◤祝#CLAMP展 開催!『魔法騎士レイアース』新プロジェクト始動!◢
— 魔法騎士レイアース(公式) (@rayearth_info) July 2, 2024
TVアニメ『#魔法騎士レイアース』の放送から30周年、
この度“新プロジェクト”として再びアニメ化が決定!https://t.co/qeRzp1O1wy
7/3から開催されるCLAMP展でもPV・KVの展示が決定!
今後の情報は本アカウントで発信します。 pic.twitter.com/yM2nS2YTp8
この記事への反応
・これはドンピシャ、懐かしすぎる
・レイアース見てました!めっちゃ気になります!
・アルシオーネさんの衣装、現代のコンプライアンスなんか無視してぜひあのレオタを熱望!!!!
・リメイクなのか新作なのか
・嬉しすぎて泣きそう🤣🤣🤣
・正直に言うと、嬉しいけど怖い。
お願いだから初代をめっちゃにすることだけは……( ´・ω・`)
・今年一、震えた🫨
めちゃくちゃ、嬉しい!
この作品をきっかけに、CLAMPさんや田村直美さんを知り、さらにへきらーになりました。8月も田村直美さんのLIVE行くぜい😆
・声優陣は総入替えかな
主役含むメインキャラの一部はスパロボTや30でも出てたからいけそうではあるんやけどね…
・マジですか…
今度はどんな車メーカーの名前が…
・声優さんはどうなるのかな
年代的に総入れ替えかな?
マジかよレイアース再始動!
ていうか30年前のアニメか…
ていうか30年前のアニメか…


脚本家「このプレセアっちゅう姉ちゃんもう出番ないし殺しとくか」
この流れいつ終わるのか
中ボス
↓
ファン「時間帯がアニメをやるには悪かった」
↓
後番組『名探偵コナン』メガヒット
なろうのアニメ化企画が一切通らなくなるまで
別に当たった事なくない?
ダイ大とかは当たった扱いなんかな
戦艦とかNSXだぞ?
時代に合わせてNBOXとかにするんかね。
まるでスクエニのゲームみたい
新しいのもっと出せよ
リメイクして昔の方が良かったで声優もかわいそうだろ
草
任天堂にも言うべき
ゆずれない願いかな?
テスラとかいて欲しい
楽しみ
いうて
巨大ロボットに乗るのはさすがに珍しくね?
レイアースなんて異世界なろう系の走りみたいなものだろ
そもそもアニメ自体がオリジナルばかりしてたので端折っても問題ない
2部に関してはオリジナルアニメみたいなもんだし
なんか車の名前が多かったイメージ
昭和が終わったのって実質63年の35年前だから平成20数年程度の認識だと感覚が狂うぞ
いらねーよ馬鹿
グレイスとかバレーノとか出すんじゃね?
事やなかよし連載で再放送してて いとこが好きだったので 知ってる!
あいつら他作品と無理やり繋げて風呂敷たたまない作品多いよな
無かったことにして原作基準でやっても今じゃそこまでおもしろくねーだろ
プリウスロケットという名のロケットパンチ撃ってきたら絶対見るわ
あまり話題にならなかったけど
鉄のスカートやぞ
レイアースは平成なんですけどおじいちゃん頭ボケちゃった?
どんでん返しが凄まじかった記憶
自分の作品で同人活動してた方が儲かるんじゃないの
らんまですら昭和のアニメとか言ってるアホが居るからな
あれって一応平成元年のアニメだけども
■改変して出す → 既存ファンからは砂をかけられ、未視聴層からは新規作品と扱い変わらない
もう繰り返し行われてきたリメイクで、これらの知見は溜まってきたと思うが何故繰り返すのか
…って言えば、そんな状況でもやらざるを得ないぐらい新規原作が枯渇してきてるんだろうな
深夜に枠が移ったのもあるが、アニメがガキからおっさんのコンテンツになりつつあるんやろうな
そこは東京スカイツリーに改変されるなw
まぁ、主人公達は中学生だから…
リンクしてるCLAMP作品世界で見た時にはめちゃくちゃ意味のある作品だけどな
そこ変えたら本当に誰も見なくなるけど
プレステ買ってない異端者だからだろぉ
こいつ、オタクかよって顔されたよ…
レイアースってロボットモノやろ?
ジャンル被らないからセーフ
ラスボスはセフィーロ
全ての元凶は姫
一人おばちゃん声だったアレみたいに一部残しとかやめてくれ
姫っていうより、あの世界が元凶やろ
原作完結後もあの世界では、第2第3の姫が生まれててもおかしくない
良かったね
まあまあ、ドラクエとファイファンが無い以外はサターンも良いゲーム機だったから
企画が通りやすいからじゃないかね
大友の財布狙えるという皮算用
大抵は空気で終わるけどな
元々ロボット物ではないけどなw
サターンはガーディアンヒーローズがくっそ面白かったな
かえってウケない気がする
アレみたいに
ありがとう
その続きからが面白くなるのにってのが結構あって勿体ない
シ、シルビアが
おそってきたーーーっ!!
キャプ翼みたいな頭身になってまう
サターンのレイアースは面白かった
お前は変じゃない
原作はそんなに長くない
アニメ2部はアニオリ
ヴァーチャとかガンダム外伝とかバーチャロンも有ったから
毎シーズン話題になってた頃くらいの鬼滅みたいなヒット作が出てくるようになればなくなるんじゃね?
キャラくらいはしってるけど
再アニメするなら正直2部は要らないと思うから丁度いいわな
新しいの作れないんですかねえ
唯一あたったのはダイ大くらいでは?
まぁ、あの世界なら何度も召喚されても違和感ないしな
プリウス!!とか叫ぶんかな
ヒュンダイだな!
言うてキン肉マンは今は休載中だがまだ連載してる漫画ではあるし今回のも初のアニメ化だからなぁ
ヒント、一番金払いがいい世代
あの頃は原作ストックないのにさっさとアニメ化しちゃったりでそういうの多かったな
当たってはいないだろ年間放映並みの予算掛けて「こけなかった」くらいの話
40代のオッサン向けなんだろうけど
普通ならアニメなんて興味なくなってる
子供部屋おじさん向けか
今風のマスピ顔だけはやめてくれ
まさにPS世代
うる星やつらは氷河期より上の世代だよ
団塊ジュニア世代が出世したんじゃね?
ニシ君はもっと上の世代だからな
その頃から変身シーンで抜きまくってたんだろうなぁ
朝やったおかげでキッズに受けたとかどっかで見たけど
ゴキの俺は制服目当てで見てたけどな
それよな
単にそれを見た世代が決定する層になった
そんでどうでもいいのが出来上がって酷評されるまでが遠足
プロデューサーがファンだから、コケても満足なんだろ
自分でリメイク出来るんだから
俺だったらプラモ狂四郎アニメにするわ
だからシコニシくん達の方が自分より詳しいかもねw
もちろん話もお花畑だったけど
同じクランプがキャラデザしたコードギアスは楽しめたんだけどなあ
時代だったんかねえ
単にレイアースは原作が少女漫画だからやろw
レイアースは若い奴引っ張ってくるんだろうけど
一番理想なのは原作が漫画とかじゃなくて毎話脚本家が考えて、アニメの後に漫画が始まるのだね
あ、アニメオリキャラのイノーヴァちゃんは大好物でした
鬼滅はともかくフリーレンはねえわ
掘り返しは昭和の頃からだがな
アニメには大体サイクルがあって約20年周期でリメイクが作られてる
ダンバインは今見るとナウシカのパクリだよね
ザブングルは未来少年コナンw
Xの監督はりんたろうだった気がする
ミサイル撃ちまくりそう。
↑これもうきんに君だろw
これも今思うと日テレのアレやな
どう考えてもヒットしないしな。思い出の中でじっと系の一つだわ
パンチラは無かったね。あくまでも少女向けという鉄の意思を感じた
むしろそっちが良くない?
レイアースは声優50代だから変えなきゃ無理あるな
そうなの?
ランティスとか原作でも見た気がするんだけど。ラストはアニメと違ってセフィーロを行ったり来たり出来たような。
正直めちゃくちゃ変えないと現代にあわないし変えたら古参が怒るから詰んでるんだよね。
言う程なろうかなぁ…。
最後まで苦労した挙句、柱になってからもすぐに元の世界に戻ったし。
ギャラクシーエンジェルの続編懐かしいなと思ったら
あれは姫様ご用心か
ゲームボーイやスーファミでもレイアースのゲームはあったけどクソゲーだし
普通に4クールで2シリーズ放送だから視聴者低迷でもないでしょ?
評判悪ければ3クール以降の柱編やらなかったんじゃない?
ストーリー:ペルソナスタッフ
戦闘シーン:フロム、龍が如くスタッフ
作画:CLAMP絵を今風にいい感じに変えてくれる神デザイナー
ぐらいのレベルで変えないとダイみたいになって爆死で終わりだぞ。
ノヴァというヤンデレの始祖
ダイ大は原作も昔にアニメも平成や
は?
これは原作者が改変OKしたのに怒られたって愚痴ってたよ
魔神は終盤までほとんど出てこないけどね
スパロボで知った人がアニメ見たらがっかりしそう
いいねー
プラレス三四郎のパクリマンガも完結しただろ!
再アニメ化するなら2部以降は原作通りにしてほしい
最終巻「デモンスレイヤーズ」まで
うる星やつらはブルーレイの売上高いってどっかで見たけどな
ファンが金持ってるので
無理やり縮めると誰にも見向きもされないで終わる、まあ制作陣がどんだけ本気でやるか次第だね
当時もNSXなんて乗ってるのいなかったし過去のものだったよ
ラスボスのデボネアだって80年代の車だぞ
ファイファンwwwww
キン肉マン休載中とかガセ飛ばしてるなよ
毎週月曜に休載ある週もあるが普通に連載しとるわ
昨日(7月1日)も更新しとる
漫画は6巻完結なので長くないのはその通り
漫画でもアニメでも2部はあるけど、最後の方がだいぶ違う
(アニメは2部にアルシオーネおばさんが出てきたはず)
魔神(ロボット)の出番ほとんどないよ
アニメの2部は出番が多いけれど
アニメはそれを意識して導師(どうし) クレフにしてる
元4クールと言ってもアニオリやたら多いから原作ベースなら1クールで収まるぞ
そもそも性的搾取っていうイメージ悪そうな言葉使えば良いってもんじゃねーよ
そろそろダロスがリメイクされるか!?
原作準拠ならサクッとやれば1クールで終わりそう
でもそれやったら駆け足って言われるだろうな
OVAでレイアース (ロボ)がレクサスになってたのはウケる
脚も細いし
ランティスは居るけど
ノヴァなんてのは原作にはいないからねぇ
裏セフィーロなんてのも無い(当然ながらそこを支配してるやつも居ない)
モコナの飼い主のお姉さん好きやったな
てかCLAMPって途中で放棄する作品多くねーか
言うて「その層」のジジババがいちばん人口比率として圧倒的に多いからな
キミらアニメに金かけないでしょ
勝手に召喚しておいてろくな説明もせず助けて助けていうていざ助けたら逆ギレとかなんやコイツってなりそうだな
つか当時も思ってた
再アニメ化って言ってるんだから東京タワーからスタートやろ
アイツ言葉が通じないフリして妖精押し倒してたよな…
ヴィルガストからだぞおじさん「ヴィルガストからだぞ」
なんそれ?
海外含めて良いなら多分ナルニアとかがそれに該当するんじゃないかな?確かオリジナルが1950年代だぞ
日本だけなら1970年代に出た異世界の勇士って作品が最初じゃないかと言われてる
いやほんと、昔のアニメのリメイク多いな…
なろう系ばっかでネタが尽きたんか
当時見てた子供が良い感じに金持ってる年代になったからじゃないかな?
そこにウケれば金落としてくれるし新作作るよりも顧客がある程度いるって判明してるし
金を払わないからね
神アニメだぜ
いや再放送でも良い
むしろ再放送で良い
神アニメだぜ
エルハザード
近代のなろう作家は見習い崇め奉ったほうが良い
2期はとてもじゃないが子供向けじゃない
2期のリメイクを見るぐらいなら
エルフを狩る者たちでも見たほうが良い
名作文学をアニメ化したものぐらいしかないよ
ヘミングウェイポートレイトは見たほうが良い
あの絵画が動くようなアニメはね、こんなものも有るのかと
見ておいたほうが良い
異世界に迷い込む系なら不思議の国のアリス(1865)なんか古いんじゃね
ヴィルガストもあらすじ読んだらうさぎ出てきてるし
異世界に連れて行かれる系だとピーターパンなんかも該当する気がする、ロンドンから3時間かからないから近いけど
中世ヨーロッパ風異世界(ナーロッパ)の元祖だとナルニアになるのかな
あんなのよりも遥かに観たほうが良いよ
アレクサンドル・ペトロフのアニメはよ
日本人にはこういうアニメーションを作る人は居ない
海外にもスゲーアニメを作る人が居るんだなって思えるよ
厨二以外のアニメを観たことも無い人ばっかりなのがな
本当に厨二じゃないアニメを観たことが有りオススメ出来る人はタイトルを書くんだよ
これは本でも同じだ
本を読んでる人は本を読めとは他人には言わない
これが面白いよとタイトルを言う
本編に入れてほしいわ
アニメ化されるのがすっげぇ遅かったというのも有る
セイントテールも新アニメとして出るようにして欲しい
今見てもあれはよく出来ている
誰にでもオススメできるアニメの1つ
見たほうが良い
今の3Dモデルを動かす手法を取り入れてリメイクしたら
原作よりもっと化けるかもしれない
40代50代向けかな
原作は必殺技を打って終わりなパターンばっかりだから
エスカフローネぐらい動きまくって欲しい
スパロボで使いやすいような必殺技を増やしたらどうかね
昔は作画コストがネックでそうそう増やせなかっただろうが
今は3Dモデルにモーションを付けて動きを使いまわせるダルぉ?
レイアースは嫌いじゃないけどそんなに新作のネタが無いんかね
エヴァと一緒でロボ枠でええやろ
日本でどれだけ漫画が日々増えてると思っとるんだ
子供向けでもない
適当に作って爆死してるのばっかりじゃん。
キッズに受けたアニメなのにゲームは超適当に作ってコケちゃったの?
その時代だから受けたっていうか、もうこの手のやつは模倣され過ぎて新鮮味が全くないんだよね。
吊り目でエラが張ってそう
昨今のリメイクって作ろうとしてるやつらから全くリスペクトを感じないからなぁ。
知らんやつが昔ウケてたやつを適当にリメイクして叩かれるいつものパターン。
何年か前に女の役やってたけど、かなりキツかったぞ
死ねよやおばさんでも一応は子供産んでるからな
そら少子化なるわ
レイアースに関しては作画クオリティ次第ではオリジナル越えるかもしれん
SD画質のセルアニメって精細なCLAMP絵に向いてなかったからな
???
変身シーンも無いのでは
こりゃ覇権確定ですわ
アニメでの、登場人物を殺すとかアニオリのボスキャラ(第2部)とか要らんからさ
オチを変えたら変えたで避難ごうごうやで
更に弱いし
俺らの子供の頃にガンダムじゃなくマジンガーZリメイクやったり
ゲームもインベーダーのリメイクとかやるようなもんだろう。それだったらはまってたか?俺ら
今だにゲゲゲの鬼太郎とかやってるじゃん、あれ最初モノクロだろ
あまり流行らなかった方でいえば鉄人28号FXというアニメがあったな…
普通に再放送で良くね?
あ、金か?金なんか?
NSXは現役やで。
2年くらい前に終了したぞ、そのうち復活するとは思うけど
らんまにしても結構リメイクしないときついぞ、ギャグ部分は特に
助けて(私を○して、恋人のいるこの世界を救って)だからな
恋人を○してとは頼んでないから、逆ギレもクソもない
リメイクはスタッフもキャストもほぼ一新されるから当時から好きな人は嫌な顔するのは仕方ないと思うよ
特に旧キャストはもう演じる機会なくなるだろうし
スレイヤーズこそ絵も演出もギャグも全部古臭いからなぁ
あるって想定なんだろうな
どうせならエスカフローネもリメイクを希望したい
どちらかと言えばおばさん向けじゃないの?
レイアースなんて特に少女漫画でしょあれ
つまんなった
実際に東京生まれ東京育ちの人間は東京タワーに行ったことない人は多いのよ
ネタバレ
2部のラスボスは高畑淳子
セーラームーンの同人誌にはお世話になった
特にマーキュリーとヴィーナス
40年くらい大昔にゴッドマーズという全国の腐女子を熱狂させたロボットアニメがあってな・・・
今なら例の騒動で声優陣を一新しても問題ないからみんなハッピー
グランベルム
形式的に旧版の主役をチョイ役で出してお茶濁す糞みたいなパターン
THE ORIGINやったばっかりじゃろ
なぜ当時ウケてたかも分からんのにリメイクなんて無駄なだけ
ただ、どんなに爆死しようとちゃんと儲かる奴は儲けてるんだろうからこの手のリメイクは終わらんよな
続編はすでにやって2期が決まった
新作やろうとしたら(パクリ騒ぎで)コケた
あとはもうリメイクくらいしかないだろ
その世代は氷河期で金持ってないで
漫画は誰ともくっつかない(アスコットが狙ってる)だけで
2部の序盤の方でクレフといちゃついてるで
鬼滅の諄さが受け入れられるなら行けるやろ