• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング










通常サイズ380円と

大きいサイズ470円で売り上げ実験







【実験結果2週間】
驚きの結果でした。
少し長いですが読んでもらえたら。
父の日が終わってからは苺ショートだけでテストしてみました。
予想では8カットが売れると思ってましたが結果は6カット(大きい方)が圧勝。

それだけではなく…
なんとショートケーキの売れゆきが2倍以上に伸びました!

正直この季節少しショートケーキの売れゆきが下がるのですが6カットがよく売れます。
大きく見えるのがいいのかな?

そして面白いのが朝まとめ買いなどで8カットが
完売するとその日は6カットが売れなくなります(笑)

さらに不思議なのはテストしてない
チョコレートケーキも売れゆきが伸びた事です

全く予想してない二つの効果(๑>◡<๑)

こうなったら食品サンプルで8カットを置いておくのが
一番いいのかもしれませんね!

面白いのでもう少し実験を引っ張ってみたいと思います(๑>◡<๑)






この記事への反応



1/6はクマさんや苺さんがおっきく見えますね⁉️

種類別で大きさ決めちゃうかな
いちごショートはゼッタイ大チョコは小箱詰めしにくいですか?
シュークリームで調整かなあー行きたい


色々な味を食べたいので、小さいのを2個の方が有り難い。
どっちが人気なんだろう


380*8=3,040
470*6=2,820

6つ切りの方がお得ですね


カロリー気にしたり二種類以上食べたいけど1つの量が多いから胃の大きさ消化力考えると、、、ってなった場合小さめは買いやすいかも

大きい方がお得な気がする
なんだって大きい方がお得なので


どっちか選ぶとこを悩ませることで、買うかどうか悩む段をスキップさせるの、つよい

ケーキは毎日食べないので…せっかく食べるなら大きい方にしちゃお!
と、あたしも6カット買っちゃうと思います





どっちがいい?って聞くとどっちかは選んじゃうヤツだこれ


B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CXP7PBN5
任天堂(2024-06-27T00:00:01Z)
5つ星のうち2.0










コメント(96件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:33▼返信
ケーキを食う時間は長ければ長いほどいい
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:33▼返信
ケーキって何かのお祝いの時に買うことが多いから少しでも見栄えの良い方を買うのは当たり前
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:35▼返信
セブンよ聞いたか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:35▼返信
値段じゃないんだよ見た目なんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:36▼返信
>>3
デュワ!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:38▼返信
90円の差額で見た目結構変わってるからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:38▼返信
なんか昔似たような実験見た記憶ある。
比較対象がある方が売れる云々みたいなの。
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:40▼返信
ハーブスのケーキ半分にしてくれんかな
デカすぎて飽きる
2種類選ばないといけなくしてくれていいから別の種類食べたい
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:41▼返信
でも初めから6カットしかないと売れ行き悪くなりそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:41▼返信
小さい方は風が吹くと倒れそうで
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:41▼返信
アンカリングっていう心理やな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:43▼返信
アリエリーの行動経済学やね
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:45▼返信
気づいたんだけどこの世界は死後の世界じゃなかろうか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:46▼返信
嗜好品だからこそ満足できる物を選びたい
ケチケチするならそもそも買わない
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:46▼返信
そこまで大きいのはいらんけど値段的に二つ買うよりかは安くて半分に切るとちょうどいいサイズにはなるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:47▼返信
>>13
死んで見たら分かる
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:49▼返信
✖→ ケーキ屋が「通常サイズと値段も高いが大きいサイズ」を同じケーキで売上比較してみたら意外な結果に



○→ ケーキ屋が「通常サイズと値段も高く大きいサイズ」の同じ(種類の)ケーキで売上比較してみたら意外な結果に
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:49▼返信
>>1
景気の良い話しでございますな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:49▼返信
1ホールで計算して6カットがお得と思ってる人は苺の数を忘れてる
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:49▼返信
マジで日本語出来るバイト雇えよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:50▼返信
「てにをは」がまともに使えないはちま
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:51▼返信
元が同じ大きさのホールなら大きい方が結構お得だからそら売れるやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:52▼返信
ケーキ屋なんかに行ったことがないから
💩ドウデモイイ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:54▼返信
金が許すならふつーにホール食いしたいからより大きいの買うよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:57▼返信
この人は美観とかのセンスが無いのは理解できた
8カットのほうは正面から見るのではなくて斜めから見て美しい様なカットなのにそれを真正面に向けて売ってる
それに比べて6カットのほうは台座のようになって正面のほうが映えるから当然そっちが売れる
そういう感覚が無いと大きさとか値段だけで分析するしかないんだなって悲しくなってしまった
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:58▼返信
実験中じゃなく
検証中の方が聞こえが良いのにね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:58▼返信
斜めに置かないケーキ屋って珍しい
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:59▼返信
筋肉ルーレットスタート
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:00▼返信
チョコレートケーキが四角が多いのもフォークでカットした時の断面がそっちの方が美しいからなんだよな
そんな審美眼がある客なんて今じゃほとんど居ないだろうけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:03▼返信
白いケーキは鋭角三角がキレイ
黒いケーキは四角の長方形がキレイ
チーズケーキとかスフレとかのふんわり系はもっこりと盛り上がったドーム状がキレイ

そういうなんとなくの美しさの統計がテンプレを作ってきたんやで
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:03▼返信
最近ケーキ高いけど、この店はお手頃価格だな
品川の駅中なんて倍はするぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:03▼返信
>>21
最近多いな、よくわからん記事タイトル
圧倒的共感の嵐
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:04▼返信
貧乏でもう何年も380円のケーキなんて食べてないな 早く死にたい
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:04▼返信
ショートケーキのイチゴが最初は無くて先端部分からカットして食い進めると丁度中間地点で胃がもたれるからそれの口直しで後から追加されたって知ってた?考えた奴すごくね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:05▼返信
※33
おかしいよな普通に働いててもそれ位が食えるようにコントロールするのが国家のはずなのに
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:08▼返信
単純に大きいほうが小さい方より量に対してお得な値段設定だからじゃないのかな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:11▼返信
380円のショートケーキは良心的な値段
田舎だけど420円
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:11▼返信
>>35
生活保護なら余裕で買えるという矛盾
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:13▼返信
>>36
コスパとか考える人はそもそもケーキを買わない
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:13▼返信
>>35
手取りいくらなん?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:14▼返信
8カットの方の置き方が酷いだけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:18▼返信
キャンペーン風で面白がって買う人がいるのかもしれない
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:19▼返信
で?(心の底から)
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:23▼返信
字が汚いと食欲も減るもんだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:27▼返信
アルキメデスの法則やな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:29▼返信
この値段付けだと6カットの方が割安なんだが
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:30▼返信
いちごやくまさん無しでやってみて欲しいな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:32▼返信
>>34
最初に食べるのも最後に食べるのも間違いなのか…
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:34▼返信
ケーキを買うのはブタが多い
ブタは量が大事
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:41▼返信
これで8Pチーズではなく6Pチーズな理由がわかったよ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:49▼返信
関係ないチョコケーキの売れ行き増えた!とあるけど、画像見るとチョコケーキも6カット8カット比較売り画像があって混乱する
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:54▼返信
実験中って書いたら実験にならんやん
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:55▼返信
値段的にはホールで買うよりカットの方が割高なのは当然だし、
小分けにすればするほど割高になるから、8Pより6Pが割安なのも当然。

マーケティングでは上中下の3ランクを用意すると売上増なのは基本。
ホール、6P、8Pの3種又は6P、8Pの2種になったことで売上増も妥当だよ。
客には複数の選択肢を用意して選ばせると満足度が上がる。経営の常識だよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:55▼返信
当たり前の結果にしか思えないが

売り手って顧客の気持ちを分かってないんだろうな大手食品メーカー含めて
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:55▼返信
※46
当たり前だろ
包装のコストがある
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:58▼返信
この人はカットの研究より並べ方とか見え方の研究をした方が良いよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 07:01▼返信
コンビニがやらかしまくった結果だな
小さいのに悪いイメージしかない
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 07:06▼返信
チーズ牛丼より安いね、いいじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 07:08▼返信
>>55
包装以前にイチゴとか上に乗ってる奴だろ
8カットx8の方がイチゴ2個多いし
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 07:11▼返信
え?
ショートケーキ🍰って400円もするの?
高くても100円くらいだと思ってた
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 07:15▼返信
小さいので違うのを2種類がベスト
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 07:16▼返信
選択出来る事。自体が消費者にとって購買意欲に繋がってるんじゃないか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 07:21▼返信
スタバのでかいサイズのコーヒーの方がお得、のノリででかいケーキを選んでると思われる
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 07:28▼返信
>>60
うちの爺ちゃんでも300円くらいだと思ってたぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 07:30▼返信
値段の付け方的にも6の方が売れるやろ
100円より上だったら結果変わるだろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 07:30▼返信
ショートケーキに乗ってる謎の葉っぱは何の為にあるんだろう
邪魔としか思ったことないんだけど見栄え良くなるのかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 07:33▼返信
バイキングとかなら小さい方がありがたいけどたまに買うケーキなら大きい方が良いね
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 07:42▼返信
あぁ、小さいけどやや高くて、支払う金額は高いけどコスパが良い大きい方はどっちが売れるのかをテストしたのか
多くの人は自分の好きな物を好きなだけ食べたいだろうから大きい方なんじゃない?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 07:47▼返信
ケーキ屋にケーキを買いに行くような人間は、あらゆる不都合な事実を乗り越えてとにかく甘いものを食うぞという覚悟が決まってるんだ
欲望のままに先のこと(デブる)は考えず大きい方を掴むのだろう
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 07:57▼返信
>>66
見栄えとお口直し
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 08:00▼返信
ケーキって他人へのお土産やお祝いで買うから、小さい方だと嫌らしいなって大きいほう選ぶのでは
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 08:17▼返信
選択肢が多いほうが売れるのは当然
Aしかない場合は買うか買わないかの二択
AとA'があればそれが四択になり、そのうち三つの選択肢では買うことになるのだから
あとはロスとの兼ね合い
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 08:29▼返信
車でもなんでもそうだと思う
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 08:31▼返信
任天堂カラーテレビゲーム6とカラーテレビゲーム15の販売戦略を見ても
「多少の金ならより良い方を選ばなきゃ損なのでは」という心理が人間にある
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 08:52▼返信
大は小を兼ねる
デカくていいんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 08:57▼返信
>>18
値段的にお得なんだから大きいほうが売れるのは当たり前なんだよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 09:13▼返信
>>75
小が無い時大が売れない時点でただの精神論でしかない
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 09:14▼返信
>>72
すごい頭悪い回答で草
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 09:16▼返信
>>69
でも大きいのだけある時は買わないからそういう事ではないんだと思う
結果を見る限り単純に損得勘定の心理が働いて買ってるだけという事でしかない
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 09:29▼返信
ケーキ屋は夢を買いに行く場所だから正直値段はあまり気にしないんだよ
ショーケースに沢山並んだ中から悩みながら指さして注文するのも含めて楽しいんだよ
安いのが食べたければスーパーのケーキで十分なんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 09:30▼返信
珍しいから話しの種に大きいの買うよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 09:30▼返信
ケーキに400円出す気になってるやつからすればそれが500円でも大差なかろうってこった
もの足りなきゃもう一個買わないとならんしなそうなると800円になるし
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 10:06▼返信
単に大きい方が得だし、生活に必要ないモン買ってんだから量的にお得で満足度高い方買うのは当然
100円弱ケチって割高なほう買うくらいならそもそもケーキ買わん
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 10:08▼返信
単純に値段的に若干得だしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 10:08▼返信
>>66
単に彩りが加わるのと
緑は赤の補色だからミントを乗せると苺の赤が鮮やかに見える
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 10:47▼返信
少しゲーム要素じゃないけど別の要素をたしたことによる影響を考慮しないと
サイズが売れる部分ばかりに囚われて間違えるよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 10:51▼返信
新製品だと思った層が買ってるんだろう
新製品は試すという層が一定数いる
大きくて高いのが売れるのは今だけだと思う
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:04▼返信
ホールあたりの価格を何故一緒にしないんだろう?
この程度の暗算店頭でできる人でちょっと多めに食べたい人なら迷う隙間もないじゃない
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:30▼返信
実験中の文字が客の関心を引いたのだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:36▼返信
※17
✖→ ケーキ屋が「通常サイズと値段も高いが大きいサイズ」を同じケーキで売上比較してみたら意外な結果に
✖→ ケーキ屋が「通常サイズと値段も高く大きいサイズ」の同じ(種類の)ケーキで売上比較してみたら意外な結果に

ケーキ屋が同じケーキで「通常サイズ」と「値段も高いが大きいサイズ」を売上比較してみたら意外な結果に
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:37▼返信
※88
ホール単位で売れるわけじゃないので、おまえはアホかと
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:40▼返信
ケーキとか毎日買うもんじゃないから値段据置で小さくするくらいなら高くても大きい方が嬉しい
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 13:08▼返信
>>1
これが任天堂なら全くお得感は無い!
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 13:09▼返信
>>3
上げ底で調整するから問題ない
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 14:24▼返信
少人数で食べるなら絶対大きい方がいい
今のケーキちっこすぎるんだわ
大勢にお茶出しとかで買っていかなきゃならない時なら8カット(小さい方)を選ぶな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 16:23▼返信
値段の差より大きく見えるからな
見せ方がうまいのかも

直近のコメント数ランキング

traq