそうだけど国が安定しちゃうとどうしてもね
優秀な人間は愚かな知能してないから馬鹿がどれだけヤバいヤバい言おうが本当にヤバくならん限り国の為に立ち上がったりしないんや
愛国心とか関係ない
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:31▼返信
>>97
トランプタワー知らないの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:32▼返信
日本だって東京は国内じゃ優秀な人間が集まってる都市なのに
ゴミダメの中から都知事を選ばないといけない状態だしな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:32▼返信
>>92
実際は1対99%の経済格差と国境を越えて来る百万単位の移民寄生虫の世話に追われる罰ゲームだけどな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:32▼返信
>>88
ただのワガママ坊ややぞあいつ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:33▼返信
政治家なんて支持者以外の万人からは愛されず
どれほど優秀な人間がやっても最終的には叩かれて辞める羽目になるんだから
苦労してやる職業としては割が合わない
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:33▼返信
>>101
民間の金持ちと比べて比較的安い給料で
公金チューチューバーの調整役なんて誰もしたくないからな
アメリカと同じ神輿はどうでもいいの典型
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:33▼返信
トランプは犯罪者で戦争嫌いだけどアメリカファースト。バイデンは戦争してくれるけど認知症。どちらも一長一短。オバマも戦争やってくれるしオバマで良さそうだよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:34▼返信
まぁ官僚の考えた政策発表係よな〜
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:35▼返信
政治家なんて雑用係なんだからやりたいやつにやらせとけ
でもそんな無能なやつらが権力を持つのは気に入らない

だいたい中高生の生徒会長や学級委員みたいなもんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:35▼返信
トランプはどん底から上場し、フォーブスのアメリカトップ富裕層に返り咲いた人間だろ
経済活動は金で価値が示されるのにX民の言う優秀って何なの
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:36▼返信
※109
トランプは犯罪者ってくくりだろ読めないのか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:37▼返信
> いまだに両方白人男性だし。

こういう書き方するアホはポリコレに塗れすぎ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:37▼返信
二人しか候補いないのに多様性とか言ってんのはさすがにアホだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:37▼返信
※106
オバマ政権の時にクリミア半島を武力制圧したロシアに対して
米国が軍事的攻撃しかけていたら後にウクライナ侵攻なんて起きなかったとは思う
そういう意味ではオバマは外交オンチで無能過ぎた
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:37▼返信
・今の候補者よりも圧倒的にまともで当選も望める
女性のヒラリー氏とか居るはずなんだけどね…

ほんとゴミって … 使うの好きだよな
だからゴミってすぐ見抜けるわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:38▼返信
両方白人男性だしって、ほな絶対に黒人を選挙の二択に入れろってこと?
大学の女性枠みたいなこと言い始めるなよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:38▼返信
滅茶苦茶優秀な人がいっぱいってのは人口比にしては多いって話であって
そういう人らが独裁で自由にできる訳じゃないからさ
シルバーデモクラシーとよく言われるように先達の権力者の仕組みに縛られるし
半数以上は大学にも行かない、文字すら怪しい人々が大多数の層
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:38▼返信
>>109
ガーファじゃね?🤭
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:39▼返信
DD論はアホすぎる
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:39▼返信
優秀でも億万長者なんか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:39▼返信
優秀な人が、自業自得な底辺や犯罪者の為に休み無く働いてくれると思っているバカのバカな疑問
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:40▼返信
ヨボヨボジジイを代表にして危機感持たんのかね周りのやつは
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:41▼返信
>>121
逆じゃね?周りの奴はしめしめ上手く行ったと思う
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:41▼返信
都知事選も変なヤツばかり立候補してたしな
公約は殆ど実施できてなくても、比較的性格がまともそうな小池百合子に票が集まるわけだわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:41▼返信
予備選で共和党と民主党の代表決めてるのに、2人だけのわけ無いだろwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:41▼返信
色で判断するとか差別主義者じゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:42▼返信
政治家としてはトランプより優秀なのまずおらんやろ
それが日本の国益にかなうかはまた別の話やというだけで
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:42▼返信
このN(ウニ)ってやつ、Fラン低脳丸出しじゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:42▼返信
優秀な人は進んでサンドバッグにはならない
イーロンマスクとかの経営者がサンドバッグになってないとでも言うんか?w
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:42▼返信
※121
どれだけバイデンがヤバイと思っていても
みんな自分自身で火中の栗を拾いたくないんだわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:43▼返信
ニュース見てないのかな…
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:43▼返信
※126
信者ってそこまで盲目になっちゃうもんなの⁈
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:43▼返信
ぶっちゃけ変わったら変わったでまた文句言われる
国民が馬鹿だから
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:44▼返信
バイデンがダメとわかったらこういうネタが出てくる
どこの国も左翼系の思考は同じ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:44▼返信
>>87
バカはてめえだ今すぐ屍ね
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:45▼返信
>>1
ちまさん、タイトルの
「トランプ(犯罪者)」って表現
大丈夫?・・・😅
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:45▼返信
好き勝手な事しか言わない糞みたいな国民の為に働くなんて奴隷だろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:45▼返信
少なくとも高齢者差別はしていない
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:45▼返信

日本にも誰でもいいから黒人使えってポリコレ脳いるんだね

スイートベイビーの工作員かな?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:45▼返信
そもそも何十億も必要だし
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:45▼返信
>この時代なのにいまだに両方白人男性だし。
黒人に対してはるかに白人の方が多いんだから自然だろう。
アジア人でも同じ。時代とか関係ない。
そもそも人種越えて支持を集められる黒人なんていないだろう。
キング牧師くらいだったのでは?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:46▼返信
東京都知事選やれいわなんかで分かるけど
そのときだけ口から出た言葉を信じる人が大多数なんだよ
だから国の方針がまともな方向に向く方が稀
アメリカ、中国、ロシア、フランス、ドイツとか先進各国が証明している
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:46▼返信
どっちが大統領になっても不法移民が大量に国境越えてきて
米国内の軋轢を更に高めるだけや
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:46▼返信
>>16
白痴か?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:46▼返信
まだ確定してないのに完全にアウトじゃねえか
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:46▼返信
※128
サンドバックして10円貰える仕事と1万円貰える仕事比べてもな
ガッツリ利権誘導できる程の影響力を持てば政治家でも稼げるんだろうが
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:47▼返信

日本で言うと、立花か二階の2択しかないみたいなもんか

147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:47▼返信
優秀でもリーダーになれるわけじゃないし
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:47▼返信
政治家になるのは詐欺師だけよ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:48▼返信
大統領すら罰ゲーム化してるのか
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:49▼返信
2人しかいないと思ってるのか…
アホやん
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:49▼返信
優秀だと勘違いしてるだけでは大統領の席には就けない
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:50▼返信
いや共和党内にも民主党内にも人材いるだろ
なんで政治家は割が合わないやってくれるだけで感謝みたいなくっさい流れになってんだよ
それなら世襲なんてしないで今すぐやめてもいいんじゃよ
底辺労働でもしてこい
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:50▼返信
アホか
政界進出からの天下りやぞ
メチャクチャ得だわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:50▼返信
所謂ワンマン思考は政治家に向いてない
派閥はそれじゃ纏まらない
そういう思考の政治家を見ると後ろ盾になってる党の人間は一歩離れた位置に居る
いつでも斬り捨てられるように
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:50▼返信
まぁひとつ一貫してることは
コイツ等の言う優秀はすべて誰かに顎で使われてる程度の人間
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:51▼返信
※149
国民全員が納得できる政策立案や国家運営なんて民主主義では不可能だからなぁ…
そういう意味では国民の不満を完全封殺できる独裁国家は強いわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:51▼返信

政治なんて関係ないだろ
自分が無能なだけ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:53▼返信
予備選で候補者絞り込んでトランプなの知らないの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:54▼返信
優秀なら党内の代表戦で勝ってるだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:55▼返信
まあ考えてみたら大統領って一人しかなれんし4年しかできんもんな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:56▼返信
>>159
女の候補者と選挙で戦ってきたよね
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:56▼返信
単純に金かかりすぎるからじゃないの
極太のパトロンいないと難しいんでしょ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:56▼返信
>>160
8年だよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:56▼返信
そういう意味では国のトップはもっと報酬貰っていいと思うんだよな
とんでもない重圧抱えてんのにそこらの大企業の社長の方が金持ってるってやってられんだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:56▼返信
トランプが事業家で金持ちってこと忘れてるのか見ないフリしてるのかわからんようなポストだけ集めたの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:58▼返信
>>142
トランプはメキシコとの国境に壁作る言うてなかったか?(実現しなかったけど)
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 09:59▼返信
>>1
トランプ相手にしといて「稼げる事業できる奴は政治やらない」とか頭悪過ぎるしな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:00▼返信
>>大多数の普通の人々は、超優秀な人を超優秀だと認識できないのです。

結論言ってない

だから好き勝手言える自由民主主義国では、超優秀者にとって政治家業は非っ常にダルいw
そういう意味では独裁国家の独裁者業の方が超優秀者のとって一見魅力的に映るが、今度は周囲が信じられなくなりいつ誰に寝首を搔かれるか分からない恐怖に怯える事になるw
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:00▼返信
>>13
ガチ差別よな
でもアメリカではマジでこの言い分が罷り通ってるという
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:03▼返信
今の東京都知事選みりゃわかんだろ
日本もアメリカも変わらん
ただしアメリカは予備選して2択になるってだけの違いでしかない
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:04▼返信
そりゃ、両陣営で一番器の大きい人を祭り上げた結果だろ
それはそうと他所の国の政治に口を挟むな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:05▼返信
選択肢の無い中国やロシアよりはマシだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:05▼返信
「中国は北朝鮮を捨てるべき」というコラムを書いた中国人作家に脅迫の書き込み5700件殺到

凄い連投してそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:06▼返信
選べるだけマシじゃん
こっちは与党が勝手に決めるぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:07▼返信
政治なんてどす黒いカスだから
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:07▼返信
カリフォルニア在住のgoogle社員か。
>これみんな言ってるけど私もどうしても言いたくなっちゃう。
ポスト主は選挙権がないだろうが、みんなとやらは選挙権持っているんだろ。
議会制民主主義でバカな政治家しか出てこないのは、
国民がバカだからだよって言ってやれ(ブーメランだけど)。
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:07▼返信
人種の話になると、そりゃホワイトハウス内にも黒人なんて少数だから、政治家にも少なくて当たり前じゃん
大学でも黒人は特別扱いで入れても少ない
これを黒人に対する人種差別というのならまったくの見当違いだぞ?(もっとも向こうではそれでも差別と呼ばれているんだろうけど)
もう一人がヨボヨボの爺さんなのは日本も同じ(問題だよな)
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:08▼返信
>>174
その与党を決めているのは国民じゃん
選挙の時に与党になる党のうち、誰が首相になるかは大抵1~2人に絞られてるし
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:08▼返信
いや、ダメリカ人のIQって95くらいだぞ?
あいつら頭良くねぇよ
移民が平均下げてるって意見もあるけど宗主国のエゲレスも95くらいだからなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:09▼返信
>>174
鳩山が総理になると分かってて民主党選んだのが我が国ですよ
トランプやバイデンよりよっぽどヤベー選択をしたのが日本
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:09▼返信
>>174
大統領制にしたいのか?
今の都知事選を見てもそれをいう気か?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:09▼返信
その様にX民には、さも自分は人智を超えた存在にでもなったかのように錯覚してしまう奴もいるんだよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:09▼返信
政治家で何かを成し遂げようとしたら独裁者しかないし
自由主義国家では独裁者は無理
そうなると犯罪者とお爺ちゃんしか残らない
何故か女性を選ぶ方向には向かわないらしい
たぶん女性の米国大統領誕生よりも日本の女性総理誕生の方が早いかもしれない
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:11▼返信
※180
あれは自民党にお灸をすえるのが目的だったからな
次の選挙で自民党は二度と与党には戻れない議席数になるだろう
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:13▼返信
日本だって1億ぐらい人間いるのにその最高責任者が岸田じゃん…
本当にもっとまともな人材は居なかったのかと言いたくなる
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:13▼返信
日本は岸田やけど何か?財務省の犬、カルト壺、裏金献金、移民は新しい日本人、フッ化水素横流し韓国をホワイト国復帰&スワップ復活……
日本人がアメリカ政治に口出すなよ恥ずかしい
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:13▼返信
>>13
そんなこと言い出したらアジア人もいねーっつーのな
こんなレイシストいるんだって感想しかないわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:14▼返信
>>13
好意的に解釈するなら
今回も白人男性カテゴリー内での選別で範囲狭いよねって言いたいんだろうが
日本語下手で白人差別にしかなっていないよな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:15▼返信
無作為に選んだ方が岸田より優秀な人材が総理になる可能性高いと思うけどw
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:16▼返信
>>【正論】「アメリカは広大で優秀な人は超多いのに、どうして大統領選がトランプ(犯罪者)とバイデン(よぼよぼ)の究極の二択なの?」

一般論として超優秀者はコミュ能力無いw大概一人で完結するからw

しかし自由民主主義アメリカの大統領職はスタッフからの諫言も聞かなけりゃならないし議会には叩かれるし、だからコミュ能力絶対必要。超優秀者にとってこれが極めてめんどくさいw
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:16▼返信
トランプが犯罪者って何だと思ったらバイデンジャンプ疑惑関連で有罪判決出たんか……
でもあれは誰でも不正疑うやろ。なんやねん有権者数以上の投票数って
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:17▼返信
ヒラリーやハリスが女性差別されてるからと思ってる時点で認知が歪んでる
両者とも人気がない理由は明白
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:17▼返信
いまの政治制度だとハイエナ一位決定戦やってるようなもんにしかならない
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:18▼返信
政治家になって事業やればよくね?てのがトランプ
商人に政治やらせるのはどうかと考えるが
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:18▼返信
白人の数が圧倒的に多いのだから
白人で何もおかしくないだろ
ナチュラルに人種差別するクズだなこいつ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:18▼返信
>>1
優秀な人は外から来た人がほとんどだからアメリカに愛着なんかない。その二世や家族も同じ。ただのフォーマットだと思ってる。
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:18▼返信
>>2
日本の場合は腐った政治家が既得権益で地盤固めてて超優秀な人が出てこれないようになってるから
よしんば選挙で勝っても腐った党の腐った派閥の多数派に票数で勝てないから総理大臣になれない
そこまでの労力払ってまでやろうと思う人おらんやろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:19▼返信
>>173
中国やロシアを北朝鮮の手下にすれば、金正恩の世界征服に大手・・・と考えているのかも。
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:22▼返信
日本だって総理大臣って日本のトップよりNHKの会長の方が年収高いんだからより楽な方選ぶでしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:22▼返信
日本は政治ビジネスで稼ごうとする犯罪者気質の人間が多い印象。
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:23▼返信
ちなみにオバマ氏自身が自分のことをアフリカ系アメリカ人と言ってるけどかーちゃんは白人な。
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:26▼返信
若く優秀な奴は4年後か8年後を狙ってるだろ。
ウクライナとイスラエルの尻拭いなんて面倒事は爺にやらせとけって。
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:28▼返信
白人黒人はたまたまとしか言えんだろ。
意図的に黒人が排除されている証拠でもあるの?
優秀じゃなくても黒人って理由で候補にしないといけないの?
それこそ差別だろ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:28▼返信
ある程度と言っても億万長者になると名誉を欲しがるのがアメリカ人
ゲイツだって名誉欲しいから福祉に金出している
で名誉持った白人アメリカ人はコケにされるのを極度に嫌がる特権階級になったからね
大統領なんぞ国民の半分近くからバカにされるし金持っているヤツらからしたら政策を失笑されたりと名誉とは相反する
よほどの変態かアメリカの核のボタンを持って悦に浸りたい強欲者しか大統領にならん
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:29▼返信
トランプ見てるとアメリカの大統領ってめちゃくちゃ権力も高くて権限もいっぱいありそうだから、
人を言うこと聞かせることに快感を覚える人はやりたがるけどね。
どんだけ起業して稼いでも国家の方が上だよ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:30▼返信
エリートだと貧民下層民からやっかみが有るからな
松川るいがくだらない理由で叩かれたのも僻み
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:31▼返信
とらん
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:31▼返信
そもそも休みも時間も取られて自由もほぼ少ない、そのうえ批判されることばかりで責任も大きいトップの座なんて大半の人はなりたくもないだろう
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:32▼返信
トランプより優秀な人間を教えてくれ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:32▼返信
>>77
日本ではなるよ。勉強で金稼ごうと思ったら医者しか選択肢が無いのが日本
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:35▼返信
プーちんとプーさん止めなきゃならんからね
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:36▼返信
大統領選はそもそも金がかかりすぎる
大富豪しか立候補出来ん上に報酬クソ安くて任期満了後は国が生涯SP付けてくれるくらい命狙われてもおかしくない暮らしや

どう考えても人生一通りやり切って最後に名誉が欲しいって老人以外やるメリットが無いんだよな
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:36▼返信
トランプは実業家としても大成功してるけどすでに論理破綻してね
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:37▼返信
だから高学歴アスペがなりたがるんだって
そしてズレた政策をする
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:38▼返信
政治の話のオチが金持ちと天才の悪口で終わるのまさにザ・愚民って感じ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:39▼返信
>>204
成金のコンプレックスの発露だよ
日本と違って欧米ではゲイツやイーロンみたいな金持ちでも何代も続くガチの名家のコミュニティからはハブられるから
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:39▼返信
一種のサイコパスや自己顕示欲、名誉欲の強い人間じゃないと政治家にはならない
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:41▼返信
ハリスが早々に政治家として無能て評価受けちゃったのが足引っ張りすぎだよね
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:41▼返信
国の経営と企業の経営は別物だから
経営者は馬鹿や役立たず、嫌な客ですらビジネスから排除できるけど、国の運営はそういうわけにはいかない。どうしようもない馬鹿も含めて面倒見なければならない。
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:42▼返信
>>216
それ
コンプレックスそれが言いたかった
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:43▼返信
賛否がでるのは、誰がやってもそうだと思う前提で、少なくともトランプは前評判よりアメリカ大統領をやった感じがする。バイデンはトランプ時代よりもアメリカが世界から舐められる原因を作りまくったからダメだと思う
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:48▼返信
大統領って命を狙われる存在だって理解してる?
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:50▼返信
なら医者も割に合わんよな
美容にいくやつ増えたらしいけど
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:50▼返信
認知症に核のボタン持たせるのはマジでNG
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:51▼返信
>>210
医者以外でも大企業に勤めるとかのが勉強の安定ルートでは
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:55▼返信
どっちでも都知事選よりはマシ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:56▼返信
茶番劇が続いてるの分かって無い奴が多過ぎw
これじゃ作戦の進みが遅いのも仕方ないかと分かる人には分かる愚痴
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 10:58▼返信
>>223
SNSの某美容整形医インフルエンサーの影響だろうな
暇で儲かる、余った時間で投資活動して資産増やせるとかの発言に志の低い医学生が釣られているのかもな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:00▼返信
バイデンのヨボヨボ感がスゲー味出て良かったけどな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:02▼返信
※209
プーチン
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:04▼返信
人種関係ないとか綺麗事だよ全く現実を直視してないな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:07▼返信
アメリカは差別をなくすよう騒がないといけないほどに差別が強いので、あからさまな差別はなんなら日本より多いし強い。日本に差別がないわけでもないしなんなら分かりづらい差別や、それが差別する側される側が(諦めも含めて)受け入れているところがあるというだけだけど、実害のあるつい良い差別はアメリカはほんとにすごい。ヒラリーが上がって来れないのはその辺考えると変えられない事実だろう。
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:09▼返信
信者を煽動して人殺しまでさせたトランプはいまだに許せないね
アメリカの選挙権無いけど〜
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:12▼返信
ふたりともヨボヨボだろ(笑)
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:12▼返信
>>135
どの国でも見りゃわかるだろ
賢かったら政治家になんかならない
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:13▼返信
大陸のくせに、こんな人材しかいないの?ってのは
誰しも思うことだよなぁ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:14▼返信
独裁の欠点は独裁者が有能でなくなった後も自分の意思では絶対に権力の座から降りない事なんだよなぁ
降ろそうと思ったらその独裁者が何らかの形で死ぬかもしくは革命やクーデターを起して成功させるしかない訳だが
前者は北朝鮮の様に権力を世襲させて無能でも独裁を続けられる様にしてしまうし
後者は失敗した場合自分が死ぬ確率が高いから中々参加しにくいしで
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:21▼返信
偉い人ってのは賢いだけじゃなれないってことよな(意味深)
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:24▼返信
オバマは良かったけどな
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:24▼返信
インディアンを大統領にしろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:25▼返信
おまえトランプタワーみたいな建物作ったけ?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:26▼返信
>>179
下を見てどうすんだ
上の話だろ
お前の言い分なら日本人はIQ95に負けっぱなしってことになるが
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:27▼返信
犯罪者と言っても言いがかりレベルのものだし
どちらかといえばバイデンの息子のハンター・バイデンの犯罪のほうがよっぽど酷い

トンキン都知事のトップスリーの方が酷すぎワロタだよ
詐欺師の緑のBBA、共産党そのまんま蓮舫、ニュービジネス協議会の犬石丸と全員逮捕レベルだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:28▼返信
※242
文系バーカって感じw
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:29▼返信
>>195
女性は半分あるはずなんだけどなぁ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:30▼返信
>>223
美容激増中やで
あと楽な精神科も激増中
保険医療へ儲からんからしゃーない
色々コスト上がってるのに診療報酬むしろ減らされるし、今後も美容に行く学生は増えるやろな
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:34▼返信
日本だと、生まれてからずっと清廉潔白でないとダメだ、って感じで
過去の言動掘られるから庶民じゃ無理
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:34▼返信
>>240
嘘つかないしいいかも
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:38▼返信
都知事選だって糞みたいな候補ばっかだし他国のことは言えんよね
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:40▼返信
毎回候補に黒人いないと許せないとか頭おかしいよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:40▼返信
※8
それはまともなやつが独裁やること前提だろう
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:41▼返信
1期努めて2期目で落選したけど、次の選挙で復帰した米大統領っているの?
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:41▼返信
優秀の定義って何よ。
米大統領や政治家は大半が高学歴でその優秀な部類に入ってるだろう。

254.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:46▼返信
トランプが死ぬほど稼いだの知らないガイジが何を言ってんだ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:46▼返信
>>252
スティーブン・グローバー・クリーブランドが22代と24代で連続でない2期を務めてて、これがアメリカ大統領史上唯一の例
建国100周年記念にフランスから贈られた自由の女神像の除幕式に大統領として立ち会ったり、これも史上唯一ホワイトハウスで結婚式を挙げたりしてるオッサン
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:47▼返信
>>237
北に関してはあの家族が破滅しそうな国を救ったのだからしょうがないのでは。
てか国の全産業が壊滅するくらい制裁した他国の責任でもある。
都合が悪いからみんな悪者扱いしてるけど言うならば北は資源のないサウジみたいなもん。
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:48▼返信
>>254
死ぬ程稼いだけど今は死ぬ程負債抱えてるぞ
だから大統領選の活動資金稼ぎに必死だし
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:50▼返信
>>12
中国大好きヒラリーか
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:51▼返信
>>13
そうさっさとアジア系のトランス女性を大統領にしないと
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:51▼返信
N党みたいなもんか
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:51▼返信
※240
なんでインディアンやクロマティを優遇する必要があるんだ?努力して積み上げろよ差別主義者
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:53▼返信
>>256
言う程しょうがないか?
北朝鮮という国の成り立ちからして北海道を手に入れられなかったソ連による38度線以北の半島占領の正当化という強欲案件だし、要は金日成って単なるソ連の傀儡に過ぎないやん
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:55▼返信
非白人で女であっても中には
バイデンやオバマよりマシに見える人物もいるかもしれないが
選挙に出てこない、
あるいは出ても予選で支持されなかったのだから
いまの結果がある。
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:57▼返信
>>72
真面目にやったら割に合わないからチューチューしてるとも取れるな
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:57▼返信
オバマとかいうド級のボンクラと比べればはるかにこの2人のがマシだし、オバマ路線を完全に引き継ぐつもりのヒラリーなんか論外もいいとこ
もう世界からは「リベラル」と呼ばれる連中が居場所を無くす流れになりつつあるんだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:57▼返信
政治屋は無能ってはっきりしたな
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 11:59▼返信
>>249
都知事選とアメリカの大統領選は関係ないですね
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:02▼返信
この馬鹿にとっては伊東純也も犯罪者なんだろうな。
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:03▼返信
>この時代なのにいまだに両方白人男性だし。
自分のストーリーに乗せた回答しかないので
全文読んで反論込みで滑稽でしたwwwww

女性を何割か盗用しなきゃダメ!と本人たちの意思や特性を無視して発言してる
自称人権主義者()と同類っすわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:05▼返信
アメリカって傍から見る分にはめっちゃ面白い国だな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:07▼返信
そういう人達は起業なりした方が遥かに稼げるから
割に合わない政治には直接関わるのは避けるんだろうなぁ。

トランプはそういう人達にがいとうするんですが、、、
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:09▼返信
結局国民かバカだから、で終わる話だね
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:10▼返信
そこに利益を見出せるか、どうかだろ
大半はリスキーだと判断する
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:13▼返信
そういう論法なら官僚出身の政治家をもう少し応援したらいいんじゃね?
あいつら割と真面目に日本のために官僚になってるわけだし、政治のクソさを正すには政治家になるしかないから政治家に転身するんだろうしな
個別のクソ事案は知らん
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:15▼返信
だから今回も都知事選見世物小屋みたいになってるのか
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:17▼返信
>>197
日本の場合はで分ける意味がわからない
どこも同じ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:22▼返信
大統領になるまでの経路が難しくなりすぎて優秀なだけではだめになった結果、まともに政治できる人材が入ってこれないとか
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:23▼返信
トランプでいいやん
アメリカの犬やってる日本が一番恩恵受けられるのはトランプ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:28▼返信
日本は超優秀な人は事業やるけど金と元々の権力が引き継がれる人は馬鹿でも政治家官僚になれてお金稼げるボロい商売だからなアメリカとは違う
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:31▼返信
※278
ちょっと事情が変わったからどうだろうな
安部ちゃんの時はまだ上手い事渡り合えたけど 今の岸田の場合こびへつらって不都合な事ばかり押し付けられる様にしか思えない
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:32▼返信
「女は女の嫉妬に潰されてるから」ってのもありそう
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:32▼返信
とりあえずトランプを嫌ってるというのはよく分かった
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:35▼返信
そういう見方なのか
アメリカは日本より同調圧力強いし、人脈ないと無理だと思う
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:36▼返信
トランプ推してる人に聞きたいんやけどトランプはTikTokの禁止に反対の立場に舵を切ったそうですが、これも賛成すんの?TikTokって中国産のアプリやろ、禁止にしないと不味いんじゃないの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:38▼返信
「優秀な人を偉くしましょう」
なんて皆が団結できる世の中だったら
世の中の問題の8割解決するわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:41▼返信
アメリカの選挙には莫大なカネと膨大な人間を集めるカリスマが必要で
この2人にはソレがある(あった)んだよ
ヨボヨボだの陰謀論だの そんなのは敵が言う悪口でしかなく どちらも物凄い実力者
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:42▼返信
マスゴミの政治叩きやそれを鵜呑みにするネット民のせいで
有能マンが政治家にならなくなってるのはほんとやばい
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:44▼返信
パヨクは低能
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:45▼返信
起業家が有能?バカじゃねwwwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:48▼返信
>>262
しょうがないよ。
飢えてる国を救った一族が天竜人みたいな扱いになるのは当然の事。
自分らの言いなりにするために行った制裁に屈さなかった結果今の北があるだけ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:48▼返信
ヒラリーは支那から違法献金貰ってるのがバレて没落したのも知らない糞無知パヨクが偉そうに語る
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:48▼返信
自民党と立憲民主党という無能でかつ売国奴しかいない日本よりは1000倍ましだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:52▼返信
真の悪人は表に出ないんよ
出たら切られるのが分かってるし
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:54▼返信
>>284
舵を切ったってなによ。
トランプは元々アメリカファーストの立場で中国を潰そうって立場ではないでしょ。
ファーウェイ潰しで勘違いしたのかもしれないけどあれはアップルがスマホで4位に転落してトランプに泣きついたのと特に窮地に立たされたCISCOを救うためだよ。
そもそも米大統領は日本やトヨタを救う義理なんかないぞ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:56▼返信
>>1
はちまは戦争大好きバイデンを応援しております😁
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:01▼返信
サイコパスがなれる職業なんですよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:02▼返信
>>235
麻生太郎も長男なのに不出来だから結局弟が会社継いでるしな。
政界入りもある意味厄介払いだし。
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:02▼返信
爺で男性はともかく白人は別に良いやろ
アメリカは黒人が半分いるとでも思ってんのか?10%ちょい程度の割合やで
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:02▼返信
アメリカは日本と違って
会社を経営しながら政治家に成れるんですけどね
税金から政治家としての給料が出るように成るから
会社からは給料を貰わないようにするってだけ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:03▼返信
>>297
実際、民主党政権誕生&自民党下野の戦犯だしw
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:03▼返信
>>265
お前、アホやろ

オバマケアってもちろんアメリカの底辺国民助けるための政策でもあるけど
保険料を強制的に金融に投入する策でもあってオバマケアのお陰で株価高騰したんやぞ

日本人じゃなくフィリピン人殺した方のルーズベルトやニクソンが皆保険制作ろうとした理由はこれ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:08▼返信
成功者のトランプつかまえて無能扱いするってコイツは余程優秀なんだろうな
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:20▼返信
優秀な人同士が大統領の座を賭けてぼろくそに貶し合うから
海の向こうの人にまで犯罪者だのヨボヨボだのと広まっちゃってる
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:30▼返信
こういう人種でしか物見ない奴がいるからポリコレ審査機関は儲かるのか
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:44▼返信
なぜ白人男性かって言うと
今の副大統領を見ればわかるかと
黒人で女性だからって理由だけで選んだ結果がアレなので
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:56▼返信
アメリカも弱体化しているんだな
だったら他所の国に喧嘩しかけたり煽ったりそういうことやめたらいいのに
アメリカが戦争をしなくなったら世界は平和になると思う
共産圏は基本自分たちの事しか考えてないからね
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:06▼返信
いや、バイデンは知らんがトランプは優秀な
ビジネスマンだろ(´・ω・`)
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:09▼返信
日本って15歳以上の知能指数だんとつの1位でこの低能っぷり信じられない
ツイッターって低能の宝庫だろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:10▼返信
やっぱデスティニープランが至高では?
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:11▼返信
本当に優秀な人間は無能な大衆から石を投げられる役の政治家なんて目指さない
政治家を目指すのは大した能力はないけど人の上に立ちたいみたいな能力と顕示欲が釣り合っていない人
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:12▼返信
※284
中国にケンカ売っているバイデンが馬鹿すぎる
それより台湾の事なんか気にせず中国にお前らの領土領空領海で勝手にやっとけ
こっちにきたら宣戦布告とみなすぐらいの政権じゃないと米は日本を盾に中国と戦争する羽目になるんだが
それでいいの?tiktokごとで大騒ぎするな
情報を抜かれてるとか心配してるならグーグルが一番危ないだろうが
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:16▼返信
そもそもどっちも金持ちなの知らんのか?
そして政治は金がかかるから資金力でこの二人なんだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:22▼返信
トランプの何が犯罪者なんだよ
司法が暴走してるのは明らかだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:26▼返信
誰が好き好んで政治家なんかやりたいのかと
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:31▼返信
>>310
おまえの決めつけ激しい思い込み妄想
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:32▼返信
はちまもツイッターもパヨクの妄想だらけ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:34▼返信
>>312
トランプは資産が大きいようで負債も大きく資金繰りに苦しんでいるタイプ
バイデンは実にコツコツと蓄財してきた人物で、到底金持ちと分類できるようなタイプでは無い
大統領ブランドでようやく小金持ちに片足突っ込んだ程度
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:37▼返信
>>315
事実だから
政治に関わりたい優秀な人間は無能な大衆を欺いて人気投票で選ばれる政治家じゃなくて官僚になる
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:42▼返信
アメリカは移民に頼る一方で政治家の舞台に移民は立てないから
成り手がいないってだけだろ
シュワちゃんは知事になれるけど大統領にはなれないからな
アメリカで生まれて、35歳以上で、14年以上アメリカに住んでないと大統領にはなれない
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:45▼返信
※319
追記
イーロンマスクは南アフリカ生まれだから
彼は大統領にはなれないわけ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:50▼返信
>>315
逆にその人の能力を正しく見極められない無能な大衆に人気投票で選ばれないと仕事にありつけないという政治家に本当に優秀な人間がなりたいと思うのか?
政治家を目指す人間はその能力より自己顕示欲が上回っている人間が目指すもの
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:54▼返信
AIに任せようぜ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:54▼返信
肌の色がどうこう女性の比率がどうの言う奴いるけど
結局それに見合う能力があれば誰でも良いんだよ
世論に流されて能力も無いお飾りで女性起用したり
黒人を大統領にしたりするのはバカがやる事
特に日本の無能政治家が良い例
女性を閣僚に入れないと世間がどうのと
国益を誰も考えず自分たちの保身しか考えない無能共
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:56▼返信
>>323
無能な政治家は無能な国民によって選ばれる
その国の政治はその国の国民を映す鏡
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:57▼返信
まあトランプが大統領の間はやたらと世界が平和だったからなあ
それがバイデンになった途端にとんでもないカオス
あれアメリカが舐められてるからじゃないの?
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:59▼返信
昔からバカしか政治家目指さないって言われてたな
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:01▼返信
日本も増税メガネ自民党の無能政権が続いてるから絶望感しかないし都議も自民党野郎のタヌキが当選しそうだしほんまろくな人材がいないんやろうな。
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:08▼返信
実際小池百合子は優秀だったぞ
コロナ禍でロックダウンが叫ばれ始めた頃に将来はウィズコロナになるって言ったら批判浴びてたろ?
一般大衆があまりにも衆愚過ぎるんだよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:12▼返信
※12
民主党不人気の要因で、仕方なくバイデン担いだら
何とか勝てたってことなのにね
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:14▼返信
アメリカの大統領の話してるのに
岸田がーとか小池がーとか言ってるバカ共は一体何なんだろうな
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:16▼返信
>>325
まああんときゃBLMとかホワイトハウス襲撃で
アメリカ本国のほうがカオスだったからなw
あと身内の不祥事にセクハラ問題に人事をポンポン変えて政府内が内乱状態だったし
他国に口出す暇なんて無かったろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:21▼返信
>>325
トランプがアメリカ国内を引っ掻き回したせいで
バイデンごときに負けて1期で大統領を辞任することになったんだぞ
普通は2期やるはずなのにな
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:21▼返信
売国奴の安倍の所為で日本がオワコン
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:29▼返信
フランスも極右が第一政党になっちゃったし、政治の行き詰まり感はどこの国も同じなんだろうな
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:31▼返信
スーパースターでショウタイムだからだよ
他のやつだったらこんな話題にならないだろう
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:33▼返信
アメリカ人は平均IQも低いし
多くは民度が低く進化論を否定したり馬鹿の集まりやぞ。ほんの一握りの世界トップレベルの天才がいて一握りが多くの馬鹿を支えているだけでそのレベルの天才は政治家をやらない。
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:45▼返信
このロジックは間違ってるな
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:47▼返信
資本主義
お金をたくさん稼ぐほど偉い社会だとそうなる
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:50▼返信
てめえより支持されてるんだからしょうがないね
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:57▼返信
政治家と比較にならないほどのどうしようもない無能によって国民が構成されてるから
そうじゃないならお前かお前の認める優秀で人々のために働く意思のある高潔な人物が政治家を目指し成果を残しているはずだからな
私利私欲にしか興味のない無能の集団の中から有能な政治家が生まれるかよ
341.トランプ最強!投稿日:2024年07月01日 16:04▼返信
※1 あああ・・・💩💩💩💩💩💩💩 ふぃ~♪
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 16:09▼返信
それでも日本の方が酷いだろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 16:26▼返信
>>167
トランプは土地で儲けたんだったか
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 16:27▼返信
>>19
お前よりマシ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 16:48▼返信
そりゃ優秀な人間て大量の移民見て「安価な労働力だ」って
思うような人間だからな
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 16:52▼返信
政治家って結局議会で何百人相手に説得するっていう
めちゃくちゃめんどくさいことやんなきゃいけないからな
プログラムとか相手にする方がストレスないだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 16:53▼返信
この手の話全部「自分がなるとしたら」って考えに至った瞬間大体答え出るのに
それに至らない人多すぎだわな。自分は辛い思いしたくないけど他人には無償の善意を求める的な奴
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 17:00▼返信
「なんで黒人がいないんだ」って、そりゃ大統領やれるだけの実力だの素養だの人気だのがある黒人がいねぇからだろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 17:03▼返信
優秀な人間は裏で政治家を操る
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 17:11▼返信
>>344
横でスマンが
それ>>19とトランプが大差ないって言ってるようなもんなんだよなぁ
○○よりマシレベルなんでしょ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 17:15▼返信
>>そしてその超優秀な層は80%くらいの貧民の考えなんて理解出来ないから

一つの文章の中で矛盾するなとあれほど…もうその時点でそいつは超優秀ではないやろ。
ネットだと機械的な判断ができる人が優秀判定されてるけど全く共感できんわ。
今の人って自分がされたら嫌なくせに淡々と処理されることに優秀さを見出してるよね。
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 17:46▼返信
日本も2世3世のボンクラ議員ばかり
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 18:00▼返信
愚民に人気があるのが政治家の条件だ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 18:17▼返信
※352
我らが増税メガネもその一人だしな
世襲で特定の一族が政をするんじゃ
もはや民主政治とは言えない
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 18:18▼返信
優秀な人の人種を問わないなら分かるけど、人種ありきで大統領選に立たせる意味ある?
企業の役員の男女比改善もそうだけど、能力と関係ないモノで一次選考合格させるなんて狂ってるわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 18:26▼返信
あとなろう的な観点でいうと、じじいとか盆暗のほうが操りやすい面もありそう
利権まみれの日本なんかはそのパターンだよね
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 20:33▼返信
トランプという実業家が政治家に転身してる時点で破綻してる
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 20:45▼返信
日本のがさらに深刻やん?
岸田みたいな企業やったら窓際レベルのカスが日本のトップやぞ?終わってるわ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 21:06▼返信
>>1
【正論】が臭すぎる
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 21:18▼返信
議員やるより実業家やってたほうが儲かる時代
これ5年10年後の日本やろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 21:21▼返信
都知事選も魔境
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 21:22▼返信
コーラとハンバーガーと映画で幸せになれるのに人は際限ない欲望で更に求めだす
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 21:25▼返信
>>360
議員やるよりトヨタの社長とかの方が儲かるからとっくにそれはなってるだろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 21:35▼返信
ツイ主、白人差別指摘されて的外れと言ってるが
歴史的な文脈を知らんのかって思ってるのだろうけど
そういう分け方が差別を生み出す温床なのだから立派な差別なのよ
反差別界隈の差別思想あるある
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 21:41▼返信
>>1
昔は政治家になって社会を変えれば自分も国民も潤ってウハウハ出来る可能性あったから目指す人もおったけど、今は犯罪移民違法民の世話や自称弱者の顔色窺いながら政治するだけだからそら誰もやらんよ

多分、今が歴史上で一番政治家が割に合わない仕事内容なんじゃないかな
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 22:02▼返信
人のSENKYOを笑うな
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 22:27▼返信
>優秀な人は政治家目指さない

そういう事じゃないだろ
能力が高い政治家だっているだろ
有権者がトランプ、バイデンの二択の状況を作った理由を聞いてるのに
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 22:31▼返信
経済力1位で陸海空総数150万の世界最強国家の長になれるとはいえ、やりたい放題出来るワケでもないしね。
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 23:01▼返信
毎回女性か黒人が候補に居なきゃいけないみたいな言い方すんなよな
そんなもん逆に不自由だろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 23:38▼返信
確かに議員の犯罪率って多いしなww
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 23:42▼返信
日本もそうとか寝言言ってる奴
日本は政治家が一番楽で儲かるんだわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 23:45▼返信
二人を優秀じゃないという前提が間違っている
政界という魑魅魍魎渦巻く世界で成り上がった二人だ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 00:17▼返信
※5
そりゃ戦争経済が国家運営資金の礎だぞ
それ取ったら欧州以上に自国産業無いんだから戦争経済でしか潤わないんだよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 01:23▼返信
貧乏人って政治家下げてンホるけど、空しくならんの?😂
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 01:46▼返信
だって優秀なひとは
見返りがしょぼい政治家より
事業やったほうが得だし

だそうですよ石丸さん?
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 01:48▼返信
※371
選挙の時だけペコペコしてれば
議会で居眠りし放題だもんな
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 03:50▼返信
民主党支持者も今回ばかりはバイデン降ろしをした方がいいって理解はしてるんだ
ただバイデン以外が本当に不人気で不人気で・・優秀な人を選ぶくらいなら自決する!って主義者だらけ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 04:22▼返信
「超優秀な人」はオールマイティに超優秀ではない
特定のジャンルに限る
政治の世界で超優秀なのだ、トランプもバイデンも
(ただし、バイデンは「だった」のが悲劇)
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 04:31▼返信
>>8
独裁なら発覚することもないから問題視すらされない世界だぞ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 05:33▼返信
バイデンは麻生太郎(83)よりもだいぶ若いし
トランプのやった犯罪っても不倫の口止め料を「弁護士費用」で記載したとかしょぼい炎上事件みたいなやつだし
イメージが先行してる感じ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 06:15▼返信
>>376
議会で居眠りしても国益には関係ない
議会以外ずっと居眠りしても大丈夫なのが問題
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 06:36▼返信
ポリコレ馬鹿には難し過ぎるよな
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 08:27▼返信
そりゃ政治家なんて人気投票やで。トランプやバイデン以上に人気がある候補が居ないってだけの話や。人気という点で二人は超優秀なんよ。政務で超優秀な人は官僚やってるやろ。
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 08:40▼返信
別に都知事選は二択じゃねぇだろ。七割くらいは出馬してほしくない人間だけど、蓮舫とか小池とか。
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 09:57▼返信
こういう考えの馬鹿が上に立つと、ディズニー映画のヒロインを無理やり黒肌に変えさせるんだな
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 10:08▼返信
最初の方のコメントの奴は日本のアニメに黒人がいないとか言ってるのと同じような奴だろ
誰かに椅子を用意してもらわなきゃ、なれないような人は出て来てもらったら困るんだよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 12:01▼返信
Google社員なら政治家としても優秀だと思ってるのかな
だとしたらアホ過ぎる
適性やモラルの観点が抜けた議論に価値は無いよ(政治ならなおさら)
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 12:04▼返信
>>17
政治家として適性の高い人がなればいいことで人種は関係ないよね
ひょっとして議席の50%は女性にするべきとか思うタイプ?
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 12:10▼返信
>>13
白人男性だしって言ってる奴はアメリカの黒人の割合をわかってるのかね
10%ちょっとしかいない人種がドラマやCMに何故か高い割合で出てることの方が不自然なのに
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 12:45▼返信
トランプもそういうことなら散々稼いで最後の最後にもうやる事無いからってアメリカ大統領だろ?
とんでもねえバケモンだよな
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 14:11▼返信
アメリカは小選挙区制の二大政党制だし
白人が支配してる人種差別の国だから。
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 14:20▼返信
なんか逆説的にアメリカの政治家は無能で目立ちたがり屋の馬鹿くらいしかならないって言ってない?大丈夫そ?
まぁ日本においては大体合ってるけど
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:32▼返信
正直、老人も移民やポリコレ並に厄介だからこの三つをどうにかしないとな
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:33▼返信
アメリカでも日本でも超優秀な人は居るけど
有権者は馬鹿ばっかりだからな
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 18:02▼返信
いまだに白人ばっかって言ってるの阿保過ぎるしオバマの一回だけじゃんって言ってる方が的外れだろ。
3回に一回は黒人がならないと差別なんか?オバマがあっただろって言うのは差別なく選ばれる世の中なのはオバマで証明されとるやろって話だろ。差別だ!って言いたいなら立候補者の黒人全員洗い出して落選した理由もあげて訴え掛けろよ。それくらいしないと言う資格ない。
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 20:01▼返信
政治家は全てを見られるから自分の専門外のことで無知であっても叩かれる
仮に優秀な起業家や経営者が政治家になっても同じように叩かれる
昔の政治家が半ば神格化されるのは単に情報社会以前だったからに過ぎない
有権者全てを納得させられるような人は人間ではなくロボットだ
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 20:10▼返信
都知事選動物園と一緒にするのはアメリカに失礼すぎだろjk
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 21:52▼返信
トランプもバイデンもとりあえず、仮想敵国のカルトに国民売るような最低な真似はしてない
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 22:30▼返信
及びつかないものに諂ってるだけじゃないか
彼らにとっては国よりも給料をくれる会社の方が大事なだけ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 22:58▼返信
白人男性といえば世界の人種性別の頂点で歴史上最も傲慢なクソ野郎なんだから当然の疑問だわ
日本人って白人に原爆落とされた国のくせにそういう意識が低すぎな奴が多すぎ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:06▼返信
仮に優秀でも、政治家は地盤が大切だし、そうでなかったら長い下積みが必要だからなぁ
地盤がなくて、頭がいい奴ならもっと別の方法で金稼ぐよね
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:08▼返信
イギリスでインド系の人が首相になったけど、彼の場合、金持ちだしなぁ…
とはいえ、政治家としてはそれほど有能ではなかったな。ネットではけっこう叩かれてるし
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:45▼返信
自由の国だし多少はね
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:42▼返信
日本の政治家よりは100倍優秀
二人ともな
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 08:53▼返信
超優秀な人たちからしたら、能力の低い努力もしない貧民を助けるなんて意味不明だろうしな。
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 08:58▼返信
>>65
とても政治的な判断だったと思うけどなぁ...
時間と金と人員に制限があるときにどう対処するかと言う話で、戦争指揮に近い。
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 09:59▼返信
金じゃない魅力はあるんだよ。どんなに稼いでも決して手に入らない権力。
最初トランプが立候補したのもそのためでしょ。
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 10:18▼返信
>>395
ほんまこれ
差別してるのはどっちなんだか
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:37▼返信
根拠もなく断定することが偏見の始まりなのに
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:52▼返信
まあふたりとも元超優秀だろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 13:33▼返信
仕事つまらないし報酬も安いもんな
年収1兆ドルぐらいにしたらいいんじゃないか?
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 13:36▼返信
くたばれ出来損ない
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 16:34▼返信
>>389
そんなの80年代からずっとやん。
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 16:47▼返信
もうAIに決めて貰えば?
もしくは各国AI自身が大統領になれば平和になるんじゃね?(適当)
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 16:56▼返信
人と言う生き物は最初に衣食住を求めてそれが満たされると次に金銭を求め満たされると次に権力を求め最後に名誉を求める つまり若いうちは実質的な利益を求めるから政治家より稼げる物を選ぶが最終的にチヤホヤされて偉そうにしたいから政治家を選ぶ のが世の常
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 17:27▼返信
政治はコネだから
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 17:35▼返信
止せばいいのにバイデンもホロコーストに手を貸す様な真似をして
トランプと倫理面で差が無い事を白日の元にしてるから再選はハッキリ言えば無理だと思うのよ
そうなると日本は在任中のトランプとちゃんとコネを作ったか否かがこれからに明暗を分けるわけで・・
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 18:33▼返信
都知事選だってキ〇ガイの品評会みたいになってるし
よくもまああんな奇人変人が集まったもんだ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 19:14▼返信
>>212
別に本人が大富豪じゃなても支援者から金引き出せばいけるよ
引退後も例えばオバマは回顧録出して前払いで印税2000万ドルとか稼いでその後も毎年100万ドル以上印税収入あるみたいだし、講演1回すりゃ50万ドルからもっと。トランプは統一教会系で3回250万ドルとか稼いでたっけな。
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 19:19▼返信
実際、首相とか中央銀行総裁とか日本でも経済苦でうんぬんとか考えたら年間で数千人程度の命が消えるかに影響ある職なのに給料安いよな
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:07▼返信
政治家になって稼げる人がなりたいのであって
優秀かは別
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 23:22▼返信
しかもそいつらよりヒラリーはダメ認定なんだよアメリカでは
ヒラリー何やったんだ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 23:41▼返信
>>17
全人種に平等に枠を与えるなら
アメリカのマジョリティが白人で被選挙者のマジョリティも白人である以上、両方白人になる蓋然性が高いのに何いってんだこいつ?

これから遅れを取り戻す為に白人の枠を消して立候補枠を黄色赤色黒色のみに絞れってこと?
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:40▼返信
政治家になる人は自分の思想を世の中に植え付けたいって欲望はあるだろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:41▼返信
>>418
承認欲求目当ての奴らとこの話は違うだろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:44▼返信
>>395
アメリカで黒人は政治家や起業家で有名な人は少ない
有名なのはスポーツ選手だったりラッパーだったりエンタメ関係 
それは歴史的に人種差別があって今なお格差が埋まらないから
427.エキスメダラ投稿日:2024年07月04日 14:57▼返信
握力の強いおじいさんへ、穴もぐらのジョン君に会いに行きませんか?。
会いに行くだけでも良いのです、何も出来なくても良いのです。
ダメなら戻ってくれば良いのです、重要なのは行動したかどうか、なのです。
突然の異常行動に理由、大義名分も出来ました、少しでも支持率が上がるよう願っています。
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:08▼返信
>>196
アメリカが世界で最も豊かな国なのにあれだけホームレスや薬中が蔓延る高犯罪率社会なのはそれが理由の一部でもあるな
過度な個人主義なのはアイデンティティがアメリカに対して足りていないからだろうし
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 03:09▼返信
使わない方がかえって迷わない糞ナビのGoogleが優秀?
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 09:52▼返信
オバマやカマラハリスが優秀とか思っちゃうような情弱バカたちが歓迎する舵取りとか、まともな人間は死んでもやりたくないわな
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:33▼返信
どんなにうまくやってもクソほど叩かれるだろうし、
他にろくな仕事がないか、よほど肝が太くなければやりたくないわ
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 02:28▼返信
うーん
そもそも政治家として優秀なの人と事業家として優秀な人って違うと思うけど

例えば金の計算が得意な事業家が政治家になったからってうまくいくと思う?それは違うやろってしか思わんやろ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 19:45▼返信
ポリコレがすぐにポリコレ棒になるくらい差別と偏見と圧力に満ちたアメリカだからな
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 12:57▼返信
ここの管理人は何も知らないんやな
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 14:59▼返信
英雄になろうとする人がいない
金儲けして自分だけ得すれば他人が死のうがホームレスになろうが知ったこっちゃない
そういう連中ばかりなんだろう
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 18:33▼返信
アメリカ文化って資本主義文化だろ
本当にそれ以外ない
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:27▼返信
まあ確かに誰がやろうと此奴のようなネット評論家の群れ相手にしなければいけないからな
お前が黙ってるだけでも政治家になるデメリットが僅かに減るんだ
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 21:18▼返信
政府がクソなのは国民がクソだからなんだよなぁ。そりゃクソからはクソしか生まれないわ。
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 21:20▼返信
>>197
まるで日本人に優秀な人がいてるみたいな言い方だな
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 21:22▼返信
>>8
ぶっちゃけワイの生活が豊かになるなら独裁でもええわ。
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 21:32▼返信
頭脳明晰な奴が民主党なんか入る訳ねーだろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 01:05▼返信
こういうアホはアメリカが保守的な国だってことを忘れてる
オバマが当選した当時はインターネットコミュニティがもたらす世界的な民主化に希望がもたれていた時代だったからオバマのような若い黒人が新しい時代のリーダーとして受け入れられる余地があったけど
実際やらせてみたらぜんぜん期待外れでアメリカ経済を衰退させたものだからアメリカ国民は凝りてトランプバイデン以外にもヒラリーやサンダースのような白人の年寄りばかりが勝ち上がる構図が出来上がってしまった
やっぱ若いやつは政治ができんと米国民に痛感させたオバマに責任がある
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 10:50▼返信
共和党内の内ゲバ、自作自演
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:06▼返信
政治家なんて大変だろうし
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 20:11▼返信
どれだけ無教養の人が多いかは無視してるな

直近のコメント数ランキング

traq