基本的に店を貶さないスタイルのSUSURU
しかし、やっぱり美味しくなかった動画もあるわけで・・・
【Twitterで得た無駄知識】
— 筒子丸 (@pinzumaru1919) June 30, 2024
SUSURUは「不味い」とは言わないが、美味しいと言わずに「大変すすれました」とだけ言っている時は不味いの意である
【Twitterで得た無駄知識】
SUSURUは「不味い」とは言わないが、
美味しいと言わずに「大変すすれました」
とだけ言っている時は不味いの意である
資本系の家系ラーメン屋で褒めるとこ無さすぎて、「大変すすれました」すら言わずにほうれん草の臭みについて言及した回大好き https://t.co/gmcmjNK0oV pic.twitter.com/80q07hRDH8
— かにたま雑炊 (@zosui_IdentityV) July 1, 2024
資本系の家系ラーメン屋で褒めるとこ無さすぎて、
「大変すすれました」すら言わずにほうれん草の臭みについて言及した回
この記事への反応
・「どう美味しくカスタムするか」すき
・食レポの技術が試されててほうれん草
・安い、駅近すぎラーメン屋は地雷率高し
・家系ラーメン屋って、苦手。
年寄りには、重すぎる
・何度もこの回見ちゃうんですけど、全体的に他の美味しいお店では見ないリアクションが詰まってて、自分は特に公式キャッチフレーズ後の『はい。』がすごい好きです
・やっぱりこういう「美味しいとは言わない動画」があると普段の動画への信憑性が上がって視聴者としては大変良きかな
・ 「すする まずい」で出てくんのガチ草
・食べる前から「こりゃ味変のしがいがありそう」
・食べてすぐ味変
・特筆することはない
・どう美味しくするか
・食べ手の技術が試される
・大変美味しくすすれましたって言ってないのが物語ってて好き
見てると結構わかるのいいよね


[わかられますか?」と言う言葉は少なくとも標準語にはありません
美味いって言ってても無理に言ってるケースもあるだろ
個人サイトと偽って、企業がステマしてたサイトのバイトは言うことが違うなぁwww
あっさりさっぱり系なんて判断できる舌はもはやないでしょ
そこに収入依存してる限りはフラットな味の評価なんてできねえに決まってんだろ
それなら毎回ゴテゴテギトギト食えばええやんってなるけどそれやるとツベのバリエーションアルゴとかで弾かれるから嫌々でも好きじゃない系統のも食って動画にしてバリエーション揃えてるだけじゃね
飽きて最後まで食えないくらいに頻繁にラーメンなんて食うもんじゃねえってのをわからんか?
でもわからん奴が通ってるから経営が成り立つのかw
そこまで旨くないけど客少なくて大将と会話たっぷりできるし仕事で上手くいかなかったわとか言って食ってると頭の上のほうからチャーシュー3枚くらいスッとサービスで追加してくれたりでほっこりして逝きかけた
自分で食うものくらいは自分の足で探せよ他人の評判なんかで選んでると結局は後で損するぞ
それな、味変するって事はその味に満足してない証拠でもある
正直、麺無しでスープと具材と、追加の餃子とかで食いたい
マズイ食べ物が出てきた時に言う定番のセリフで
「好きな人にはたまらない味ですね~」
って言うのが万能なセリフだと聞いて
それを聞く度にマズイんだなと思うようになったw
言うよね。
レ〇プされても気持ちいいって言うんだね?
配慮でそうしてるだけでそれが最低限のラーメン教のマナーなんだよ
そもそも本当にまずいならお蔵入りにすればいいだけ、まずくても動画にして小銭稼ぎたいからチグハグになる
究極的には好き嫌いや好みの問題
長年やってる蕎麦屋の出汁を軽く助言程度の感覚で批判してみろ奥から包丁持った店主が出てくるぞ
それ本人談だけど他人が見た田中の本当のバージョンは「なんかこれ変な味しない?するよね?ね?」だぞ
同席してた芸人が凍り付いて店出たらしいし
他人がまずいと言っているラーメンを自分が食べたらうまかったこともあるし、他人がうまいと言っているラーメンが自分には合わないこともよくある
で結局、近所の通い慣れてるお店の一番よく食べてるラーメンが一番うまいというところに落ち着くんよ
去年炎上した店のやつとかね。
彦摩呂の場合は「好きな人にはたまらない味ですね」と言ってる
その考え方、ストレスたまらない?
くやしい…!でも…感じちゃう!
はよ成仏してくれ
例え老舗の料亭灘万だとうが不味いもんは不味い
当然吐いてる
吐いてなくて半年もラーメン1日3食食い続けてたら病気になるよw
え…
俺じゃん!?
味覚なんて人それぞれだからね
まずいと思う人もいればうまいと思う人もいる
店主だってわざわざまずいものを作ってるわけじゃない
店主の味覚ではうまいものを作ってるんだ
ラーメンを食べると不思議と幸福感を感じるんだよね
何の成分がそうさせているのか知らないけど時々どうしても食べたくなる
それをうまいと思っている人が買い支えてるからね
ただ”俺が全てだ”みたいなやつはどうかしてる
メッチャミイラやん?
( `ハ´)「ずっとワタシ達の奴隷だった国が調子に乗るなアル。ラーメンの起源は中国だと日本も認めているアル。そもそもラーメンを注文すると日本が開発した乾麺を店で提供するようなレベルの低い国が起源を主張するとは片腹痛いアル」
本人が公言しているわけでも無いんでしょ?
こういうコメントの時はこうだってさ
周りの人が勝手な推測を押し付けるのは控えるべきやで
実際行くとそこそこ悪くないので
こいつの味覚はあてに出来ない
それをバラしたのはくいしん坊万才を降板した後だったけど
これの韓国語バージョン 好きw
建前盛り盛りの感想よりも、美味しくなかった時に「美味しかった」を言わないスタンスは好感が持てる
動画は見る気もしない。
折衷案としては真っ当な選択だよ、実際ディスらずなんとなく美味しくないと察せるならこれ以上ない食レポだわ
店員の給料アップも絶対にしないから人手不足になりがちで店主は余計な苦労を背負い込む
それが味にも影響する
「調味料が多いので~どう美味しくカスタムするか~食べ手の技術が~」
これよっぽど不味かったんやろなw
取り敢えず地上波には出て来るな
こいつが絶賛している京都の池田屋はまずい事で有名な店だ
ただ量が多いから近所の大学生に人気が高いだけ
行列ができているから美味いとか思っちゃったんだろうな
何て言ってるかわかんない
お前の味覚が異常なだけだからそれ。