• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

セブン―イレブンが8月から宅配ピザに参入 焼きたてを最短20分でお届け ペットボトル飲料やティッシュなど日用品も配達

1720146046518


記事によると


セブン―イレブンが来月から順次、焼きたてピザの宅配サービスを全国約200店舗で行う。

最短20分で焼きたてピザのほか、ペットボトル飲料やアルコール飲料、ティッシュなど日用品も配達する。

・ピザデリバリー大手では取り扱いが無い商品も、一緒に宅配することで差別化を図り、新規顧客の取り込みを狙うとしている。

・セブン―イレブン・ジャパンラストワンマイル推進部マネージャーは「ピザ以外も運べるのが強み。2万店を超える在庫拠点を考えると、これまであつあつのピザが配達できなかったところにも配達できる」などと宅配事業の成長に期待をにじませた。



以下、全文を読む


この記事への反応

ええやん
金のマルゲリータでええから安くしてくれ


焼き立てって事は焼き窯を店舗に作るんか?

価格によるかな
最大手でありながらチャレンジングな姿勢は良いと思う


セブンの冷凍ピザマジでその辺のイタリア料理屋より美味いんだよな
金のマルゲリータそのまま焼いてくれるだけでいい


まーたオペレーションが増えてしまうのか

コンビニのピザねえ・・・
美味しいんか?ピザハットのマイボックスとかチキンとポテトも付いて1000円ちょっとやぞ?


セブンの宅配ピザ始まったら頼むかも!セブンなら品質もたぶん安心だよね🥹マルゲリータ食べたい🍕


とうとう宅配ピザまでやらされるセブンのコンビニ店員。





金のマルゲリータなどそういったものが焼きたてで食えるってことなんか?



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0D59PJ84X
芥見下々(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6

B0D59Q6KX3
松本直也(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7








コメント(224件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:41▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:41▼返信
どうせすぐやめる
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:42▼返信
コンビニ店員やること多すぎ問題
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:42▼返信
>>1
本物はもっとパターンがあったのに君はそればっかりやな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:42▼返信
店員仕事多すぎよ
外国人もいなくなるよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:42▼返信
コンビニだからレンチンなのかな
性質上レンチンは実際の火で温めるより冷めるの早いのが難点
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:43▼返信
はちま起稿に破壊と混沌を撒き散らす荒らしの十傑               
        「はちま十害児」
①プリン🍮(コイキング) ②(´・ω・`)知らんがな
③怒らないでマジレス ④2歳の女の子に
⑤橋本環奈に ⑥コイツ早く死なねぇかな😁⑦💩
⑧🐷🤚⑨韓国人に生まれたかった⑩( ;∀;)イイハナシダー
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:44▼返信
コンビニバイトのスキルがまたひとつ増えるのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:44▼返信


      スワットモードがあるならな

   シットモードやサットモードもあるんか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:44▼返信
ピザ屋よりかは早く届きそうだな
レンジでチンしたピザがw
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:45▼返信
配送は配送業者が行うが、希望すれば従業員もできるようにする
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:45▼返信
宅配要員はウーバーか
値段は1000円かな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:45▼返信
小さくてお値段宅配ピザ以上!みんな利用してね!
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:45▼返信
ええやんブヒ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:45▼返信
ピザの配達もやってくれるの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:45▼返信
現場の負担が・・・・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:46▼返信
金マリ焼き立てで持ってきてくれるなら値段次第やけどレンチンなんやろなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:46▼返信
取りに行ったら2枚にしてくれる?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:47▼返信


   女配達員を自宅に招いて強.姦してぇなぁ
  

20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:47▼返信
焼くでなくレンチンやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:47▼返信
金のピザ買った方が安い
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:47▼返信
セブンの店員やれば全てのサービス業に対応できそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:47▼返信
この迷走感よ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:47▼返信
安ければなんて幻想
現実はボッタクリ価格に決まってるだろ
あのセブンなんだから
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:48▼返信
こういうのはデイリーヤマザキの仕事だろ
あそこはパン焼いてるからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:48▼返信
もう全体的に高くなりすぎて寄って貰えなくなってるんだね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:48▼返信
ピザの箱に上げ底を...?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:48▼返信
ただでさえ人手不足なのに誰が配達すんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:48▼返信
まだコンビニで食い物買ってるバカが居るのかと思ったら
配達までしてもらうって
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:49▼返信
オーブンは使うみたいね
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:49▼返信
ピザ屋のが質高くて値段も安いか同じってオチはないの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:49▼返信
冷凍ピザ買ってきてオーブンで焼いたら美味いのになんでみんなやらないんだろう?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:49▼返信
>>28
デカレッド
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:49▼返信
店員が配達するのか
死ぬぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:50▼返信
コンビニの高額貧相なピザ宅配とか誰が頼むんや?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:50▼返信
いくらなんでもレンチンなわけない
そんなのわざわざ頼むのアホみたいじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:50▼返信
また本部の無茶振りか
現場はいつも大変よ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:51▼返信
>>34
マッスルギアを装備すれば大丈夫
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:51▼返信
配達業務サボりやすいから正直うれしいですね
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:51▼返信
可愛いバイト店員を配達してこい
一発一万で
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:51▼返信
これで男は配達女は店内の流れができたな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:51▼返信
オーブンで焼いとるやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:51▼返信
※27
普通のLサイズの箱に中身はSサイズか
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:51▼返信
>>34
なあに、代わりはいくらでもいる
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:51▼返信
田舎ならいいんだが、どこで焼くん
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:51▼返信
時給上げてやれよ
今でも役所や郵便局みたいなことやらされてるのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:52▼返信
セブンイレブンはなんや各店舗も独自に頑張ってたり最近ええよね。お総菜とパンもおいしいし。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:53▼返信
ピザ食べたいならピザ屋に頼むわ
何が悲しゅうて中途半端なコンビニピザ食わなあかんねん
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:53▼返信
マルゲリータ780円、照り焼きチキン880円

50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:53▼返信
ピザでも食ってろピザ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:53▼返信
これ思い付いた奴バカだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:54▼返信
ドーナツみたいにすぐ終わるやろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:54▼返信
これに送料も取るんだろうからこの値段じゃな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:55▼返信
結局ウーバーが運んでそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:55▼返信
もちろん配達員が別にいるんだろ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:55▼返信
普通に冷凍ピザを自分家でチンしたほうが安上がりやんけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:55▼返信
>>44
人手が足りなくて困ってるんじゃなかったの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:56▼返信
冷凍をプリセットで焼くだけでしょうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:56▼返信
ピザ食いたくなってきたわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:57▼返信
もう人余りの時代じゃないから本部さん
こんなのすぐやめるよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:57▼返信
ピザハットしか食わない
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:57▼返信
大体ガストと同じ感じ?かな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:58▼返信
出前館の半額ピザでええわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:58▼返信
店舗スタッフに配達までやらせるなら馬鹿としか言いようがない
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:00▼返信
>別途、配送料110~550円がかかる

やっぱりか
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:00▼返信
今のセブンだぞ高いに決まってんだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:00▼返信
>>65
むしろ配送してくれるのか...
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:01▼返信
ピザはピザ屋で頼みたいわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:01▼返信
冷凍のものを店内のオーブンで焼くんだとか
配送はさすがに外部委託するみたいだけど、バイトの仕事また増やすんかい
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:01▼返信
深夜のワンオペ中に配達依頼されたらどうするの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:01▼返信
>>65
めっちゃ高そうなんだけど…
ピザ屋と比較して値段どれくらいなんよ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:01▼返信
コンビニ店員がまた大変になるな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:02▼返信
>>68
鼻くそ入っててもええんか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:02▼返信
これはブレイクスルーw
他の宅配チェーンにとっては脅威だろうな。宅配ピザ・ハンバーガー・寿司・・なんでもありだぞ
他のコンビニチェーンもセブンの真似して進出しそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:02▼返信
>>73
塩味が効いてうまっ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:03▼返信
>>73
横やがそういうリスクはどこでもあるやろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:03▼返信
冷凍ピザ焼くだけやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:03▼返信
種類が増えてきたら頼むかもな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:03▼返信
これ昼と夕方のバイトいなくなるだろ草
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:03▼返信
>>71
デリバリーピザ屋は送料取ってないぞ
まあピザの値段が全然高いけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:04▼返信
これがセブンが提示した2024問題への答えさ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:05▼返信
またコンビニの仕事増やすの?
もういいって
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:06▼返信
ピザは半額祭りの時に食うかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:06▼返信
セブンイレブン店員は嫌な気分
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:06▼返信
うちの店舗じゃやりませんように
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:07▼返信
コンビニ店員じゃないしどうでもいい
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:07▼返信
>ラインアップは「マルゲリータ」(税込780円)「照り焼きチキン」(同880円)の2品
1人分サイズならまあそんなもんか
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:07▼返信
近所のセブイレの可愛い店員が持ってくてくれるのかな?!
それなら毎日頼んぢゃう🥰
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:07▼返信
セブンイレブン♪(もう)いい(要らない)気分♪
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:09▼返信
>>41
時代錯誤すぎ!女は家庭を支えるために外に出るなと?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:09▼返信
>>1
ドーナツでさえ失敗しているのに懲りないよな。今度は宅配車や専用オーブンなどをコンビニオーナーに買わせるのか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:10▼返信
>>2
ドーナツの二の舞い
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:10▼返信
久々ピザ食いたくなったから今日の晩飯は宅配ピザにするお!
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:10▼返信
店舗数を強調してるから拠点設けてってわけじゃないのか😅
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:10▼返信
コンビニでやるからこそ
取りに行く代わりに安いスタイルでいいのに
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:11▼返信
>>6
セブンの事だからピザ専用オーブンを強制的に買わせるのでは
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:11▼返信
バイトくんとオーナーが苦しむ姿が目に浮かぶ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:11▼返信
強盗「よっしゃ行く店に大量のピザ注文したろ」
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:12▼返信
人足りてんのか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:13▼返信
宅配は請負じゃないと人件費賄えないでしょ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:15▼返信
迷走してる
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:16▼返信
配達員確保できるの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:17▼返信
セブンのバイトは時給2000円でも割合わんな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:18▼返信
さすがに配達員は外部委託になるか
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:18▼返信
最近子供の誕生日に初めてピザの持ち帰りをしたけど取りに行くだけで半額になってちょっと笑った
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:18▼返信
せ、セブンペイ・・・・
またこの時期が来たのか
懲りないなセブンは・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:20▼返信
ウーバーなの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:20▼返信
冷凍ピザだろうから、味で負けてそうなイメージを受けるよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:21▼返信
大手宅配ピザに太刀打ちできずすぐ終わるだろうな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:22▼返信
>>102
一応確保できるんじゃねぇの?
セブンって確か宅配自体はやってたろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:22▼返信
ドーナツはドーナッた?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:23▼返信
宅配はUber配達員だな
ピザの大きさによるがウバッグにギリ収まる位デカいピザと日用品運ぶとなると十中八九ピザの箱の上に日用品置くから場合によってはピザの箱潰れるな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:25▼返信
セブンのデリバリースタッフだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:26▼返信
こんなの始まったらまたお前ら太るじゃん
外出ろよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:26▼返信
レンチンピザだと思うが
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:27▼返信
>>96

夏はバックヤードが地獄になるな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:27▼返信
渋沢栄一は現代韓国のインフラの基礎を作り上げた元祖朴正熙のような人物であり、大日本帝国の朝鮮植民地近代化論に欠かせない人物。
もちろん、この事実は、韓国の右派民族主義者と左派民族主義者の両方が不快に思う真実である。
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:28▼返信
セブンイレブンのゴーストレストランか…容器と量は確かだな!
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:32▼返信
大阪でも頼む
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:33▼返信
送料による
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:33▼返信
お値段据え置きで、ピザの円周がどんどん小さくなっていくんでしょ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:33▼返信
店員に調理させるんか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:34▼返信
冷凍ピザ焼くだけやんw
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:34▼返信
そんなに枚数保管できないだろうし一気に来て枯渇しそう
逆にずっと注文来なくて場所取りまくる可能性もある
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:35▼返信
コンビニバイトの時給ゴミなのにいい加減にしろよ
んで、これフランチャイズとかにも要求してくんだろ?
本部は本当に楽な仕事してるわw
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:36▼返信
ピザーラだピザハットだののごっちゃごちゃのやつより普通に金のマルゲリータの方が美味いけど
今冷凍をただ買う値段でもお高く感じちゃうしなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:37▼返信
ざまあああああwwwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:38▼返信
7NOWってヤツか?
あのCM、ちょっとムカつくんだが...
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:39▼返信
冷凍ピザでしょ
それに500円とか加算されて宅配されてもなあ
コンビニが遠い人には需要あるのかねえ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:42▼返信
悪名高い詐欺セブンになにが期待できるだろう
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:43▼返信
セブンだからピザソースをスプレーで0.1mmくらいで吹きかけてチーズはマヨネーズで水増しして来そう
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:45▼返信
つか配送する人集まるの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:46▼返信
調理場どうすんだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:47▼返信
普通に鼻くそ入れられそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:49▼返信
〉セブンだから品質も安心だよね


馬鹿すぎてワロタ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:53▼返信
>焼き立てって事は焼き窯を店舗に作るんか?
最近店内でパン焼いて売ってる店舗があるからそのオーブンを使うんじゃね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:53▼返信
ネットスーパーのコンビニ版か
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:56▼返信
日本の学生が学校行きながらコンビニでバイトするという学生さんのバイトを奪い

安い賃金で働かせるために外国人バイト雇ってるのが日本のコンビニ

日本人から職を奪い外国人を働かせるなんて素晴らしい国なんだろう!

移民賛成の岸田・都知事に外国人大歓迎の小池百合子・蓮舫がくればもう移民は止まらないね
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:57▼返信
>>122
他に誰がやるんや
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:57▼返信
1年目成功しても、ピザが徐々に小さくなっていくシステムですよね?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:57▼返信
バイト「時給は据え置きなんですねー!ヤッター! 死ねセ〇ン上層部殺〇ぞ」
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:57▼返信
※138
くとうてんも使えない改行池沼
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:58▼返信
※138
知能に問題がある汚物のコピペ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:58▼返信
>セブンの冷凍ピザマジでその辺のイタリア料理屋より美味いんだよな
こいつのその辺レベル低くね?チェーンの宅配ピザ屋とかと比較するならまだわかるけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:00▼返信
物買う時とかの範囲が限りなく狭い奴等が欲しがりそうなもんやな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:01▼返信
日本人は働かないから外国人雇ってる

移民は日本人が働かなくなったからできたもの仕方がない受け入れるが正解

少子化m、お外国人いれて人口増やすのが目的日本人は働かない結婚しない

だから日本の女は外国人と交尾して子供産ませる日本の男はいらない日本の女は外国人のもの
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:02▼返信
よく使うコンビニだとしたらそこの店員に住所知られるの怖くね?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:04▼返信
>>147
デリバリーは外国人だから安全だよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:06▼返信
ついでに強盗もあるかもねwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:09▼返信
届けにいったところの女性が可愛けりゃ逆に食われるだろうな
そういう危険性は何も考えてないだろうな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:10▼返信
ワンオペ配達時給1000ちょっとのフルコンボ来るか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:10▼返信
多分パンの大きさそのままでピザソースかかってる部分がどんどん小さくなるな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:11▼返信
シンプルなピザだね、ピザよりもサラダとかジュースも宅配してくれるなら助かるかな
ウチの近所はローソンとヤマザキデイリー(サンクスかな?)が宅配してくれる区域
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:12▼返信
外国人に住所知られるの嫌だろ絶対普及しない
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:13▼返信
ドーナツでミスドに喧嘩売った次はピザでドミノやピザーラに喧嘩を売っていく
次はどこに喧嘩売るんだろうな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:13▼返信
>>136
パン焼くとかピザ焼くとかするなら焼却炉作ってゴミ焼いたほうが事業者用のゴミ回収より安くなるのではとか思った
そして焼き芋焼きたい
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:14▼返信
いよいよ経営ヤバくなってきたか?w
弁当の値引きも始めたらしいな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:14▼返信
>>155
店で製麺機を使ってうどんやラーメンかね
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:15▼返信
>>157
それは一応去年か一昨年認められたでしょ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:15▼返信
>>154
あー、若い女はやめといた方がいいかもな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:15▼返信
宅配はウーバーイーツじゃねえの?
宅配員を店でお抱えするには余剰人員を一人は抱えることになるからな
そりゃ宅配の依頼がずっとくりゃいいけどそうはならないやろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:16▼返信
でも良く考えるとローソンは今店で調理してるし妥当?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:16▼返信
コンビニ店員の負担が増えて草
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:16▼返信
>>161
依頼がずっと来ないなら尚更従業員だろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:17▼返信
>>160
へ、ヘイトスピーチ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:18▼返信
まぁ皆セブンではぴろうぜ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:21▼返信
※70
まだ深夜はやってないよ
あと店でどの時間配送する、しないが選べるし、
忙しい時は注文受けないもできる
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:21▼返信
セブンでバイトしてるけど増えることあっても減ることない現場はストレスが凄い
もう辞めるけどフランチャイズ料の関係で続けないといけない店は地獄だと思う
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:22▼返信
※161
ウーバーをはじめ数社に依頼
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:23▼返信
セブンの役員報酬がやばい報道されてた火消しかね?
また役員報酬増えそうで景気がいいですね
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:31▼返信
仕事が増える一方のコンビニ
何か始めるなら利用者の少ないサービスを廃止してやれよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:35▼返信
やる事多いし人手不足なのにピザの製造と配達もやらせるとか・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:40▼返信
コンビニ店員が持ってくるわけじゃねえだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:41▼返信
冷凍のをピザストーン使って家のオーブンで焼いた方がええわ
ピザもパンも石焼き芋も出来るしな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:44▼返信
>>172
ハゲ店長が焼くんだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:45▼返信
どうせ冷凍ピザを焼いて持ってくるだけだから冷凍ピザ買えばいい
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:51▼返信
炎天下に屋外工事よりコンビニが厳しいかのような口をなのが笑える
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:52▼返信
カレーパンうますぎ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:52▼返信
セブンの企業努力の結晶がつまった底上げされたピザも数日後においしくなって新発売するんやろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:52▼返信
おにぎり100円にしてくれ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:56▼返信
過剰なサービスは人を●ろす
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:58▼返信
※144
ピザに関しては流石に店の方がうまいわな。まあ高いけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:02▼返信
バイトは大変だなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:03▼返信
足の骨折した今年の初めセブンの宅配はタバコの配達やっているらしいって聞いて登録したけど、実際は殆どの店舗対応してなかった。じゃあ他の物なんか頼もうかなって見て見たけど、送料分なのか店頭売価より割高に価格設定してあって全く買おうって気にならなかったよ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:09▼返信
断言できるこれはすぐ終わる
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:14▼返信
焼きたて(レンジでチンしただけ)
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:14▼返信
まぁた、業務破綻の切っ掛けじゃん
ドーナッツと同じで、運よく最初だけ好調に成ればマシだが
レンチンピザの配達程度が成り立つとは思えん
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:16▼返信
レジ横で売ればええんやないの?
ドーナツ一瞬で終わって買えなかったなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:18▼返信

焼きたてパンは、これの布石やったって事??
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:19▼返信
ドーナツは地獄やった
セブンがやるから、ローソンもやる事になったからな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:23▼返信
>>161
流石にそういう外部委託の形式にしてほしいな。
そうじゃないとコンビニ店員の仕事としてはあり得んわ。

でも、最近は外国人スタッフのためなのか、外国語が可能な日本人スタッフもいるっぽいんよね。
もうコレ学生どころか、そこら辺の社会人ですらアルバイトにもなれないレベルやん。
最近のコンビニバイト事情ホント意味分からん。
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:23▼返信
店員の負担やばそう
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:24▼返信
冷凍ピザの利点は家庭のオーブントースターでしっかり焼ける様に事前に製造法が確立してる点だ
見守りが必要な独居老人に巡回を頼みたい自治体も中にはサービスを頼みたいんだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:29▼返信
近所のコンビニはもう日本人がレジやってない
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:33▼返信
スーパーで売ってるピザにしか見えん
コンビニなら1000円くらいするんじゃね?普通のピザ頼んだ方がよくね?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:39▼返信
宅配って根暗で目つきやばいやつ多いから毎回怖いわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:39▼返信
(´・ω・`)誰が配達するんですか
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:42▼返信
ユーバーじゃねえの??


さすがにビニコン店員が直に配達に行くとは思われぬわ!!

ぬうううううううううん!!(ラオウボイス)
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:42▼返信
スッカスカピザ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:45▼返信
ハイパーマルチアルバイター
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:56▼返信
相変わらず現場を奴隷としか見えないセブン本社
誰もツッコマナイからほんとに縦社会のYESマンしか居ないんだろうなw
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:59▼返信
値段一緒でいいから店頭受け取りのオプションも欲しい
たまに焼きたてピザ食べたいけど、流石に職場で宅配ピザは躊躇する
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:16▼返信
どんな底上げするのか楽しみ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:18▼返信
コインぐらいの大きさのが届いたりしてw
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:32▼返信
誰が運ぶのよ?この運転手不足の この時代に
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:35▼返信
>>205
ウーバーじゃね?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:41▼返信
レンチン=オーブン 同義語
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:46▼返信
まさかかじって余りを置き配したニュースなんてUだけやろw
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:54▼返信
バイト死ぬなw
これ以上人材こなくしてどーすんだw
何の為のセルフレジなんだよw
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 18:16▼返信
3000円ならピザ屋の方がええな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 18:25▼返信
セブンの宅配は7nowで今でもやってるだろ
今後店舗は広がるみたいだが
あれ実際運ぶのはウーバーの配達員だったりする
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 18:28▼返信
だれが配達するん?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 19:18▼返信
>>188
ピザなんて作り置きしたらチーズがカピカピになるわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 20:11▼返信
バイトは地獄だな、、、
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 20:43▼返信
>>212
ウーバーイーツ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 20:52▼返信
人件費ギリギリで最低人数で切り盛りしてるからオーナー店舗では無理。やったとしても客の希望の時間に配達は先ず出来ない。来客数が少ない時間を選んで配達となる。
もし出来るのであればクロネコヤマト宅急便に協力してもらってセブンミールと同様に配達してもらうしかない。
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 21:05▼返信
ピザはピザ屋というかイタリアンレストランでしか食わねえわ
適当なバイトが焼くピザを3000円出して食うより窯焼きマイスターが焼くピザを半額で食う方がいいに決まってんだろ
毎日食う様なもんじゃないんだからピザくらい店に食いに行け
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 21:24▼返信
これ、オリンピック始まるから家でピザでもたのむかって需要を満たすために始めるって話らしいんだけど、人手不足は大丈夫なんだろうか
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 23:17▼返信
あこれ、失敗するやつだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 05:15▼返信
>>205
それ用の1人乗り自動車が既にあって宅配サービス自体はあるから店員が運ぶと思うよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 05:17▼返信
売れなきゃ従業員に買わせるんだから上の連中は楽な仕事だよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 05:32▼返信
配達は店員はやらんし、基本は配達専門の人に任せる形じゃないのか
たまに店長やオーナーがやることもあるだろうが
しかしサービスを増やすなら店員に序列をつけて賃金上昇させたれよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 06:38▼返信
どーせ。ドーナツの二の前。ドーナツどうしたんだよ?あ?
224.はちまき名無し投稿日:2024年07月06日 16:34▼返信
配達してる間に店は留守に出来るの?1人しかいない店舗はどうするのか

直近のコメント数ランキング

traq