• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






最近買って一番よかったもの、
ペットボトル式のウォーターサーバー。
数千円からあります。
いままでの月契約サーバーはなんだったんや…。




冷水を飲むのに冷蔵庫の開け閉めが
不要になって心理的にラクなのと、
おっしゃる通りお湯が使えてうれしいです!












  


この記事への反応


   
良さそう。早速Amazonで購入してみました。
上の階用のサーバーに10l以上の水を運ばなくて良くなりそう。
ランニングコストも安くなるんですかね?
月契約のサーバーの料金あまり把握してないですが


↑月契約のサーバーは注文する水の量によって
5,000〜15,000円くらいかと思いますが、
これは買っちゃえばペットボトル挿すだけなので
ランニングコストというほどのものもかかりません!


ウォーターサーバー自体はいいんですが、
契約形態が嫌なんですよね。

  
これうちも買ったんですが、
水とかの柔らかいペットだと空気が戻らず画像みたいな感じになってぶっ壊れました、、、
酷いと水も溢れてくるのでご注意を、


欲しすぎる
月契約かと思ったら買い切りかいな、
すごすぎほしすぎ


いや、普通にペットボトルのお水冷蔵庫入れとけば良くない⁉️
お湯使いたかったらティファールで沸かせば良くない⁉️


2Lのペットボトルとか瞬殺で消えそう…。
ウォーターサーバーだと気楽に飲めるから飲む量増えるんで、
熱中症対策に重宝する。



ペットボトルから飲むワイ、
低みの見物
猫ちゃんのデザインが可愛い(こなみ)





4088841964
尾田 栄一郎(著)(2024-07-04T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CXP7PBN5
任天堂(2024-06-27T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(237件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:31▼返信
宣伝か?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:31▼返信
レンタルウォーターサーバー安い要素ないもんな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:32▼返信
要らないもの筆頭
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:32▼返信
前のサーバー解約しただけの方がよくね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:33▼返信
掃除がメンドイから却下
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:33▼返信
ウォーターサーバーに魅力を感じない
7.コイキング投稿日:2024年07月04日 08:34▼返信
起きたよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:34▼返信
中はカビだらけに
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:35▼返信
冷蔵庫あるならいらないじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:35▼返信
>>7
しまえ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:35▼返信
ウォーターサーバーは馬鹿が騙される奴みたいな位置づけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:35▼返信
なぜわざわざぶっ刺す必要が。。。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:35▼返信
Xってこの手のステマ亡くならねえよな。
過剰に褒めるやつとかさ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:36▼返信
絶対にすぐカビだらけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:36▼返信
浄水器ぶっさして水道水飲め
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:36▼返信
マジでいらん
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:37▼返信
認証マークついてる奴の宣伝は信用できない
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:37▼返信
>冷水を飲むのに冷蔵庫の開け閉めが
>不要になって心理的にラクなのと、
こんなズボラなのがウォータースライダーですらまともに使えるか疑問だが
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:38▼返信
蛇口につける浄水器でいい
天然水と同じ味になる
作り方同じだからね
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:38▼返信
狭い家には邪魔だし定期購入して受取って交換してメンテとか面倒しかないのにね
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:38▼返信
冷蔵庫にウォーターサーバーついてるやつで
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:38▼返信
貧乏くさい
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:38▼返信
電気代がだいたい千円くらいかかるんじゃないかな
まあ月契約のウォーターサーバー使ってたなら変化を感じないだろうけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:38▼返信
ウォーターサーバーの本体をレンタルじゃなくて購入したわい
すでに6年目だけどAmazonの500mlの水(1本55円)より安価で利用してる
機械を買うと定期購入の縛りなくなって自分の好きなタイミングで注文できる
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:38▼返信
水使うものはどれもメンテナンスがなぁ
個人的には加湿器でさえ怖い
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:39▼返信
そのまま飲めばよくね?
そもそもウォーターサーバーって会社とか以外置く意味ある?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:39▼返信
うち地方だからか、温冷サーバー無料でボトル1本20Lぐらいで600円で買えるで
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:40▼返信
不潔にならないようメンテの手間が増えるだけだろ。
その手間より、都度冷蔵庫からペットボトル取り出して飲んだ方が楽という現実。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:40▼返信
食洗機やコーヒーメーカーもそうだけど
マメに掃除するような性じゃないとあっという間にカビだらけになる
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:41▼返信
今日日の水道水なんか大阪でも市販で売り出せるくらいなのに、ウォーターサーバーなんかそもそもいらんやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:41▼返信
水は散歩ついでにスーパーの給水で無料にいっぱい飲むほうが楽だよ
こんな邪魔なの買う意味ない
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:42▼返信
意味分からんw
ペットボトルで済むような量をなんでわざわざサーバーにすんの?w
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:42▼返信
水の値段考えるとウォーターサーバーの方が安くない?
それを相殺するほどレンタル料金って高いの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:42▼返信
ウォーターサーバー自体が要らんやろ
冷蔵庫からペットボトル取り出して飲めば良いじゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:42▼返信
これ系はメンテがめんどくさいんだよ
カビ飲みたいならどうぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:43▼返信
水道水がぶ飲み
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:43▼返信
電気ポットで常時お湯スタンバイさせてるのが無駄すぎる
なんで10秒で湧くものを24時間90度維持させとんのや
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:43▼返信
浄水器で良くね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:44▼返信
電気代もかかるだろうし個人でこんなの使う必要性を感じない
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:44▼返信
水道水は地域でかなり水質違うからなぁ、行くところ行くと買った水しか飲めない所もある
つーか、最近も水の分布で流産が明らかに多い地域とか出てたじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:44▼返信
露骨なステマ記事
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:44▼返信
冷蔵庫の開け閉めすらめんどくさいのに、壊れた時の処分やら修理やらのめんどくささに耐えられるのだろうか
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:44▼返信
ステマ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:44▼返信
水道につける系はまじで騙されてると思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:45▼返信
メンテナンスも考えたらブリタの浄水器で良いんじゃないの
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:45▼返信
水道水を蛇口直飲みでええやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:45▼返信
無駄の代表
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:46▼返信
【PR】
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:46▼返信
>>42
こういう奴は先の事なんて考えてないだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:46▼返信
一方俺は水道水を飲んだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:46▼返信
水を飲むための冷蔵庫の開け締めが精神的負担か。
ウォーターサーバーを清潔に保つよりも?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:47▼返信
水道菅はサビ、サーバーの送水パイプはカビ、どっちで飲むにしても何かしろのリスクはある
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:47▼返信
店で出された水美味いなコレ!と思ったら浄水器使ったただの水道水だったりする
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:47▼返信
>↑月契約のサーバーは注文する水の量によって
5,000〜15,000円くらいかと思いますが、
これは買っちゃえばペットボトル挿すだけなので
ランニングコストというほどのものもかかりません!

無電源で冷水やお湯出てんの???やばすぎ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:48▼返信
今更かい
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:48▼返信
イヤイヤ水は無菌じゃないんだぞ サーバー内部も清掃しないと雑菌だらけなの無知でしらないのか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:50▼返信
冷蔵庫の開けしめに精神的負担を感じたことがない
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:50▼返信
冷蔵庫の開け閉めが面倒ならサーバーから水出すのも面倒では
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:50▼返信
電気代は?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:51▼返信
メンテナンス大変じゃないの?
そういうところも含めてランニングコスト評価しないと。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:51▼返信
夏は冷蔵庫開けるついでに涼むもんじゃないんか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:51▼返信
いらねえw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:51▼返信
冷蔵庫の開閉で心理的に負担かかるとか病気だから病院行ったほうがいい
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:51▼返信
水道捻れば冷たい水もお湯も出るじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:51▼返信
毎日お茶を飲むからわいは電気ポット派ですわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:51▼返信
電気代がすごそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:51▼返信
お湯なんて電気ケトルで十分
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:52▼返信
水道水でもミネラルウオーターのんでも大差ないよ

マルチビタミン飲んでても病気の予防すらならないのと一緒

気休めとガグラじー効果
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:52▼返信
ウォーターサーバー自体が金の無駄
浄水器買え
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:52▼返信
※40
あの…20年くらい前で時がとまった人でつか????
今は東京の水道水すら全然クセなく飲めますけど…浄水もしっかりされてるし
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:52▼返信
>>18
とりあえずプール行こか
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:52▼返信
掃除は定期的にやれよ
カビ生えるぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:53▼返信
ダスキンのウォーターサーバー水道水じゃばーって入れるだけだからおススメ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:53▼返信
>>64
水道のお湯とか直で飲むなよ
温水器なんて中汚いぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:53▼返信
>>52
サビで鉄分か補給できるというのに
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:54▼返信
開閉程度でそんなに電気代かさまないからね、かなり秒数違っても年間数百円の範囲
それこそ少しの節約程度で巻き返せる程度の範囲だからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:54▼返信
愚者の家電(殿堂入り)
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:55▼返信
炭酸水メーカーでも買った方がマシ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:55▼返信
どう考えても、冷蔵庫の開け閉めよりも、定期的なメンテの方が面倒くさいと思うけど。
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:55▼返信
普通に水道水沸かして冷やしとけば良くね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:55▼返信
こういうの買う人は絶対メンテしないからな
カビ美味しいか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:56▼返信
ウォーターサーバー契約するやつって頭悪そうw
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:57▼返信
メンテナンスが重要なんだから面倒くさがりは導入するなよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:57▼返信
ウォーターサーバーって雑菌溜まるから定期的に内部洗浄しないと
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:57▼返信
冷蔵庫の開け閉めの手間すら厭うやつが衛生上必要なレベルのメンテナンスするかねぇ
雑菌繁殖してそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:58▼返信
雨水を溜めておいて必要になったら濾過して煮沸して冷やして飲んでる俺の勝ちw
原価0円でござぁぁぁぁいwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:58▼返信
絶対掃除してなさそうだよな…
まだ冷蔵庫か契約してた方が多分マシだよ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:59▼返信
>>86
無人島からはちま?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:59▼返信
手間だけでなく衛生面的にもペットボトルのままでいいじゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:59▼返信
やっぱり給水サービスで無料水のが最高ですわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:59▼返信
ペットボトルを冷蔵庫に入れておいて飲めば良いじゃん
お湯は沸かしたらいいじゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:59▼返信
意識高いようで低い系
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:00▼返信
頭悪そう
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:00▼返信
馬鹿だな 公園の水ならタダなのに
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:00▼返信
おまらって本当何にでもケチつけるよなプロクレイマーかよw
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:00▼返信
製氷機の水さえ水道水使ってくれと言われてるのにこんなの危ないだろう
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:00▼返信
綺麗な水を買ってわざわざ汚いサーバー内を通して汚染するだけなんだよね
表面上こまめに掃除しようと内部で菌やら汚れが広がってるから
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:01▼返信
カビとか水垢を考えたら
普通にペットボトルの水を冷蔵庫に入れて保管して
お湯使う時は電気ケトルで沸かすのが一番じゃねえかな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:01▼返信
雨が降ったときに天を向いてお口開けとけよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:01▼返信
水なんてその辺の海から汲んで来ればいいだるw
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:01▼返信
お湯ってあれ常にタンク分を溜め込んで保温してるだけだから電気ケトルと変わらんだろ…
冷水は冷蔵庫でいいし
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:01▼返信
汚染水美味いよな
身体の中から雑菌やカビに支配される感覚がMにはたまんねえw
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:02▼返信
認証済アカウントが急に意味ない商品を語り出したらステマだと思え
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:02▼返信
こういうまんさんを論破すると発狂しちゃうんだよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:03▼返信
【超便利】「最近買って一番よかったものはスイッチ!これだけで毎月払ってたあの金が無くなった」 → ガチで画期的すぎて7億万いいねwwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:04▼返信
マジで節約したいならAmazon定期便とか高いだろ
休みの日にスーパーで箱買いした方が安い
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:04▼返信
面倒くさがりは交換式を選ぶのが常道
交換するだけで終わる
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:04▼返信
隣のお姉さんが聖水を無料で飲ませてくれる
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:04▼返信
サブスクと違ってメンテナンスしてもらえないんだろ
内部がヌメヌメになるしカビるよ
日本じゃね
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:04▼返信
水道水でいいよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:05▼返信
>>108
ババアのションベンなんて誰が飲むか
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:06▼返信
何でウォーターサーバーを使うのかって手間をかけるのが嫌だからだと思うんだが
安くしたいならペットボトル直飲みの方が良くね?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:06▼返信
>>106
車詰めるならOKで問屋買いが最強すぎる
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:08▼返信
俺は良かったのは最新版のルンバだな
超絶進化してた
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:09▼返信
水道水冷やして飲めばいいだろ
冷やしてる間にカルキ飛ぶし
サーバー自体いらん
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:12▼返信
節約したいなら水筒じゃダメなのか?
もうそのサーバー置くなら契約のが楽で良さそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:12▼返信
ホット用は楽なぐらい秒でお湯が出るから
冷水は大抵温いし夏場に補給でおかわりすると冷却待たされ尚更使えない

電気ポットで常時沸し続けていつでも即お湯欲する人なら選択肢にしてもいい
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:13▼返信
お湯とか電気ポットくらいどの家にもあるやろ
水いちいちコップに入れてコップ洗う手間増えるより冷蔵庫にペットボトルぶち込んでそのまま出して飲む方が遥かに効率的だし金もかからん
こんな頭悪いステマに騙される馬鹿だからウォーターサーバーなんか買うんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:14▼返信
>>105
ゲームソフト買う金が浮くよな
新作なんも出ねえから
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:15▼返信
>>52
サビはただの鉄なので言い方は悪いが人体への影響はかなり少ない
(サプリなどで取り過ぎると鉄中毒はある)
しかも今は地震の影響で破断リスクの少ないポリエチレン管への移行が進んで
今はそもそもサビが無い
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:16▼返信
ウォーターサーバーって衛生的にどうなん?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:17▼返信
ペットボトルをそのまま入れられる水筒を使うのが一番よ
半日は冷たさが持つし手入れいらんから
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:17▼返信
メンテ大変そう。
温水要らないんだったら、ペットボトル用に小さい冷蔵庫買って部屋に置いてもいいかもね。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:18▼返信
体に入れるもんはケチるなよ
浄水機能とかろくについてなさそうだし汚染やばそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:20▼返信
お湯使うならケトル買えば済む事では?
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:26▼返信
そのまま飲めよ
お湯はケトルでいいだろ
メンテしないと水カビ生えるし
ただの手間だろアホか
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:28▼返信
へっ何がケトルだよw気取りやがってよおw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:30▼返信
これ蓋外してさかさまに突っ込むときこぼれない?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:32▼返信
実際使ってるけど冷水はペルチェだから常温よりかすかに冷たいかな?ぐらいにしかならんし
お湯もカップ麺の大きいの一個分だとギリギリだし微妙商品だわ
今どきのペットボトルペコペコの薄いのばかりだからすぐへこむし
どっかと契約するのと一長一短って感じ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:33▼返信
>>128
突っ込む用の蓋がある
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:35▼返信
カビ「ほ~ん、で?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:35▼返信
冷蔵庫開ければいいじゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:36▼返信
コメントにもあるけど、普段は冷蔵庫に入れといて飲む、すぐにお湯が欲しいならティファールで沸かせばいいじゃん
わざわざ数千円払ってこんなデカいものを置いとく意味が分からん
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:37▼返信
中途半端にケチるくせにウォーターサーバーみたいな不要なものにはこだわる謎
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:39▼返信
冷蔵庫の自動製氷機で作られた氷を食える奴ならこの程度の汚染には耐性付いてるからへーきへーき
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:39▼返信
冷蔵庫とやかんで済むのに「凄い!便利!」と飛び付いてこんな邪魔なもんを部屋に置く奴って、何の考えもなしに物を買う阿呆だろうな
家中に無駄なものがあってほぼ汚部屋に住んでそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:44▼返信
お湯が欲しい?
今の時期ならホームセンターのスプレー塗料で
黒く塗ったポリタンに水入れて日向に置いとけば熱湯に成るよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:46▼返信
でも常時通電してるし使用頻度次第では要らないんよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:47▼返信
>>133
我が家は2階に置いてたな、下のキッチンまで行くのが面倒と親父が設置してた
まああればコーヒーやカップ麺即用意出来るから楽と言えば楽
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:50▼返信
冷蔵庫にペットボトル入れとけばいいのでは?
に対する回答、回答になってるか?

メンテや捨てるときのこと考えたら手間でしかないだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:51▼返信
こういうのって、電気代を年間1万円くらい食うんだよな
もともとレンタルだったなら変わらないんだけど、元々持ってない状態でわざわざ導入するほどのものかは一旦考えた方が良い
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:51▼返信
カビのケアとか面倒くさいから俺は絶対嫌だわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:53▼返信
コンビニがコーヒーマシンやらアイスマシンを
毎週のように洗浄してる理由はなぜかを考えたほうが良いよ
水垢・・・・カビ・・・・
あー、怖い
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:57▼返信
※70
1月以内に水質と流産が多い地域の関連データがちゃんとしたエビデンスで公開されてましたよ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:59▼返信
無駄に電気代も行くやろ。
特にあっついほう。
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:00▼返信
よく分からんけど洗浄とかめんどくさそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:03▼返信
>>3
独身チーにはマジで要らん
子供がいると必要すぎる
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:07▼返信
正直言って場所取るしいらんなぁ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:08▼返信
無駄なもん買って悦に浸れる価値観て悩むことがなさげで羨ましいよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:10▼返信
ウォーターサーバー買う奴は情弱
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:12▼返信
メンテナンスサボってカビ生えて終わりでしょ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:13▼返信
皮膚から水蒸気補給してるから、飲み物飲むヤツがアホにしか見えん
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:17▼返信
これ分解洗浄できるかな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:19▼返信
冷蔵庫のドアの開け閉めをしたくないからこれ買うの・・・?
セレブの考えは理解できないや
自室用なら飲み物専用の冷蔵庫でいいし・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:20▼返信
ペットボトル買って飲んだら浄水器の水入れて再利用する派
だいたい2.3回使って捨てる
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:23▼返信
事務所とかならいいかもね誰が洗うのって話になるが
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:25▼返信
水が嫌いなのよね・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:25▼返信
ペットボトルの水って捨てるの面倒だから紙にしろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:25▼返信
ウォーターサーバーとかいう情弱御用達粗大ゴミ
恥さらしよのおこいつ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:26▼返信
雑菌や清爽の手間考えたら使う気になれんわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:26▼返信
メンテの問題にも触れてもろて
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:29▼返信
ウォーターだけでよくね
サーバーいる?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:29▼返信
水を買いに行くのがめんどくさいから配達にするんじゃねえの
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:30▼返信
結局こういうのって湿度が低くてカビが生えない海外じゃないと使えないんじゃね
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:32▼返信
いや、掃除大変でしょ。ペットボトルでいいじゃん
掃除しないの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:33▼返信
無駄を買っている
しょーもないステマに思える
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:37▼返信
ただ1年も使っていると内部は細菌の汚れだらけなので注意

うちはレンタルでそれなりにお金を出しているけど数年で交換になるよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:39▼返信
これもいらんやろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:40▼返信
一般家庭でいる?
すぐに冷蔵庫にアクセスできない環境ならいいかもしれないが
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:42▼返信
彼氏の家に行ってコレあったらドン引く
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:43▼返信
掃除が面倒臭いです
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:46▼返信
こんなの使うくらいなら冷蔵庫で冷やせばいいだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:52▼返信
ワイカフェ機能のついてるやつ使ってるわ
冷蔵庫は食品と酒で埋め尽くすから
ペットボトルの水なんて入れられん
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:54▼返信
メンテナンスだるい
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:55▼返信
>いや、普通にペットボトルのお水冷蔵庫入れとけば良くない⁉️
>お湯使いたかったらティファールで沸かせば良くない⁉️

こういう発達はネットしないでほしい
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 10:57▼返信
ペットボトル出し入れするだけの冷蔵庫の開け閉めが気になるって病院行ったほうがいいぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 11:03▼返信
ペットボトル専用の冷蔵庫買えばいいのにって思う
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 11:05▼返信
ウォーターサーバ通す分の不衛生さとか、薬品の投与されて無い水を常温で放置するヤバさは怖くないんだろうか
ミネラルウォーターを過信してるけど、衛生基だけで言えば水道水のが上よ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 11:06▼返信
海外はまだしも日本において煮沸せずに飲める水道水を無視して
外でもなく家で水に金出してウォーターサーバー使うんだからこの国は無駄に豊かな国だと思うわ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 11:10▼返信
メンテナンスしないとならないものが増えてよかったね
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 11:11▼返信
※179
日本全国蛇口ひねって飲める水が出てくるのマジでヤベーよな
しかもタダ同然
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 11:16▼返信
>>8
分からないんだろうねバカだから
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 11:24▼返信
これ電気代えぐいよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 11:26▼返信
何が嫌って水のダンボールゴミが延々と出る事
結局水道汲むタイプに落ち着いた
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 11:29▼返信
水を出した分 代わりに空気を入れる機構ないんか
あと無駄にでかい
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 11:36▼返信
マイクロプラスチック大量摂取マシーン
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 11:38▼返信
冷蔵庫にペットボトル入れたら良いだけやん
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 11:41▼返信
冷蔵庫の開け閉めが面倒とか言ってる奴が
これを定期的に清掃して使えるとは思えない
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 11:41▼返信
>>5
ほんとそれ
雑菌繁殖を考えると、手間でも冷蔵庫で冷やす方がいいし
ホットならその都度湯沸かしした方がいいとわかる

無知さんは病気になって初めて後悔すればいいと思う
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 11:42▼返信
水道の水でええわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 11:42▼返信
そもそも洗浄どうしてるの?雑菌だらけになるとおもうけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 11:43▼返信
雑菌やばそう
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 11:52▼返信
この手のサーバは、手入れを小まめに出来る几帳面な人向けやね。
さもないと雑菌繁殖しまくりで食中毒おこすで。
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 11:55▼返信
コンフィーって中華メーカーだからね
露骨なステマ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 11:57▼返信
庭に湧き水がある俺ん家が最強
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:00▼返信
冷蔵庫に入れとけば良くない?勢は料理しないか一人暮らし、若しくは日中家に人がいない、でなければ完璧超人。
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:02▼返信
馬鹿ってゴミに金使うよな
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:03▼返信
そこまでしてウォーターサーバーを通したい理由が心底わからん
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:04▼返信
ウォーターサーバーとスタバでノーパソ開いてる奴は同列のアホ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:12▼返信
>>198
ステマ記事だからな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:18▼返信
謎中国メーカーなんだが
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:18▼返信
ペットボトルから注ぐじゃダメなのか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:19▼返信
洗浄の手間考えたら絶対いらねーわ
それとも使い捨てかなこれ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:23▼返信
安物はすぐ壊れるぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:46▼返信
レンタルの奴は会社にあるけど
時々洗浄に来てるな
個人的にペットボトルの奴欲しいけど
アレも定期的に洗浄となったら面倒だな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:47▼返信
こういう人が、サーバーの中のメンテをしないまま使い続けて
カビとかの健康被害を受けるんだよなぁ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:49▼返信
すまん、ちょっと良い浄水器でよくね?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:49▼返信
水サーバーに金をかけられないタイプの人間は、
最初から使わないほうが良いぞ。リスクしか無い。
なんで水道水が塩素まみれなのか理解できてないわけだし。
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:50▼返信
メリットはお湯ぐらいかと。

清掃とメンテは全く考ええてないもよう。 
水が通る部品が増えればそのぶん分解清掃が必要。
つまり飲み切り2リットル飲料水が最強。
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:07▼返信
浄水器で十分
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:29▼返信
一人ならいいかもね
家族だと2Lなんかあっという間に無くなって入れ替えの手間が爆増するから論外だけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:39▼返信
これ使っても結局コップに入れて飲むんだからやってること同じやん
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:39▼返信
海外やと冷蔵庫とウォーターサーバー一体化してるやつとかあるよなものづくり言うわりにはそういうの作れんよね日本の家電メーカーてまあ閉じた日本市場でしか商売してないからかもやが最初から欧米に売る気満々の韓国中国家電にはちゃんとそういうのあるのに
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:40▼返信
>>1
1万か安いな
ケトルより良いわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:44▼返信
水道水でいいだろ
PFASでも出る地域なのか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:14▼返信
(ペットボトルが刺さってる)見た目がなんかマヌケだけど、結構良さげね
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:39▼返信
そもそもウォーターサーバーいる?
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:39▼返信
>>215
水道水飲んでそう
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:52▼返信
すまん冷蔵庫でよくね?
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:58▼返信
冷蔵庫から取り出す手間と2Lペットボトルをマメに交換する手間
どっちもどっちだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:00▼返信
これどうやってはめるんだ?
さかさまにしたらこぼれないの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:06▼返信
>>1
また、ヨーグルトメーカーかよ
確かにヨーグルト量産できるけど
何度も使いまわしは別の菌入る可能性考えるとNGだし
そこまでのもんかね
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:38▼返信
こういう人間って清掃する気ないだろ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:46▼返信
ウォーターサーバー代は減ったけど代わりに電気代は爆上がりってオチになりそう
なんたってお湯がいつでも出るって事は常に冷めないように電気で温めてないとダメだから
あとは他の方も指摘しているようにカビがすごそう ズボラな人が清潔に保つとも思えないし
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:47▼返信
例のPFAS汚染地域以外は水道水に浄水器でいいだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:53▼返信
マンションの2階以下ならタンク介さず水道水飲める
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 16:04▼返信
水道水飲めばいいだろ意識高いなと思ってたが
地域によってはマジで汚染されてて茶色い水が出てる現実を目の当たりにしたわ
それならなるべくコスト抑えて安全にって思考回路になるよなあ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:41▼返信
ウォーターサーバーよりって話してるのに別の例えでイキってるひろゆきみたいなやつの多いこと
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:51▼返信
コスパ重視男子が余計なことを言う
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:04▼返信
ぼく水道水なんだけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:45▼返信
ペットボトルの水でよくね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:41▼返信
サーバー本体もいらねーじゃん
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:07▼返信
機械のメンテも含めての値段だろうに
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 03:34▼返信
コスパで言えば蛇口に浄水器が一番
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 06:19▼返信
ウォーターサーバーは不衛生すぎる
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 09:22▼返信
ウォーターサーバーうんぬんより冷蔵庫の開閉に心理的負担を感じてるほうが気になる
メンタル弱すぎんか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 19:24▼返信
ウォーターサーバーなんて要らんだろ

直近のコメント数ランキング

traq