ウチの敷地内に何故か電柱があるんだけど、突然東電の人が来てその分のお金くれるって!
— おおまさんR︎ (@Yuhigoodspeed) July 6, 2024
年間1500円w pic.twitter.com/r1hMoGyTPK
ウチの敷地内に何故か電柱があるんだけど、突然東電の人が来てその分のお金くれるって!
年間1500円w
うちの実家にもあります
— まさおみ (@masaomi17481343) July 6, 2024
電線にハト止まって、そのフンで車汚れるので
実質損です🤣
この記事への反応
・うちは隣との境界線上で2軒に送電しているので半額です
窓の目の前とか泥棒の進入が懸念されるとかだと、
場所の移設はしてくれるらしいですよ
・ウチにも来ますが、今度値上げ交渉してみようかと思いますw
月\500で、年間\6,000位欲しいですね。
・うちも敷地内に電柱有るけど、そんなもらってない気がするw
・実家多分電柱も数本、
鉄塔も敷地踏んでる気がするのに貰ってないんだよなぁ
・ウチにもあるので貰ってはいるけど、
このご時世ちょっと値上げしてもいいんじゃないかなって😅
・当家も昔貰ってました
たしか1500円w
・前の家の敷地にもあって確か
年7000円くらいだった記憶
電柱があると東電から金もらえるとは
知らんかった!
金額はバラバラみたいだけど
知らんかった!
金額はバラバラみたいだけど


毎月数万払えよな
それの何がクズなん?
楽天の基地局設置の方が儲かる
周りに家なんて他に1軒しかないのに逆に申し訳なくなった
山奥とかだとくっそやすいよ
電柱1本(大)と支線が2本。
あの支線が邪魔なんだよな。
結構邪魔だからか、電話線も着いてるからか年間1万円くらいだな。
タモリ倶楽部のマイ電柱回が神回
これが妥当かどうかは知らんけどまあ雀の涙やろ
犬HKは勝手に回線引いて金よこせって言ってくるのに
電線の下は金になるからな
安すぎてエグいってことやろ多分
ああ、そういや電線が畑を横切ってるからそれの分もあるかな?
外せと言ったら揉めたけどウチは一切金を受け取ってなくて渋々隣への配線外してたな
理由は電力会社の電柱と勝手に勘違いして伸ばしてたらしい
電気代上がるよ
と言うてみよう
ただ、月500円とか年7000円はありえないよ
固定資産税考えたらプラスにはならんだろ
田舎の田園や山間部にかかってる送電線にだって土地の借用料払ってる。
実家にいる頃の話だけど全然知らなかった。歩きじゃ通らない道だからねー
年間1500円はふざけてないか?
土地は電力会社が買い取ってるはず
文系馬鹿っぽいw
電気代で払ってるんだよ
高くすれば当然電気代が上がるそれでエエんか?
あと高架線の下の木きるんだけどそれは一本300円とかだったぞ
電柱は昔からあったわけだろ?
それまでの分は払ってなかったってこと?
全然意味がわからないんだけど
木の枝伐採してくれるのと冬には除雪してくれるからそっちの方が助かると言ってた
その電柱は昔からあったんじゃないの?
当時の担当が空き地に許可見切りで建てて忘れて放置してた感じだと思う
ちゃんと調べて気づいたら解決しようとするのはエラいけど、ここは初手でボン、と乗せないとゴネられたら高くつくと思うんだけどな…
急に生えてきたんだぞ
じゃあお前がその分の人とお金を用意して
自分の敷地内にあるものに割増料金請求してるのにせこいとか言われましてもって感じなんじゃないのかな
年間1500円しか払われないのならどかしてもらいたいのが普通だろうし
ソーラーパネル設置されるよりマシだろ
ドイツはソーラー発電政策完全に破綻したからな
電気が必要な時間に生み出せないんだからそりゃそうだろっていう
国内のソーラー発電に多額の金を出したうえで電気を捨てるのにも金を払い、フランスの原発からフランスの言い値で電力を買わされる始末
バカが政策を決めるとこうなる
わいんとこもや
価格どうやって決定してるんだ
東電だけでも600万本の電柱があってもちろんその全てに借地料を払っている訳では無いだろうが年間90億もかかってる計算
そもそもみんなが使う電気を送っているのだから文句言うなら使わないか電柱ない土地を探すかしないとどうしようも無くないか?
逆にたかだか1500円のためにその土地のお客様情報管理したり振込処理したり大変だなって思うわ俺なら断る
ジェリーフィッシュのゲームじゃあるまいし
いたら見てみたい
いわゆる共同溝にいくらかかるか知らんのか?
あと地中化すると見栄えは良いが災害時の復旧でかなりもたつくぞ。座間の火災とかもあったしな
いまだにやられてるぞ
だから鉄塔のみならず発電所とかの新増設情報が漏れると大変なことになる
お前の家に電気送る時発電所から家までの全ての電線その他諸々敷設する料金請求されてもいいのか?
その辺ただでやってくれてる上に今回だって少ないけど金払ってくれてるのにさらに求めるのは強欲すぎない?
東京電力から振り込まれてる。
隣家数件だけならそのくらいだろ
そこに電柱がある原因はお前の家、まずお前の家に許可が無いと立てないしその電柱を起点にしてほかの家にも電機は送られないまず立てる前には話がある
広い道路なのに何でわざわざ私有地側に立てているのか謎だけど
本柱と支柱の二本分だけど庭なのに畑扱いされてて大した額にならない
電線盗むやつたまにいるぞ
もちろん日本人じゃない
いい歳したら知ってるのが普通だと思うわ
金額も大体同じ
3年ぐらいで5000円東京電力からもらえる
ちゃんとした規約であるんでこの人が今急にもらったなら電力会社に言った方がいい
少なすぎる
突然なんてやってこない
家建てる東電が依頼してくる時があるだけ
そもそも地権者に無断で勝手に電柱建ててるわけじゃないし
>当時の担当が空き地に許可見切りで建てて
有り得んわ
電柱立てたときの土地の登記では畑だったんだろ。
転用して地目変えたのなら申請しなされ。
境界線がそれで揉める
2本あるので1000円振り込まれてるけど
少ないけど負動産だし無いよりは良い
田舎のタダ同然の土地なんじゃね?
地役権
俺の所は2本電柱あるけど地味にありがたい
車庫大きくたら気になるぶつからないけど、ちょっと狭いのよね
東日本大震災で地震発生時に緊急停止用装置の非常用電源が無くて、だっけ?
国土の数%を死の大地に変えた賠償金って支払わずに当時の幹部連中はたんまり退職金を持って海外に逃げたバズ
ついでにコルセンに繋がらない時間分の通話料も2000円くらい掛かっていた気がする
月の電話料金を見て更に頭に来てたな
毎月払ってるのか払ってなかったのかハッキリさせろ
ガイジの駄文とか何の価値もねえぞ
即日
この金額に納得がいかないなら撤去させることは出来る
それによってどんな困る事が起こるかは、また別のお話
珍百景かなんかの番組で濁してはいたけど何かを維持できるぐらい貰ってた。
毎年払う、とはならんかったなー
鉄塔だとすんげぇ跳ね上がるよ
まぁそれだけ重要なものだし
ある程度の危険もあるからね、だから人によってはマジでラッキー
羨ましいですな
それなら土地買った方がいいまであるな
どの程度敷地が送電線に被っているかでもらえる金額が変わる
鉄塔の下は詳しくは知らんけど狙って家を立てた人は相当額もらってるって聞いたわ
お金増えるのかなぁ?
ちなみにでかい送電塔の架線の下にある家の方がなぜかもっともらえてる
月1万ぐらいくれるらしい
敷地内じゃなくても相応の理由があれば退かしてくれる
近いつっての国有地に駐車場建ててその駐車場に近いから自分の物だと言う謎の発想で大いに暴れ回られて電力会社もうちもお手上げ状態で話が終わらなかったからあげたw
お隣さんニッコニッコで電力会社のオッサンとうちは苦笑いだったわ
賃料もらえること自体を知らなかったのなら10年分まで遡って請求できると思うけど
7万ちょい入るって言ってた