• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより








私がペットボトル症候群から糖尿病になり
人工透析に至った顛末をお話します

ことの発端は1998年の夏
当時TVでもバンバンCMしていた
「桃の天然水」
※既に発売中止になっているので
あえて名前を出します。

このネーミングに騙され
余りの暑さから”水分補給”のつもりで
500mlのボトルを毎日2本~3本ほど飲んでた

これをひと夏(2か月くらい)続けた結果
甘い飲料水の”依存症”になり
ペットボトルのジンジャエールやコーラを
がぶ飲みするようになった

2~3年後
コーラの1.5Lボトルを
ラッパ飲みする私を見て実姉が
>お前どっかおかしいじゃないか?
と警告してくれたが

体の変調など
自覚症状が全く無いことから
この警告を無視

更に2~3年後
麻雀の最中に指の痺れが気になり
ゲームしながら指をもんでいたら
糖尿病に詳しい麻雀仲間が
指先の毛細血管の異常を察知したのか
糖尿病じゃないのか?と教えてくれ
後日病院に行って血液検査したところ
血糖値500オーバー!

即入院した方がいいですと言われたが
自分的には
切羽詰まった状態でもないことから無視

この段階で生活習慣を改善し
徹底した食事療法をすれば
糖尿病にはならなかった

この後
ペットボトルの甘い飲料水は
一切飲まなくなったが
ごく普通の食生活を続けた
それで問題ないと思ってた
体調もごく普通で何も困ってはいなかった

しかしその生活を続けたことから
完全に糖尿病になってしまった様子
血管も徐々に蝕まれていた

今から5年ほど前に
目の異常で眼医者に行ったところ
”糖尿性網膜症”診断された
目の治療と並行して
糖尿病の治療を始め、薬も飲み始めた
糖尿病が原因で
腎臓が悲鳴を上げてるなんて
思いもしなかった

日々の生活の中で
やたら疲れがちになってきた

激しい運動のあと
体がくたくたになって動けない感じ
あの症状が頻繁現れるようになった

腎臓でろ過され
排出されるはずの老廃物や
体に溜まってはいけないもの
所謂”毒素”が体内に回るのだ

3年ほど前の夏
東京駅の構内で倒れた
極端な筋肉疲労のような感じで
目や指は動くが
全身がもうピクとも動かない

携帯でカミさんを呼び
聖路加病院に担ぎ込まれた

腎機能障害からくる
「尿毒症」の症状といわれ
即日、首の太い血管から透析が始まった
透析開始から3日間

カミさんには医師から
このまま目が覚めない可能性があります
ご親族に連絡を取っておいて下さい
こう言われたそうです

今現在は人工透析と共に
食事療法を実践し
たんぱく、塩分、カリウム、リンなどの
徹底した成分摂取制限をしています

ペットボトル症候群と診断され場合
この食事療法を徹底すれば
透析に至る可能性は殆どありません

みなさん
甘い飲料水は控えめにした方が身のためです
せいぜい一週間に500ml一程度に。




関連記事
クソ暑い日が続くなか「ペットボトル症候群」に注意!! 一番ヤバイ飲み物は意外なアレ?

  


この記事への反応


   
もちづきさんのこのシーンが笑えないのは、
この恐怖を知っているから

GRU4SgXa0AA5wl6


ポカリスエットやアクエリアス系統の、
運動したらたくさん飲む という印象も良くなかったですね。
からだに良いようなCM作りでしたからね


CMに出演した芸能人さんが不幸になる!と言われた
『桃の天然水』
飲み続けた方も大変なことになってたんですね。
皆さんもお身体をご自愛下さいね。

  
毎日コカコーラを5本飲む92歳の鉄人。
ウォーレンバフェット。


桃の天然水って流行りましたよね~
私はお金がなかったので、あまり飲めなかったですが、
毎日飲んでる人いました😅
ポカリとかもあたかも体に良いかのように宣伝してますが、
毎日飲んだら糖尿病になるのは考えたら分かりますよね⤵️


これ別に飲料のせいじゃなくて、
人や病院に指摘されても無視してた本人の問題なだけなのでは 
「騙され」とか書いてるけど、飲料に罪無くない…??


それもそうなんですけど、
まず血糖値500の時点できちんと入院して治療をしていれば
透析になっていなかった可能性もあります。
生活もですが、きちんと治療を受けることが大事です。



「天然水」という言葉を過信しない
人の警告や指示は聞く
この2点はマジで頭に入れようね





B0D6MYSNZK
小林有吾(著)(2024-06-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CXP7PBN5
任天堂(2024-06-27T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(520件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:01▼返信
底辺まとめサイトって一番終わってるよな。人間としてヤバいのがいるじゃんあそこ なんJより酷いんじゃねぇか?以外と子供いるのか…?どうなんだ。
👍 15 👎 2
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:01▼返信
うんこ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:02▼返信
本日の【マジ注意】
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:02▼返信
いや「桃」って入ってるんだからわかるやろ・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:03▼返信
懐かしいめっちゃ飲んでたわ
今はQooのすっきり白ブドウがスーパーで買えるようになったからそればっかり飲んでる
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:03▼返信
警告されてるのに自分で無視しておいて騙されたとか意味わからん
自分のミスを押し付けんなよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:04▼返信
天然水悪くないじゃん
コーラがぶ飲みしてるやん医者の指示無視してるじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:04▼返信
自業自得で草
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:05▼返信
天然水っていっても明らか甘味あるんだから子ども時代ならともかくそこそこ成長してても飲んでたなら自己責任だよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:05▼返信
なんだ、ただの馬鹿か
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:05▼返信
騙されってなんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:05▼返信
これただ単にこの人のズボラが原因じゃないか?ってのは禁句なの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:05▼返信
>>1
宮崎駿
『混乱の中で、消費税を民主党が決める(3党合意)はめになった。この結果、長い政治的な無力感と不信感がこの国にはびこった。自民党は過半数以上の支持を得たのではなく、多くの人間が投票しなかった事によって天下を取った。ですから、これはまた変わります。永続的なものではないと思います』
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:05▼返信
後日病院に行って血液検査したところ
血糖値500オーバー!

この段階で生活習慣を改善し徹底した食事療法をすれば糖尿病にはならなかった

この時点で糖尿病だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:05▼返信
普通に甘ったるくて苦手だったわ
俺が好きだったのはMIUのモン水のやつだわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:06▼返信
糖分含まれてるか味で分かるでしょ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:06▼返信
成分表を読めない、読む気がない馬鹿の自然淘汰やね
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:07▼返信
いろはす ももの方が怖い、いや飲めば分かるから怖くは無いか
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:07▼返信
あれだけ甘いのを毎日それだけ飲んでりゃそうなるだろ・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:07▼返信
お菓子より飲料に砂糖入ってるとめちゃくちゃ吸収されるんだっけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:07▼返信
確かに糖分が比較的な少なそう印象を持つ名称ではあると思う
それでも飲み過ぎではあるが
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:07▼返信
>>13
医者の警告無視したお前が悪い
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:07▼返信
途中からコーラとかにハマってやめられなくなったというのはレアケースでしょ
酒を少しでも飲む全員が重度のアルコール依存症になるわけじゃないように
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:08▼返信
本人も別に訴えるとか言ってるわけじゃないんだからそこまで噛みついてやるなよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:08▼返信
何か商品のせいみたいになってるけど
原因はそこじゃないだろw
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:08▼返信
まあ「天然」って単語は、バカ発見器みたいなもんだから


なぜか「天然」を無害なものだと思い込んでいる
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:08▼返信
WHOが推奨する1日の糖分摂取量は成人男性で角砂糖5〜6個くらい

基本的に500mlのペットボトルでジュース飲むと軽く超えると思った方がいい
コーラやCCレモンはだいたい角砂糖15個分
ポカリスエットは角砂糖10個分くらいや
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:08▼返信
水かなと思ったら甘くて飲めんかったやつだ
ラベルみたらジュースだった
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:08▼返信
文章が長いよー
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:08▼返信
こういうのって間違いなく生活環境の問題で飲み物だけどうこうじゃないんだよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:08▼返信
ネトウヨ爺さんざまぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:09▼返信
桃の香料かなんか入っていて水ではなかったよな
騙されたって味覚馬鹿なんじゃないの
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:09▼返信
>>12
禁句でもなんでもないぞ
桃の天然水が発端かも知れんが結局は己が無視してやりたい放題やった結果だし
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:09▼返信
砂糖ゼロって書いてあっても
甘いものは信じないわ
常識で考えて佐藤隆太ゼロなのに甘いわけが無い
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:09▼返信
素直に言うこと聞いとけば
止められるポイントはいくらでもあったぞ
人の話を聞かないのがだめだったんじゃないのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:09▼返信
最近の炭酸水も甘味があるんだよなあ

レモンフレーバーとかじゃねえ、いわゆるプレーンとかフレーバーなしのやつなのに
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:10▼返信

悪いのは飲み物じゃなくて、がぶ飲みしまくるお前が悪いんだけどな

1,5㍑コーラ飲むにしても1週間くらい掛けて飲むようにせんと
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:10▼返信
>>4
フレーバーのもも飲料もあったしね
普通は甘さで気づくが、単純に危機感を感じなかったんだろう
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:10▼返信
医者に警告受けた時点で即刻治療受けない奴が悪い
医師の指示無視したこういう手合いは自費にしろ医療費の無駄
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:10▼返信
ネーミングに騙されww

飲んでみりゃ分かるだろ、甘さで
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:10▼返信
>>34
誰ならおk南大門?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:10▼返信
桃の天然水何にも悪くなくて草
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:11▼返信
ジュースって高血糖の食事制限で真っ先に止めらるからな、普通に飲み過ぎとか危険
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:11▼返信
騙されて、って何だよこの被害者ヅラは、、
毎日2〜3本も飲むのはおかしいでしょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:11▼返信
俺もよく飲んでたけどこの甘さで糖分低いと思ってるのおかしくない?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:11▼返信
桃の天然水じゃなくてコーラのせいでは?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:11▼返信
>>1
騙されたではなく自業自得じゃねえかコレ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:12▼返信
>>12
はい事実陳列罪で逮捕
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:12▼返信
糖質とりまくっても全然大丈夫な人もいればこのように影響も受ける人もいるから
症状も出ないし俺は大丈夫と思っちゃう人は出るわな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:12▼返信
>>7
そして気づくきっかけが麻雀···
他にも不摂生してたんだろうなぁって察しがついてしまう人物像。
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:12▼返信
サントリーはどう責任を取るの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:12▼返信
日本の軍事衛星打ち上げを赦すな!
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:12▼返信
>>34
>常識で考えて佐藤隆太ゼロなのに甘いわけが無い
どこの常識なんだよw
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:12▼返信
>>6
韓国人と同じ思考だしな。自分が悪いのに被害者面しているし
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:12▼返信

天然水に騙されの意味がわからん、飲んだ時点で激甘のジュースなのわかるやろ

これがクレーマーってやつか
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:12▼返信
全然関係無くて草
それより、やしろあずきだよやしろあずき
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:13▼返信
>>56
あの馬鹿またなんかしたの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:13▼返信
そんな飲めることがおかしいだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:13▼返信
甘い味を感じない程の味覚障害だったのなら同情してもいいのかもしれない気がする感じ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:13▼返信
いろはすもがぶ飲みしてるやついるが怖い
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:14▼返信
桃の天然水風評被害やん
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:14▼返信
別に商品悪くないやん
好き放題飲みすぎただけやろ
食生活改善しなかっただけなのに商品のせいにすなよ俺も桃の天然水買ったが甘いからそんなバカみてーに飲まんし
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:14▼返信
血糖値500オーバーの時に生活改めてれば糖尿病にならなかったって認識がもう間違っとる
すでに手遅れや
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:14▼返信
スポーツドリンクとかもクソ甘いよな
信じられるのは水、茶、ブラックコーヒーくらいだな

カフェオレとかも砂糖無しって書いてるのに
成分表を見たら糖分⚪︎gって書いてたりして、???になる
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:14▼返信
>>59
2ヶ月でコーラとかジンジャーに乗り換えてるから普通に甘み感じてるかと
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:14▼返信
あやや
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:15▼返信
飲料が悪いんじゃなくて毎日1.5リットルも飲む奴が悪い
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:15▼返信
砂糖水飲んでるやつ全員バカですw
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:15▼返信

俺は悪くねぇぞ! 悪いのは飲料水を販売して俺を誘惑してくるメーカーが悪いんだ!

俺は悪くねぇ! 俺は悪くねぇ!!

70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:15▼返信
とっくの昔に話題になった事を掘り起こされても
もう売ってないのに
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:16▼返信
若いうちからも糖尿病になるからな
世の中は糖分多い飲食に溢れてるから
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:16▼返信
サッカーやってた時は1リットルのパックのジュース終わった後毎回飲んでたけど大丈夫だったぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:16▼返信
>>64
確かコーヒー飲料は100ml辺り砂糖0.5g未満なら無糖表記が出来たはず
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:16▼返信
スポドリも吸収良すぎて血糖値ヤベェぞ
普段の水分補給は無糖のお茶系とかで
コーラを飲みたいなら多少不味くてもゼロ系にしとけ・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:16▼返信
砂糖ってどう考えても毒なのに
何で規制されないの
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:16▼返信
砂糖水毎日飲んでるから糖尿になるんだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:16▼返信
そら数年も続けりゃ当たり前やろ
普通はその前に飽きるんだよ
俺かて去年しゃっきり果実のピンクグレープフルーツハマってほぼ一ヶ月毎日飲んだけど普通に飽きてお茶に戻ったし
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:17▼返信
天然水こわすぎ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:17▼返信
>>34
人工甘味料でググれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:17▼返信
証拠の画像くれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:17▼返信
ただのクソバカ
飲めば甘いのわかるだろ
病気になったのだけ不憫だけど
周りの声無視し続けてるのも含めて自業自得
さらして啓蒙するのは偉い
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:17▼返信
>>70
他の飲み物が危険でないとでも?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:17▼返信
味でわかるだろ…
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:17▼返信
どう考えてもコーラとかジンジャエールがぶ飲みが原因では?しかもそれを数年やってたんだろ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:17▼返信
先天性の腎不全ならしかたないけど、

こういう自業自得クズの透析代は実費でさせるべき

1回5万。医療費、税金でやってるんだぞこいつ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:17▼返信
即入院勧告をシカトとか俺には怖くてできねえよ
そのあとごく普通の食生活とか言ってるけど絶対こいつ基準のであって他人から見て異常な食生活してるだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:18▼返信
1番ダメなのは
医者の言う事無視した事だよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:18▼返信
>>72
その分エネルギー使ってるからじゃね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:18▼返信
まあ普通に考えれば想像つくけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:18▼返信
運動不足だったとか他にも原因複合してたんじゃないかと思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:18▼返信
>>72
運動してっからじゃね?

92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:18▼返信
普段は水かお茶(ノンカフェ)運動時のみポカリ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:18▼返信
>これをひと夏(2か月くらい)続けた結果
甘い飲料水の”依存症”になり
ペットボトルのジンジャエールやコーラを
がぶ飲みするようになった

これ天然水のせいなのか本当にw
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:19▼返信
>>67
限度って大切だと思うんだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:19▼返信
あんな甘いもん散々飲んでて糖分ゼロだと本気で思ったんなら別の医者にも行っとけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:19▼返信
自分は大丈夫のはずという正常性バイアス
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:19▼返信
桃の天然水な騙され…って
自分が悪いのに他責思考すぎて怖い
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:19▼返信
必ず薄めて飲むわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:19▼返信
きっかけはそうかもしれないけど自覚症状が無くて支障がないと言って異常や診断などの周りの忠告聞かなかった自己責任よなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:19▼返信
ストレスとかでガブ飲みすることあるが
普通は一過性で終わるよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:19▼返信
自分が悪いのに企業に責任なすりつけようとしてるのはみっともないな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:20▼返信
ニシくんっぽい思考だ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:20▼返信
いやw桃関係ねえだろ
コーラ1.5リットルガブ飲みしてきたからじゃねえか
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:20▼返信
他責思考がすごいな
プロフィール的に最終的に国が悪いってことになりそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:20▼返信
>>22
自分の不摂生棚に上げて桃天に責任擦り付けて挙げ句参考になればと反省すらしてない様な物言い
こういうクズの体験談(笑)に価値なんて無いから
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:20▼返信
>>74
人工甘味料も要注意やぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:20▼返信
ただのアホ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:21▼返信
1日の糖分の摂取量みたいなん見たけどあれほぼ不可能やろ。コップ1杯のジュースで1日分終わるぞ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:21▼返信
尋常でないバカ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:21▼返信
飲み物のせいにするな
てめえの意志が弱いから糖尿病になったんだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:21▼返信
>>93
桃の天然水飲んでた時とかその2ヶ月以後すぐになら分かるけどそこから別の飲み物がぶ飲みに変わって発症まで数年かかってるから桃の天然水関係ないかと
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:21▼返信
コーラのみたいとおもっても水コップ一杯飲むと欲求も収まってる
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:22▼返信
砂糖って覚醒剤と同じで依存するから気をつけろよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:22▼返信
麦茶にしておけば
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:22▼返信
こいつが境界知能なだけで桃の天然水の問題でも何でもねーじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:22▼返信
とはいえ飲料水メーカーを使っていないテレビ番組はないだろうからね
少なくともテレビからこの警鐘が発信されることはないだろう
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:23▼返信
成分表確認しない情弱
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:23▼返信
ちょっとみたが、基本他責思考だよな。
桃の天然水とかペッドボトル症候群とか
普通コーラ1.5Lラッパ飲みしないってw。
他責思考だから、自分の文章がどういう印象与えてるかわからんのだろうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:23▼返信
あれはいろはす桃の比じゃないぐらい甘かったような気がする
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:23▼返信
桃の天然水を甘い飲料として認識してなかったってこと?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:24▼返信
いや桃天って香料と砂糖水丸出しやったやん
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:24▼返信
独身男性が早死にする原因と言おうと思ったら、終盤に「カミさん」が登場してびっくりした。ここまで糖尿病を放置し、異常な状態がかなり前から出ていたのに、カミさんは警告しないのか、あるいは警告しても無視していたのか。
初期の血糖値500オーバーの時点で糖尿病だよ。入院が必要と言われた時点でかなり末期。自分は糖尿病だけど入院が必要とか言われたことがない。血糖値500オーバーなんて見たことない。
透析を週3回はもう生きてると言えないわ。どんなに金持ちでもすぐに枯渇するよ。絶対に良くなることはないから。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:24▼返信
甘いけどカロリーゼロだからヨシ!
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:24▼返信
サンガリア伊賀の天然水白桃とか
いろはすももとか似た製品って意外とあるんだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:24▼返信
一番の問題は即入院いわれてことわったことじゃね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:24▼返信
コーラの砂糖入ってる量の画像みたことあるけどやばいよやばいよw
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:24▼返信
運動していないのに
エナドリがぶ飲みしてる人も
こうなるぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:25▼返信
毎日2、3本飲んでたって
普通そんなに飲めないでしょ健康に悪いと普通に考えるし
自業自得では?飲料メーカー訴えないといいけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:25▼返信
>>108
じゃけん基本的に水かお茶だけ飲むがよろし
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:25▼返信
糖尿病のクレーマーとかいたな、な⚪︎ぽ亜種だよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:25▼返信
湿気が大敵だから保管には気を使うが、1か月に1回くらいは
尿糖検査したほうがいいよ

尿糖が出た時点で手遅れだからどうかとは思うが、出ても段階があるからな

テステープが生産終了だから、今はテルモのウリエースくらいしかねえけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:25▼返信
自分の不摂生が悪いのに、桃の天然水のせいにしてて笑う
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:26▼返信
>>38
デブは倒れるまで自制は効かない
こいつはこの状態になってても痩せていないと思う


134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:26▼返信
この言い分じゃ検診すら受けてないか受けてもシカトこいてただろうね
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:26▼返信
ネーミングに騙されてって桃味の天然の水なんて存在しないんだから普通わかるだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:26▼返信
>「甘い飲料水の”依存症”になりペットボトルのジンジャエールやコーラをがぶ飲みするようになった」


これ桃の天然水悪くないよねえ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:26▼返信
だいたいこいつが悪いな
信じられるのは水だけ
日本のお茶も飲み過ぎよくないし
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:27▼返信
10年後別の誰かがいろはすの清涼飲料水に騙されたと訴えるんだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:27▼返信
職場にデブで砂糖中毒のやついるわw
常に何か甘いお菓子食ってるw
砂糖きれたら常にイライラしてんのよw
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:27▼返信
わいは数年前にコーラの飲み過ぎでA1cが11.5で糖尿病になってた
今はウィルキンソンの炭酸水ばかり飲んどる
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:27▼返信
>このネーミングに騙され
>余りの暑さから”水分補給”のつもりで
>500mlのボトルを毎日2本~3本ほど飲んでた

何が騙されてだよ
コーラ飲んだり医者の警告無視したり
お前がただ頭の悪いゴミなだけじゃねぇか
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:27▼返信
桃の天然水のせいにしてて草
100パー自分のせいじゃねえか
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:27▼返信
>>134
実姉の警告も自覚症状無いから無視って言ってるし検診受けてても無視してるやろこれは
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:27▼返信
桃の天然水は20年近く前にCMで華原朋美が「ヒューヒュー」って煽ってたからな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:27▼返信
(1998年ぐらい)天然水という名前に騙されて毎日2,3本飲んだ
(2001年ぐらい)依存症になりコーラ1.5Lラッパのみするように。姉が警告したが放置
(2004年ぐらい)指の痺れで検査、即入院した方がいいと言われたが断った
その後甘いペットボトル飲まなくなった
(2019年ぐらい)糖尿性網膜症と診断
(2021年ぐらい)倒れて、透析開始
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:28▼返信
境界知能すぎる
麻雀仲間に言われた段階でもう手遅れなのに
いや桃の天然水ガバ飲みする判断の時点ですでに詰んでるか
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:28▼返信
無知は罪やで
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:28▼返信
勝手に勘違いして飲んでたくせに責任転嫁か?脳まで毒素に侵されてるのか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:29▼返信
激甘の水があるのぉおおおといいながら数リットル飲んで
天然水というワードに騙された、辛いとかいう障害者の話をきくのが辛い
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:29▼返信
コーラ飲まなくなったな
甘いだけだし炭酸ならデガビタ系しか飲まない
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:29▼返信
飲み物は加減しらんから飲み過ぎるよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:29▼返信
糖尿病になるのは馬鹿って自己紹介してるだけじゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:30▼返信
果物の名前が入ってるのは大体アウトと思ってたほうがいい
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:30▼返信
その後悪化してるのを見ると1日2~3本は対した事ない
あくまでもそれはきっかけずに過ぎず
そもそも食生活でも糖分取りすぎだったんだろう
そもそもたった2~3カ月飲んだくらいで500オーバーとかならんて
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:30▼返信
暴飲暴食して体を壊したってだけだろ
自己管理ができてないしただ単に責任転嫁してるだけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:30▼返信
糖尿病って遺伝病でもあるんでな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:30▼返信
記載内容見る癖をつけなさい😡私はスーパーで食べ物買う時は検品してるわ😡
結構髪の毛が入ってる😡クリスマスケーキにも毛が入ってたけど気にせず食べたわ😡
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:30▼返信
ただのアホとしか思わなかった
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:30▼返信
まず、飲んで甘かったら糖類が入ってて当たり前では?水って味がないんだよねー (遠い目)
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:30▼返信
自分が悪いのにすぐ周囲の責任にするクズの典型
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:31▼返信
元から味覚障害で甘さを感じない人だったのかな
それなら香料のみの普通の水と思って勘違いしたというのは十分にありえる
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:31▼返信
糖尿をこじらす人ってこういう思考回路なのか
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:31▼返信
>>1
体質と遺伝
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:31▼返信
※145
姉の警告で辞めてれば😂
自業自得😁
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:31▼返信
白人はインスリンの分泌量が日本人とは違うからな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:31▼返信
自制の効かないバカの話なだけで草
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:32▼返信
デブの原因は全てこの手のジュースにある
全員水に変えてみ
冗談抜きで100%痩せるから
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:32▼返信
※152
はいそうです。バカです。
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:32▼返信
長い
何でこんな事いきなりポストするの意味不明
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:33▼返信
自ら売春して買われたって被害者面してるのと一緒で草
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:33▼返信
桃の天然水は何も悪くないやん
いくらでも改善できるチャンスあったのにこいつが自堕落を続けた結果なだけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:33▼返信
デブは自制が効かない怠惰だからデブなのです
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:33▼返信
無糖コーヒーも実は砂糖入ってるからな。こっちはガチで騙されてる奴多いと思うわ。基準値以下を無糖って言ってるだけで砂糖入ってるからな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:33▼返信
最近水か白湯かお茶しか飲まなくなったなあ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:34▼返信
これも人によるんだよな~
毎日コーラ1リットル飲んでるやつ知ってるが、数年たってるが血液検査が年々よくなってビビるわ
何でよくなるねんと・・・
そいつはそれ以外糖質とってないとのことだからうまく調整でき取るんやろうな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:34▼返信
>>105
読んだけど桃の天然水は全く悪く無かった
自堕落な生活と家族や医者の警告を無視して手遅れになっただけ

ただの自業自得
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:35▼返信
ペットボトル飲料の糖分が高いという
一般常識が欠落していたのが原因では・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:35▼返信
別に桃の天然水のせいじゃないだろ
和食を食いまくってたら太りました!健康にいいって聞いたのに!ってレベル
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:35▼返信
デブでも健康なやつは砂糖水飲んでないやつ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:35▼返信
なんでバカって定期健診とかちゃんとうけねえのってやつ、うけてたらヤバくなる前に普通わかるだろって感じ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:35▼返信
桃の天然水1日2-3本自体はそれほど問題じゃないわな
1日の生活パターンにもよるが、デスクワークべったりとかじゃなくそれなりにカロリー消費する生活なら何も問題ないし、肉体労働とかならむしろ糖分含めカロリー足りないくらい
コーラとかは炭酸の爽快感でごまかされる部分もあるから余計にやばい
一番やばいのはやっぱストロングゼロ系で、500mlを1日5-6本とか飲む人は色んな中毒になってるから精密検査受けてデトックスしたほうが良い
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:36▼返信
このシリーズのマスカット味がかなり好きだった
砂糖を半分にして香料を増やしてくれたらもっと良かったけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:36▼返信
>>4
甘いんだから甘味料入ってるに決まってるし原料見れば分かるよな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:36▼返信
自業自得やん
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:36▼返信
ジュースは高校で卒業したな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:36▼返信
やべえ!!俺毎日アルカリイオン水4L飲んでる!!
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:37▼返信
商品のせいじゃないよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:37▼返信
>>150
大して変わらんやん。
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:37▼返信
桃の天然水関係なくね?
ただの自業自得じゃん
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:37▼返信
ヒューヒューw
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:37▼返信
あれは商品名から「ほんのり桃の風味がする水なんだろ……(ゴクゴク)ちゃんと甘いやん!」っていうポジティブな驚きで
「最新技術で甘味を強く感じられるようにした」みたいな錯覚を起こさせて、実は単なる砂糖水だったっていう悪質さよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:39▼返信
>>181
まあペットボトルジュース毎日2-3本は多いと思うけどね
毎日ってのがミソだ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:39▼返信
商品のせいにすんな
糖分なんて飲めばわかるだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:39▼返信
※186
やるね!!
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:39▼返信
>>176
やっぱ糖尿病になる人って同情できんな
だらしない
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:39▼返信
ただのクソデブの自業自得やんけ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:40▼返信
職場で缶コーヒーを毎日3本は飲んでいた先輩が、糖尿病になってたな
ブラックならいいが、糖が入っている飲み物を毎日飲むなら、運動は必須
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:40▼返信
まーた俺は悪くねぇ他の何かのせいかよ
死んでも治らないタイプの馬鹿か
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:40▼返信
毎日2、3本?
最初から普通ではない
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:41▼返信
馬鹿を基準にするな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:41▼返信
甘い時点で気づけよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:41▼返信
天然水って名前だからジュースだと思わずに毎日がぶ飲みしました?
人工甘味料が入ったゼロカロリー系と間違えたならまだしもそれは無理あるやろw
ただの不摂生の言い訳ちゃうの
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:41▼返信
休憩の度に砂糖水飲んでたら糖尿になるのは当たり前
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:42▼返信
桃の天然水の責任1%くらいじゃん
999%コイツが悪いよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:42▼返信
一口飲んで甘いの気付くだろ…
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:43▼返信
その当時は桃の天然水にハマっただけであってハマる以前から同じようなジュース飲みまくってただろうな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:43▼返信
他にもコーラやジンジャエールガバ飲みしてて草
不摂生なだけやん
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:43▼返信
検診受けてなかったんか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:43▼返信
毎日麦茶作ってるから 毎日2,3本もジュース替える奴は凄いと思う
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:44▼返信
スポドリの飲み過ぎでこれになる肉体労働が増えたと聞く
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:44▼返信
>>35
自覚症状がないのでこの麻雀狂は聞かない
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:45▼返信
甘い水なんてあるわけねーだろ
水分補給はお茶にしとけ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:45▼返信
自分がバカだって気が付かないバカってホントたち悪いな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:46▼返信
反面教師にもならん奴による注意喚起
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:46▼返信
尿が泡立ってなかなか消えない人は病院へ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:46▼返信
>>212
いーや水のほうがいいね
水最高だね
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:46▼返信
※210
スポドリ糖尿の注意喚起ならまだ分かるな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:46▼返信
冷たい飲み物を甘く感じさせるには温かい飲み物よりも多くの砂糖なり甘味料を入れなきゃ甘く感じないらしいからな😅 気をつけなはれや。
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:47▼返信
日本だと何キロカロリーかまでは0キロカロリーと表示していいんだっけか
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:47▼返信
弱者が弱者たる所以だね
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:47▼返信
砂糖は依存症状引き起こすからな
いろはすのフレーバーのやつなんかもガンガン砂糖入ってるから気をつけろよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:48▼返信
パッケージに騙されって飲んだら甘いのなんてわかるやろw
味覚障害なんか
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:48▼返信
他の飲料にも手を出してて草
言い訳関係ねえ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:49▼返信
原因はコーラのがぶ飲みやんけ
桃の天然水がただのとばっちりでワロタ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:49▼返信
サントリーの工作員が火消しと被害者叩きしてて笑える
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:49▼返信
典型的なクソデブ
何かあればすぐ人のせいにする
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:49▼返信
コンビニのクソデカ桃水好きだわw 行ったら絶対買ってるw
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:49▼返信
ホモの天然水
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:50▼返信
騙されてとか言ってるけどアレめちゃくちゃ甘いじゃん
飲んでジュースだと気付かない馬鹿はコイツくらいだよ
今は色んなメーカーが出してる無糖炭酸水いいぞ
完全に香料と炭酸入ったただの水だけど炭酸ジュース飲んだような満足感得られる
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:50▼返信
>>15
炭酸水は?あれ良いよ飲みすぎできないし安い
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:51▼返信
本人が完全に悪い
人のせいにしてるからだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:51▼返信
ジュース1日3本も飲んでたら無事で済むわけないやろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:52▼返信
このレベルは義務教育の敗北言っていいと思う
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:53▼返信
※182
食品会社経験者だけど香料も体に悪いよ…😨
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:54▼返信
医者の話を聞かなかった自滅例
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:54▼返信
あんな味覚的に明らかに甘い飲み物飲んで、水と一緒!ってなる思考回路が悪いでしょ
その後の選択肢も全部間違ってるし
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:55▼返信
悪いのはコーラと本人の意思の弱さだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:57▼返信
いや、何度も何度も警告されたのにそれを全部無視した本人の愚かしさこそが一番の原因じゃねーか
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:57▼返信
頭の悪さも天然モノ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:57▼返信
情弱ほど、だまされた!!ってなるよね。気をつけよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:58▼返信
>>239
テメーラ程じゃねーよバーカ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:58▼返信
糖尿病になってから原因がわからんとかいってんじゃなく、
こうして振り返ったら自分のせいだった、とわかってるんだからまだマシやろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:58▼返信
一時期梅サワーにドハマリしたけど
最近は逆になんであんなに飲んでたんだってくらい水しか飲まない
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 12:59▼返信
騙されてねえよ
馬鹿だっただけだ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:00▼返信
入り口か桃の天然水なだけで悪化させたのは毎日コーラ1.5リットルをガブ飲みしてた事じゃねーか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:00▼返信
1.5のペットボトルをがぶ飲みしてる奴がヤバいというお話なだけで
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:00▼返信
>>241
テキーラの何が悪いのかと数秒悩んだわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:00▼返信
ただの馬鹿じゃん笑
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:01▼返信
頭悪いだけ
JTがかわいそう
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:01▼返信
医者の指摘無視して不摂生した自分が悪いだけで
ペットボトル飲料は関係ないだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:03▼返信
ポカリに至ってはCM見たって体にいいってイメージはないわw
あくまでスポーツしたときとかの汗かいた後の水分糖分補給用で常飲するもんちゃうやろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:03▼返信
嘘松
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:03▼返信
だから「工業食品」は性悪説から入れ。どれも人工成分てんこ盛りw

単純に甘さだけが問題では無い。糖質だけならご飯茶碗一杯の方が多い。でも健康体がご飯では糖尿病にはならないだろw

人工成分が腎臓を痛めるのだ
「人工(成分)甘味料+(食物繊維とか含まれていないので)カロリーがダイレクトに血中に溶け込む=血糖値スパイク」が問題だ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:04▼返信
ここはセクシャリティ溢れるスレッドですねw
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:04▼返信
成分表を見よう。㌍も表記されてるぞ😐
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:04▼返信
何に騙されたって?
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:05▼返信
桃の天然水 悪いやっちゃでぇ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:05▼返信
止めんかコーラ!!
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:06▼返信
透析までいく人ってやっぱこういう考え方なんだな
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:06▼返信
長文だけど全部自業自得ですむ話だった
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:07▼返信
商品は生産してなくても商標はサントリーに移って生きてるからメーカーから訴えられたら終わるぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:07▼返信
>>253
鎌倉時代の文献が残ってるくらい古くからある病気なのに
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:08▼返信
天然水なんて最初の最初じゃねえかw
天然水のせいにしてんじゃねえよw
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:08▼返信
もしかして無職?
普通仕事してたら会社で年1回健康診断あるからそこまで悪化する前に指摘されるだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:08▼返信
キチガイクレーマー
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:08▼返信
桃の天然水のCMに出てた歌手やタレントが交通事故死したり後年芸能界から干されたんだよな
デスブログなんか笑えないレベル
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:09▼返信
ただの豚なんだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:10▼返信
何度も警告受けてるのにそれを全て無視するとか
なんでも自己責任論は嫌いだけどこれは自己責任というか自業自得すぎる
天然水が悪いみたいな印象もたれかねない事いってんじゃねえ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:10▼返信
その後普通にジュースがぶ飲みしてるやん
桃の天然水のせいは言いがかり過ぎる
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:11▼返信
本人がただただバカなだけなのに何責任転嫁してんだよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:11▼返信
Xのプロフみたらバカウヨで草
こいつこそ日本人のイメージ下げてるだろww
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:12▼返信
>>249
ソフトドリンク事業から撤退するってなってサントリーが商標を買い取ったからJTは無関係
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:13▼返信
あの手の甘い飲料は、ガチの運動部や肉体労働してる人じゃないと無理
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:13▼返信
「ネーミングに騙され」ってただのバカだろ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:14▼返信
糖尿病患者がどれだけ税金食いつぶしてると思ってんだよ
全額自費で払えよ自業自得豚
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:16▼返信
血糖値500オーバーで入院を断るって段階で既に救いようがない
初期なら150オーバーでも続くと食生活改善目当てで
入院させる病院だってあるでしょ
2型も遺伝や体質がでかいとは思うが流石にこれは自業自得や
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:16▼返信
桃の天然水が悪いみたいに言ってるけどコイツ自身がバカなだけ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:16▼返信
てぃんこ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:17▼返信
生活習慣病は死ぬから気をつけないといけないんじゃなくて生きるのが辛くなる病気だということが周知されてないからな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:17▼返信
桃の天然水ってガキの頃1本飲んだだけでもやばいぐらい胸焼けして無理だったんだけどあれを毎日数本はエリートデブ過ぎるわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:17▼返信
天然の桃味の水が湧き出るとでも思ったのか?アホなのか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:18▼返信
ネーミングのせいにしてるが全部自分のせいやん
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:18▼返信
私もやばいな
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:19▼返信
>>262
疑うのは結構
では253とは真逆を実践してみ?
つまりこの記事通り人工甘味料入りジュースをがぶ飲みし続けることだw人工成分入り高カロリー食品でもいいぞ
どうなっても自己責任でw
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:19▼返信
>>219
0.5Kcalまでだったかな?
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:20▼返信
>>221
依存症がなんなのかわかってない低学歴
美味しんぼか怪しい医師の動画でも見たか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:21▼返信
世の中当たり屋を疑うレベルの馬鹿が多い事に驚くことが多い
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:21▼返信
>>284
人工甘味料入りは糖尿患者も普通に飲んでるぞ
むしろ唯一許されてる甘い水分だ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:21▼返信
名前のせいにしてるけど100%自業自得で草
血糖値500オーバーで放置って頭おかしいよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:21▼返信
ネーミングのせいにするなや。
最初から最後まで自分のせいやん。
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:22▼返信
ヒューヒューwww
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:22▼返信
>>284
ゼロカロリー飲料は砂糖依存症の人に医者が勧めるほどだぞ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:22▼返信
あれ飲んでみたらどう考えてもジュースだってわかるだろwそのくらいの甘さ
「いろはす・みかん」とかも同じ、ジュースw
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:23▼返信
確かにあの果実系天然水シリーズのネーミングって
匂いだけ付けた水と騙されて買ったことが俺も子供時代にあるが
実際飲んでみて砂糖が入ってることは一発で分かるから常飲はしないでしょうよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:24▼返信
桃の天然水眼形ねーだろ
2-3Lガブ飲みのせいだろ
人のせいにしてんじゃねーよ低脳
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:25▼返信
これ話に全部関連性が無くて怖いんだよ。本人大丈夫か?ってなる
桃の天然水→ペット1本だと540mlで170カロリー程度→他の食べてる量に問題アリ
コカ・コーラ大ボトル→桃の天然水に関連性なし、量も意味不明
その後→全て本人の選択で商品に因果関係なし(多分食べる量が異常)
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:25▼返信
天然水シリーズは口当たりの良さが天然水なだけでめちゃくちゃ甘い
今売ってる砂糖入りのいろはすより全然ジュース、間違うわけがない
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:26▼返信
>>286
ああ
依存性あるの知らないんだ🤭
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:26▼返信
調べてみたら砂糖依存症ってのは確かにあるな
とはいえその後姉、麻雀仲間、医者からの忠告無視してる時点でただの自己責任でしかないが
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:26▼返信
桃の天然水関係なくて草
自業自得や
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:28▼返信
これは発売当初一本だけ飲んですぐ止めたw
もっと自分の五感を鋭敏に働かせろw

小林製薬の例のヤバイやつに関連して、当該商品じゃないがナイ◯トールってやつも新発売当初試しに1つ購入して暫く服用していたが自分の感覚で中止した。無害なのかもしれないが違和感ありまくりだったw鈍感だと罠に堕ちる
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:28▼返信
>>299
まずは謝罪だよね?
303.投稿日:2024年07月01日 13:29▼返信
このコメントは削除されました。
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:29▼返信
>>296
ジュースには果糖が含まれているので飲むと血糖値が一気に上るから糖尿病の原因になるんだよ
からくりを知らずに総カロリー量に油断してジュースばかり飲んで糖尿病になってしまう人も多い
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:30▼返信
そもそも、甘い飲み物なんか飲むな
ワイはほうじ茶を毎日作って飲んでる
前はおーいお茶のペットボトルだったがマイクロプラスチックが危険だからやめた
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:32▼返信
ガキの頃桃の天然水は普通にジュースとして認識してたわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:32▼返信
>>304
油断してって言ってもちゃんと食生活を書いてる訳じゃないからさ
例えばポテチ3袋毎日食ってたとかだとそれだー!ってなるし
こういう人って間食を無かった事にしそうだし
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:33▼返信
>>284 >>292
病態が悪化した患者にだろ。末期w

「人工甘味料 腎臓」で検索してみてちょ
信じるか信じないかはあなた次第
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:34▼返信
タバコや酒を止めた人が甘党になって太るというパターンが多いのは砂糖にストレスを軽減する効果が
あるためで、ニコチンやアルコールの依存を止めた人が代用として脳が求めてしまうかららしい
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:35▼返信
透明なだけで単なるジュースだからな
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:35▼返信
独身かと思ったら嫁いるんだな
まあ嫁が何を言っても聞かなそうだが
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:36▼返信
いや自業自得でしょ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:36▼返信
水とコーヒーとお茶だけにしとけ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:36▼返信
※286
ブーメランか?
糖分依存症普通にあるぞ
アルコール、ニコチン、様々な依存症があるのになぜ糖にだけ無いと思った?
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:37▼返信
>>313
コーヒーはカフェイン入ってるから止めた方がいい
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:38▼返信
ナマポを得ようと医者から労働不可の診断を下されるべく
毎日夜にスポドリ2本エナドリ2本に
コーヒー牛乳掛けたシリアル1袋食してるけど
血糖値全然上がらなくて困ってるわ
糖尿なりにくい体質とかなんか?
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:38▼返信
子供の頃の食習慣が爛れてるとそれに脳が焼かれて
成長と共に人間と思えない食事に化けてく奴はいるからな
砂糖でも塩分でも油でも
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:38▼返信
酒も気をつけたほうがいいぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:39▼返信
※313
そう書くと「甘くてもコーヒーだからOK」という異次元の解釈をする奴がいる
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:41▼返信
桃の天然水関係ないじゃん。
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:43▼返信
1.5リットルコーラやジンジャーエールのがぶ飲みが原因じゃねーか
毎日そんな量飲まなきゃそんな制限要らんわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:43▼返信
糖尿て名前がよくないきがする
手足壊死病にしよう
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:44▼返信
このスレ見て思ったけど誇らしげに自業自得って言ってるやつは無職か?
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:44▼返信
いろはすの味付きも結構カロリーあったで。
今はしらんが。
ワイ糖尿やけど普通に飲んでる
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:44▼返信
己の無知と不摂生を他責する様な性格してるから、そりゃ病気にもなるわなと
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:49▼返信
>>308
これが天然成分にやられた人の末路か…
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:50▼返信
リピーター稼ぐために大抵の加工食品は依存性がある添加物盛りまくってるし
特に砂糖は依存性が高い上に保存効果もあるから大量に使う、健康でいたいなら自炊
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:51▼返信
これ読んだらわかるけど桃の天然水は完全なとばっちり
本人が有識者や医者の警告を無視し続けたため
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:51▼返信
最近だとジョージアのTHEブリューってのがパケはパッと見ブラックコーヒーかと思ったら加糖だった
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:52▼返信
※323
お前タイトルだけ見てちゃんと読んでないやろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:52▼返信
果物やカロリーゼロを過剰に信頼してる奴も気を付けないとな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:53▼返信
途中からジンジャエールとコーラのがぶ飲みに変わっとるやんけwwwww
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:54▼返信
子供じゃねえんだから甘い飲料なんか飲まねえよ・・・
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:56▼返信
長すぎ

馬鹿なのか
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:56▼返信
なんでハチマは糖尿病の記事ばっかりなんだよ…
しかも毎回これでもかってぐらい同じネタというか
甘いジュース飲みまくりましたという
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:57▼返信
>>331
過剰に信頼ってのもめったにないだろ
その時だけ飲む人がほとんどで死ぬほど飲むくらい執着する人は稀
そもそもコーラボトルのみの時点で終わってる気もするが
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:57▼返信
砂糖水がぶ飲みして自業自得で糖尿病になるのは2型糖尿病
ある日、細胞がバグって本人に何の落ち度もなく突然発症するのは1型糖尿病
糖尿病 でひとくくりにするのは1型の人がかわいそう
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 13:59▼返信
ほとんどの場合は酒と暴飲暴食なんだよな
ただその中で「水だと思ってたけど違った!」ってのが心に残っただけの話
砂糖や果糖は毒なのは当たり前だし
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:01▼返信
無味無臭なのに糖分激重な天然水に
ハマってしまった人の注意喚起かと思いきや、
ふつうにコーラをガブ飲みしていって草
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:03▼返信
プロフ見て納得。
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:04▼返信
なにこいつ
桃の天然水なにもかんけぇねぇじゃん
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:06▼返信
天然水全くの無関係で草
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:08▼返信
なぜ天然水を悪者にしてるのが意味不明
結局トリガーはコーラ、ジンジャエールだろw
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:09▼返信
糖尿病の原因は主に遺伝だと思われる
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:09▼返信
こいつの透析費用も税金が使われてるのか・・・
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:10▼返信
こいつが弱いだけ、がぶ飲みしてもならんやつはならん
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:12▼返信
馬鹿じゃない?商品名が桃の天然水でも、飲んだらめちゃくちゃ甘いじゃん。あきらかに水ではなくジュースじゃん。
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:14▼返信
糖尿病も名称変えようぜ~って動きがあるらしいな
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:14▼返信
>>316
全然甘い
透析で仕事してたけど寿司5人前とか揚げ物5キロとかコーラ1日5リットルとかザラよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:16▼返信
いろはすの味付きも、色がないから水であると勘違いしてるやつのために注意喚起してたな。
世の中色んなやつおるな。
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:17▼返信
怠惰な人は病院すらサボってしまうからな
予兆も助言もあったのにサボった結末なら受け入れるしかない
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:19▼返信
この人がただただバカなだけじゃん
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:20▼返信
ワイ将、午後のミルクティ(水分補給の概ね90%超)を20年以上、毎日1.5㍑前後飲んでるけどヤヴァいや〜ん
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:20▼返信
発売中止じゃなくて製造終了ね
あたかも危険な飲み物みたいな書き方はやめてくれよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:22▼返信
飲めば分かるけどあれ普通に薄めのピーチジュースだったやろ
まぁ桃の香りがする水、くらいに思ってた人からしたら違った商品だっただろうけど、当時そういうイメージってほぼなかった気がするし
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:22▼返信
何でも人のせいそんな性格だからそうなったんだよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:25▼返信
桃天までは特に問題ないやんけw
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:27▼返信
うちの婆ちゃん毎日ジンジャーエール飲んでるけど健康体です
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:29▼返信
うちの職場にも居ったなぁ。
仕事中(事務)、毎日清涼飲料水のペットボトル3本飲んでて、健康診断の結果判明後に、お茶かブラックコーヒーのペットボトルに変わったヤツ。でも、ひと月後には、清涼飲料水のペットボトルに戻ってた。
ヤツもこの元記事の人と同じ運命を辿るのだろうか。
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:32▼返信
ただの天然水でもいろはすだけは飲むなよ亜硝酸窒素の値が結構高い
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:37▼返信
この前、ヨーツーヴで「市販のミネラルウォーターの成分分析してみた」

みたいなのがオススメに出てきて、イロハスとかいうのが悪い値だったのだが

何か、これのステマの前座だったのか??(陰謀論)
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:38▼返信
普段の食べ物の方が怪しい気がする
桃水やめても進んでるのはそういう事だろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:42▼返信
最近はレモン果汁だけ入った炭酸水とかあるけど
あちらは本当に果汁だけで、芋などから抽出した果糖ブドウ糖液とかは入って無いしな。
あと冷やしていると甘みは感じにくく暖かいと甘みは感じやすいから
冷えている飲み物で甘いと感じるものは山盛りのように物凄く砂糖が入っているか
砂糖の600倍の甘みのスクラロースなど人工甘味料が入っている。
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:43▼返信
糖尿も腎臓も手遅れかその一歩手前までいかないと症状でないからな
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:46▼返信
最近のおすすめはアクエリアスニューウォーター
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:47▼返信
>>348
結局良い名前思いつかないから英名をカタカナにした「ダイアベティス」にするんだとさ
略されてダイア病なんて言われると余計に訳分からんわ。。。
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:47▼返信
そこまでして長生きしたいのかね
好きなものを食べて飲んだ方がいい
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:48▼返信
飲み物せいじゃなくて健康診断受けて無いだけじゃん
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:49▼返信
こういう自分のアホさが招いた失敗談を人生の先輩としてのアドバイスみたいに語ってるのほんとみっともない
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:55▼返信
情弱はこれだから
糖尿病のヤバさはニュース観てたら気付くだろうに
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:56▼返信
「わたしは健康に気を使っているのでジュースじゃなくて水を飲みます」
岩田さんはそう言って口いっぱいの麦チョコを水で流し込んだ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:56▼返信
白人様はたしか糖尿病になりにくかったはず、人種的に
だからコーラ5本飲もうが大丈夫なんだろうけど、日本人だとアウト
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:56▼返信
自分のせいなのに桃の天然水に責任をなすりつけるなよな
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 14:58▼返信
桃の天然水関係ないじゃん
毎日1.5Lのコーラやジンジャエールがぶ飲みしてればそら糖尿になるわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:00▼返信
自分から糖尿病を目指してる人だから保険適用したらアカンやろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:03▼返信
軽く10年以上前の出来事 日々の不摂生が原因やろw
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:03▼返信
私は飲まされた論理w
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:04▼返信
>>367
糖尿病で逝くときメッチャ苦しむけどな
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:12▼返信
生活習慣病になるような人間の見本みたいな人だな…
やはり基本自分に甘い
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:15▼返信
こんなに人の話を聞かない人が長生きするの、介護の人大変そう
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:18▼返信
隙あらばステマ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:20▼返信
華原の呪い
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:20▼返信
何事も程々に
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:25▼返信
味付き水は全部アウトなので
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:29▼返信
何か飲み物のせいにしてるけどこいつが超怠惰で人の話も無視しまくるアホだったってだけの話じゃん
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:34▼返信
桃の天然水って普通に甘かっただろ
子供心でもジュースって分かるレベルだったよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:36▼返信
依存がどうのとか言う前に毎日コーラをボトルで飲んでたら死ぬだろ
そこまで依存度が強いならドラッグやアルコールと同等に規制されるだろうから
後はお察し
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:39▼返信
一日に摂取する砂糖の目安は25gらしいけど500mlのジュース一本でこの2倍はあるらしいので
そんなの毎日2~3本飲んでたらそらあかんわな
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:40▼返信
なんだよ元々クズであってジュースは別の問題じゃん
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:42▼返信
>>115
こんな奴に多額の税金が投入されてると思うと
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:45▼返信
仮にJTが騙してたとしても騙されたのはお前だけ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:46▼返信
ストレスとか睡眠時間めちゃくちゃとかでもなるらしいがこいつはただのbいやなんでもない
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:46▼返信
>>390
お前税金払ってないじゃんw
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:48▼返信
まこと愚かの極み
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:50▼返信
※1 あああ・・・💩💩💩💩💩💩💩 ふぃ~♪
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:53▼返信
ジュースはほんとヤバいね
あんなん毒飲んでるのと一緒だわ

と大人になってから気付いたよ
手遅れだったよ……
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:55▼返信
>>396
気持ち悪いこと言うなよ
そんなもん限度の問題だわ
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:57▼返信
こんなのに保険使わんでくれ
自業自得の病気は自腹でよろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:57▼返信
>>176
天然水だから水だろというクソバカ思考を商品のせいにしてるけど、普通の人間は甘い時点で加糖されてると気付くよな
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:59▼返信
※367
そういうやり方で死ぬ場合ってピンピンコロリなんて死に方は無理だぞ
死ぬより何年も前に健康寿命はとっくに尽きてずっと苦しんでから死ぬ
不健康になったとたん首でも括る覚悟があるならそれでいいけど
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 15:59▼返信
いや、自業自得でしょ
他人のせいにするなよクズ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 16:01▼返信
年取ると健康な体が最大の財産だって思い知るよなあ
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 16:05▼返信
天然水といいながらも、なんとか風味とか書いてあるのは、遠慮しちゃうな。
たまに飲むならいいんだけど。
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 16:06▼返信
全世界に向けた池沼自慢、ほんとすこ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 16:11▼返信
血糖値500オーバーで
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 16:18▼返信
事の発端は桃の天然水て、、、。常識無さすぎる自分が全部悪いだけで、桃の天然水が悪い部分皆無やん。血糖値500オーバーで放置とか正気の人間のする事やないし。
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 16:20▼返信
血糖値500て・・・ラディッツが来た時の悟空以上じゃん
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 16:22▼返信
>>403
(飲んだら歯みがかなきゃ・・・)って思うから飲まなくなったな
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 16:22▼返信
コーラージンジャエールがぶ飲みして身内と医者の警告を無視したからだろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 16:27▼返信
頭の悪さを飲み物のせいにするな池沼
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 16:30▼返信
学生時代は野球部だったからコーラは毎日リッター単位で食べてたわ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 16:43▼返信
年齢的な問題だと思います
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 16:50▼返信
今年何個目の飲み過ぎ食い過ぎ記事よコレwwwwwwwwww
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 16:51▼返信
読んだけどこれ500mlのペットボトルが悪いんじゃなくてそこから1.5lコーララッパ飲みとかあたおかなことしてたからじゃん
再三の警告も無視してるし
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 17:10▼返信
やっぱ麦茶が最強やな
キンキンに冷えた麦茶おいしいから全部これでいい
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 17:16▼返信
水と緑茶が一番うまいし潤う
コーラもまぁ最初の一口はスカッとするけど甘すぎて毎回飲み干せないわ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 17:16▼返信
毎日2本~3本とか単に飲みすぎだろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 17:19▼返信
>>367
それでも限度ってもんがある
節制せずに好きなもの食べて好きなもの飲んで体壊したら長時間の苦しみと治療が始まる訳で
金がなければ苦しみだけが延々と死ぬまで続く
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 17:28▼返信
桃の天然水なんも関係ないやん
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 17:30▼返信
いや、普通気付くやろ
コイツの知能どうなってんのマジで
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 17:33▼返信
プロフィール見たら案の定ネトウヨで草
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 17:36▼返信
いや顛末読んだらこの人が格段に愚かなだけだと思うけど。
入院すすめられて断るとかもうね。
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 17:56▼返信
ただの自業自得…それだけやりゃそりゃそうなるわ
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 17:56▼返信
ごめんマジで意味がわからん
多分前提としてコイツは「桃の天然水」を何か水みたいな物だという認識って事でOK?
この話の根底でもあって前提でもあるこの認識がまず一般人に無いそれだから
全然話が頭に入ってこねえ・・・んでコイツはコレに騙されて甘いものへの抑制が無くなって(ここも意味不明)
糖尿病になったって話?マジでコイツが限りなく馬鹿だった話であって何もこいつから学ぶ事無いんだけど・・・
マジで騙されたってどういうこと?
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 17:58▼返信
※416
別にだからなんだって話だが
緑茶はカフェインある分水分補給には向いてないぞ美味いけど
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 18:02▼返信
全部読んだけどコイツ的に毎日2リットル前後のジュース飲むようになって
「お前おかしいんじゃねえの?」って言われてようやく自分の意思じゃなく
桃の天然水飲むことによって脳が依存的になった(自分の責任じゃない)から
こいつが憎いみたいな話か。そりゃこんなオツムだったらネトウヨにもなるわ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 18:08▼返信
ヒューヒュー
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 18:10▼返信
あれらを水と思ってた時点でただのバカじゃん
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 18:23▼返信
cmの効果って高かったんだろうな
昔は誰でも手に入る水やお茶のペットボトルが売れる訳無いとも言われてたらしいし
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 18:23▼返信
健康診断毎年受けていれば、見逃すことなんてないだろ
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 18:29▼返信
2型糖尿なるのってやっぱ極端だわ
ずっとネーミングに騙されただの言い訳してればいいよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 18:33▼返信
砂糖とブドウ糖の区別が出来ていない日本人多すぎwwwww
義務教育で習っただろ?
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 18:33▼返信
桃の天然水懐かしい
似たようなのはあるけどあの味はもう帰ってこない
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 18:34▼返信
いやあんな甘いのそんなに飲んだりしないわ…
やっぱ富士山水だよな!
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 18:35▼返信
グリーンダカラとかもウマすぎるわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 18:42▼返信
>>431
これ同意だわ
ずっと責任転嫁し続けるんだろうなぁ…とも思うし、透析にかかる膨大な治療費を、自己負担分の月額1万円以外は俺らの税金から賄ってんだよなぁ…とも思ってすごくモヤモヤする
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 18:50▼返信
砂糖の味知らなかったんだね
かにかまもカニと思って食ってそう
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 18:50▼返信
こいつがアホなのは当然だけど、、
殆どのジュースに入ってる果糖ブドウ糖液糖は糖尿病などのリスクは高いから注意した方がいい。
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 18:55▼返信
人や病院に指摘されても無視してたくせに被害者面っておもろいな

しかも人工透析で何百万円も”毎年”保険金使ってるんだよな
早期治療してればここまで酷くならなかっただろうに何千万円もの保険金を湯水のごとく垂れ流してるんだぜ?
笑えるだろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 18:59▼返信
でも言わんとしてることは分かるし糖分が入った清涼飲料水は値上げするべきだと俺も思うわ(毎日500mlペットボトル1本飲むデブ予備軍
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 19:05▼返信
やっぱりスポーツ飲料が良い。
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 19:08▼返信
騙されてって被害者ぶんなよアホなだけじゃん
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 19:09▼返信
味で分からんもんかね。めちゃ甘いやんあれ。
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 19:25▼返信
会社の健康診断で引っかからなかったのか
そこが気になるわ
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 19:38▼返信
たまに甘いやつも飲むけど1ヶ月に1~2本くらいかな。暑い時にああいうの飲むと余計に喉が渇くんだよ
なのでペットボトル買うならほぼミネラルウォーター一択
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 19:39▼返信
桃の天然水、なんて企業が付けた都合のいい評価は過信するのに、血糖値が500超えてる、というプロの評価は無視するキ〇ガイ
馬鹿は死んでも治らないとはこのことか
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 19:55▼返信
へー桃の天然水って発売中止になってんだ。不味くて一口しか飲めんかったけど
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 19:58▼返信
もも天のネーミングのせいにしてるけど、流行ってた時も1日3本も飲んでるやつ居なかったし、その後のエピソード読んでもそうはならんやろのオンパレードで、自業自得としか思えない。
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 20:05▼返信
いやあの甘さは一口飲んだ時点で、これ水じゃねーやジュースだって分かるだろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 20:34▼返信
アセスルファムカリウムがある今の世の中って本当に生きてて良かったわ
遺伝子的な問題であれを不味く感じるタイプもあるそうだが幸いにもワイはそう感じないからペプシゼロとか飲みまくりよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 20:41▼返信
ひゅ~ひゅ~
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 20:42▼返信
>糖尿病に詳しい麻雀仲間が
>指先の毛細血管の異常を察知したのか
>糖尿病じゃないのか?と教えてくれ

名医だわ
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 20:44▼返信
ポカリスエットやアクエリアスも糖分多いので水みたいにがぶ飲みすると駄目だわ。
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 20:45▼返信
缶コーヒーが意外に糖分多い。
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 20:45▼返信
甘みを感じる時点で相当な糖分が使われてると思ってるわ。
コーヒーでも砂糖を結構な量使わないと甘み感じにくいし。
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 20:47▼返信
桃の天然水全然関係無くて草
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 20:47▼返信
レッドブルとかのエナジードリンクも糖分多くて絶対、危ない。
缶のサイズがでかいし。
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 20:53▼返信
どう見ても飲み物のせいじゃないじゃん…
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 20:58▼返信
大変だな、こんなバカに罪をなすりつけられる飲料会社・・・
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 21:08▼返信
コーラじゃなく炭酸水飲め
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 21:17▼返信
ジュースやめてずっと炭酸水ばかり飲んでるわ
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 21:22▼返信
文章ざっと見ただけで判る

原因は桃の天然水じゃなくて、こいつの不摂生のせい

ストレスを飲食で解消しようとする人はマジで気を付けよう
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 21:50▼返信
他の食事や飲酒も原因だろ
あと砂糖の危険性を甘く見過ぎ
砂糖は糖尿病になるリスクがアップ
カロリーゼロの人工甘味料は糖尿病になるかもしれないリスクがアップ(直接的にはならないってこと)
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 22:12▼返信
普通は水分補給で甘いの飲まないだろ
プークスクス
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 22:18▼返信
ジュースだけじゃなくてラーメン食べまくったり酒やタバコやってたんだろ
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 22:34▼返信
味付きいろはすみたいな飲み物を飲んでたらいつの間にか・・・
みたいな記事化と思ったらそうじゃなかった。
依存症になったのは気の毒だけど
糖尿病になる人は、やっぱり他人から見ても異常な取り方してんだなぁ
と思ったわ。
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 22:39▼返信
今ならレモン果汁が入った炭酸水がどこにでも有るけど
桃の天然水が現役の時代はそんなの無かったからな
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 22:56▼返信
自業自得だね
人のせいにするのはやめましょう
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 22:58▼返信
いや原材料表示にしっかり果糖って書いてあったはずだよ…
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 22:59▼返信
>500mlのボトルを毎日2本~3本ほど飲んでた
これで重度の糖尿病になるなら巷に溢れかえることになる


>2~3年後
>コーラの1.5Lボトルをラッパ飲みする私を見て
こっちだろう、原因は
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 23:01▼返信
コーラのせいだと思うが?
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 23:16▼返信
たまにコーラとか無性に飲みたくなるけど
飲むと喉渇くんよなぁ。
それでも続けて飲む人が依存症になるんやろなぁ。
飲んだ後は毎回お茶もしくは水を飲んでるわw
外ではコーラ等は滅多に飲まん。
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 23:34▼返信
ペットボトル症候群以前に昔から甘いジュースは毒って知らなかった無知を恥じろww
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 23:36▼返信
腎臓ってせいぜい水、緑茶、麦茶くらいしか良いものないんだよね。
牛乳やプロテインやジュース系飲みまくるとダメージ蓄積して病気になるんよ。
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 02:10▼返信
これ元ツイ見て来たけど本人が健康に興味ないだけだったな
何度も指摘されてるのに「身体に異常は出ていないので無視した」みたいなのが3回ぐらい天丼である
まぁ当時も「買ってはいけない」に同じような理由で載ってたが、
常識的に考えればあんな甘い飲み物を天然水だと思うはずがないし、
表記もちゃんと清涼飲料水ってなってるからな
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 02:23▼返信
飲み物のせいじゃなくて何度もあった警告を無視したこいつがアホなだけだ
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 02:28▼返信
>血糖値500オーバー!

っていう状況を治療せずスルーしたっていう部分がどうにも信じられないので
ネタツイの可能性を疑うしか無い
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 02:32▼返信
飲んだら甘いんだから天然水よりじゃなくまんまジュースだとわかるだろ
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 03:13▼返信
加糖された清涼飲料水は詰まるところが糖分の塊なんで腎機能に対するテロ行為と言っても過言じゃないのだ
つまり、桃の天然水を飲みながら紅麹サプリを飲むと腎臓は死ぬ
学会でも報告された危険な配合なんだ
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 03:26▼返信
水かお茶にしろよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 05:21▼返信
というか桃の天然水どうこうじゃなくて飲食全般が一般とかけ離れてる気が・・・
明らかに異常な食生活してんに止まらないって商品が問題ではなくただの依存症
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 05:24▼返信
過剰摂取で身体壊すのは自己責任だろ
水の飲みすぎで水中毒になったら水が悪いとでも言うんか
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 07:51▼返信
日本は水道水が飲める数少ない国だというのに
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 07:59▼返信
桃の天然水はきっかけになったかも知れないけど、全ては本人の責任にしか思えないんだけど?
でも、言い訳上手な人みたいで、桃の天然水きっかけ説すら違うかも知れないと思いました(笑)
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 08:04▼返信
これ読むと、人工透析している奴はたいていが人間のクズってのよくわかるな。
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 08:22▼返信
デブってこうやって自分が悪いってのを認めないからデブなんだよな
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 09:58▼返信
桃の天然水関係ねーじゃねーかw
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 10:38▼返信
絶対それだけが原因じゃないけどな
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 11:33▼返信
桃の天然水まるで悪くないやんけ
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 12:20▼返信
ただのアホ
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 12:20▼返信
>500mlのボトルを毎日2本~3本ほど飲んでた
まず金銭感覚よおかしいのは
たぶんわりと裕福な家庭出身なんじゃないか
若いうちに麻雀はまるのも金持ちのガキにありがちだしね
桃の天然水が存在してなくても何かしらで同じようなことになってるよこういう奴は
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 12:22▼返信
この人が考えなしだっただけだろなんだよ「騙された」って自分で思い違い勘違いしてただけだろ?
こういうのがクレーマーになるんだろうな
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 13:40▼返信
この後に及んで騙されたとか言ってる始末
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 14:05▼返信
そもそも天然水の前に「桃」って書いてあるんだから気づけよ それにコーラやジンジャーエールもがぶ飲みしててなーにが騙されただよ 
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 14:07▼返信
>>482
「そういう危険性があるのに言わない政府が悪い」とか言ってるマジモンはXでみたことあるわ 自分の知識の無さを露呈してて草やったわ
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 14:10▼返信
1ヶ月に砂糖たっぷりブドウ糖たっぷりなジュースに
13000円以上かけてるとか笑えんわ
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 14:23▼返信
ペットボトル症候群って言われて糖質とかが気になるやつは
じゅーすはひかえめにして野菜多めにして食後に軽く運動するだけでも食後の血糖値が上がりにくくなるからそれを毎日続けるが吉やで 
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 14:31▼返信
>>349
ヒェ…レベルが違かったわ
そこまで行くと流石に腹に入りきらんわ
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 15:32▼返信
>>4
腿だったら問題なかったなw
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 15:38▼返信
>>488
絶対ご飯もりもり 
ポテチバリバリ
タバコプカプカ 酒グビしてたんやろなぁ
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 15:42▼返信
「ごく普通の食生活」って所が気になる
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:17▼返信
※491
これで裕福とかお前マジでどれだけ貧乏なんだよ
マジで言ってそうだから飲料水の値段知らない世間知らずかマジの貧乏かどっちかだろお前
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 19:39▼返信
ネーミングに騙されてとか言っているけど飲めば甘ったるいジュースってわかるやろ
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 19:43▼返信
>>491
タバコより安いぞ
ディスカウントストアで買うならこれ系の天然水に味付けされたジュース類は50円以下なんざザラにある
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 21:41▼返信
きっっっもも!!
被害者ぶってるけど甘いもの自分で飲んでるだけじゃんか。桃の天然水だけ飲んで糖尿になったなら分かるけど、完全にこいつの生活がだらしないせいやんか。なんなの
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 22:05▼返信
>>504
知能があれば安くまとめ買いしてそうだが記事の書き方からしてそうじゃないだろ
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 22:15▼返信
>>502
お前は毎日
500mlのボトルを毎日2本~3本ほど飲んでるのか?
金ある社会人でも少数派だし
子供時分ならそんなことできるのは裕福、というか金銭感覚のおかしい家の子供だけ
お前自信がそうなんじゃないか?
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 03:05▼返信
糖尿病になる奴ってアホみたいにジュース飲んでるパターンが多いな
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 04:01▼返信
いや待て、桃の天然水って名前でカロリーも確認せずにたくさん飲んでいて(←まだセーフ)
その後コーラやジンジャーエールをガブ飲みしてた(←アウト)
なのがいけないんでしょw
単に何も考えてなかったのが問題なだけ。
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 09:29▼返信
アホやん
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 09:38▼返信
こんなの自然淘汰じゃん
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:00▼返信
飲料のせいにしてるけど医師の診断を無視した結果じゃないか
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:39▼返信
知性ってやっぱ大切
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 15:38▼返信
甘い飲料飲んでたら即重症の糖尿になったみたいな怖い話かと思ったら
ほぼ全部この人が人の忠告何度も無視したせいじゃねーかアホくさ
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 16:56▼返信
自業自得以外の感想ある?
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 20:03▼返信
すごい、自業自得やんけ
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 21:45▼返信
バフェットの名前出してる奴おるけど日本人の方が糖尿病になりやすいんよ人種的に
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 22:35▼返信
途中から桃の天然水関係ないやんけw
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 23:28▼返信
水がオススメらしい炭酸はあまり飲みすぎなければいい 1日コップ1〜2杯と決めて飲むといいとお医者さんよく言ってた
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 01:44▼返信
糖尿病は電磁波の悪用被害なのに、何をペットボトル飲料のせいにしてんの。
ペットボトル飲料をたくさん飲んでいた→糖尿になった→ただの状況の一致=機序はなにひとつ解明されていない。

糖尿病と電磁界:その証拠
Next-up Organization 11 07 2009

直近のコメント数ランキング

traq