• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より








平成時代の痕跡






この記事への反応



カドケシ、Pinky…懐かしい…

先日実家から発掘されたたまごっち(赤外線通信できるやつ)は電池変えて生き返ったのでせっせと世話してる。
ポケピカは接触不良で電源がすぐ落ちる状態になってた。経年劣化なのかガンガン振ってた()からなのか、心当たりはいっぱいある_(:3」∠)_小学生のおもちゃだからね仕方ないね←


選ばれし子供だったな
ペンデュラムならまだ持ってるで


ウォータリングキスミント!!!懐

遊戯王カードはパッケージの裏のバーコードが隠れてるやつとか、なんとかでレアカードあるーとかやりましたねー_(:3」z)_

メモリーカードに画面ついてるやつえぐい

ピンキーとラブベリとウォーターガムえぐい

これらが発売された時、「なんて凄いものが発売されたんだ?!🥹✨」って子供ながらにめちゃくちゃ感動と購買欲掻き立てられてたけど、スマホ当たり前、こんなもの達はガラクタな現代、子供達は一体何にこういう感動を覚えるのだろうか。

だんご3兄弟は今の時代でも戦えるポテンシャルもってるやろ

ピンキー懐かしすぎる







全部なつかしい




B0CKYL6N1B
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0




コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:02▼返信
きむちぴざ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:03▼返信
なんか前にこの画像見たことある気がするんだが
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:03▼返信
FCが懐かしいわ、せやろ?お前ら!
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:04▼返信
※3
FCってなんすか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:05▼返信
投げ売りになったポケベル時計として使ったな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:05▼返信
平成ノスタルジー
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:05▼返信
スイッチがない

やりなおし
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:06▼返信
この中にSwitchが映り込んでも違和感無いよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:06▼返信
ペ・ヨンジュンは?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:07▼返信
ファミコンは昭和だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:07▼返信
>>4
F ファイナル
C フュージョン
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:07▼返信
>>8
ん? そもそも平成に発売されたハードだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:08▼返信
全然新しいからなつかしくない。ドキドキ学園、ごえんがあるよ、ネクロスの要塞のアイスくらいの時代なら懐かしいけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:08▼返信
※8
Nintendo Switch 平成29年発売
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:09▼返信
Switch入れてやれよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:09▼返信
ポストペットがないの何でなん?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:10▼返信
スイッチングハブ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:10▼返信
NOVAウサギってもう消えてたっけ?
最近でもなんかで見た覚えがあるんだが
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:11▼返信
団子三兄弟って本当に流行ってたんだろうか
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:11▼返信
平成時代のハードが新型機()な恥ずかしいゲーム機があるらしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:12▼返信
Switchって平成発売だったか
なんかもうだいぶ昔に感じるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:12▼返信
平成時代のハードで新型機()の恥ずかしいゲーム機があるらしい
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:13▼返信
PS4がないやんけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:13▼返信
>>18
BTSファンの炎上アルバイターが騒ぎで内定取り消されたのがあった
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:13▼返信
平成時代のハードに新型機()で恥ずかしいゲーム機があるらしい
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:14▼返信
>>20
ドラクエ、FF、マリオ、バイオハザード、ドラえもん、ドラゴンボール、ガンダム全部30~40年前の擦り倒して骨見えてるやんww
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:14▼返信
90年代に流行ったものばかりで草。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:14▼返信
R4「マジコンが無いです」
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:14▼返信
>>20
いうてPS5も令和2年だからな
Switchは完全にそうだがPS5もそろそろ更新時期だわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:14▼返信
PS4もいれろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:15▼返信
FRISKとか普通に売ってるやん
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:16▼返信
PS1~4 平成
SFC、N64、GC、Wii、Switch

平成やべええええええ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:17▼返信
エリマキトカゲの話最近みない
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:18▼返信
パワーパフガールズってそんな流行ったか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:18▼返信
PS6は神
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:18▼返信
ベイブレードは今でも新作出てるぞ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:18▼返信
>>30
PS1~PS4全部だよ

バカなの?w
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:19▼返信
00年代と10年代は平成じゃなかったんか
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:19▼返信
>>29
この記事の意味すらわかってないバカで草w
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:19▼返信
セガ「ムシキングが無いとかチーズ牛丼食ってそう」
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:20▼返信
懐かしいな。テクノジョーカーw
ポケベルとPHSの2台もちがイケてるとされてた時代
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:20▼返信
【速報】宇佐市親子強盗殺人 佐藤翔一被告に死刑判決
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:20▼返信
ガムならスウィーティーちゃうの
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:21▼返信
あと15年くらい遡ってくれれば懐かしいと思えるかもな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:21▼返信
こいつら◯◯レトロとか言って何でも懐古する事しか楽しみない奴等よな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:21▼返信
レッツアンドゴーとか中村名人は?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:22▼返信
この白のたまごっちでJKのsjが買えた
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:22▼返信
そういや令和生まれも今年で中学生か
時が流れるの早すぎだわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:23▼返信
※45
お前っていっつもケチつけてばかりで話の輪に入れないよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:24▼返信
>>48
意味がわからない
悠仁さまもびっくりだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:24▼返信
初代ゲームボーイって実は平成元年なんですよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:25▼返信
ドライガーSおるやん!
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:26▼返信
>>48
どんだけ流されてんだよお前
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:27▼返信
>>49
話の輪?
ひょっとしてお前ここがみんな仲良く談笑する場とか思ってんのかw
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:28▼返信
令和まで生き残らず絶えたもんばっかw
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:29▼返信
こどおじ大発狂
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:29▼返信
>>54
ネットの上でしか粋がれない雑魚マジダッサw
生きてる価値あるのこいつw
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:29▼返信
平成は技術の進歩が凄い時代だったな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:29▼返信
>>28
蓮舫「子供に与えてたわぁ懐かしい」
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:30▼返信
姉が持ってて俺が持ってなかった物だらけだぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:30▼返信
ぶっちゃけ懐かしむほど昔じゃねえだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:31▼返信
>>55
ブームのスピードは今の方が早いから今流行ってる物は来年には消滅してるだろうけどね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:31▼返信
ハンドスピナーがねえじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:32▼返信
なにこのにわかリスト
紅茶キノコが無いんだけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:33▼返信
>>57
はい誹謗中傷
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:33▼返信
>>48
6才で飛び級とは令和のレベルパねーな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:34▼返信
>>62
スピードなんて変わってねえよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:34▼返信
フラワーロックとバーコードバトラーがない、やり直し
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:34▼返信
ペプシマンがないからエアプ
つーかカドケシとか入れてるあたりこいつは10代後半から20台前半じゃね
懐かしむほど歳もとってねぇだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:34▼返信
懐古老害がキレ散らかしてて草
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:35▼返信
平成で絶滅したトレンディドラマとかいうカテゴリ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:36▼返信
>>68
お前の頭のバーコードは読み取れるのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:37▼返信
レインボースプリングがない、やり直し
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:38▼返信
>>72
それはキティちゃんのおままごとセットのCMや
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:42▼返信
>>72
当然だ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:43▼返信
最近CMも流れてるしNOVAうさぎはリバイバルあるかも
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:44▼返信
思えばPS1〜4まで平成なんか…そう考えると凄い時代なんやな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:44▼返信
沖田 十三
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:45▼返信
なぜだか今よりも心が豊かだったように感じる
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:47▼返信
※79
まあ気のせいよね
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:49▼返信
デジモンまだ初代も初代リメイクもあるわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:49▼返信
バーコードバトラー
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:53▼返信
まだ令和6年だけど…
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:54▼返信
>>79
お前が歳取っただけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:58▼返信
※79
こういうまとめサイトでグチグチ言ったりグチグチ言ってる人達を見るの辞めたら
ちょっと昔に戻れるよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:58▼返信
>>1
デカレンジャー😡
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 16:58▼返信
携帯電話が普及しだした頃は電波が届かない場所も多くて
割と何処でも電波が届くポケベルは必須だったんよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:00▼返信
テレビも面白かった
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:02▼返信
>>48
ギャル盛りフィルターレベルで時空歪んでる
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:02▼返信
ポケベルがぁ〜ならなくてぇ〜♪
の人の顔はギリ思い出せるんだけども名前が思い出せん
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:04▼返信
意外と知らんの多い
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:05▼返信
ポケステって言うほど流行ったかぁ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:05▼返信
>>90
ぱいれーつ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:06▼返信
※85
真剣に取り合ってくれてお前良いやつだな。すまんがそんなにシリアスなコメでも無いんよ。なんかごめんな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:06▼返信
細川ふみえのスキスキスーがドロップされたのも併設だからな。凄い時代だよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:08▼返信
※93
違うと思うぞ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:08▼返信
のゔぁっ!!
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:13▼返信
>>86
日本人の特徴
チビ、不細工、馬鹿、陰湿、ドケチ

日本の歴史=敗北の歴史
大昔、中華大陸で縄張り争いに負けた弱男の集団がいた。その弱男どもが日本人の祖先である。敗れた弱男集団は中華大陸から災害だらけの呪われた小列島に夜逃げした(馬鹿だから)本来は人間が住めるような土地ではないのに無理して住み続けた為、数千年に渡って日本人は地震や台風に苦しみ、2011年の大地震では狭い国土の東半分が放射能汚染されるという地獄の国に成り果てた。第二次世界大戦で日本が歴史的大敗をして80年近く経過したが、首都東京の制空権は今でもアメリカに支配されている。自国の領土内ですら自国の飛行機より外国の飛行機が最優先されている為、みじめな敗戦国と馬鹿にされ、そこに住んでいる日本人は劣等種族と見下されている。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:14▼返信
>>83
平成6年と照らし合わせたら令和6年と月日は経ってるけどそれ程の変化が望めないと言う嘆きと皮肉なのかもね、、、
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:17▼返信
どこいつとか復刻して欲しいな
「ねぇねぇタモリが言ってたんだけど最近○○なんだって!とものりもそう?」
とかしょうもない会話が楽しかったがAIが進んだ今では
飛躍的に面白くなりそうな気が友則はするんだけどなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:18▼返信
8割位がただ懐かしいだけで
別に流行ってない
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:19▼返信
別に流行ったものなんて言っていないのに
わざわざ煽る記事にするクソブログ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:20▼返信
昭和が終わった時と、平成になる瞬間を目撃したなぁ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:31▼返信

DAT(デジタルオーディオテープ)発表時興奮したなぁ。ただバカ高くて手が出んかった。その後その全てを凌駕するMDを買って満足した訳だがあの頃にDATに手を出した諸兄には生涯リスペクトを絶やすつもりも無いよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:46▼返信
>>3
はい
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:50▼返信
20代が90年代だったが、カラオケやスキーに行きまくってたな。たまごっち、ピカチュウ、プレステは買った。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:51▼返信
>>101
たし蟹
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:52▼返信
マリオももう過去のものやな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 17:55▼返信
モヤっとボールやグルーミーにモリゾーのキッコロなら分かるけど
流行りも懐かしいも歴史と魅力としてはまだまだかな?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 18:02▼返信
>>87
ポケベルを最後まで集団で使っていたのは医療関係者だっけ
職場への招集通知するのに確実だからって理由
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 18:04▼返信
要するに電通の歴史だろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 18:09▼返信
遊戯王初期ってレアカード入りのパックは別製造のラインで作ってたせいか、
他のパックと比べると印刷ズレしてたんよね
パックを束ねて横から覗くと丸わかりだったわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 18:16▼返信
若者といえばイキッてるか反発してるかDQNぶってるかで、頭の色がピンク、青、赤、黄色とサッカー選手やら
有名人ですらチンピラみたいな髪の毛してた黒歴史みてーな時代が平成や
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 18:17▼返信
フリスクはバリバリの現役やろがい
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 18:25▼返信
へーボタン
平成15年だってよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 18:40▼返信
ヨーカイザーとスライムあるくんですが無い
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 18:43▼返信
昭和おじのくっさいネタは要らん
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 19:00▼返信
平成初期か。わりと平成も長いからややこしいよな。平成三強って言われてる馬も古いのばっかだし。ディープも平成なのに
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 19:04▼返信
アムロ局長
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 19:10▼返信
カドケシて普通に昨日コンビニで見たけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 19:20▼返信
だんごさんきょ~だい♪
パワパフもおるやん ブロッサムかな?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 19:34▼返信
ピンキー懐かしいな
ピンクのサル
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 19:43▼返信
ケータイ電話の表示で漢字が出るようになったやつを買ったなぁ
一つ前のモデルはカタカナだったし当時は電話番号も10桁だったなぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 19:44▼返信
ゴーストオブツシマで蒙古に内通した敵を血祭りに上げてだんご三兄弟!ってやったの思い出した
懐かしい
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 19:45▼返信
平成だけでポケベルからスマホまで進化したんだからすげえよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 19:55▼返信
>>104
SCMS対応になったパイのD50から入った
それまでの非SCMSのやつの時代は物品税がかかってた
CDRがない時代だったのでレンタルで借りてきたのをDATにコピーしてカセットウォークマンで使うカセットに編集してダビングしてたな、当然ハイポジかメタルだったわ
そしたら再生専用DATウォークマンが出て飛びついたわ、そんな高校→大学時代
今は古いパソコンにSCSI外付けでSUNのケースにソニーのDDSドライブのファーム書き換えてたーまに使ってる、テープはシワりやすいので読めるうちにパソコンに仕上げてCDRにしたわ
当時のDATはサンプリング周波数的にCDよりも高音質なので録音機で価値はあるが再生機としてはどうだったんだろうね
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 19:56▼返信
>>103
厨房だったw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 20:02▼返信
1993年のポータブルCDプレーヤーをニコイチサンコイチで完全復活させて遊んでるけどそんなに音は悪くなかったり、でも使ってるイヤホンは昭和だったわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 20:10▼返信
かみつきばあちゃんがない
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 21:56▼返信
ゴキステなんてなかった
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 22:37▼返信
ポケモンミニって流行ったか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 22:41▼返信
パワパフはそこに並べるほど流行ってないだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 22:49▼返信
ゴキ爺(昭和生まれ)「全然懐かしくない、セガマーク3が無い」
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 22:51▼返信
私の知り合いでポケベル持ってる人なんて一人も居なかったな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:54▼返信
DSのソフトが異質よな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:04▼返信
ポケメシは?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 03:16▼返信
PS4もSwitchも平成だろ

直近のコメント数ランキング

traq