• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


転売ヤー、新紙幣すら転売










2024y07m05d_143513106
2024y07m05d_143517408

2024y07m05d_143525646

2024y07m05d_143528172






ヤフオクの対応は
※メルカリはそもそも新紙幣の出品を禁止





LINEヤフーのコメント:
前提として、現金についてはコレクション性・希少価値が認められるものを除き、出品禁止物の対象としております。新紙幣に関しても、Yahoo!オークションのガイドラインに則し、削除対応を随時行います


この記事への反応



なんか番号とかが特殊なのかと思ったらそうでもなさそう…

新紙幣を即転売か~
古銭ならともかく新しいのを転売って普通にアウトじゃないのかな?


何をやりたいか全く理解出来ないぞ!?

レターパックで現金送ってそう

昔クレカの現金化のために売ってたやつが居て、普通に違法って話になった気が

銀行に行けば等価交換…

転売じゃなくてクレジット枠の現金化だと思われます。特に万円単位の出品は🥺
一気に増えて、垢BANになりまくるかと💦


売れるならプライドでも魂でも売りそう

まぁ頭が悪い人をターゲットにしてるだろうから、マーケティング的には正解なんだろうね…

未使用ってなんだよ渡った時点で使用されたんじゃないのww





なんでもアリっつっても限度があるだろ!


B0D59PJ84X
芥見下々(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.4













コメント(192件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:30▼返信
メルカリ最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:30▼返信
銀行行けよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:32▼返信
マネーロンダリングになるよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:32▼返信
旧札持ちたいよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:33▼返信
そこまでして稼ぎたいのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:34▼返信
任天堂「転売屋はワシが育てた」
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:34▼返信
金は命より重い😡
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:34▼返信
>>2
ハロワ行けよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:35▼返信
1日10万まで無料で両替できるのに
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:35▼返信
もう借金できない人がクレカを現金化する手段らしいなこれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:35▼返信
おいこれ違法になったんじゃなかったか?
逮捕しろよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:36▼返信
ヤフーはアホーのためのものだから
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:37▼返信
大日本帝国下の紙幣にデザインされた渋沢栄一は韓国を「経済的侵略」した人物であり、日本は韓国への侵略を全く反省していない、新紙幣のデザインとしては不適切との言い分はたしかに一理ある
海外の人も使うお金は誰でも納得する人物でデザインされなくてはならない
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:37▼返信
こんなのすぐ腐る程流通するのにバカかよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:37▼返信
全部アカBANでいいでしょ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:38▼返信
普通にATMで出てくるんじゃねえの?
わざわざ買う馬鹿いるのか?w
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:38▼返信
てーか削除対応とか生ぬるいことやってるから犯罪の温床になるんだよ
ガイドライン違反の出品1回目は1か月のBAN、2回目は永久BANでいいんだよ
転売屋生かす土壌な上に闇市まがいの温床とかもうヤフオクやメルカリ存在させる理由ある?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:38▼返信
全員しょっぴけよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:39▼返信
サウジアラビアeスポーツ協会の会長を務めるファイサル・ビン・バンダル王子が日本経済新聞の取材に答えた。2日に首都リヤドで始まったeスポーツ・ワールドカップ(W杯)を機に「世界のゲーム会社をサウジに誘致する」と述べた。日本のゲーム会社との連携強化にも意欲を示し、任天堂やカプコン、バンダイなどに中東での事務所設立を呼びかけた。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:39▼返信
あれ?現金の出品は禁止されてなかったっけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:39▼返信
販売してるの、もしかしたら、こどもぎんこう券かも
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:40▼返信
民度低すぎ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:40▼返信
すぐに普通になるものを。理解出来ない
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:41▼返信
コレクター性が高いなら良いっていうなら2000円札はokなのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:41▼返信
本当節操ねえなコイツら…
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:41▼返信
そのうち出回ってくんのに
何をそんなに急ぐ必要があるんだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:41▼返信
新札がゆうせいになってくると今度は旧紙幣を転売するんだろ?
知ってんだぜ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:42▼返信
>>3
新紙幣なのになんで汚れとんねん
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:42▼返信
頭が悪いだけじゃない?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:42▼返信
売る方も買う方もアホなやつ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:42▼返信
偽札だろ全部
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:43▼返信
>>10
そんなアホおらんやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:43▼返信
>>1
丸亀製麺は自分フィールドにモンスターが存在しない場合、手札から特殊召喚できる
それだけでは無い
デッキからモンスター1体を手札に加えることができる
丸亀製麺の攻撃宣言時、または相手がモンスターの効果を発動した場合、
フィールドのカード1枚を裏側表示で除外する
効果であなたを驚かせたい
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:43▼返信
買うバカがいるからね
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:44▼返信
またセミナー()で儲かる言われて鵜呑みにしたんじゃねーだろうな…
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:44▼返信
本当に払っちゃったのか……?本当に???
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:44▼返信
そのうち手に入るやろに…買う奴アホやな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:44▼返信
現金て郵送できないからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:45▼返信
>>20
法やルールがあるけど
信号無視や人頃しと一緒で、バレなければセーフ理論
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:45▼返信
2017年ごろだっけ、クレカ現金化なのか魚のオブジェとかいって現金出品されてたな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:45▼返信
>>8
アロハ〜🌺
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:45▼返信
だめなやつ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:46▼返信
だいたいマネーロンダリングに使われるんだろ
とっとと取り締まった方がいいと思うが
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:47▼返信
AI画像認識で出品自体できないようにしろや
それから禁止事項に抵触してるんだからペナルティも課せ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:47▼返信
ロンダリング界隈
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:49▼返信
※2
多重債務者とかカード枠を現金に変えたいやつが買うわけよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:50▼返信
𝐓𝐰𝐢𝐭𝐭𝐞𝐫にオール7の新札引いてた人がいたな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:50▼返信
これ、一見ナンバリングの希少性に見せかけた
利息先払いの現金入手方法だろ


新札か否かは関係ない

49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:50▼返信
>>1
こんなんコレクター用途だろ?
ギザ10円集めてたり穴のない5円とかのエラーコインみたいなもん
だからってメルカリとかで売るのは頭おかしいけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:51▼返信
愛はお金で買えないんだよ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:53▼返信
マネーロンダリングとクレカの現金化に使える
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:53▼返信
>>50
お金があれば愛は潤うんだよ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:54▼返信
※46
プレステとかもう換金できないのw
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:55▼返信
アウトやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:55▼返信
>>47
アイコラだろw
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:55▼返信
メルカリでは出品禁止なのにメルカリは取り締まらないのな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:56▼返信
メルカリって潰されるべきだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:56▼返信
国技ならしゃーないw
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:56▼返信
前もあって禁止になったやろ
メルカリやっててそんなのも知らんのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:57▼返信
さんバカトリオ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:57▼返信
AA〜AAとゾロ目しか価値つかないんじゃないの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:57▼返信
転売装ったクレジットカードの現金化やろなこれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:57▼返信
転がしてる要素なくない?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:58▼返信
>>56
そりゃ取引成立すれば手数料でウハウハだからな
禁止商品をbanするのなんて信用は得られるけど手間かかるだけで1円の得にもならんし
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:58▼返信
逆に買ってどうすんだこれ
そのうちいくらでも手に入るようになるのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:59▼返信
やっぱメルカリってクソだわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:59▼返信


お爺さん「貯金6000万円で購入じゃ。
     ワシはボケとらん
     新弊はそれぐらいの価値
     あるんじゃよ」
   たけ蔵さんが購入されました👴
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:00▼返信
この程度が利用者層だから
怖くてメルカリなんて使えない
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:01▼返信
禁止って言えば終わりと思ってるのか?ちゃんと削除しろや
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:02▼返信
メルカリってやはり変なのが沸くんだな
使いやすい故にバカやクズでも使えるわけで、今のソーシャルメディアみたいなもんだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:03▼返信
マネーロンダリングになってるよって通報しまくればいいんじゃないの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:04▼返信
資金洗浄を野放しのメルカリ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:05▼返信
>>2
送付方法が振り込みました〜だったら笑う
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:07▼返信
何もかもが無法国家やな
メルカリは経営者逮捕くらいされないのかこれ
一度や二度じゃねえじゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:07▼返信
何億枚も製造するもんを転売されましてもw
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:07▼返信
これからいくらでも刷られて増えていくわけで
増えれば増えるほど価値は下がるのに買うやつおらんやろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:07▼返信
偽札売ってるやついるじゃんw
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:09▼返信
まあ普通に考えて自転車操業やってる奴がクレカの現金化で利用するって感じか
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:09▼返信
>>10
以前話題になった事があったな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:09▼返信
こいつらみたいなのが溢れてるのがメルカリですって事でイイね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:12▼返信
ここのゲハカスも同じレベルだけどねw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:12▼返信
ニュースで見た時に新紙幣って聞いて今のお札銀行で交換して貰おうかとも思ったけど、デザイン見て今のお札でいいやってなったし
転売需要少なくね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:12▼返信
犯罪の証拠を残すとは
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:12▼返信
発送は振り込みかな🫵😂
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:12▼返信
>>1
なりすましだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:13▼返信
>>33
最低でも古物商の免許がなきゃただの犯罪になるんだからほぼ全部お縄でいいよ
ついでに死刑にしてもろて
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:13▼返信
出品禁止物の対象でもお構いなしかよ 今現在も大量に出品されてるしマジで終わってるわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:13▼返信
垢バンして同じ名前や住所受取口座じゃ二度とアカウント作れないくらいやれよ
ゴキブリみたいに湧いてくるんだから
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:15▼返信
銀行で列作ってて何事かと聞き耳立ててたら
60万を新札にとか言ってるじいちゃんいたわw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:15▼返信
転売対策に今後すべての通販サイトはマイナンバー登録義務付けよう
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:15▼返信
さすがに紙幣はだめだろ。ゾロ目や連番だったら買う人いそうだけど😞
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:15▼返信
買うやつも売るやつもアホ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:16▼返信
即垢BANにしないから、ヤフオクやメルカリは社会的信用がないんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:16▼返信
説得の上で射⚪︎でいいよ(アメリカンポリス並感)
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:17▼返信
タンス預金のモチベーションにしてるのか・・?円安なのに?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:17▼返信
やると思った
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:19▼返信
ヤフオクはチケット類のみクレカ使えないぞ
カテゴリー違反までしてるってのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:19▼返信
美しい国日本
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:21▼返信
メルカリにとっても こんな輩を野放しにしてたら信用失うのになんで放置してんのかね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:24▼返信
>>28
うわマジで言ってんのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:25▼返信
>>10
昔はSwitchだったろ
今もSwitchだが
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:25▼返信
流石在日企業ソフトバンク
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:25▼返信
>>20
盗品すら堂々と出品されてる市場で何を今さら
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:26▼返信
ダッセェ新紙幣なんか金出してまで欲しいか?俺はいらない
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:26▼返信
これって取引した時点でどっちも犯罪なんじゃ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:27▼返信
数字のフォントがチープ過ぎる
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:28▼返信
転売ヤーの出店マーケット化してるのを放置プレイ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:28▼返信
買うやつの頭がおかしい
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:29▼返信
>>99
むしろこういうのが野放しにされてるブラックマーケットとしての需要として伸びてるだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:29▼返信
>>81
ひろゆきやホリエモンのyoutube観てるから
その辺の大卒社会人より経済の知識あるぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:30▼返信
これクレカの現金化目的とかやろなぁ
悪質だわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:33▼返信
紙幣ってフリマとかに流せたっけ? 犯罪じゃなかった?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:34▼返信
というかここまで来たら国がきちんと責任持って取り締まれよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:34▼返信
無許可金融はヤクザをあっさりごっそり逮捕する定石や
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:35▼返信
いやむしろそのために並んでたんやろ
それ以外に何があるの
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:36▼返信
これロンダできるからダメだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:38▼返信
犯罪者の巣窟となっているヤフオク怖い
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:39▼返信
キャッシュレスの時代だからあんまり刷ってないのかな?まだ手にしてない
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:39▼返信
で、なんでコンサートのチケット転売したら違法なのに
その他は一切お咎めなしなん?
腐りきってん?この国w
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:44▼返信
ゲンキング
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:47▼返信
貧乏人って頭悪いな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:48▼返信
日本人の民度
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:48▼返信
じゃああああああああああああああああああああああああああああああああああっぷwwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:51▼返信
>>103
なんでまだこの市場が許されているのか本当に解らんよ・・・🤨
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 16:55▼返信
レターパックで現金というフレーズに爆笑した
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:02▼返信
買うほうがバカすぎだろ
旧札ならギリ分からんでもない
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:05▼返信
ATMからこの札出てきたらがっかりするんだが
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:05▼返信
やっす
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:06▼返信
中国人でしょうね
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:07▼返信
コレクターなら買うやろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:07▼返信
現金で現金を買うw
そもそも買う奴いないやろ・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:09▼返信
やべねぇーなぁこりゃ 新紙幣は流石に転売屋から買うしかねーし
もう少し高い金ででも買うしかねーわーーーーー
あーーーこまったわーーーーどこの転売ヤーから買うかなー
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:12▼返信
こんなサイトが問題ないのがおかしい
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:13▼返信
AAだけじゃ価値なんて上がらんのにアホ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:14▼返信
現金は禁止なんじゃなかったの? ロンダリングやらカード現金化だののせいで
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:16▼返信
情弱が情弱を騙す
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:19▼返信
むしろ今の現行最後のビリ番の方が価値が上がりそうだね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:21▼返信
一周回って資金洗浄ならギリギリ納得できるレベル
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:22▼返信
>>7
焼き土下座 見たい
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:24▼返信
こいつら纏めてしょっぴけるな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:25▼返信
見せしめで⭕️刑にすりゃいい。日本人も含まれているだろうがこの際やってしまえばいい
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:25▼返信
1万円札の初期流通枚数って2年かけて印刷して29億枚だよね。
ざっと日本人を1億人として一人当たり29枚。
これだけあればすぐ流通するよ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:26▼返信
せめて数年後に旧紙幣のピン札をメルカリに出せよ。なんで、これからいくらでも手に入る新紙幣が売れると思ってるんだ?転売ヤーって想像以上の馬鹿なんだな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:26▼返信
いうてゾロ目ナンバーの札とかは額面以上の価値持って販売されたりするやん?
転売だと言える明確な線引きあるか?コレクション性なんて買い手次第でどうとでも解釈されるやんけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:28▼返信
>>143
馬鹿じゃなかったらせどり(笑)とか言って正当化しようとしねーよw
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:34▼返信
あー1人暮らし高齢者への電話詐欺やろこれ
新紙幣がここだけで手に入るよーってね
はよ取り締まらないと全国多発の大事件になるかもな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:39▼返信
そもそもどうやって送るんだ?ヤマトとか現金だめだよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:44▼返信
これは単なるキャッシング目的やろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:49▼返信
これから流通するのが確定してる紙幣を
転売価格で買う理由は何なんだ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:52▼返信
普通に前にクレカ現金化で全部消されたの覚えとらんのかこいつら?いや、前とはまた別の新しい奴らか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:55▼返信
やっちゃいけない事を考える頭が無い奴増えたなぁ
迷惑YOUTUBERが増えたせいだろうな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:55▼返信
削除だけとかいう生温いのやめろよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:56▼返信
>>149
早く手に入れて友達に自慢
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 18:03▼返信
新札でも折り目付けて、 変な顔にして遊ぶの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 18:08▼返信
売る奴も買う奴も程度が知れる
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 18:09▼返信
>>147
現金書留
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 18:16▼返信
その内noだけ弄ってコピー機でコピーしたの売って逮捕者でっそう
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 18:24▼返信
これでも転売に罪はないと言える転売屋はすごい
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 18:25▼返信
よし資金洗浄に使えるな!
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 18:29▼返信
アホだから現金の郵送が現金書留のみってこと知らなそう
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 18:32▼返信
知能差って本当にあるんだとわかるから、メルカリ見学を学生のうちにしとくべきだな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 18:37▼返信
普通に犯罪なのでは?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 18:45▼返信
これアウトだろ
警察動けよ
動かないならフリマサイトは垢BANして二度と登録できないようにしろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 18:46▼返信
削除対応じゃなくて一発BANレベル
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 19:12▼返信
>>149
転売ていう名目で一昔にあったクレカのショッピング枠を現金化させる狙いだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 19:24▼返信
2週間もすりゃ嫌でも目にするであろう札を転売ってこれ飛びつくバカいるのか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 19:25▼返信
金融業の資格なしなら犯罪だろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 19:26▼返信
禁止とか削除とかだけじゃなく凍結させればいいと思う
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 19:29▼返信
そね1万円札3千円で買うわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 19:30▼返信
200回以上言ってるが便利な世の中になるとモラルが急低下する。もう一度働き尽くめの前後に戻ろうや。みっともない人間もそらいるが令和の今よりかはマシだ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 19:38▼返信
違法だろ
通報してBANしろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 19:44▼返信
新札3種類2枚ずつを32550円で買った私が通りますよ。。。(手数料取られた)
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 19:52▼返信
現金についてはコレクション性・希少価値が認められるものを除き

まだあんまり流通してないから希少だろ
スイカだってマグロだって初物は高いんだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 19:58▼返信
💩オブカス
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 20:00▼返信
新札なんかどうでもいいやろ?物が買えればいいんだよwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 20:19▼返信
アウト、お札を鶴の折り紙にすれば転売は出来るが、ピン札のままだと違法でアウトかと
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 20:26▼返信
垢BANじゃなくて逮捕やろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 20:47▼返信
わい銀行勤務やから新紙幣1枚ずつ持っとるわ
もらったとかじゃなくて普通に両替

べつに新紙幣とかいらんのやが
銀行員たるもの1日でも早く新紙幣に馴染んでおけという上から圧力あって両替せざるを得なかった
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 21:12▼返信
金魚の置物とかトレーディングカードとかみたいにひねって出品してくれよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 21:27▼返信
ロンダリングだよ~^^
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 21:36▼返信
転売先が海外ならワンチャン
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 21:45▼返信
通報してね
警察にだよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 22:01▼返信
ガチでしょっぴけよさすがに
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 22:15▼返信
メルカリ見てきたら新紙幣に似せた偽札を開運グッズとして売ってる奴いるんだけど流石に逮捕だろこんなん。常識レベルの法律知らないのか?日本人なのか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 22:39▼返信
※89
今時列なんか作るのか?地銀て整理券ないのか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 23:15▼返信
紙幣の売買は普通に違法じゃなかったか
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 01:18▼返信
クレカとかの現金化目当てで一時期メルカリでも流行ったな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 11:50▼返信
>>178
銀行員にも不評とかやべー札だなw
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 11:52▼返信
新五百円玉とコレはモッサいので見つけ次第ふるいのに交換して欲しい…
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 12:30▼返信
ゾロ目100万円で売るべ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:17▼返信
All通報
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 07:45▼返信
アフォすぎワロ

直近のコメント数ランキング

traq