以下、読んでない人はネタバレ注意
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「トカゲの王・ハナフダ」って本人はティラノサウルスの能力者で、古代種の実見つけてはカイドウに提供してたけど、エースにやられたのでカイドウは以後スマイルに切り替えた。
— どこよりもドミトリー (@kyotou_o_2564) July 3, 2024
ルフィさんのカイドウ撃破には図らずもエースの助けもあった、というストーリーが見えた
ハナフダさん…あなたハナフダさんっていうのね…!
— ホルマリン (@i_w_f89563) July 4, 2024
ちょっとさあハナフダさんのビジュアル気に入ってしまったかもしれん……もし色んな人が言う通りティラノサウルスモデルなら額のマークティラノの頭蓋骨よな。 pic.twitter.com/uDHAYGoxJM
ハナフダさんがほんとにうるペーの親だったらおもろいよね
— サ力ナ (@RoiRtimaGuuG) July 4, 2024
スピンオフかSBSで情報開示が欲しいです
名前はハナフダ。【単行本では画像付き】
動物系の特に古代種の悪魔の実を収集するのが趣味。
身長514cm二つ名はトカゲの王
※古代種恐竜系のゾオンっぽいので
体格などから
うるティとページワンの父親説がファンの間で浮上中
この記事への反応
・ハナフダって名前、カイドウの部下でも
そうでなくてもおかしくない絶妙なライン
トランプのゲームの名前ではないけどカードゲームではある…
・おおぉぉぇえぇえ?!ハナフダのビジュ良いなぁ!
・かつてアマゾン・リリーの皇帝トリトマから惚れられて
今や元七武海ハナフダを部下に添えた
金獅子のシキが海賊王と渡り合った当時の力を取り戻して
麦わらのルフィの前に立ちはだかる
【FILM OLD】待ってるよ……
・元七武海ハナフダがあの姉弟の父親であるとすると、、、
歯の形は…!!そ!そうじゃん!!
そういう事かァ!面白いな〜!!
・ティラノサウルスの能力者でないんや
って思ってたけどハナフダがそれに当たりそうやな
カードゲーム名だし見た目からして
ワイもうるティ達の父親っぽいと思えてきた!
それ倒しちゃうエースすごくない?
ワイもうるティ達の父親っぽいと思えてきた!
それ倒しちゃうエースすごくない?


個人に絵出されてもな
いつになったら終わるの?
前半が60巻で終わってたと思うから120巻出て終わらなかったら予定からズレたって思えばいい
後付けの実モデルゴリ押しや
今年で5年目だから、あと半年で完結するってどこかで見た気がするw
まあ、確実に無理やな
休載休載で引き延ばしてるからな
伏線すげぇぇ!!
いつもの
連載数でカウントしてるなら5年分はまだ連載されてないからかしれん
そんなのルフィとエースだけじゃねえか
そのハナフダってやつは一人で実を何個も見つけてたってこと?
へぇ、すごいね
敗北者じゃけぇ・・・
オマージュキャラを出しまくっているワンピース
CP9のとき何個も並べられていたような
出た定期的に湧く嘘つきペルソナ信者
連載してる期間が違い過ぎるしな
死ぬことが決まってたキャラだしな
それコロナ前の発言じゃね?
コロナ以降は休載増えたし、恐らく予定はその頃より遅れてると思われる
多分あと1~2年はかかるんじゃないかな
オタクてそういうものだから
大して話題にもなってない事を拾って来て自らネタバレを拡散させるクソバイト🥴
何がネタバレ注意じゃボケが
単純に赤犬の方が強いってだけやろ
エースも肉食ってたら互角に渡り合えたかも知れん… いや無理か。黒ひげにも負けてるし
海賊王になる覚悟を放棄した者は意地の張り合いの時点で勝負ついてるんじゃないかな? ルフィか誰かが言ってた気がする
ジンベエ負ける要素ないだろ
悪魔の実の能力者の数だけ最低限あるんだからそんなすごい事じゃないだろ
基礎的な戦力は多分そこまで差がないけどマグマと火で相性が悪すぎたのもあるんだろうな
覇気なしだとしても水効きそうな可能性もあるしな
思い出補正です気にしたら負けですよ
年内に終わるて話だったのに…
あと10年は続くなw
海水ぶっかけたら勝ち確の能力者だしな
いつも後出しなんよね🤷🏼♂️
後付けだから…
そんな事言ってねぇよカス
ヒロアカ作者と勘違いしてるだろ
さすがに白ひげ相手には勝てないとでも思ったんかな?
まだ読んでないなんて羨ましい
背中からのワンパン身代わりになってるから
それで実力低いとはならん
知らんけど
SBSはもう本編で描かないから雑に設定だけ載せるパターンがあるから
期待しない方が良いぞ
これまでにもデザインだけ描かれたキャラ大量にいるからな
そこそこ好きだけど長い
もう飽きた
新しい漫画描いてほしい本人にその気がないらしいけど
知らんけどって最後付けるのダサ過ぎ
最初の10巻くらいはかなり面白いと思うで
また来とるやんお前
ワンピースのまとめ記事に毎回おるよな
読んでなさそう
単行本とかで一気に読むならまだ楽しめる部類
あんな退場のさせ方したの本気で後悔してそう
そもそもその時点では出てなかったってのもあるが死ぬまでに覇気を使ってるような描写が一切ないのと
ロギアと覇気の相性の悪さもあってそこまで強くないような気がする
そのまま処刑されるかあの形でないと読書に海軍への不信感を植え付けることが出来なかったのでは
悪い意味で?
海賊始めて間もない身長膝下の奴に負けるハナフダさん
テンポの悪さどうにかしろ
いつまでもグダグダしてる奴並みにキツイのよ
これだけはいまだに好きになれない
キャラデザがふざけてる
最新話まで追ってる…
普通にルフィ庇って死亡でええ話やろ
どこが?
尾田っちらしくないミスだな
ネットのおもちゃの敗北者のエピソードとかどうでもいいんだよ
そうそうはちまといえば「ドカ食いダイスキもちづきさん」
多分砂漠とか水のまったくないとこで戦ったんだろう
黒ひげとウィーブルとバギーは何の動物?
つかサボの代役の話どーなってんのさ
伸びしろや
お前が死んだ後
黒ひげはマーシャルのマー(馬の中国語読み)
ウィーブルはブル(牛の英語読み)
バギーはバグ(虫の英語読み)と言われている
流石に厳しいな
モンキーちゃんくらいストレートにして欲しいぜ
やしろあずき言うの好きそうなアスペルガー乙
実は戦いによってではなく、自ら七武海を降りた、みたいな感じなら強キャラエピソードになりそうだけど
取り消せよ…
バイト乙
七武海の元ネタはロマサガの七英雄みたいなのは聞いたことある
そもそも、挑発に乗らなかったら、ルフィが危険な目に合わなかった定期
ニワカかよ
能力関係なしに赤犬とエースの差は天と地ほどの差があるわ
エースと同格のマルコやビスタの覇気ですら赤犬には全く通じないからな
なんなら全幹部+七武海(クロコ)で赤犬を足止めするのが精一杯
ジンベエも忘れないであげて・・・
エースと互角のジンベエも正拳突きなど全く効かずボッコボコにされたしな
能力を除外したら赤犬とエースに差がないと言うのは読解力が無さすぎるわな
もしそうならマザーフレイムにも関係してそう
サボがウラヌスから無傷で生還したのもメラメラのお陰なのかも
加齢臭きっつw
あとからアロサウルスに変更されたけど
じゃあギャグならってあの徳弘先生の弟子とは思えんぐらい笑えん
それ健康な時の発言じゃん
もう3年分連載休止してるからあと10年かかるよ
そんな大したやつじゃなかっただろ
フランキー「俺のおなら砲くらいあがれ!」