関連記事
【アニメ映画『ルックバック』公開3日間で興収2.2億円突破!上映館数少ないのに大ヒット!】
ルックバックの感想漁ってたら、「AI絵師の私も刺激を受けました、感動しました」みたいなツイートがあって、グロい、グロすぎる。こんなにもグロテスクなものがこの世にあっていいのか、と思った
— ひろだ (@hiroda_saikou) June 28, 2024
ルックバックの感想漁ってたら、「AI絵師の私も刺激を受けました、感動しました」みたいなツイートがあって、グロい、グロすぎる。こんなにもグロテスクなものがこの世にあっていいのか、と思った
京本の部屋の前に山と積まれたスケッチブックを観て、お前は、お前は何を感じたっていうんだ なぁ……
— ひろだ (@hiroda_saikou) June 28, 2024
AI絵師がルックバックから刺激を受けたとしたら犯人側の思想なんだよな
— ウミワタリ (@KyusAZOne) June 29, 2024
同じなので、本質的に https://t.co/7mVI1wvXfa
AI絵師にトレースされたクリエーターだいたいこれ https://t.co/1JsyheRSdz pic.twitter.com/MFJYOhIzlu
— ガザ地区 (@adusua123) June 30, 2024
AI絵師をステータスか何かだと思ってる人、なにか既視感あるなって思ってたらアレだ。既存の二次絵を色彩イジりまくってパッキパキの加工絵にして勝手にTwitterにアップロードしてる自称”加工師”のソレと同じ匂いがするわ https://t.co/e87JxSxGHc
— うめ (@manyucora) June 30, 2024
この記事への反応
・絵を描く情熱を描いた原作の熱量をそのまま熱量の高い作画のアニメにして爆発的に高くなった絵を描くことへの熱量を見て、AI絵師なんて名乗るの恥ずかしくないのだろうか。
・それはそれとして、他人の感想にグロテスクなんてケチつけるお前も相当だと思う
・「これからも頑張ります!」じゃねぇよ畜生め、お前が言うべきは「もう二度とAI絵を利用しません」だよ
・それはさすがにAI絵師嫌いすぎだろ
AI絵師ってちゃんと名乗ってるAI絵師は歓迎して然るべきだと思う
・僕はAIは”学習”であって”盗み”とは認識できないんだけど、理由は”特定の一枚の絵が学習データに含まれているかどうか”でほとんどそのAIの出力が変化しないだろうから。むしろ人間の方が一枚の絵から”盗む”能力が高いようにも思える。あとAI絵師の発言がグロいからって畜生呼ばわりしていいんですか?
・引用欄地獄なんだが
こんなにAI絵師擁護派は多いのか…
AIは画期的でいい技術なのは分かるし発展して欲しいとは思うけど他人の作品を読み込ませるなって話なのよ
自分の絵をひたすら学習させて自分の作業スピードを上げるためにAIを活用するってのが正しい使い方じゃないんですか?
・これの何がグロいかって、AI絵師(実際には絵師ではない)のやってることは大量の著作物のコピーアンドペーストで作品の尊厳を蔑ろにする行為に他ならないのだけど、何も奪ってない側の顔して「感動した」って言ってる面の厚さがグロテスクなんだよな 刺激受けたなら一回手動かした方がいいよ…頼むよ
・映画『ルックバック』、むしろAI絵師()が冷笑すべき作品ではないの
年単位の地道な努力、それを上回る努力による圧倒、誰かと協力して作品を作ること、絶望してもただ腕を動かし続けると誓うこと
あらゆる意味でAIイラストが一般家庭レベルで普及した世界では生まれなかった映画だと思うのです
・この感想が出る人格だから「AI絵師」と名乗れるのだろうなと思うなど。
・生成AI賛成だけどこればっかりはマジで何いってんだ?てなる
自分で絵を描こうとはならないのか・・・


(´・ω・`)知っとけや
つーか他人の絵を真似て描いてるイラストレーター多すぎだろ
まぁ、まともな自称AI絵師なんて見たことないけどな
AI絵師はなろうアニメのチートみたいなもの
なんの努力もしないで先人のスキルをパクってイキってるってなったらそりゃ批判もある
同人文化があるから漫画は支えられてるとか人気のバロメーターだの宣ってる業界だから作者を叩き出すぞ
犯罪じゃないし、気に入らないなら法律変えてみせろよ
AI絵絶対許せねえとか言っても世界的なデファクトスタンダードの波には勝てないのだから早く受け入れろ
ルックバックなんてまんま俺たちクリエイターは特別な存在なんだって内容だったし
他人の作品キメラしてるやつが何に感動したのか意味分からんこと言ってないで働け
とある少女漫画家が子供向け作品だからエ、ロは描かないでって頼んだら大量にエ、ロ絵を送りつけられたって話があってだな
AIの学習もそれと同じことなんじゃないの?
そのうちそのAIが学習させた画風によって個性を確立していくような気がするが
要はただの絵描きツールの一つであって、そんなに毛嫌いするものではないような気がするけどな
タツキ自体はAIに対して意思表明してないけど、恐らくあのタイプはただのツールとしか見ないタイプでしょ
尾田栄一郎が平気でAI使ってたのと一緒、天才は些細な事を気にしない
AI絵師も努力してると思うんだよなあ
そこらのおっちゃんにやらせてもでてこないと思うもん
というか常識ある漫画家とかは一度自分で使ってツールとして有用かどうかを考えて場合によってはSNSでそれを述べるだけよ
反AIは使った時点で親の敵のように叩き出すけど
アシスタントの画力に依存していた点もあるし自分の画力ってものにはあまり拘りはなさそうだよね
異教徒には異常に攻撃的なんだ
そんな学習はしてないしさせようもない
最初から徹頭徹尾フィルター除去マシンだし見たようなものが出て来るのも当然
著作権的に黒い素材を入れたデータセットを用いるなら法律的には真っ黒
学習してみんな上手くなるならAIに頼ってないし
学習して誰でもできるなら優秀な人間しか今頃いないよ
言ってるおっさんとメンタル同じだな
現実は
個性もセンスもない有象無象の底辺絵師<AI使いこなしてるAI絵師
学習元にすらなれない雑魚が発狂してるだけ
ハンコ絵しか描けないくせに
何度でも言うがフィルター除去マシンはフィルター除去マシンであって
絵が描けたように見えることは絵を描いたことを意味しない
仮に法律論の場になれば何度でもこう証言するだけの話だから著作権問題はクリアしようがない
オッサンなんもしてなくね?ww
描かない分それ未満なんだよ
いやもう文化庁がとっくの昔に見解出してますんで
信者もニッコリやろ
わかったわ、もっと生成しろってことなのよね?
わかったわ、養分になるべきものがまだまだ生み出されるので安泰ってことよね?
〇 "AI絵" "師"
というかこの手の論争が文字ばかりなのはなんでだろう
それをちゃんと見た人間の弁とは思えないが
AI出力技師、AIアシスタントオペレーター
すすきのの田村みたいな精神性
そんなおまえを周りは馬鹿にしてるけどな🤓
いいね21!?
AI出力技師ってのは現在の呼び名としては良いかもな
すごく適切だわ
写真も昔は技師だったのが写真家というアーティストまで進化したし
創作に熱入れてたら刺さるんでしょ?
オナ、ホのパッケージイラストとか今はもうAI絵ばっかだからな
エ、ロ関連はAI絵で十分という認識がかなり広がってる
これも何度も言ったとおりだ
クリエイターどころか絵師ですらない。
ご苦労なこったね毎回毎回
AIでも絵師でもない
お前は反AIという人種を知らない
だって思い通りに出力できるんだぜ?
まぁ楽したくて業務に取り入れる事はあると思うけどわざわざAI絵師って名乗らんだろ?
大元のツイートを引用すればいいのにな
糖質の妄想と思われるぞ
絵師にお願いして描いてもらってる
いない被害者を建前にして批判している
本音は自分より上手くて簡単にもてはやされるのがずるいという嫉妬
兄弟喧嘩にしか見えんな
模倣して学習してんのは自分でなくAI。
他人に学習させて、それで出来上がった成果物を自分のものと言い張ってるだけ。つまり人の褌で相撲を取ってるようなもんや。
そもそもでいくと絵師って何やねんって思うけどな
本来は浮世絵の原画を書く人らの事なんだろ?
二次創作界隈全否定だなw
でも絵を描いてるのはAIだよね?
学習するのはAIでお前は何もしてないじゃん。
文字入力も当然受け付ける必要はあるはこれも単に項目に入力するタイプになるし
プロンプト学ばないと~なんてことは絶対ないからオフィス系のソフトが使える人なら十分
仮に自分の絵じゃないとダメな方向が強まっても同じでまともなUIは出来るだろ
AI画像出力系が死ぬ場合は別だが
術師と名乗ってる人が多い印象
チェンソーはあまりにもアニメの出来が悪すぎる上に原作もたいして面白くないってのがバレて核爆死してステマ費すら回収できずに大赤字で終わったが
人間のように最初は寄生虫でも最終的に宿主になれる存在同士なら循環が生まれるけど終始寄生虫にしかなれないフリーライダーはただ消費することしかできない
ここが決定的な違いでクリエイターと一生相容れないところ
構造的にクリエイターに労力を一方的に払わせるしかないから多分これからもずっと論争は終わらん
天才だとか狂人とか信者に神輿担がれてたら監督に化けの皮剥がされててなんか草やった
ムキになるほうがばかみたいだぞ
やっぱりラッダイト運動だな
その理論だとクリエイターとよべるのも手書きの絵師の中でも一握りでしょ
ほとんどは循環しない寄生虫
お絵描きおじさんとかでいいよな
草
殆どの奴が自分のものじゃないものをパクりやがってとか言って怒っているんでしょ
まんまこの作品の犯人みたいなものだと思うわ
時間の問題というかAI使ってるってわざわざ言わないだけで企業とかは使ってるぞ
中国人の絵師とかAIが書いたソシャゲ絵の修正が主な仕事になってるし
結局のところは
少ない努力で自分の作品以上の結果がだせることが
今まで自分が費やしてきた努力が否定されるようで納得できない感情なんでしょ
とても人間らしい感情だと思うよ
他人の絵を組み替えてキメラ絵を生成するしか能がないから無理だろ
これでよく京アニへの追悼とか言えたな
刺激を受けてより一層他人の絵を学習させそう
楽をしたらもう伸びない
AIがやってるのは複製による二次利用
CGなんて手抜きもいいとこだよな やっぱアナログ以外カスだな
努力はしてるんだろうけど絵師は名乗るなよとは思う
希にミューズがオレだけに授けてくれたとか言いだす奴もいる
碌な根拠もないのに強い言葉で集団サンドバックにしてる連中って構図は凄まじくグロテスクではある
↑こいつらは本当に青葉が京アニにパクられたと思ってるの?
こいつらこそまさに青葉と同じじゃないか…
怖…
AI出力士って若干の皮肉があっていい言い方だなw
パクられてもいない連中が発狂してるから青葉と同じって言われてるのが理解できないのはグロいですわぁ
いーや市販の道具なんか使ってる時点でカスだね
本物の絵師なら顔料から筆から髪から全部自分の手で作らないと
カッコいい!パク…刺激受けたんで使わせてもらいますね!
デジタルカスがアナログ様と同列に語るんじゃないよ汚らわしい
努力する必要ないだろ
AIで出力してる時点で絵を描く技術なんてどうでもいいだよ
お前は本当にAI絵師に自分の絵がパクられたと思ってるから青葉と同じなんだよ
いい加減気づけ
新しい技術に反対するのは努力の方向性を間違えてる人だけだよ!
漫画家志望なのに努力からは逃げ続けたお前にとっては
AIが最後の希望だもんな
もしかしたら手で描こうと思うようになるかもしれないし、プロンプトに磨きかけるかもしれない。
何にせよAI絵自体を批判するならともかくそれを作り出してる人の映画感想にケチつけるとか感覚おかしくなってる事に気付いた方がいいよ。
お前の方が真正っぽくて怖いわ・・・
ガチで青葉のようにパクられてると思い込んでるんだな・・・
??
だからAI絵はパクりじゃないからそれをパクり認定するやつが青葉って事だろ?
なにがどう逆立ちしても現在のAI技術ではディレクションって工程は絶対に必要なのを理解してないやつが「努力はいらない」とか「センスはいらない」とか軽々しく言ってるわけで
AI使ってるかどうかなんてどうでもいい
AI絵を否定したいなら手書きで素晴らしい作品たくさん作ればいい
AI容認派の自分からみてもまだまだAI絵なんて一流の作品だと思えんし
つまり、現状AI絵をツールとして使いこないしている人たちは優秀って事?
学習データの開示義務がないから無断複製の証拠が掴めないだけで
現時点での法律でも違法だぞ
よくわからん
いろんな絵からパーツパーツを抜き取って組み合わせてるだけって認識すればいいの?
そして、その抜き取るパーツは著作権的に保護されたものだった場合、法律的には真っ黒って話?
学習に著作権物の許諾必要ないのは著作権法に書いてあるだろ?
現時点で著作権違反かどうかは生成物ひとつひとつを裁判で判断するしかない
手書きとAI絵おなじようにね
力士で草
特典のコミックも同じ話をラフな画になったやつ
岡田斗司夫が絶賛していたから多少期待したのにいまいち
1時間ない作品に1700円は高い
図星をつかれたからって発狂し過ぎだろ
現実と妄想の区別ぐらいつけろ
本当に青葉そっくりのグロテスクな連中だな
イラストじゃ生計立たないからパーとかなんかしたほうがいいと考えるよ
AIがやってるのは学習じゃないだろ?
本気でAIが自分の頭で思考して描いてると思ってるのか?
漫画の読みすぎ…
文化庁の見解100回くらい読んできた方がいいんじゃないか
キモ
袋叩きにされてて草
髪作れたら絵師なんかやめて世界中のハゲに売りつける
それまでの技術者が新しい技術を否定するって言う
自分で学習データっていってるくせに学習じゃないとかいうのか
ていうか現時点では合法だから色んなAI利用されてるんだろうに
chatGPTやopenAIがネットから著作権物であるかどうか選別して学習してると思ってるの?
何をもってして現時点で違法とか適当なこといってるのか謎なんだが
違和感覚える絵でも、どんどんそれは消えていくだろうし
昔アナと雪の女王を見て微妙だったってラジオで感想言った伊集院がめっちゃ叩かれてたんで釈明したんだが
「お前らエルザを迫害してる連中と同じことやってるんだからな」って反論してたのと同じ事やってるだけやと思う
その意味のない絵を意味なく眺めて人は意味ない人生を送るんだろう
AIの中には無名の絵師の作品も大量に含まれてるからTwitterで声を上げてる絵師の大半はパクられてるぞ
というかそもそも、被害者がやめろと言ってるのに一向にやめようとしない加害者に対し、第三者が非難したとしてそれの何が悪いのか…
被害者面するなら、せめて加害をやめてからにしろよ
本当に性根の腐った奴ら
青葉そっくり
エルサ…
ルックバックはそういうとこ突いてる
努力する気なんてさらさら無いおっさん供のおもちゃなんだよなぁ
AIが楽に学習したものは良くない
手作りのごはんはいいけど、機械が作ったごはんは無理みたいな?
消費者側はうまけりゃなんでもいいのかもね
ルックバックの犯人はパクられたと主張する側だから、それだと絵師が犯人になっちゃうやね…
便宜上学習と言ってるだけなのも分からないのか?読解力0だな
全ての生成AIを一緒くたにするな
今問題にされてるのは人権侵害AIだけだろ
お前らって本当にそういうくだらない詭弁だけは上手いよな
あんな甘ちゃんな挫折で共感できて羨ましい
描かなくてもいいならそれでいい
描かなくていいことなんかないからだよ
文章系AIも結局新聞社に使用料払わされてるだろうが
今ですらこうなんだから学習データ開示義務化後は世界中で訴訟祭りになるぞ
スラムダンクは面白いと思うくらいの話では?
僕たちが趣味で書いてる絵だけはAI学習認めません!とか幼稚なこというなよ
書籍だろうと著作権はあるんだよ
絵描きの事情とかプライドなんて知らん
スラダンは面白いけどこれはスラダンにはなれない
学習自体は認められるけど生成物の利用段階で著作権違反してるかどうかは別の話ってだけでしょ?
画像生成AIは切り貼りじゃないっていう基本的な技術論を理解できずに
「私達の描き方のアイデアがパクられた!」とか言ってる方がグロいわ
無断学習とかいう造語もフェミや活動家っぽいのに自覚がないので終わり
そういうことを言ってるわけじゃないのだが
詭弁に正論を返されただけなのに発狂して必死にネットリンチ…
こいつらこそ正に青葉じゃん
絵くらいキモくないの描けよw
手書きでもキモいっ?こりゃまた失礼
問題は出力したものが著作権に触れてるか、盗作にあたるかどうかってだけの話。
データの蓄積禁止なら、もう美術全部無くさなきゃならない。人間は見ただけで記憶できて、コンピュータより盗作性能高いんだから。
まあ真っ当に生きてればそのうち良いことも有るから元気出して
権利問題は最初からクリア済みなんだけどな
反AIってバカだから画像学習を数式化しないで単に保存したら
それだけでペタバイトとかに届くという無理筋さが分からないんだよ
数式化してる時点で元の絵の名残なんて微粒子程度になってて著作権の範囲外になってるのに
細かい事に拘ってるのがハッタショっぽいな
そもそも絵師って呼び方からして蔑称だったんだけど
いつのまにかそれにプライドを感じる奴らが出てきて人間落ちる所まで落ちるもんだわ
自分を作曲家だと思っているDJかな
なんなら生成物に関しては出力されたものを既存の著作権で判断するってはっきり言われてるんだけどな
誰に論破されたか知らないけど
論破されると突然発狂して「糖質ー糖質ー」と喚き出す
お前こそ正に糖質だろ
その上、本当にAIが絵の書き方を学んでると思ってるなんて、もはや完全に知的障害だな
チェンソーマンのOPの映画パロディにも同じ事言えるんだろうな
AIを利用して絵の作品を作る人 を一番わかりやすい単語にするべきであって
分かりにくい呼び名にしたがってるのは蔑称つけて気持ち良くなってるだけだぞ
平日の17時にPCからはちましてる方が青葉だよーん🤓
なんとかして蔑みたいって願望が前面に出すぎると共感なんか得られるはずもなく
いつも思うんだけどやってることって誰かの絵を大量に集めてきてそれを素材として絵を作るんよな。
その「工程」みたらどうみても、集めてきた絵をキレイに切り貼りしてつなぎ目とかをスムーズになるように加工するためのデーターを集めるんやーって意思がないと出来ないことなんやけど。
そこをクリアできればイチャモン付けられないわけ?
AI絵をやってるが自分で描いてるなんて思ってないし少なくとも周りはみんな「生成する」と言ってるがなあ
パクリというかそもそもだけど誰かの素材を使って作るっていう工程になるし、xx先生の絵を使って絵を書こーみたいな感じになるやろ?
料理に例えるなら自分でポテトサラダ作るんじゃなくて、ポテトサラダ買ってきてキレイにお皿に盛り付ける感じだよな。
データを一度でも圧縮解凍したら複製し放題になるのか?
なるわけねえだろバカ
この映画もどうだかな?観る価値があるのか現実ニュースをふまえたうえ、被害者遺族に了解得てるのかオマージュって言って逃げられないのだが
きっしょw
素材として使うんではなく、パターンの確立に使用するんであって
工程の認識から間違ってる
って言ったところで理解する気もないだろ
絵もなんでもどんどんAIに置き換わる
過渡期でしかない
著作権の問題ならまだしも
そんな工程の話ならどこにも問題ないじゃねえかよ
そんなことが決められた法律あんのかよ
いきなり完成品書くわけじゃなくて、線画描いて色を塗ってグラデーションとか付けたり効果を上から貼ったりするわけだけだからな。でもAI絵は完成品を加工する技術だからそういうの要らないわけだし。
これコラじゃないわと気付くんだけどね
無知な奴が堂々とwww
細かい事に拘れない奴に何ができるのか?
ダンゴムシみたいなもんだよ
でかめの石どけたらダンゴムシがいた、ひっくり返してみたら足がキモかったみたいな話だよ
そんなもん、わざわざ見に行く方が悪いって
ってツイートしてみるとどうでしょう
多分正反対の反応が返ってくるんでしょうね
>AI絵は完成品を加工する技術
そうなの?詳しそうだから仕組みを教えてよ
AI絵師は他人の創作物を利用しているだけにすぎないの肝に銘じたほうが良い
まあソースちゃんとしたAIサービスならどうでもいいけどな
ハンAIガーとか喚いているだけ 惨めな人生
お前の人生AIでなんとかしろww。
もう未来ないんだから自殺したらw。
お前の人生AIでなんとかしろww。
もう未来ないんだから自殺したらw。
俺の絵をパクったなーーーーーーーー!!! って叫んでる時点で一緒じゃん
何でAI絵の指が崩壊しがちなのか理解できてないというか
何でか知らんけどあいつらスタンス使い分けるからなw 卑劣な人間だよ
工業化を経ても流行の最先端はブランドの職人さんたちが作ってるように
反AIって工業化の時に三流職人さんたちが暴動おこしたようなもんでしょ?
平日休日が全国民一緒だと思ってる(就労経験なしの池沼)
スマホが主流の時代に何故か相手がPCを使ってると思い込む(パラノイア&40代以上確定)
AI絵師であることがアイデンティティ(クリエイターになりたかったが努力からは逃げ続けた人間の成れの果て)
絵師を憎悪している(言わずもがな)
どう見ても青葉はお前です🫵
何の意味もない共通点を挙げて同じと叫ぶ
気違い怖いよ〜
>ロリレイフ゜描いてる絵師だって感動作品見たら泣くだろ
酷すぎて草
著作権を遵守してる限り手書きでもAIでもなんでも良くねって思うが
むしろ手書き以外がダメって理由がわからん
創作なんて自由やろ
ある程度プロンプトとか機能使えばそうでもない
AI絵師ってちゃんと名乗ってるAI絵師は歓迎して然るべきだと思う
絵師じゃないのにこいつ何言ってんだ?オペレーターって名乗れよ
お前aiエアプすぎて草
下手くそなやつもネガティブプロンプトとしてめちゃくちゃ役立ってる
情報ないならコメントすんなよ
なんの努力もできん歳だけ重ねた無能おっさんやし
大雑把は一生懸命生きててもふとしたことで無駄になるかもしれないけど
それでも人生頑張りましょっていうニーチェの永劫回帰的なメッセージ性じゃないんかあれ
理想の死んだ奴助ける世界も見せつつでも現実はこっちだよねってループしとるのなんかまさに
自分もR18のAI絵はインスタラーメンみたいな使い方してるわ
自分でそこそこの使える絵出力できるから便利よ
高級ラーメンは絵師さんに金払って見る
住み分けできてると思うけどなぁ
ai絵師と京本って真反対の存在だけど大丈夫か?
世界の流れは規制に傾いてるのにまだ青葉が暴れとるわ
自分で描いた絵を学習させて出力してるなら歓迎されてると思うよ
共通点しかないじゃん
青葉とちがって相手側に違法性の可能性が0だから青葉より悪いよ
日本の話だろそれ
基盤は日本のデータセンターにないけど理解してるか?
>カメラを構えてフレーミングを試行錯誤するのと、from belowとか書くのが等価かというと…等価だな…
カメラを構えてフレーミングを試行錯誤するのと、
from belowって入れて10枚x10回回しても望んだ結果がでないから、手描きでアングル・構図を描いたり、
もしくはci▒▒ai、hu▒▒fa▒、ふ▒▒、な▒▒,4▒を周回して構図l系oraをいくつか探し、組み合わせて試すのと
時間的には似たようなものだと思うが
京本みたいな天才性があるかどうかって関係ないじゃん
俺の絵をパクったなー!!と叫びながら暴れたら青葉
つまり反AIが青葉だよ
でたでたw
無知ゆえに一緒くたにするバカ
勉強してから物申せよ
サブカル分野におけるAIに期待されてるのって一枚イラスト程度じゃなく個人製作によるアニメ化とか
声や音楽まで自前で用意できちゃうような方向性だと思うんよな
正直言って猿真似でよければ世のイラストの大半をすでに模倣できちゃうだろ
最先端すら一瞬で学習しちゃうんだから
すまん、ガイジくん。その発言に1㍉でも意味ある?読むだけ時間の無駄じゃね?
それこそAI絵師やんけ
顔写真を一億枚合成して、その平均値を取ったところで複製は複製だろ
どれだけ認知が歪んでたらそれを複製じゃないと言い張れるんだよ
無知蒙昧も大概にしろ
滑稽を通り越して哀れになる
手書きしてるやつもなんらかの資料を参考にするわけだし
そうでなくとも結果が重要であって過程で卑怯なツールを使っただとかってのはただのイチャモンにしか思えねんだよな
だって誰も具体的に侵害されてねーじゃんってなるから
著作権違反してるくらいのクリソツ模倣は別な
万引きしてるやつが店を経営するオーナーの物語に感動してるようなもんだろ
顧客のためにと届ける生産者の映画に感動してる転売ヤーとか
複製ってそっくり同じものを作るって意味の日本語やで
つい先日出たぞ
お前の晩飯オレの元ウンコやぞ
万引きは犯罪だけどAI利用って犯罪じゃなくない?
そういう勘違いをしてる人がいるってことか
今の既視感しかねぇ売れた作品だけが良い作画なの嫌いだから漫画やイラストでは見たくねえが
ワイはそっちでは応援したいんだよなアニメーターは困るだろうけどw
横から失礼だが
それはもう別物を作ってるんじゃないのか
>顔写真を一億枚合成して、その平均値を取ったところで複製は複製だろ
まず大前提としてそれは複製とは言わないです…
人気絵師のLoraを組み合わせる努力?
努力せずに同じ結果を出されて悔しいって言い分なら理解できるんだけどな
それにしたって同情されるだけだし結局は活用するか別の道を模索しろよって話だけど
たぶん絵師というものに憧れや誇りを持ってるから
それが生成AI勢に犯されていくのに憤りを感じてるんだろ?
誰でも簡単に絵師を名乗れるようになったし
実際その発言でたらそのジャンルの二次創作は廃れるだろ
ai絵師さんと違ってな
「どこが?」
「パクリに怒ってるから!」
「へ?じゃあお前らは本当に青葉が京アニにパクられたと思ってるのか?」
「ああああああああ!!!青葉と同じぃーーーーーーーー!!!!」
こいつらこそ正に青葉じゃん… 話が通じない…
こういうバカははやく勉強しろよ
統計データ内でしか出力しないaiと人間を一緒にして搾取肯定するバカ
じゃ人間側は2度と誰かの絵を参考にして絵を描くなよ
AIがそれやったらダメなんだから人間はもっとダメだろ
コメントする前に美術の勉強しろよ
AIで新しいものは作れない
完成度は高いが似たようなものを量産してるだろ?
これは人間の創造力が勝つかAIの生産性が勝つかのチキンレース
そうやな 運が悪かった
憧れや誇りを持つのはいいんだけど
他者を貶めるためにその感情を使ったらそりゃもうただの驕り高ぶりだろっていうな
すぐに受け入れられていくよ
それがはっきりと違法性を含む全く別の行為だって証明できたらAIの使用を止められるんだろうけどな
ただ技術が確立してる以上は商業に使わないと他国との競争に負けるだけなわけで
結局曲がるのはAIじゃなく法律のほうってオチになるだろうけど
手作りのご飯と他人の田んぼからちょっとずつ拾った米から作ったご飯
機会のご飯は最近あった個展の生成AIかミツアのみ
なんならルサンチマンが反転して絵師も攻撃してっけどな
お前はAIだろ!って魔女狩りして証拠出したら逆ギレしたの何回見たか
万引きだって証拠なければ犯罪だと指摘できないよね
今のaiなんてまスピ顔以外他人のLoRAばっかだろ
犯罪かどうかは出力されたものを既存の基準で判断しますってはっきり名言されてるのにばれてない犯罪と混同すんのはどうなんだお
そこらへんは手書きと同じだろ
だからなにを手本にして学習してもいいけど
結果として模倣しすぎと判断されればAIでも手書きでも等しく裁かれる
学習自体が万引きだと思うんならお前の目ん玉は大泥棒だよ
おっ青葉がカチャカチャコメントしてる!
みんなみて!青葉が生きてるよ!
AIがやってるのは「参考」じゃなくて「統計」だから同列に並べるのは間違い
自分と違う立場に文句言うにしても正しい知識が先になきゃ感情論でAI否定してる奴らと同じよ
お前こそ現実見ろよ
国際情勢の流れに逆らってるのは日本様だけ
お前もしかして青葉か?
絵師→手作りの家具を作る人
同人→これはなんやろな
お前はアニメ見る前に知見を広げろ
他の国も結局AI開発にお金かけまくってるぞ
批判したり他国のAIにケチつけてるのは少しでも自分たちが得をするためだけ
だから結局AIを根本的に禁止しようとする国が皆無なんや
お前らの担ぎあげた大好きな七瀬を忘れるなよ
「パクられた当人以外は文句を言うな!」
「それまでの複製とは違う工程を経てるから複製じゃない!」
「俺たちに反論する奴は問答無用で青葉予備軍!糖質!」
「AIの学習は人間の学習と同じ!」
グロ過ぎだろこいつら…
せいぜいEUくらいじゃなかったか規制の方向明確に出してるの
手作り家具のデザインを勝手にアレンジするのが同人やな
ちゃんと黒いほうのグレーだけど
訴えられなければセーフ
お前が気がついていないだけ
んで表で言えばLoRAと殺害予告してくるんだろ?
ガソリンくせえよお前
ちゃんとしたとこから見解でてるのに何の根拠も無く逆らってる方がグロいと思うが
スポンサーがいない技術者と日曜大工と犯罪者
二次利用すんなって話してんだよ青葉
EUも規制ですって言いながらAIを自国で用意しはじめてるぞ
そこらへんの技術を他国任せにするリスクを許容できねぇんだろうな
同人作家にも刺さっちゃうやんそれ
お前こそバカだろ
学習というより訓練が近い
げんじてんではごーほーマンは但し書きとデータセットが存在するデータセンターの場所を調べろよ 日本だけが世界の全てとか思ってる?
昔の人だろ?知らんわ
こういうのが一番困るわ
そうだよな 漫画村も転売ヤーも無断転載Anitubeも自分たちが楽しめればいいもんな
首絞めてると気が付かずにな
むしろ日本の技術だけ見てたらAIとかゴミカスウンチッチだろ
アメリカや中国がこれだけ本腰入れて開発しまくってるからこそ未来が明るいんやで
実際国家としてはAI完全に無視なんて出来るわけもないしな…
企業単位で禁止してもかなりハンデ背負うことになるし
でもAIを利用しただけでいっぱしのクリエイター面してる奴は軽蔑する
漫画村ってどっちかっつうと二次創作やってるやつらでは
無断の二次利用やめろって話だろ
手書きは複製しません。
学習元の画像を複製しているのに、学習元の市場と正面衝突するなら反対するのは当たり前
デカい口たたくのは、自分のオリジナルで勝負してから言えや
お前は衣食住すべて職人の手作り1点もので固めてんの?
なんつうかAI絵師って単語みただけでつっかかってくる自称クリエイター達も同じくらいしょうもねぇと思う
いいじゃん他人がなんて名乗ろうが
結局は実力が問われるんだから
別にAIってキャラパクらんでも著作権に抵触しないものを出力できるんだから二次利用ですらないだろ
時代見てますかー?昭和の人ですか?
正しい規制の道に動いてますよおじいちゃん
耳の後ろ洗えよ
創作の話なんかしてねえよ
二次利用して市場衝突すんなって言ってる。
勝手にクリエイター面して創作の話としてすすめんなよ
禁止した分野の産業は海外に仕事あげまーすって宣言と一緒だろうな
もちろん中にはAIによる効率化が必要ないのもあるんだろうけど
日本はまさしくAIがぶっささりそうな企業ばっかりな気がする
今時スマホのカメラですらGAN的な予測生成処理を通ってるから切りがないが
市場衝突するのってなんか問題あるんけ
クリエイター面するもしないも人の勝手だろうし
お気持ちだけでイヤイヤ言っても新しい技術に押し流されて消えてしまうだけでは
アメリカの複数の州も韓国も中国も動いてんだけど それぞれ規制のあり方は違うけどな
イギリスは規制訴えてる人が首相になりそうだし
おまえの情報おせぇな
それはLoRAを使って金もうけしてるヤツだけに言ってくれ
一部の悪質な行為を全体の事にされても困る
二次創作の中でも悪質は居るだろ?それと同じだよ
じwwwwwじつりょくwwwwwwwwwwwwwww
誰か言ってたけどAI出力師に強制改名させろや(´・ω・`)
お前は一次創作者ですらねえじゃんwwwwww
親告罪なんだからお前は黙っとけよ
横だけど他人なんてどうでもいいとか言いながらわざわざ「自称クリエーター」なんて言い回しするあたりめっちゃコンプレックスありそうっすね
規制出した途端に億単位のAI投資発表してたからな
イーロンもOpenAIにツバはいたと思ったら別の会社に出資しはじめて
その後も露骨に他AIを目の敵に批判だの規制してるし
それを見たAIに否定的な人が拠り所にしちゃってるのがなにより悲しすぎる
「自分らのAIで得したいから他のAIを批判しますね」って流れに飲み込まれた人々
普通よりai臭くねえやつはだいたいこれ
ねーよカス
基盤も用意したらあり
俺としたら本当にもの作ってる連中がこんな情けないこと言わないと思うんよな
だからAIに否定的なのって中途半端なヤツか
もしくは全く物つくりしない外野がAIを嫌ってそうと感じてる
言うほど二次創作は市場衝突しねーよ
お前は早く人間になってくれ
衝突しなけりゃパクっていいって理屈のほうがおかしい気が駿河
あ、ごめん 人間に上手くなれなくて時間だけがたった干物のおじいちゃんか
二次利用の話は学習段階の話なんだけど
お前ちゃんと理解してるか?
相手がダンマリならパクってOKってまんま同人文化のマインドちゃうの
今のai絵なんてLoRAばっかだろ
首絞めできる紐を首に通せよ 二次創作者と同じ扱いになりたかったらな
中国はそもそもAI生成ソフトに規制が入るだけだぞ 主に言論統制部分の
情報古い新しいの前に間違ってねえかその情報
すまねぇ
学ぶことを二次利用と言っても法律では通用しねぇんだ
ここで吠えてるお前のこと?
他人の画をチップに機械の設定を弄って
良いの出ろーってガチャってるギャンプル中毒者と同じ
社会復帰は難しいだろう
中国は規制推進派だ!つって反AIが大喜びで持ち上げて草案も読みすらしてないのがもうなんやかんや1年くらい前だけどまだおるもんなんだな この手の間違いしてる人間
草案ちゃんと読んだら反AIが望むような規制では全くないのに
粋なコメントみたいなんはまだ難しいかも知れんが 五毛みたいな混ぜっ返せとか誘導しろみたいなんはもうできてる
利用者もAI表記はずせないし仕事にしても叩かれる
日本の感覚では全く問題ないと認めてもらえる答えが出ない限り覆らないだろ
まあ覆ったら絵描きが躊躇せず使うようになって絵の多様性失われないまま活用されるかもな
「思ってる」「感じてる」
しょうもねぇ
新しいものを拒絶して産業取られちゃうのがお家芸だし
日本は元からこんなもんやろ
イラストとかも今後は中国や韓国が盛んになるかもな
ぶっちゃけAI部署いろんな企業でもう出来てるのに受け入れられてないとは
元から個人の感想の話してるんやが
ただ否定して犯人と同じにするほうがグロいが
AI絵師が絵師に言いがかりで実際の危害加えたことあるかって言われたら逆のが多いだろ
もちろん生成AIの存在考えたら許せないけどこの意見は違うと思うわ
先進国だと世界最低の使用率とかってニュースでちょい前にやってたわ
開発も周回遅れなら利用も出遅れてる
そんなことないよ
だいたいLoRAにどんなものがあるのかも知らず特定の絵柄を模倣するものだと決めつけてるだろ?
もっとAI絵のツールを研究してから批判してくれ
日本のイラスト発展って独自性だしなあ
AIになるならむしろ飛び抜けるとこなくなるだけじゃね
だからこそみんなで模索した方がいいんだろうけどクリスタとかのAIツールとかすら炎上して実装やめさせちゃうからな
まぁ一部の超一流のイラストレーターだけが生き残って終わりって感じじゃね
別にそれ犯罪じゃねぇしな
なんならオリジナルでやってんなら同人やってる手書きのやつより正々堂々してね
今じゃ当たり前のように使われてるけど
贋作www
まあほとんどの奴が元絵へのリスペクトもなければ自身の絵描きとしての技術の向上にも繋げてないんだから言い得て妙だわw
これはもう教科書に載せるなり標語にするなりするべきなんじゃ無いか?
IT系と言う言葉が一人歩きして、ものづくり信仰の立場に立った人からの反発を受けたとか言う歴史を繰り返しかねない空気を感じるわ
写真とかも発明当初は叩かれてたんだろうか?
そんなことやってないで絵の勉強でもしておいた方が、1年後の自分のためになるやで
体系化された理屈なんかはAIの超得意分野だろうし
そんな付け焼き刃してるより独特の感性磨いた方が良さそう
海外旅行だ!
金ではなく趣味とするにしても素で描けるようになった方が長く続きそうだしな
魂吸われるとか言われた時代?
Xでもどんどん新しく始める人が出てきてるね
その分センスがない人や飽きられた人はいいねも減っていってる印象
それでAI絵をやめる人は絵とは他の分野にいきそうだがな
別に変じゃ無くね?
個人的には玩具で遊んでる感覚
出力したものを「作品」として認識したことは一度もないなぁ…
価値観や倫理観が一般と違うから理解なんてそもそも無理な話
知らないなら口出ししないほうがいい
知ったかのほうがグロいわ
注文してできた絵を見せびらかしてる
AI批判者がよく言う「自分で描け」は絵描きに絵を依頼してる人にも効きそうなんだけど
お前 規制 の意味すら知らんなら話しかけんなや低脳
かわいそwwwwwwwwあんなに担ぎあげといてwwwwww
例えばだけど商品を消費者に届ける感動映画に感動する転売ヤーがいたらそいつらにキレてる企業の人間はよりブチギレるだろ
そういうこと
怖いよな
パクリパクリってそもそも二次利用すんなよって話をしてんのになぜか生成物がパクリかどうかの話にすり替えてくる
知能が足りてないからしゃあないよな 鬱か糖質なんかも
学生臭くて草
黙って勉強してろよ
おかあさん●●描いて~!みたいな。
で気に食わなければ何回も描き直してもらう。
まぁこれを描いたってんだからガ●ジ扱いされても仕方ない
笑った
その金アメリカに流れて日本は吸い取られるだけなんだけど分かってる?日本の経済は潤わないですよ笑
第三十条の4立法の経緯すら本末転倒すぎて草
日本からは知財じゃなくてお前の口座から金出したれよ 全然足りてねえらしいよ
描いてもらったそれを「自分の作品です!」って言ってるならそりゃAI絵師と同類、むしろそれ以下だから効くだろうな
さすがにそこまでのアホは見たことないけど
青葉さんが苦言こぼしてる?!
衝突しなくても著作権元がアウトだと思えば訴えること出来るんだけど知ってた?
というかパクリの意味しらないよね?雑魚
じじいwwwwwwwwwwwwwaiに手を出すくらいだもんなwwwwwwwwwwwwwwww
みっともない無能でぼっちなおっさんはAI生成でイキり散らす
しかもそのAIは彼らのイラストを学習させたやつ
これがクールジャパンよ
ばかすぎるwwwwwwwwwwww漫画村なんで潰れたか知ってる?
依頼してる人より二次創作同人やってる人かな
あとはその辺から絵や写真を無断で拾ってアイコンやヘッダー、ポストに使用してる人あたり
おめーの書き込みが著作権はっせいしてるわけねーだろ
Adobeが原因で国際問題に発展してたんだ 知らなかったなあ
堂々とするならプロンプトも公開するべきだよね
お前らはどこまっでいってもゴミやから安心しろ
童貞卒業できてたかもしれないのに
そんなのあるんだ詳しいね
半年AI絵やってるけど知らなかったわ
絵描きやってるけど交流会とか行くと半々ぐらいだったがな
ただジャンルによって割と偏る。キャラ絵とかミニキャラは女性が多い。
アート系は男が多い。
能力も人生経験も人脈も持たざる者がやっと手に入れたものだぞ
それをなぜ叩き奪おうとするのか
これ以上彼らから奪うな
予算確保できない怪しいサービスも使いがちだから
見分けるのに滅茶苦茶使える
今は盗用や切り貼りレベルだけど進化が約束されてるんだし
自分で描くって文化の方が珍しくなっていくよ
反AIの浅ましさには辟易するわ
粘着質な奴が沸くのかね?
コミケとか許容してきたんじゃなかったの?
生成物が特定作品の類似品にならない限りは盗みに該当しないってのに
どんだけ面の皮厚いんだよ
市場衝突とかではなく、元著作物そのものを扱ってたからやろ
そいつがこの映画の何に刺激を受けんだ?
アホなんか?
完成品は元作品のどれとも違うものになるのに何処が複製なんだ
認知が歪んでるのはお前らだよ
あと1,2年か?
(´・ω・`)知らんがな
絵柄割れ厨に努力なんてあるわけないだろ
若い子は基本的にPCじゃなくてスマホ使うから
筆も持てない絵師が箸も持てないガキじゃなくて?
イラストに個性はいらないから真似ていい
自分の絵を描くべき人は美大に行く
笑える(笑えねぇよ!)
あとAI絵師ってタイトルにセンス無いの多くて
絵が描けない奴って芸術方面に向かないんだと
思い知らせてくれる
☝️こいつらには何が見えてるの?
みんな脱法盗作ツールに反対してるだけでAI自体には反対してないじゃん
クリエイターになりたかったけど
地道な努力からは逃げ続けた人間の成れの果てだから
青葉みたいな人間を想像すると分かりやすい
まず前提として、人間だって他人の絵を参考にしている。他人の絵を一切見ることなく独力で萌え絵をゼロから編み出したりはしない。そして、無断でこれを行なったところで盗作とは呼ばない。
なのに貴方達はAIに絵の解析をさせた場合に限って、データセットに入っていたいずれの絵の表現上の特徴もAI生成物が有していなかったとしても盗作呼ばわりする。
加えて、人間が漫画やアニメの二次創作をすることは擁護するのにAIを使った同作品の二次創作は権利者が黙認していようと許さない。
これが反AIでなくてなんなのか。
まあ失敗したら一から出力のガチャだからね。
ただのイラストをならAIだけど、絵なら手書きの方が強いと思う。
だからな?
AIで株式なんてのもまた良いけどそれやったらお金の価値がなくなるなんて言われてるからなんだかんだで置き換わる事はないとは思うけどね。
仮に置き換わっても市役所の事務の仕事あたりかね。
そして見向きもされなくなった人ほど過激な発言してるのチラホラみるな…
名前忘れたけど元はアナログ絵師なのにAI使い始めてから同業者に誹謗中傷してた同人作家いたわ。
まあそんな人達が他人に対するリスペクト精神が欠けてるからこんなに叩かれてるんじゃない?
大人しく無言で出力した絵だすだけで良いのに余計なこと言う人がいるからこうなる。
手描き絵の人にはそんなこと言わないのにAI絵だと無言で投票しろとか
差別でしか無いし他人に対するリスペクト精神が欠けてるでしょ
AI絵師がゴミなのとお前が気持ち悪いのは別の問題だから勘違いすんな?
AI絵師はゴミ、アンチAIはキモいんじゃなくて気持ち悪い、な?
何でリスペクト精神がないことになるの?
AI利用者のうち、絵師界隈の悪習に倣っている輩がAI絵師
同じことしてても絵師なら良いけどAI絵師だと駄目だと言うのが反AI
こういうイメージだわ
何もできない無能だからしょーもないまとめサイトのバイトなんてやるんだろ
ただ手描きを装ったり、絵師のなりすまし垢作って
そいつの絵を食わせたAI絵投稿してたりするからキショい
そんなの知り合いにいたら縁切るレベルだが、AI絵師界隈では容認されてるらしい
このタイトルで映画化しようぜ
人の絵柄を混ぜて出力するのも相応に大変なこともあるだろうけど、それこそ努力の方向音痴やろ。
その時間を一枚でも絵を描くのにあてればいいのにと思うで。
人の著作物を弄っているって感覚がないから絵を描けないのにAI絵師を名乗ってるんやろ。
十分グロいよ。
問題は現状、他所様の作品を同意もなくストックさせて、それを切った貼ったやってるコラージュでしかないものに作家性を感じてる変なのが多いことや。